■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
結婚したがらない男が増えている Part143
- 1 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/18 23:53:44 ID:0RXpFmLw
- 結婚したがらない男はますます増えるばかりです。
このシリーズもずいぶん長くなりましたが、まだまだ議論は続きそうです。
ちなみに過去ログを読まずに参加しても何も問題はありません。
お気軽にどうぞ。
<注意!>
『罵倒語句』
『議論の勝敗に関する事項』
『議論相手の性別の決めつけ』
を書き込んだ当事者を、
その段階で、議論放棄した者と見なし、敗者とする。
また、『罵倒語句』『議論の勝敗に関する語句』を、
議論相手の『ニックネーム』として扱った場合も、同様に見なす。
荒らし(主にコテハン)は『徹底放置』でお願いします。
レスは荒らしの栄養源、荒らしにレスする人も荒らしです。
前スレ
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1110818453/l50
- 179 : ◆BananaB4ho :05/03/19 23:11:56 ID:s7dyYeRb
- >>175
月タソキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!
>はい?余っているのは男性ですよ。
>摂生の末長生きな女性まで計算に入れた人口比を使って、虚しくないんですか?
>男性がその気になれば何歳になっても結婚できるなら、競争率はさらにアップです。
>この板の男性も、もっと女性に優しくしましょうね。
そうだよ、だから、少子化対策として独身税を入れるとしたら、絶対に相手を
選らばなきゃあまるはずの無い女性のみに掛けられなきゃおかしいよね?
絶対に余る男側に、しかもれが数百万単位になる男性側にも、同じようにかけなきゃ
平等で無い、って言ったら、それは不公平じゃない?
- 180 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/19 23:13:57 ID:FXiPhh5+
- あ、ごめん。
女性は生活保護とかいろいろ優遇策があるんだよね。
これからもあるといいけどね。
ちなみに、なんつーか・・・
いわゆる「ちゃんとしたまともな考えの女性」はほとんど心配ないので念のため。
- 181 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/19 23:15:36 ID:yO24MZqo
- 「結婚する気はない」と明確に言い切っている奴は多いのかね。俺の
20代後半-30代の独身の知り合いの中では、10人に1人も居ないぞ。
そのかわり「是非結婚したい」と言い切る奴も少ないけど。まあ半分以上が
「別に結婚しなくても、それはそれで構わない」と思っているかな。
あと、これがどういう意味か良く分からんが、どうも年収や勤務先と
関係しているようだ。まず年収は600万-1200万の奴らが大半なんだが、
800万あたりを境に、相手に求める条件にはっきり違いがある。別に
統計を取ったわけではないが、やはり(行き先とか予算とかで)集る機会が
収入の幅で異なるので、自然と「この集まりは大体1000万越えばかり」のような
傾向が出てくる。年収の低い方は「顔・体、性格、知性」の順に条件を話題にして、
「いい人がいたら結婚したい」と“したい”表現だが、年収の高い方は「性格、
顔・体、性的節操」の順の条件に、「いい人がいなければ結婚しなくても
構わない」と、“しなくてもいい”表現になる。ちなみに「知性」は学歴では
ないが、まあ「最低高卒」だと考えられている。また「性的節操」とは
「貞操」ではなく「節操」であり、処女を求める奴は俺の知り合いにはいない。
ちなみに勤務先の差としては、日系の大手企業(特に財閥系)は「できれば
結婚したい派」で、30代ともなれば「いい人がいれば、直ぐにでも」と
思っている奴も結構いる。逆に外資だと「いい人がいないなら結婚する
必要性はない派」で、俺も含めて「30代半ばなんてまだまだ」と思っている
奴が大多数だ。
- 182 : ◆BananaB4ho :05/03/19 23:19:52 ID:s7dyYeRb
- >>181
>「貞操」ではなく「節操」であり、処女を求める奴は俺の知り合いにはいない。
それはあくまでそう言っているだけで、処女の方がいいと考えてるでしょう。
判りやすく言うと、自分の知り合いもしくは父親と不倫した女性だったら、
誰もが嫌がるだろ… 結局、前の男がリアルに感じないのと、現在の風潮に
置いて、まあ、しょうがないだろう、というのからの諦めから来ているんだよ。
警鐘はしておかないと、女は本当に『恋人がいるときや、結婚後に浮気さえしなければ、
フリーのときにセフレがいてもなんら汚点にならない』とすら思うようになるぞ、そのうち。
- 183 :月 ◆jiWN2EQrks :05/03/19 23:21:34 ID:lR74i1ke
- >>179
こんばんは〜♪独身税って何ですか?
くだらない事を考えるより、周りの女性に食事をご馳走しましょうね。
- 184 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/19 23:31:12 ID:KA+j5PFe
- >>169
>専業主婦になっても夫に家事や育児(教育でなくてオムツ替えなどの雑事)を手伝わせよう
そう、そこが女の図々しくて、したたかなところ。例えば家事ならゴミ捨てとか食器の
後片付けや風呂そうじなど重労働だったり楽しくもないが特別な技術も必要ない家事を
させる。逆に料理などの主導権は握られたくないと思ってるのが主婦の本音。口では
『料理の出来る男の人っていいよね』とか言っても、料理まで自分以上にこなされると
自分の妻としての存在価値が薄れる事を知っているから。男に女なしでも快適に生活
できるほど自立されると実は女が困るんだよ。そういう男女関係を望んでる女が居ると
すれば男以上に仕事が出来るキャリアウーマンぐらいだろうね。
- 185 : ◆BananaB4ho :05/03/19 23:31:46 ID:s7dyYeRb
- >>183
月タソが女性なら奢るワァ…
- 186 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/19 23:33:52 ID:KA+j5PFe
- >>175
>この板の男性も、もっと女性に優しくしましょうね。
結局それが本音なのか。分かりやすい人だな(w
- 187 :すふ ◆PCSUFNoWHw :05/03/19 23:39:05 ID:2ieRWdi3
- >>156
それはどうだろぅね?
自分が考えるに「出来ない」のでなく「したくない」に着地するには
「結婚願望の不在」を表明せな、結論出んとちゃぅ?
もしくは「完全なる諦め」がもたらす「願望の不在」かな。
結婚相談所に行かんでも
「結婚を望まない男性」の証明にはならんちゃぅ?
「望んでも自分で見つけられない人」の中の一部が登録してると考えると
このカテゴリにおる男女は膨大な数になる
と、見るのはバイアス掛かりすぎかなー?
- 188 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/19 23:39:05 ID:FXiPhh5+
- >料理まで自分以上にこなされると自分の妻としての存在価値が薄れる事を知っているから。
それはあるね。
専業の嫁がケンカしてでてった後、おれが普通に(自炊掃除洗濯)生活しているのをみてがく然としたらしいからね。本気で仕事と同じぐらい家事は大変と思ってたらしい。
#戻ってきてからは少ししおらしくなった。
- 189 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/19 23:40:51 ID:FXiPhh5+
- >>187
>>169〜>>172
嫁
- 190 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/19 23:43:22 ID:oakyC6mQ
- いい女となら結婚したい
ハズレ女とは結婚したくない
こう考えてる男が多いってかと…
いい女とは出来る男から結婚していく
あぶれた男は結婚できない
ハズレ女は眼中に無い
これが現実でしょ?
- 191 : ◆BananaB4ho :05/03/19 23:44:34 ID:s7dyYeRb
- >>190
だね。
つーか、ここまで女が相対的に劣化しているのにも関わらず、同じ女ですら
それを批判しないところを見ると、こりゃ駄目だな、って思うよ。
- 192 :月 ◆jiWN2EQrks :05/03/19 23:45:41 ID:lR74i1ke
- >>188
短期間のお話ですよね?ずっとなんて無理ですし。
仕事で疲れて帰ったら、すぐに自分好みの味を食べられるのは素晴らしい事ですよ〜。
- 193 :すふ ◆PCSUFNoWHw :05/03/19 23:46:36 ID:2ieRWdi3
- >>190
おぉ、納得のご意見だね。
結婚が社会規範にならなくなり形骸化してきたのだもの
どぅせするなら「いいもの」が欲しい。
無理してまで、粗悪なものを選ばなくてもいい。
って考え方が多くなった。って事だね。
男ばかりでなく女もね。
- 194 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/19 23:47:47 ID:25kxXjvc
- 「男は質実剛健の精神で」
すふ (主婦 43歳 2ch男女議論版)
我が家には中学1年の息子と小学4年の娘がいる。息子には毎日100円の、
娘には毎月1万円の小遣いを渡している。ところが最近、息子が小遣いの額
について文句を言うようになってきた。いまどき100円だけでは自動販売機で
ジュースすら買えないと言うのだ。ジュースが買えないならワインを買えば
いいと言って、その場は突っぱねたのだが、今度は年少である娘より自分の
小遣いが少ないのはおかしいと言ってきた。結局、いまの世の中では「年功
序列」という考え方は時代遅れであること、昔から「娘が3人いれば身上を
潰す」というように、娘には息子以上にお金をかける必要があることなどを
細かく説明しなければならなくなった。
実のところ、息子への小遣いはいまの額でも多過ぎると考えている。男が
贅沢を覚えると、酒色に溺れてみたり、身の丈に合わない高級車を買ったり、
ギャンブルに狂ったりして、挙げ句は借金地獄に身を落とすなど、とかく碌
なことにならないものだ。
だいたい、女性はエステ通いにしても海外旅行にしてもブランド品を買う
にしても、自分を磨くための散財なのだから、ある程度の贅沢は仕方ないが、
男の贅沢は何のためになるのかが理解できない。
そんな矢先、夫が家族や会社にも内緒で副業をしていたことがわかった。
それだけではなく、昼食用に渡していた毎日500円ずつの小遣いも、昼食を
摂らずに浮かしていたようだ。夫はどうしても欲しいものがあって、お金
を貯めていたと釈明したが、まるで小学生のような言い分に呆れ返った。
当然だが、副業の収入も浮いた小遣いの分も全て没収して、家計の足しに
させてもらった。昼食を摂らなくてもいいというなら、当分は小遣いを渡す
必要も無いだろうとは思ったが、そこは女性の情けで毎日200円ずつを渡す
ことにした。感謝と反省の念からだろう。夫は目に涙を浮かべ、拳を握り
しめながら体を震わせていた。
将来、夫のような醜態を晒すことが無いように、息子には清貧と質実剛健
を旨とした教育をしてゆきたい。パチンコで2万円ほど擦った後、小洒落た
レストランで遅めのランチを頂きながら、そんなことを考えてみた春の午後
だった。
- 195 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/19 23:48:52 ID:FXiPhh5+
- >>192
4ヶ月だけど短期間か?
結婚前も一人暮らしだからもっと長くても平気だが。
- 196 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/19 23:50:51 ID:FXiPhh5+
- まーた印象操作に嫌みの粘着ですか。
×どぅせするなら「いいもの」が欲しい。
×無理してまで、粗悪なものを選ばなくてもいい。
×結婚するなら「まともなもの」が欲しい。
×妥協してまで、粗悪なものを選ばなくてもいい。
- 197 :すふ ◆PCSUFNoWHw :05/03/19 23:51:24 ID:2ieRWdi3
- >>194
ワロタよ〜。
金勘定が好きなのもこのスレの特徴だよねー。
- 198 :すふ ◆PCSUFNoWHw :05/03/19 23:52:30 ID:2ieRWdi3
- >>196
みんな×だよー?
- 199 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/19 23:52:52 ID:oakyC6mQ
- >>193
お前にも子供いるんだろ?
自分のことだけじゃなくて子供のことも考えろよ?
- 200 : ◆BananaB4ho :05/03/19 23:53:46 ID:s7dyYeRb
- >>192
つーか、月タソって男性? 女性?
つーか、シャンティ?
>>194
すふがそう思ってるかどうかはともかくとして、そーゆー考えを持ってる女って
絶対にいるだろうな、今の世の中。男は苦労して負担するべし、みたいな。
- 201 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/19 23:56:10 ID:zB9XR5Gf
- 所詮すふは煽りでしか返せない。
そもそも端から議論する気など無い。
無能だけど負けず嫌いだから、
煽って精神的優位に立とうと必死になってるだけ。
- 202 :月 ◆jiWN2EQrks :05/03/19 23:56:36 ID:lR74i1ke
- >>195
はいはい女性は家政婦じゃないですから。
奥様が戻って来てくれて良かったですね。照れ隠しなら奥様の悪口もかわいいものです。
>バナナさん
浦安さんに奢ってあげて下さいね♪
- 203 :すふ ◆PCSUFNoWHw :05/03/19 23:57:25 ID:2ieRWdi3
- >>199
子供って子供の結婚の事考えるのかー?
- 204 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/19 23:57:42 ID:x2o0A9lI
- >>192
俺4年目に突入するが全く問題無い
そりゃ帰ったら自動的に食事の準備ができてれば楽ではあるが
通勤2時間とかかかる人は別にして一人暮らし経験のある男ならこれくらい出来ると思うぞ
家事も結婚すりゃ2人分、子供ができれば3人4人分と時間も労働力もかかるようにはなるが
それでもそれほど大変な事でもないと思える。育児は経験が無いから判らんが
- 205 : ◆BananaB4ho :05/03/20 00:06:48 ID:qEUxZiqE
- >>202
>浦安さんに奢ってあげて下さいね♪
会わない奴にどうやって奢れと?
だから、シャンティ(=月タソ?)になら奢るよワラ
>>204
はっきり言って、育児以外は一人でなんとかなるからな。
独身男で身の回りに困ってる奴なんて、いないわな、確かに。
- 206 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 00:07:23 ID:+o5XsGL5
- >>202
>はいはい女性は家政婦じゃないですから。
あたりまえです、こんな高価で気むずかしい家政婦などいません。ダスキン頼みます。
>奥様が戻って来てくれて良かったですね。照れ隠しなら奥様の悪口もかわいいものです。
その一件でうんざりして離婚しようと思ってますから〜
残念!
- 207 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 00:09:02 ID:+o5XsGL5
- >独身男で身の回りに困ってる奴なんて、いないわな、確かに。
スフの周りには パラ独身ママン ばかりらしいですから、ド田舎は怖いです。
- 208 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 00:22:54 ID:MRmB+nTL
- すふの態度をみて息子が結婚したいと思うのか?
娘が結婚できるような世の中だと思うのか?
客観的にみるのは無理だろうけどな
- 209 :156ですが:05/03/20 00:33:15 ID:jjKANZL5
- >>187
>結婚相談所に行かんでも
>「結婚を望まない男性」の証明にはならんちゃぅ?
そんな事は書いてませんが?
>それから、よく結婚相談所や花婿学校みたいなのを取り上げる時、マスコミは
>情けない男性を強調するけど、なんの意味もない。
>『結婚を望み、結婚相手に困ってない男性』と『結婚を望まない男性』は元々
>そんな所に行くわけがないんだから、そういう所に行くのは『結婚を望み、
>尚且つ自分で相手を見つけられない男性』なんだから。
よく読んでほしいのですが『結婚を望まない男性』が結婚相談所などに行くわけが
ないとは書いてますが『結婚相談所に行かない人は結婚を望まない人』なんて書いて
ませんよ。勝手に読み違えないでください。
『結婚はしたいけど結婚相談所はちょっと・・』と思う人が居ても何の不思議も
ないでしょ? でも結婚したくないのに、わざわざ結婚相談所に登録するなんて
明らかに変でしょ? 結婚詐欺が目的とかなら別ですが。
『よりよい相手を求めて』と言う人も多いでしょうが、基本的には結婚したいのに自分で
相手を見つけられない男性が集まってるわけだから全体的に“情けない男性”の印象を
受けるのは当たり前だと言う話をしてるんです。マスコミは結婚しなくても全然平気と
言うスタンスの男性は、まず取り上げない(そういう女性は好んで取り上げるのに)。
- 210 : ◆BananaB4ho :05/03/20 00:45:41 ID:qEUxZiqE
- >>209
よく判らないが、結局、選ぶ権利があるのが女だから、女は卑下されず、
男は情け無いと卑下される、と…
- 211 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 01:03:56 ID:aC5C1VI2
- >>210
実は逆じゃないかな? 社会と言うかマスコミってのは本当に弱い立場の者は
叩かない(少なくとも建前上は)いつも叩かれるのが男性ばかりなのは実際は
結婚市場において女性は弱者なんじゃないかと最近思う。←一般的なイメージ
とは逆になるけど。
ここでもそうだが特にマスコミは『結婚しない女』は叩かないが男は叩く。
それはもしかすると結婚しない男が増えると困る人達が大勢いるから攻撃
するのではないだろうか。女が結婚しなくても実は誰も困らないから叩か
ないのではないだろうか。
- 212 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 01:06:06 ID:MRmB+nTL
- 211に書いてあること+広告で商品を買うのは女だけなのでマスコミは女性向主体
の二本立てだろうな
- 213 : ◆BananaB4ho :05/03/20 01:17:36 ID:qEUxZiqE
- >>211
>実は逆じゃないかな? 社会と言うかマスコミってのは本当に弱い立場の者は
>叩かない(少なくとも建前上は)いつも叩かれるのが男性ばかりなのは実際は
在やBは叩かれないわけですが、本当に弱いとお思いですか、そうですか…
弱者権力の権力を行使している強者にしか見えないけどな、女も。
- 214 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 01:46:00 ID:oYcJ8G55
- >>213
いや、「バカの壁」によると江戸時代の真の強者は農民であると言っていたぞ
何故なら、生きるために必要な食料供給を握っているのが彼らだからだそうだ
だから農民にとても重たいハンデを背負わせたらしい
現代日本においての真の強者はやっぱり(特に未婚の)男性だと思うぞ
で、真の弱者は独身女性であると
↑はこのスレでも散々言われている通り、
「男は結婚しなくても何も困らない」「女は結婚出来なきゃ悲惨」
というのが裏付けていると思う
- 215 : ◆BananaB4ho :05/03/20 02:07:50 ID:qEUxZiqE
- >>214
自爆でしか攻撃ができないのなら、それは強者とはいえないよ…
他人の生命線と自分の生命線が繋がってるだけじゃないか。
- 216 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 03:10:07 ID:GVLC09Qe
- >>211
本当の弱者なんて、叩くどころか存在をメディアで扱うことすらタブーだよ。
まったくシャレになんないから。「負け犬」の本でもそう。「自分では
好きなもの買えるけど、結局は旦那に買ってもらえるほうが強い」ような
書き方をして30代独身女性を負け犬と呼んでいるけど、年収200万円未満で
まともに好きなものなんて買える筈もない30代独身女性は、まるで世の中に
存在しないかのよう。そりゃ、本当に人生ぎりぎりで生きている人たちを、
負け犬なんて呼んだら大ヒンシュクだから。結局は「これ、私のこと」って
笑う余裕のあるターゲットだからこそ、きわどく「負け犬」って呼べるんだよ。
(結婚しなくても生きていけるが)結婚したいのにできない男をつかまえて
「結婚できない男性」と揶揄し、面白おかしく扱っても許されるけど、
(結婚しなければ将来真っ暗なのに)結婚したいのにできない女をつかまえて、
同様に「結婚できない女性」なんてメディアが言い出したら、大ヒンシュクも甚だしい。
それ言っちゃお終いなんだよ。せいぜい許されるのは「結婚しなくても幸せです」って
言える女か、「結婚したいけど出来ないよ〜」って困っている財力のある女。
「結婚できなかったら、私生きていけないよ」なんて女をメディアが
面白おかしく扱えるわけがない。
国家としても、自分で生きていけない個人を誰かが面倒みなくてはいけない。
財力のある人が結婚しなくなればなるほど、国家が税金から財力のない人間を
養わなければいけない。ここまでは男も女も関係ない。しかし国家の政策ってのは
個々のケースををターゲットにするのではなく、統計的に効果の高いターゲットを
選択する。もし統計的に男の方が財力があるのなら、結婚しない男に対し、
結婚するよう仕向ける政策が取られるのは当然のこと。統計的には財力の
ある男と財力のない女が組になり、結果として統計的には財力のない女が減る。
社会としては、統計的に財力のない(社会が養わなくてはいけない)個人が減る。
ただそれだけ。
- 217 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 04:01:32 ID:MRmB+nTL
- しかしそんな女がこれから2,3割になるんだからスルーするわけにもいかんだろう
でも地上派、芸能ネタだけに生きてる人とかは周知の事実すらしらないんだよな
創価は公明、今どれだけの人がこの事実と意味を知っているんだろうか
街宣右翼は在日ってことを知っている人はどれだけいるだろう
結婚も出来ない正社員でもない女の存在が2割にも3割にも達することも同じように
地上派が作り上げる仮想ワールドでは無視されつづけていくんだろうか?
知らなくてもいいほど最底辺の極一部の問題じゃなくなっているのに
- 218 :すふ ◆PCSUFNoWHw :05/03/20 08:36:33 ID:QFbKYeVi
- >>209
解りづらい文章でスマンカッタ。
>数の問題で『結婚できない』と煽るのなら『より結婚できない』のは
>女性の方なんだけどね。(>>156)
これに対して、すふは
「できない」jのでわないと結論付けるにわ、男女とも「結婚願望の不在」
が証明されなければならないんでわ?
と思ったとです。
>『より結婚できない』のは 女性の方なんだけどね。(>>156)
これの証明もまた難しいよ って事ね。
ただ、願望の所在が客観的にも明らかである「結婚相談所」において
ご自分でもおっさってるよぅに
>『結婚はしたいけど結婚相談所はちょっと・・』と思う人が居ても何の不思議も
>ないでしょ?
の、見えてこない部分をも含めてみても、圧倒的に男性が多い。
しかも、人口統計の調査から「適齢期男女」の比を見てみると
晩婚化が進み、女性の生涯非婚率が10パーセント近くになると
男性の非婚率は25パーセントに跳ね上がる事が予測されてたんじゃ
なかったっけ?
女性の「結婚願望」が不在となるのは、同性として推測するのに40前。
これは結婚の一番の目的となる「生殖能力」がなくなるから。
でも悲しいことに、男性には諦めのボーダーがない。
それらを鑑みると、やはり数的に見て男性の方が結婚できない
と自分は思っているよ。
- 219 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 08:59:44 ID:JRZPi+FH
- >>218
あんたの提示しているのはやはり量的な問題。
今の日本の女の質はこれw↓
ttp://yoji.sub.jp/flash2/sispuri.html
これで結婚しようということ自体間違い探し有り杉っ。
そりゃ若気の至りとばかりにこんなにもあっちこっちでいっちゃらもっちゃらやってタラねぇ〜・・・
ふざけるなっちゅうもんだ。
誰が真剣に付き合うかこんな奴ら。
- 220 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 10:36:25 ID:O563xWrX
- 相変わらず暇なんだね、みんな。
ずいぶんお久しぶり。
ところで今の社会って「結婚してない男性」を誰かたたいてる?
つうか男なんか若いのも中年も、マスコミに見向きもされてない感じ
なんだけど・・・・・?
「男が既婚だろうが独身だろうがど〜でもいいよ」、という社会の
日本男性への限りない無関心を感じるんだけどな・・・・・。
- 221 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 10:37:04 ID:O563xWrX
- と、被害妄想男性の棲家のここで書いてもなんにもならんか。
- 222 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 10:54:01 ID:JRZPi+FH
- >>220
>ところで今の社会って「結婚してない男性」を誰かたたいてる?
>つうか男なんか若いのも中年も、マスコミに見向きもされてない感じ
>なんだけど・・・・・?
>「男が既婚だろうが独身だろうがど〜でもいいよ」、という社会の
>日本男性への限りない無関心を感じるんだけどな・・・・・。
ところがこの社会を未だに「男社会」とぬかす馬鹿フェミもいる現実を
それも国政の中枢に食いこませてもらっている糞フェミの中にもいる現実を
あんたはどう思いますか?
都合のいい時にだけ「男社会」を連呼し、はたまた「社会はあんたらに無関心」
などとのたまうあんたのような糞フェミをどう思いますか? ワラ
・・・っかぁーーー、これだから女は…(ry
- 223 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 10:54:23 ID:ErOMt7Co
- >>220
もしかして世の中のことに疎い?あまり外に出ないの?結婚しない
男性だけじゃなくて、結婚しない女性もメディアで扱われるよ。
まあ男と女の扱いは違うけど、結婚しない選択をする人の割合が
増えていることに対して、世の中が無関心ってことはないね。
それにしても、どこの文脈から“日本”男性が出てくるの?日本の
男と女の関係に興味ある者としては、ここで“日本”男性と言い出す
心理を解説してほしいなぁ。
- 224 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 11:07:35 ID:JRZPi+FH
- >>221
それから日本の男性が馬鹿女に陰に陽に様々な被害を受けてるのは妄想でなく
「歴然とした事実」ですから。 残念。
- 225 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 12:02:19 ID:c2/cH4Ni
-
環境ホルモンのせいで
EDの男が増えている
それだけ
終了
- 226 :すふ ◆PCSUFNoWHw :05/03/20 12:06:44 ID:QFbKYeVi
- >>219
>あんたの提示しているのはやはり量的な問題。
スレタイが「増えている」(増量)だから、問題なぃね。
今は「したがらない」の概念の問題と
「増えている」理由を同時に、このスレでウダウダやってるのだった。
- 227 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 13:26:06 ID:UtWnWNJy
- >>220
むしろそっちのほうがありがたい。
現実には結婚しないことを苦々しく思っている
あほがいるけどな。
こんなカスがいなくなっただけマシ。
- 228 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 13:35:43 ID:MRmB+nTL
- 結婚できない女の愚痴が延々と独身男性への文句となってそこらじゅうに溢れてるだろ
- 229 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 13:57:05 ID:+o5XsGL5
- >の、見えてこない部分をも含めてみても、圧倒的に男性が多い。
いいかげんそろそろ「見えてこない部分」のソースキボンヌ
>女性の生涯非婚率が10パーセント近くになると男性の非婚率は25パーセントに跳ね上がる事が予測されてたんじゃ
男性の非婚率が25パーセント近くになってしまうと女性の生涯非婚率が10パーセント近くに跳ね上がる事が予測されてたんじゃ
>でも悲しいことに、男性には諦めのボーダーがない。
でも幸いなことに、男性にはあわてる必要もなければ結婚しないと困ることもない。
=「今はそんなに熱望してないしダメならダメでオッケー」
≠「結婚したいしたいしたい。でも出来ないよう(泣」
>それらを鑑みると、やはり数的に見て男性の方が結婚できない
それらを鑑みると、やはり数的に見て女性の方が結婚「できない」
- 230 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 14:04:25 ID:+o5XsGL5
- 一人だと経済的に厳しいや、一人だと不安寂しい
などの結婚しないtと困る率を勘案した場合、
結婚対象の男女の人口比が 3:1 ぐらになってはじめて対等になると思うね。
少なくとも今の人口比だと女性の方が結婚「したいけどできない」のはあきらか。
- 231 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 14:33:01 ID:MRmB+nTL
- 「女は変わった。男はどうだ。」
日経新聞の広告。これを見てそうだ!男も変わらなきゃなんて思ってる
男がいたら見てみたい。
- 232 :すふ ◆PCSUFNoWHw :05/03/20 14:44:05 ID:QFbKYeVi
- >>229
強引だなぁ・・・。
んぢゃ。エエヨ。
数的には結局はじき出せない って事かな。
なんとなく結婚しない男女が増えている って感じがするよ。
- 233 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 15:48:06 ID:WvzJDLdC
- >>231
実際は、こういうふうに変わったね。
女にクッキーを与えれば、ミルクが欲しいと言い出す。
ミルクを与えれば、パンが欲しいと言い出す。
パンを与えれば、バターが欲しいと言い出す。
男性からも社会からも、何でもかんでも略奪するようになった。
日本を喰い荒らすギョウチュウのようだ。
- 234 :ギロン:05/03/20 16:26:50 ID:sGxpWO7G
- 似たスレあるけど,どっちが本物なんだ??
- 235 :ギロン:05/03/20 16:30:44 ID:sGxpWO7G
- >>233 続き
バターを与えれば、日本のバターはダメだと言い出す。
バターを与えてくれた人に,韓国や欧米を見習えと言い出す。
そして,決して自分は日本から出ない。
- 236 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 16:33:05 ID:MRmB+nTL
- 自分は働かない税金納めないのに理想論だけぶちまけて天下に大号令の気分で
悦に入ってるカスっぽいな
- 237 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 17:23:01 ID:woMaR7BO
- 34歳独身です。それなりに恋愛もしてきたけど、
もうめんどうなんだよね。 結婚するまでの段取りが大変だもんな。
- 238 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 17:27:26 ID:2DrIu2vd
- 30代独身は男も女もカス。
- 239 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 17:30:05 ID:woMaR7BO
- 数年後には、独身者の数の方が多くなるよ。
- 240 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 17:31:10 ID:woMaR7BO
- 東京の30代の50%が独身なんだから
全国的に広がりそうだね。
- 241 :すふ ◆PCSUFNoWHw :05/03/20 17:45:40 ID:QFbKYeVi
- >>239
それわどぅだろぅ・・・・?
晩婚化が叫ばれて久しいけれど、20年〜30年後の同級会で
実際一回も結婚した事のなぃヤシはまだまだヒトケタ。
普段は既婚非婚と被って、行動することが少なくなるある程度の年齢が
実感として「結婚している人間の多さ」を味わうのも
これまた、40代あたりの同級会らしいよ。
都会の30代でふるさと持ってるシングルは
なかなか生まれ故郷へ帰りたがらない気持ちもわかるよん。
- 242 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 17:55:55 ID:2DrIu2vd
- 結婚相手に求める条件は何?
そもそも一人の女に縛られたくない?
- 243 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 18:01:20 ID:JRZPi+FH
- >>242
17:55:55。
優しさ。
- 244 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 18:04:47 ID:JRZPi+FH
- 第一今の女らは甘えさす度量からして無い。
いざと言う時に甘えることでさえいつのまにか女の特権となってしまった・・・。
- 245 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 18:05:18 ID:8UG2tS0i
- >>241
>都会の30代でふるさと持ってるシングルは
なかなか生まれ故郷へ帰りたがらない気持ちもわかるよん
違うだろ、単に就職先の問題では?それとも同窓会のこと?
- 246 :すふ ◆PCSUFNoWHw :05/03/20 18:08:51 ID:QFbKYeVi
- >>245
同級会の事よん。
俗ににゆー「帰省」ってヤシね。
- 247 :かなり長文だ:05/03/20 18:10:17 ID:B0ouolGH
- もし社会的に結婚が義務化されたとしよう。日本国内に限ってしまえば、
そもそも男のほうの数が多い。「したいか・したくないか」という
個人の選択が議論から外されれば、絶対に男のほうが結婚できない。
結果として選択権は女にあり、社会問題の焦点は「結婚できない者」
すなわち「未婚男」になる。
しかし現時点では結婚は個人の選択である。「結婚できない」のは
「したいけど、できない」個人になる。「したくない個人・しなくても
かまわない思っている個人」にとっては、「結婚できない者」すなわち「未婚者」
ではない。ところが、近未来、多分5-10年ぐらい後に、結婚が義務化されたのと
同じような社会になる。ただし、誰にとっても同様に義務化されるのでない。
ある特定の人たちに、現実として「それ以外の選択」がなくなる状態になるのだ。
ある特定の人たちには、「したくない」と思っても「しない選択ができない」ような
状態になる。いわずと知れた、収入の低い人たちだ。結婚するかしないかの
自由は、自分の収入で一生を生きていける個人にしかない時代になる。この場合、
おそらく、「自分で生きていけない低収入」に当てはまるのは女の方が
多いから、おそらく男のほうが選択権を握る。あくまでも一般的には。
ところで少し前、70年代最後まで、大部分の女にとっては結婚は義務に近かった。
当時は男と同じように収入を得ることのできる女は極々限られた社会だったからだ。
結婚しないと女は生きていくのが極端に困難だった時代で、女にとって結婚は
義務と同じ。「したいか・したくないか」は議論から外されている状態だった。
一方、男にとっては結婚は今と同じ個人の選択だった。この場合、結果として
選択権は男性にあり、「女はクリスマスケーキ、つまり24-25日(歳)までに
売れないと26日(歳)以降は半額セール状態」だと本当に言われていて、
多くの女がそう思い、そのとおりに行動していた。当時20代半ばとは
今の50代前半だ。
- 248 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 18:11:49 ID:/1eVeB/s
- 言ってることがおかしくないか?
男性の非婚化が進んでるのは最近なんだから、
20年後の同窓会でどういう思いするのかは現在30代の奴らが50代にならないとわからないだろ。
40代あたりの同級会で肩身狭い思いするのは、
そいつらが若い頃はまだ結婚して当たり前の価値観だったからじゃないの?
- 249 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 18:12:38 ID:8UG2tS0i
- >>246
なるほど、それにしてもそんな話はあまり聞かんなぁ。
無職の奴等は出ずらいだろうが。
- 250 :かなり長文だ:05/03/20 18:13:48 ID:B0ouolGH
- 近未来に話を戻すと、自分の収入のみで一生を生きていく立場にいない者には、
結婚が義務に近くなる。誰にとっても一日は24時間しかない。効率良く
収入を得られない人は一人では生きていけなくなる。一人が「少ない収入」を
得るために必死で働き、そのパートナーが「少ない収入」で何とかカップルで
生きていくために必死で「やりくり」に専念し、それで何とか生活ができる状態。
これが10年後には世の中で良く見かける新婚像になる。実際、昔はそうだった。
男も女も関係ない。自分で稼げないと人に頼る以外にないのは、男も女も同じなのだ。
もちろん、結婚以外に寄生先を見つけることのできる者もいる。パラサイト・シングルも
その形態の1つになるだろう。働いていながら実家でのうのうと生活するのでなく、
やせ細った親の最後(年金)にすがって生きる生活だが。
今の20代後半-30代の独身女で、今の自分の収入で一生は生きていけないと
思っている人への「最後」のアドバイス。その年齢で現時点で収入の低い女には、
自分で働いて収入を上げるチャンスは、もうほとんど残されていない。真剣に
相手を探しなさい。遊んでいる暇は正直言ってない。もう少し正確に言えば、
金持ちの男に遊ばれている余裕はない。年齢だけの話ではない。20代の
女性にとっても、5年後に新しい男を捜しなおす余裕は、日本の今のままの
経済にはない。その時には30代前半だろうが、おそらく同世代の男には
20代後半の女がアタックしているだろう。20代後半の男より
収入が多いという理由で。今よりも結婚する男女の年齢差は広がると
予想される。運良く高収入の男に選ばれればよいが、そうでない場合は、
低収入でもいいから、とにかく真面目に働く男をつかまえなさい。
- 251 :かなり長文だ:05/03/20 18:14:34 ID:B0ouolGH
- 今の20代後半-30代の独身男で、今の自分の収入で一生は生きていけないと
思っている人への「最後」のアドバイス。もちろん年収を上げることができればいいが、
今の年齢で低収入な男が、今後頑張って年収をあげるのは難しい。とりあえず
3年は死ぬ気で働いて、とにかく現金をためて次に備えなさい。数年後には、
金の有る無しが結婚できるかを今以上に左右する時代になる。まず高収入の女とは
結婚できないから、結婚する女は、自分と同じように低収入になる。それでも、
二人で生活する方が支出が抑えられる。そして、自分が外で必死で働くのを
支えてもらう。とりあえず3年間は毎年自分の半年分の収入か100万円の低い方
に相当する額を貯めなさい。とにかく一年で最低100万円の蓄えを3年間は続ける。
例え年収が250万でも、支出を抑え赤貧生活をして、場合によっては
本業以外に副業してでも、年に現金で100万貯めるか何かしら資産価値のあるものに
投資しろってことだ。今の自分にこの金額を貯められないとしたら、一人で
独身のまま生きていけばいくほど、将来はもっともっと厳しくなると覚悟しよう。
問題を先送りすればするほど、ますます挽回が難しくなる。とにかく低収入同士で
結婚してでもカップルとして支出を減らさないと生きていけないでしょう。
もう1つ、別の道がある。社会に養ってもらうという方法。でも、そう皆が
考えて、いかに惨めな生活しても結婚だけはしたくないと判断すれば、
10-20年後に社会は崩壊するけど。
- 252 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 18:16:09 ID:JRZPi+FH
- >>247
そんな文章で終わるなっ。
呼ぶなっ。(×××!
- 253 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 18:22:03 ID:R7xgWB8s
- 福岡の地震で非難してるのは、老人、子供、女性らしい。
残りの男性は??????
- 254 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 18:23:00 ID:JRZPi+FH
- >>253
の垂れ死にでつよ ワラ
- 255 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 18:24:13 ID:BQdC92CT
- 何で男性に働かせて、女は家でひきこもりをしているだけでいいんだ
- 256 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 18:26:34 ID:JRZPi+FH
- >>255
なに言ってるんですかっ!
女性様は生きているだけで有りがたい存在なのです。
うちにお飾りとして居てあげるだけでも有りがたいと思いなさい!
それが男の甲斐性と言うものですw。
- 257 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 18:28:15 ID:x1Dw1Lgm
- 結婚するメリットって何だろう?
- 258 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 18:29:08 ID:BQdC92CT
- 何にもありがたくないな
むしろ邪魔
何で男性のみに甲斐性を求めるんだ
- 259 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 18:29:19 ID:MRmB+nTL
- ない
- 260 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 18:49:25 ID:JRZPi+FH
- >>257
女性様と結婚出来るんですよ?
十分過ぎるくらいのメリットです。
多少の過労死など我慢しなさいっ。
>>258
>何で男性のみに甲斐性を求めるんだ
何て言うことをいうんですか!
もうちょっとしっかりしなさいっ!
男らしくありませんよ? ワラ
- 261 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 18:57:17 ID:1HliHGYg
- >女性の生涯非婚率が10パーセント近くになると
>男性の非婚率は25パーセントに跳ね上がる事が予測されてたんじゃ
>なかったっけ?
んなわけねーだろ。馬鹿か?こいつ。
- 262 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 18:59:32 ID:BQdC92CT
- ふざけるなよ
何で過労死するまで働くことを我慢しなければならないんだ
「多少のこと」だと言うなら、自分が死ぬまで働けばいいだろうが
何で、男らしさを強要されなければならないんだ
- 263 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 19:00:40 ID:x1Dw1Lgm
- 専業主婦型
寄生虫を一匹飼わなければいけない。
やれ家事は大変だとか戯言をほざく。退屈なだけだろう。
家計は女が握る事が多く、暇な時間を使って散財される。
共働き型
家事分担するとして、それに何の意味があろうか?
結婚しないでお互い、ほどほど距離とった方が気楽。
専業主夫型
いうまでもなく男と女が入れ替わっただけの寄生虫型。
くだらない慣習だよね
- 264 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 19:03:39 ID:JRZPi+FH
- >>262
女性は子供を産まなければなりません。それとも男が産んでくれるんですか?
女性が子孫を残すためには多少の男の命など犠牲になって当然ですw。
それがその男の運命だったんですから ワラ
男は男らしく立派な最後を迎えるべきです。
それが男というものです。
- 265 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 19:06:38 ID:x1Dw1Lgm
- >>264
優秀な女だけでいいよ。クズの子はイラン。
- 266 :すふ ◆PCSUFNoWHw :05/03/20 19:07:04 ID:QFbKYeVi
- >>248
それにわ、現在30代未婚のまま 50代の時悠々と胸張って
同級会に出られる「有様」になっとらんとね。
おっさるとおり、皆婚最後のあたりにいるすふの同級会でわ
肩身の狭い思いをしてたらしぃシングルだけど、
「結婚選択自由」とゆー時代に突入して来てるだしょ。
マジョリティ思考(皆、非婚だから肩身狭くない思考)に負ぶさるだけぢゃ
かつての「皆婚思考」と何の変わりもなぃよ。
皆婚を異常、人がしていたから自分もしたとゆー選択は愚か
それぞれ個の価値観で生きるべき 的発言をしてる人多そぅだで
非婚が増えるからオールオッケーの発想は、マズーかもよん。
- 267 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 19:13:39 ID:N9VUu1ip
- 子孫なんかどうでもええわ
- 268 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 19:14:23 ID:BQdC92CT
- 男性が犠牲になれば女は子供を産むのか
- 269 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 19:16:01 ID:x1Dw1Lgm
- それなら女は子供を産むための道具として扱ったほうが効率がいいね
使えなくなったら廃棄ね
- 270 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 19:16:21 ID:m74tS5g1
- ID:JRZPi+FHはNG推奨。
- 271 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 19:16:57 ID:k081OFpJ
- 精子がないと子供産めないだろ、馬鹿か
- 272 :すふ ◆PCSUFNoWHw :05/03/20 19:17:13 ID:QFbKYeVi
- >>261
勘違いだったー。
80年代生まれの女性(今年25歳〜34歳)の生涯非婚率が
13,8パーセントとなると、
男性が25パーセント、生涯未婚になるのだそぅだ。
http://c0120.fc2web.com/kuuzen.htm
- 273 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 19:17:46 ID:/1eVeB/s
- >>266
正直、あなたの言っていることがよくわからない。
>>241で言ってることと思いっきり矛盾してると思うんだけど?
>>241では、40代以降に結婚を経験してない奴はほとんどいないから非婚は哀れという論調。
>>266では、マジョリティ思考に負ぶさる奴は駄目な奴という論調
あなたはその場その場で都合の良いことをレスして、スレを混乱させてるようにしか見えない。
そんなんだから、スレの住人から田舎者の害虫扱いをされるんだよ。
- 274 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 19:21:31 ID:k081OFpJ
- 女だけの世の中だったら、いまだに縄文時代くらいの文明だろうな。
近代ビルなんて世界中の女集めても一つ建てるのに100年はかかりそうだ。
- 275 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 19:22:40 ID:N9VUu1ip
- 女は子供産むから貴重って何の煽りにもなりませんよ
ちんことまんこがそろわないと合体できませんよ
- 276 :すふ ◆PCSUFNoWHw :05/03/20 19:27:33 ID:QFbKYeVi
- >>273
>>241は、東京と違って各地方はまだまだ結婚が多いよ。哀れとは言っとらんです。
>>266は、何度か同じレスしてきているけど、時々「多くなる」事=是 と
捉えちゃってる感じがするので、それぢゃ皆婚と同じだよん。 って事ね。
シングルはシングルで行動する傾向にあるから、
実態、自分の年齢でどの位の人間が非婚なのかつい視野狭窄になるけど
同級会へ出てみると、驚かれる人が すふの年代ではいらっさったので
非婚=マジョリティ に安堵を持つことは危険かな?
と思ったとです。
- 277 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 19:28:35 ID:MRmB+nTL
- すふの根拠がそもそも既婚がマジョリティ(特に田舎)じゃなかったっけ?
- 278 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/20 19:29:59 ID:9Pd7IAcp
- すふの発言に根拠があった試しはない。
- 279 :すふ ◆PCSUFNoWHw :05/03/20 19:30:22 ID:QFbKYeVi
- >>277
何の根拠だぁ?
335 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★