■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
お茶くみは女性の仕事じゃありません。2
- 1 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/01 11:58 ID:U17bHaet
- つづきどぞー
前スレ
お茶くみは女性の仕事じゃありません。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1085814227/l50
- 2 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/01 12:00 ID:B8ZJyBWg
- 力仕事は男性の仕事じゃありません
- 3 :(´-`).。oO(ひっそりと3げっと ◆5hNj0tdrSg :04/07/01 22:41 ID:G4Ca3c8f
- こんなスレ続けるなよ
- 4 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/02 17:06 ID:2jjkZ3GP
- かわいそうに。お茶の機械買ってもらえ。
- 5 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/02 17:08 ID:jcwBE1KK
- 茶道をやっているのでお茶をいれるのは楽しいです。
- 6 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/02 17:55 ID:CBe7cn2S
- お茶くみしか出来ないOLどもダッサw
- 7 :柊 ◆LUNAH7fOv2 :04/07/02 18:03 ID:AuiR3my9
- >>2
男性の多くは女性よりも力があるため、力仕事の適性があると言えますが、
お茶汲みを女性がやる正当な根拠がありません。
男女問わず、下積みのときにさせられる分には構わないと思います。
お茶汲みと言えども、個人の裁量の余地は十分にあるので、
そこを上司は仕事の(潜在的)能力として評価しているのでしょう。
ただ、その根底に男女差別思想があり、職場に両性がいるのにも関わらず
女性のみがお茶汲みをさせられるのであれば問題です。
古い話ですが、どこかの市役所で、男性が自分でお茶を淹れようとしたら、
周りの男性職員に「(自分でお茶を淹れるのは)やめろ」と一時は止められたと聞いたことがあります。
おそらく、「お茶汲みは男の仕事じゃない」という意識がどこかにあったのでしょう。
- 8 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/04 00:51 ID:91Jn71qw
- >>7
>男性の多くは女性よりも力があるため、力仕事の適性があると言えますが、
だから若い男性社員は仕事とあまり関係の無い力仕事に回される。
女性は残りの仕事とあまり関係の無い「お茶汲み」に回される。
女性にお茶汲みをやらせるな という事は力仕事にまわせということでしょうか?
- 9 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/04 16:27 ID:Fled3jB1
- >>7
但し、男性のみに力仕事をさせる場合に同一賃金というわけにはいきません。
同一賃金の場合には能力の如何を問わず同レベルの仕事をしないと差別になります。
従って、貴殿のような中途半端な男女平等を主張する人間が最悪と言えるでしょう。
そもそも事務所内の力仕事なんてせいぜい数十キロ程度の荷物の運搬程度が関の山であり
性別により区別する必要などないものが殆どです。
それよりも、貴殿は力仕事に相当する女性に適性のある仕事は何が相当すると考えますか。
もし何もないのならば女性は男性よりも賃金が安くても文句は言えません。
- 10 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/04 16:48 ID:wDRYn6wp
- >>7を翻訳するとこうなります
力仕事は男はできますが、女はできません
お茶酌みは男も女もできます
だから私は力仕事は男にやってもらうけど、お茶酌みはしません
もちろん力仕事を男にやってもらっている分の埋め合わせもしません
私は人間のクズです 死にたいです
- 11 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/04 17:03 ID:EJBUrG7h
- >7
は気持ち悪い。
>男性の多くは女性よりも力があるため、力仕事の適性があると言えますが、
お茶汲みを女性がやる正当な根拠がありません。
個人の問題。女でも力あるやついるだろ。それに10kgぐらいなら一般女でも
大丈夫だろ。
- 12 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/04 17:53 ID:LlOqrXZ8
- 時給1000円の仕事をする男性社員と
時給2000円の仕事をする女性社員なら
男性社員が茶を出すべきだろう。逆なら女性社員が茶を出す。
極めて簡単なこと。
- 13 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/04 17:55 ID:OVCGfHMt
- >>2で結論出てんじゃん。
よって
しゅ〜りょ〜
- 14 :柊 ◆LUNAH7fOv2 :04/07/04 18:06 ID:TowsCMBd
- 力仕事を出汁にしてお茶汲みを強制するのは何故でしょうか。
力仕事だけが他の仕事に比べて特に重要な仕事なのでしょうか。
力があれば女性でも力仕事をするということに対しては特に異論はありません。
- 15 :井上満則:04/07/04 18:12 ID:mVHfWqmM
- 女に仕事は無理だ
お茶くみも無理ってことか?
- 16 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/04 18:17 ID:tndYzCzX
- >>14 男は力仕事もお茶汲みもできる
- 17 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/04 18:19 ID:rkDKe7Ck
- 力仕事が出来ないんなら、
その分、他の仕事(例えばお茶くみ)しろ
ってことじゃねえの
- 18 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/04 18:34 ID:tndYzCzX
- こいつようするに資本主義における選別に反対なんだな
会社が力仕事が不得意な人材をわざわざ力仕事に使うわけないだろ
効率悪いだろ それに本当に能力があったらお茶汲みに使わないよ
- 19 :柊 ◆LUNAH7fOv2 :04/07/04 18:42 ID:TowsCMBd
- >>18
力仕事は男性に向いているから男性がやる。
お茶汲みは男女どちらでも出来るから男女平等にやる。
資本主義的な選別というのなら、こうするのが妥当かと思います。
能力がない男性は実際にお茶汲みをさせられているのでしょうか?
- 20 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/04 18:44 ID:rkDKe7Ck
- >>19
じゃあ、女要らないな
- 21 :柊 ◆LUNAH7fOv2 :04/07/04 18:47 ID:TowsCMBd
- >>20
力仕事だけが出来ないだけじゃないですか。
- 22 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/04 18:48 ID:tndYzCzX
- >>19 能力の無い男性は雇われもしません 女優遇だな
- 23 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/04 18:50 ID:tndYzCzX
- >>21 力仕事を小さいことのように言うな
- 24 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/04 18:53 ID:oO5KSxXi
- >19
男が力仕事やるなら、女が茶くみすればいいんでないの?
- 25 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/04 18:54 ID:wDRYn6wp
- >>19
違うな
力仕事は男がするとして、
じゃあその分女は何をするんだ?
- 26 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/04 19:04 ID:tndYzCzX
- お茶汲み女を雇う奴は確実に下心があるとおもわれ
男の花的な要素は需要が低い
同じ低能力の男女がいたらお茶汲みとして下心で女が雇われる
つまり男性差別です
- 27 :柊 ◆LUNAH7fOv2 :04/07/04 19:12 ID:TowsCMBd
- >>23
力仕事が小さなものではないとしても、
他の仕事よりも特に大きいんですか?
>>24
力仕事とお茶汲みを同時にするわけじゃないし、
力のある男性が力仕事をしている一方で女性は他の仕事をしているんだったら、
それでいいじゃないですか。
それとも、力仕事よりも女性のする仕事の方が価値が低いんですか?
>>25
もちろん、力仕事以外の仕事です。
>>26
いくら能力のない男性でも、力仕事が主な職場なら働けるじゃないですか。工事現場とか。
下心で雇うんだったら、その分の正当な対価は払われるんですかね。
- 28 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/04 19:18 ID:/HfwUUR+
- >>27
>いくら能力のない男性でも、力仕事が主な職場なら働けるじゃないですか。
君の言う「能力」ってどういうことを指すの?
- 29 :柊 ◆LUNAH7fOv2 :04/07/04 19:22 ID:TowsCMBd
- >>28
もちろん職場で仕事をする能力です。
- 30 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/04 19:23 ID:oO5KSxXi
- 力仕事が出来ないなら、お茶くみぐらいしたらと言うことなんだが・・・・・
- 31 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/04 19:23 ID:wDRYn6wp
- >>27
力仕事の以外の仕事、つまりそれがお茶汲みだ。
わかったか?
- 32 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/04 19:23 ID:/HfwUUR+
- >>29
じゃあ、能力の無い男性は工事現場でも働けないね。
- 33 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/04 19:24 ID:6VQChObu
- やれやれ。柊タンよ。
君は何もマザーテレサから学ばなかったかね?
あの文章を読んでも君は何も感じないで
そ の お か し な ク ソ フ ェ ミ ナ チ 理 論 を 言 い 続 け る か ね
何度論破されても懲りないねぇ。
モウイイから、君のような電波クソフェミを隔離するスレッドが出来たからこっちにきたまえ。
【電波】社会の害悪クソフェミをヲチするスレ【遮断】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1088929948/l50
ここでやりたまえ。
ま、論破されるのが恐ろしくない柊タンは、来ないはずないか。
よかったら、みなさんで「隔離されろ」コールをお願いします。
- 34 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/04 19:28 ID:tndYzCzX
- こいつ「力」という明らかな能力差を抹殺しようとしてるな
それは資本主義において平等ではない
「力」という能力があれば優遇されるのは当たり前
その人の能力に合わせて正当な評価をするのが会社であり社会なの
女というのは「力」という能力の低い「人間」なの
「力」という能力の無い人間に特別肩入れして
「力」のある人間と同じ給料や仕事をさせることはできないの
明らかな能力差だから
- 35 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/04 19:32 ID:6VQChObu
- >34
すいません、彼女には日本語が通じません。
隔 離 さ れ ろ
以外の言葉を喋ると、屁理屈こねて粘着しますから。
ほんと、申し訳ないです
- 36 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/04 19:57 ID:LPJ/jbqv
- 男がお茶くみなんていや。
エステに行ったら担当が男のエステティシャンだった、くらいいや。
トイレに行ったらおっさんの清掃員がいた、くらいいや。
男女混浴くらいいや。
- 37 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/04 19:59 ID:6VQChObu
- みなさん。柊タンは自分に都合が悪くなると
議 論 の 途 中 で も あ っ さ り ト ン ズ ラ こ く 馬 鹿 女 で す 。
過去三回論破されましたが、全て逃げてます。
さあ、こんな馬鹿女は
隔 離 さ れ ろ !
- 38 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/04 20:13 ID:oCITQ5uv
- お茶くみよりきついクライアントの営業とか肉体労働の方が数百倍きついと分からんのか?
男は納期かノルマに追われて生きている。
女なんて大抵、楽な仕事しかしてないじゃん。
- 39 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/04 20:18 ID:/PrzAmpR
- 女の仕事はマンコとお口つかっての男性様への性サービス♪
- 40 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/04 20:21 ID:tz5BJHzq
- お茶汲みが嫌だから、工場で働いてます。
- 41 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/04 20:22 ID:LMvfmjgP
- 力仕事もお茶汲みも男女平等に能力に応じてやるでいいじゃん。
浜口京子みたいなのもいることだし。
そうでなくても引越し屋で働いてる女の腕なんてすごいよ。
漏れよか力あったw
- 42 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/04 20:24 ID:ilVS6qx8
- お茶汲みも半分は男性にやらせることになったから、
女子社員数名を解雇して男子社員を増員するよって言われたら
ショックなんだろうなあ…
- 43 :井上満則:04/07/04 20:28 ID:YASiZDym
- お茶くみも男がやるなら
女はいらないからなー
- 44 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/04 20:32 ID:Den+JJSV
- 力仕事、女だったら家事とか入るだろ。
10キロの米を買わなきゃいけなくなった時に
力が無いから米びつに入れることすら出来ません
と言ってるような物では。
- 45 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/04 20:35 ID:uTeVzAFY
- 3日間で 7レスのDAT落ち予定だった糞スレがまた
放置出来ない厨房によって保守されてしまったわけね。
- 46 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/04 21:09 ID:8QGlQq0T
- それがどうかしたのか?
議論したくないならくるなよ
- 47 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 02:56 ID:+Nq+9o14
- お茶汲みも、仕事のひとつだ。自分の仕事にはプライド持てよ
どーせ「言われたから」でやってんだろ
- 48 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 03:06 ID:XeE/fLiW
- 柊、完全論破され逃亡。
一言の挨拶もなし。
常識知らずの人格破綻者、
クズとはお前のことじゃ!
- 49 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 04:07 ID:kZJmDgp8
- お茶くみって楽しそうだし楽そうだな
俺に変わってくれよ
- 50 :戯ロン ◆GIRONshRhM :04/07/05 09:41 ID:Tfz5IgPp
- 一応 2 が立つぐらいの議題じゃなかったの??
- 51 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 09:44 ID:JO6xL0rm
- 柊が出てきてスレ壊ししたために
終了してしまったと思われ
- 52 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 10:27 ID:iEEBLQkN
- >>柊タン
柊さんテスト期間でしょう?
っていうか学生があのペースで書き込みしていたら
単位が危なくなるからやめておいたほうがいいと思う。
私が柊さんの身近にいたらこの板に来るのは止めさせるよ。
誰かも言っていたけど、人権板などの方がいいと思う。
ここは男対女の構図が強すぎる。
女批判の文章なら、多少筋が通ってなくてもスルーされることが多いけど
逆は絶対そうはいかない。もともと男女の人数も違うから。
人権板なら、立場に関わらず、間違った発言へは批判が入りやすい。
ついでに、貴女の意見が間違っていたら「糞フェミ氏ね」とかいう言葉ではなく
どこがどう矛盾しているのか、もっとゆったりしたペースで
教えてくれるだろう。
この板のごく一部の男性は、普段女性と話す機会が少ないのか
女性と見るなり飛びつくし、バランス感覚もかなり欠如してると思う。
「リアルでこんなこと言ったら異常者扱いされる」とか言う人もいるけど
類友なんだよ。議論できる相手が身近にいないのは、その人には
リアルでそういう相手を見つける能力がないだけだ。
そんな人達を相手にして、自分の成長の見込める議論はなかなか成立しない。
だから、女のコテハンはこの板に居着いて議論しないんじゃないかな?
男女板の書き込みが減ってきた要因の一つが、女のコテハンの叩きすぎだと思う。
もっと燃料が欲しいなら、手加減はするべきだし、1対10とかいう人数比で
議論をするべきではない。
燃料を欲しながら行動パターンは変わらないところが
バランス感覚の欠如だと思う。
- 53 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 11:18 ID:xFilvHKI
- >>52
どこに行っても同じだと思うけどな、あの調子では。
議論以前の問題なんだし、矛盾点を諭したって聞きゃーしないでしょ。
まあ、この板には来ないほうが良いという意見には賛成ですが。
もっと言えば、もうちょっと賢くなるまで2chには来ないほうが良いと思う。
- 54 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 13:48 ID:Yw6s1AWt
- 私の会社は、お茶汲みは女の子に入れさせずに自分でやる、みたいな運動が起こり、いまや課長や部長まで自分でお茶を入れてます。
ただ、やはり男性がお茶を入れてる姿は、なんか可哀相で、うちの課長、部長だけでもお茶を入れてたのですが、
ある日会議室に呼ばれて行くと、五人ぐらいの女性に囲まれて、男に媚を売るなとか裏切り者とかいっぱい責めたてられました。
この社会において女性蔑視を感じる事は私でもありますが、
考え方が違うとヒステリックに多勢で排除しようとするフェミニストな女性より、
お茶を持っていくと必ず手を止めてありがとうと言ってくれる男性の方が、人間的に信用できますし、尊敬できます。
上司や目上の人を立てる行為を女性差別だと言うのは、違うと私は思います。
わけわからん事書きましたが、的外れなこといってたらごめんなさい。
- 55 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 14:15 ID:JgP5qp7U
- >>54
なんか25年くらい昔で時が止まっているような会社でつね。
ウーマンリブ運動みたいで笑った。
会社にレンタルの給湯器入れてもらえばいいのにね。
- 56 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 14:46 ID:Ked4yx+7
- >55
うちはその流れで給茶機が入った
こだわりないから別に構わんし
なにせ飲料代がういて(゚д゚)ウマー
朝と昼お茶を入れてくれていたがそのほかは自分で
入れるか買うかしてたわけだし。
そのおかげでお茶くみしか出来なかったお局が会社を去ってゆきました。
- 57 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 14:55 ID:65Wazjmq
- お茶汲みで給料がもらえるのは女の特権です。
賢明は貴女なら分かってるはず。
男達は貴女の何十倍も辛い仕事をしてるのに
給料は何十倍といわけではありません。
せいぜい2倍か3倍程度でしょう。
お茶汲みは非常に割のいい職業です。
むしろ喜ぶべきです。
- 58 :婆 ◆t93BMDYvgM :04/07/05 15:07 ID:qhLTLrzB
- >>56
来客へのお茶出しは、誰がやってるの?
- 59 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 15:10 ID:hcfn7HBB
- でも今時、お茶くみコピーで給料がもらえるような会社無いだろ。
電話番やお茶くみならバイトで充分。
事務系でも英語で書類作れる程度のスキルなら派遣にゴロゴロいるし、男も女も無能者は
リストラされる時代。
景気がいい会社でも秘書や事務は派遣、お茶は自分で入れるのが普通だしね。
- 60 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 15:13 ID:hcfn7HBB
- >>58
来客へのお茶出しって、よほど重要な客以外は担当が持っていくのが普通じゃない?
社長の来客や会議の時は秘書なんかが入れてくれるけど。
それようの女子社員なんて居ない会社が多いよ。
- 61 :婆 ◆t93BMDYvgM :04/07/05 15:22 ID:qhLTLrzB
- >>60
ありがと。秘書かぁ。いいねえ〜美人秘書!タマランねえ〜
例えば車屋(ディーラー)に行くと、お茶を持ってくるのは必ず女性なんだが。
業種にもよるんだろうね。
- 62 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 15:24 ID:hcfn7HBB
- >>61
接客業は、また別だろう。
来客をもてなすのが仕事なのだから。
- 63 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 15:25 ID:hcfn7HBB
- >>61
あと、秘書=美人というのは幻想のような・・・ 男もブスもいるし。w
- 64 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 15:45 ID:mOeT+BdI
- >>1
今時こんなでレス立つんだねw
与えられた仕事しかしてないから
そんな発想になるんじゃないの?
このスレ見て そうだその通りだとか
思ってる女性も多いのかな?www
まぁ〜男性のみなさん
社交辞令で「君の入れてくれた
お茶が一番おいしい」とか言ってみたら?
まぁ〜今の時代それもセクハラとか言われちゃうのか?w
- 65 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 15:47 ID:mOeT+BdI
- >>64
あぁ レスじゃなくてスレだった
打ってる途中で話しかけられて
間違っちゃたヨwww
- 66 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 17:04 ID:MwJmqK8M
- 日本では、女性が茶や酒を注ぐのは美しいとされてるんだよ。俺は品のある女が入れた茶の方が、何触ったかわからん男の手で入れた茶より飲みたいがな
- 67 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 17:06 ID:nNsZy52c
- 女ですが、
職場で他人が淹れたお茶なんて飲みたくありません。
何が入っているか分からない。
雑巾汁ってよくあるしね。
- 68 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 17:06 ID:uEVMjBL+
- お茶入れるだけで給料貰えるのか・・・
- 69 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 17:34 ID:6McazEZ4
- そうそう。誰にでも出来る仕事なら、どんどん機械化したほうが合理的。
お茶?給茶器に行ってボタン押すだけじゃん ていう。
女性にせよ男性にせよ、能力を低く見て仕事をさせないなんて事をする
のは旧世代の会社だよ。
使えないなら首を切れ。
- 70 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 17:52 ID:Nb/o8G6b
- >>69
クビ切ったら切ったで、「女性差別!」なんてイチャモンつけられるからねぇ〜
- 71 :ワッ ◆MrRm6M.nNg :04/07/05 20:49 ID:340wz6A0
- なんじゃこりゃ。シグレタソが立てたスレ??
茶くらい淹れてあげればいいじゃん。
男が女がじゃなくて、単純に心が狭いねぇ。
- 72 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 20:51 ID:Rf09GRKO
- お茶くみってマジで楽じゃない!私は受付もやってるけどセクハラあるし、上司なんかの機嫌とり。
最悪。
- 73 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 20:53 ID:uEVMjBL+
- セクハラは最悪だな・・・
機嫌とりは普通だろ
- 74 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 20:56 ID:nNsZy52c
- そう思う。
機嫌取りは男女関係ない。
- 75 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 20:58 ID:6XgJVjuG
- 茶ぐらい黙って入れろって。いちいち女性差別とか吠える女ウザイヨ。「男のくせに」とかって自ら差別してるくせに。
- 76 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 21:07 ID:2TaR4xBc
- >>75
後半特に激しく同意。「男のくせに」は完全な差別用語だ!
- 77 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 21:07 ID:nNsZy52c
- >茶ぐらい
「ぐらい」なら自分で淹れたら…?
- 78 :ワッ ◆MrRm6M.nNg :04/07/05 21:14 ID:340wz6A0
- >>77
茶〜淹れることによって、そんなに自分の仕事に支障をきたすの??
- 79 :名無しさん〜君の性差〜:04/07/05 21:16 ID:O+p9dDIE
- 命令を断るほど重大な仕事なんでしょう
- 80 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 21:18 ID:nNsZy52c
- 人数と淹れるお茶の種類による。
あと、どれくらい美味しくしたいか。
お茶請けとお茶のバランスとか
お菓子の種類を真剣に考えたら
手間は手間だろうね。その分楽しいけど。
自分で飲みたいときに淹れたらいいのでは?
- 81 :1 ◆MrRm6M.nNg :04/07/05 21:21 ID:340wz6A0
- >>80
そこまで茶を淹れるときに拘るのなら、甘味処にでも転職したほうがよさげ。
もしかしたら、あなたの淹れた茶がうまいから、お茶くみさせられるんでない?
- 82 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 21:26 ID:6McazEZ4
- だから茶なんぞ機械に入れさせろと言っとろうに!
会社でそんな丁寧に茶を入れる必要なし!
因みに俺は結構な値段で買った東方美人を
一人で完璧に淹れて飲むのが趣味。
上司なんかに飲ませるものか
- 83 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 21:36 ID:nNsZy52c
- >>81
物の分からない嫌な上司がいたら、玉露を丁寧に淹れて
「ぬるい!」ろ怒らせ
「玉露はお嫌いですか?」と笑顔で聞いてやろうかと
思っていました。
でも、この会社には物の分からない嫌な上司がいませんでつ(苦笑)。
>>82
「茶に貴賎なし」ということで。見逃してやって下さい。
中国茶ですか。なかなか奥の方ですね。
- 84 :ワッ ◆MrRm6M.nNg :04/07/05 21:37 ID:340wz6A0
- >>82
ものすごく建築的というか、前向きな姿勢だと思うよ、うん。
- 85 :1 ◆MrRm6M.nNg :04/07/05 21:42 ID:340wz6A0
- >>83
嫌な上司には杜仲茶でいいじゃん・・・・濃いやつね。
- 86 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 21:46 ID:nNsZy52c
- 男性の肥満解消に役立ち
一石二鳥ですね!
- 87 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 21:54 ID:6McazEZ4
- >>84
まぁうち女性もお茶汲みも居ない研究部ですから('A`)
>「茶に貴賎なし」
いい言葉ですね(゚∀゚)
- 88 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 21:59 ID:H2IwdVAO
- 社内向けならセルフサービスでいいじゃん。
以前なら「女の園は譲れない」「お茶汲みは女の特権」「男子厨房に
いるべからずの延長」「一般職を奪うな」などと女性保護思想からいって
いただろうけど、そういう女性が減ったならリストラも出来て会社経営陣は
嬉しいし、男性は何が入ってるかも分からないお茶を出されることもなくて
自分で好きなときに好きなだけ入れられて嬉しいしお茶汲みしていた
女性もやりたくないことやらずに済んで嬉しいしで困るのは誰もいないことになる。
- 89 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 22:02 ID:kVCLbYnj
- 淹れてもらって当たり前みたいに思ってて
まだぬるいだのなんだの文句言う上司には
トリカブト茶でも飲ませてやればいいとは思うが
だからって女性の仕事じゃないなんて主張して
淹れること自体を賤職扱いして拒否するのはどうかと思うね。
まぁ入れてもらったらありがとうくらいは常識ってことで
上司の方も最低限のマナーくらい身につけたらいいと思うけど
そんな上司いまどき居るものなのかなぁ…?
- 90 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 22:10 ID:fuEIs0q5
- 満足にお茶もいれれない女が増えているw
- 91 :ムカムカ:04/07/05 22:22 ID:hNDi9ryx
- >>81
あなたねえ。コピーや来客応接、事務処理や資料整理は一般事務職
の大事な仕事ですよ。
会社では総合職や技術職、研究職などの女性も増えてはいますが、
あくまでも女性の中では一部。しかも「大多数」は前者であり、
後者は新参。私たちの職を奪う意図でもあるのですか?
- 92 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 22:23 ID:H2IwdVAO
- 力自慢の仕事なら、「駄目。無理。持ち上げてくれない?
おお、すげー」と「頼りにされている」面があるのかもしれない。
そうだとすると男に回ってくる力仕事というのは
「誰にでも出来る作業での使い走り(パシリ)」
とは少しわけが違うのかもしれない。
その意味で、お茶汲みは女性差別というからには、
男性でも女性でも誰にでもその仕事が出来る価値の低い労働で、
そこに価値を見出していないから「差別」ということになるのだろう。
給仕が専門の飲食店店員などはそういう仕事で金もらってるから
当然文句もいわないだろうが、特に職務内容に含まれていない
誰にでも出来る雑用を押し付けられて報酬も感謝もされなかったりすると
頭に来るんだろう。
一般職でも求人票に社内お茶だしを含めておいて面接でも
それが出来るかと本人に確認すれば、給仕も職務内容なので
お茶出しに文句はいわないだろう。
しかし総合職同士の男女で女性にだけなぜかお茶だしが回ってくると
それがたとえば求人票にそう書いてあっても「女性差別」といわれるのかも。
- 93 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 22:25 ID:fuEIs0q5
- >>92
お茶くらいいれてやれよw
- 94 :ムカムカ:04/07/05 22:38 ID:hNDi9ryx
- >>1さんや総合職の女性はどの程度応接や冠婚葬祭の基礎知識を習得されている
のでしょうか?はなはだ疑問に思える機会が多いもので・・・。
たしかに労務水準は高くはなったとは思いますし、男性サイドに依存する割合も
減少傾向にあり運営の多様性が促進されるかもしれません。が、しかし、私たち
の生活はどうなるのでしょうか?
- 95 :ムカムカ:04/07/05 22:44 ID:hNDi9ryx
- >>94つづき
高学歴化・高学力化・専門化された女性は、適正な労務契約を推進するために、
表面上は男性サイドと現実的なガイドラインの交渉をしながらも、
私たちを追い詰めようとしているようにも思えるのですが。
- 96 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 22:46 ID:fuEIs0q5
- 過去人類を散々不幸に直面させてきた
怠慢バカ女の人生など知らんわ。
- 97 :ムカムカ:04/07/05 22:50 ID:hNDi9ryx
- >>88
>困るのは誰もいないことになる。
90万人の女性フリーターの存在は?
>女性保護思想からいっていただろうけど、そういう女性が減ったならリストラも出来て
「減った」のではなく、「排除」されているのでは?
- 98 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 22:51 ID:a0AZG/K3
- そういえば大学の頃は化学系の女性はイッパイいたのに
就職してみると大分減った気がする。
何でだろ・・・・ イメージ的には女性の方が優秀な人が多かったのに。
ところでふと思ったんだけど、男性は女性にお茶を淹れてもらうと
心が和んだりやる気が出たり・・・という話をよく聞くけど、
逆はどうなのかな?
男性がにこやかにお茶を淹れてくれたら、やっぱり嬉しいもの?
- 99 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 22:51 ID:fuEIs0q5
- Oh Yes!
- 100 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 22:52 ID:fuEIs0q5
- >>98
>イメージ的には女性の方が優秀な人が多かったのに。
イメージだったんだろ。。。。
- 101 :(´-`).。oO(ラリえもん ◆5hNj0tdrSg :04/07/05 22:52 ID:YSdfh3Q0
- 100
- 102 :(´-`).。oO(ラリえもん ◆5hNj0tdrSg :04/07/05 22:52 ID:YSdfh3Q0
- >>100
神の慈悲があらんことを。
- 103 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 22:57 ID:gcn1cTnE
- お茶汲みはもちろん仕事じゃありません。
お茶汲みごときで給料が貰えるはずはありません。
お茶汲みはストレス解消です。何が入っているかはお楽しみ。
- 104 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 22:59 ID:fuEIs0q5
- >>101
悔しくてしかたないんだろ?w
ぷぷぷww
>>103
我慢汁。
- 105 :ムカムカ:04/07/05 23:03 ID:hNDi9ryx
- >>98
>女性の方が優秀な人が多かったのに
確かに理系職種でそういった傾向は最近はあると思います。しかし、
「ある特定の職種の一員」である以前に「女性社員の一員」なのです。
前者で優秀でも後者で優秀とは限りませんし、逆もまた然り。
- 106 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 23:04 ID:Evzq6ka+
- で、オマイらの会社の女はお茶汲み拒否してるわけ?
- 107 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 23:06 ID:fuEIs0q5
- 拒否する前にやらせないw
- 108 :ムカムカ:04/07/05 23:08 ID:hNDi9ryx
- >>103
>お茶汲みごときで給料が貰えるはずはありません。
あなたは男性でしょうか?でしたら逆に聞きますが、
「単純作業ごときで給料が貰えるはずはありません。」と言われたら?
- 109 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 23:09 ID:fuEIs0q5
- 労働基準法違反
- 110 :ムカムカ:04/07/05 23:18 ID:hNDi9ryx
- 女性が「お茶汲みごときで」と追求される一方で、男性の「単純作業ごときで」
とは追求されない。ここに女性差別の悪しき慣習があると思います。
昨今30代一般事務のリストラが相次ぐも、必ずしも単純作業者がリストラされ
るわけではありません。それどころか、複数工程の現業を実地習得するための
足場としてプラスに転換する男性的計画思考が容認される。
まさに永久悪循環。
- 111 :臨江王共敖:04/07/05 23:18 ID:/fua3b7t
- 111をとっておく
- 112 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 23:26 ID:gcn1cTnE
- 単純作業は、製品を製造しているが、お茶汲みは生産はしてないよね。
お茶ぐらい汲んであげたら良いんじゃないの、美味しいお茶飲みたいよね。
ちなみに私は103女性です。
- 113 :ムカムカ:04/07/05 23:26 ID:hNDi9ryx
- 新卒大卒一般事務大量採用→交替で30代一般事務の段階的解雇
新卒高卒工場作業者→努力次第で経験や技術が将来に活かせる
- 114 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 23:29 ID:fuEIs0q5
- >>113
労働量からして全然違うから仕方ないのでは。。。。
- 115 :名無しさん〜君の性差〜:04/07/05 23:30 ID:O+p9dDIE
- 単純と言ったって機械はしてくれないんだぞ
- 116 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 23:33 ID:fuEIs0q5
- 一般事務=頭も使わんし、消費カロリーも極めて少ないが
その割りに高い給料がもらえる。
工場作業者=ライン改善の機転とか人身事故起こさない為に
強い精神力が必要、しかし給料がすくない。
- 117 :ムカムカ:04/07/05 23:34 ID:hNDi9ryx
- >>112
私が言いたいのは「お茶くみをしない」女性は勝手に男性とガイドライン
の交渉をしていることの事実。表面上は男性に文句を言っているように
見えるが、内実は女性の意見を意図的に少しづつ切り崩している。
- 118 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 23:36 ID:gcn1cTnE
- 工場作業のほとんどは単純作業だけど、それらが日本の製造業の根本だよ。
製造作業とお茶汲みはまったく違うんだから、比べて話さないで欲しいな。
お茶汲みなんてと馬鹿にしてないで、美味しいお茶入れてあげたら気分良いよ。
- 119 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 23:37 ID:NodOH+eE
- お茶くみなんてすげー楽な仕事じゃないか?
女は現場作業員にでもなって、少しは自分の仕事の楽さを知るべきだ
- 120 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 23:37 ID:fuEIs0q5
- >>117
女に言えよw
- 121 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 23:40 ID:hkTqwyat
- 男はお茶くみしかできなかったらます雇われないからな
- 122 :ムカムカ:04/07/05 23:44 ID:hNDi9ryx
- >>112
>お茶ぐらい汲んであげたら良いんじゃないの
と言いながら、
>お茶汲みごときで給料が貰えるはずはありません。
と言っています。意味が分かりませんが・・・・。
- 123 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 23:44 ID:Evzq6ka+
- どうも実際に女にお茶くみ断られたって香具師が見当たらない。
それに女がお茶くみするという環境は、会社の規模にも関係するような気がしてきた。
ムカムカ女子?の会社は同じフロアに経理も営業も総務も・・・事務系と営業系が一緒に
働いているんだろ?
そういう会社なら事務がお茶くみとかありえるけど、フロアが別だとわざわざ一般職に
お茶頼めないもんね。
- 124 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 23:47 ID:fuEIs0q5
- ていうかさぁ。
ほとんどオートメーション化されててスキルが不要で
尚且つ安全で仕事のわりに高所得な職場を
女が欲望丸出しで占拠してるんだから、30過ぎで
トコロテン式にリストラされるのは当然の結果だろうに。
どこが女性差別なんだよ。 真性のアホか?
- 125 :ホモ・サピエンス:04/07/05 23:48 ID:0W1Ab5hy
- 男は仕事に文句を言うと速攻でリストラ。あんたもそうなりたい訳?
- 126 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 23:48 ID:gcn1cTnE
- えっとー、お茶汲みは仕事じゃないですから、
あれはホンの気持ちです。
精密部品の製造業の現場は今は女性の方が多いですよ。
手先が器用で、目の良い若い女性限定です。
これは差別ではなくて、細かい仕事だから若い人で無いと見えないんですよ。
ルーペは付いてるけど、おばさんはやっぱり無理でした。
- 127 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 23:52 ID:hkTqwyat
- 女性は手先が器用だからできるといってる時点で問題外
人間努力しだいでなんでもできる
- 128 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 23:53 ID:fuEIs0q5
- 実際ゲームマニアのオタ男のほうが指先は器用だろうw
- 129 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 23:55 ID:hkTqwyat
- >>128
たしかに
音ゲーとかやってるオタ男のほうが凄い
ようは練習次第ってことだな
女は努力って概念がないらしいし
- 130 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 23:55 ID:gcn1cTnE
- 現実にそうなってるんだから仕方が無いでしょ。
努力しだいで何でも出来るは、現実を知らない人でしょ。
人間努力してもどうにもならない事の方が多いのは、多くの大人が
知っている現実ですよ。
- 131 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 23:58 ID:fuEIs0q5
- 作業が単調で大したスキルのいらない仕事は男性はやりたがらない。
だから、給料と待遇を良くして女にやらせるってことなんじゃないの?
住み分けだよ。
- 132 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/05 23:58 ID:hkTqwyat
- >>130
できないやつの言い訳にすぎない
エジソンは99パーセントの努力と1パーセントの才能っていってますが
パートの女性と歴史に残る偉人の言葉どっちが正しいのでしょうか?
ちなみに自分社会人ですが
- 133 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/06 00:07 ID:f+OLBiB0
- 本来、自己実現=スキルアップ社会貢献のはずが、
自己実現=高給与、待遇良、になってるバカ女の自業自得じゃん。
女は誰にでもできる仕事で、尚且つ仕事の内容よりも高い給料もらってんだから
当然雇用の枠は少ないし、若いのが入ってきたらリストラされるのは当然だろ。
それに文句つけてる女がアホすぎんだよ。
- 134 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/06 00:11 ID:f+OLBiB0
- あと、会社に残ってるの管理職の男性と勤続2〜3年の
自分の待遇の格差を妄想で男と女に置き換えて
差別云々とか言うのも相当アホかと。
もう働かずにひきこもってたほうがいいよ。
- 135 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/06 00:15 ID:SMKtevQl
- >>132
「1%でもインスピレーションがあれば、後の99%は努力でなんとか出来る。」
↑これ?
インスピレーションがなければ努力しても無駄と言う事じゃないの?
- 136 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/06 00:18 ID:TsBJM3qo
- >>135
1パーセントのインスピレーションもねーのか
ピカソやフェルメールがどれだけ絵かいたかしってるか?
一日三枚は仕上げてたらしい
それだけ描けば絶対誰でもうまくなる
やるかやらないかの差
好きこそものの上手なれって言葉しらない?
- 137 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/06 00:21 ID:f+OLBiB0
- 女は高尚なインスピレーションがないからやっても無駄・・・・。
- 138 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/06 00:23 ID:zJk1eueH
- フェルメールってそんなに絵を描いていたのか。
でもあまり残ってないね。
- 139 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/06 00:26 ID:SMKtevQl
- 1,929年2月11日、エジソン、82歳の誕生日の記録によるエジソンの記述
『最初のひらめきがよくなければ、いくら努力してもだめだ。
努力だけという人は、エネルギーを無駄にしているだけだが、このことをわかっていない人があまりにも多い』
つまるところインスピレーションの大切さを言ってるわけであって、努力の大切さを言ってるわけではない。
- 140 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/06 00:26 ID:TsBJM3qo
- >>138
すまん一日三枚はピカソな
フェルメールは一枚一枚に相当時間かけてるからな
- 141 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/06 00:26 ID:f+OLBiB0
- 女性の社会進出って
男性のインスピレーションを磨く為だけに存在する
と言っても過言ではないかも。
- 142 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/06 00:27 ID:HB25SuOG
- >>105
前者で優秀なら後者はどうでもええ。
というか女性社員として優秀ってのはどういう・・・
とりあえず女性の方は、ここでのレスを
「男性のレス」「女性のレス」でまとめて考えるのはよした方がいい。
個々のレスは別のものと考えるべきだろう。
お茶汲み というのは明らかに仕事量が少ないと思うんだが、
ようするに女性の主張としては同じ賃金を貰っているのだから
同程度の仕事を要求されるのは当然 ということだろ?
- 143 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/06 00:37 ID:TsBJM3qo
- >>139
確かにそれはある、努力の方向を間違えると無駄におわる
でもその失敗も糧になるだろ
例えば、おれは美大いってたんだが絵がうまくなるためには
デッサンしかないんだが。
デッサンを100枚ひたすらしたやつと、ただ妙な美少女絵を100枚ひたすらかいたのでは
全然意味が違う。
こういうことじゃないのか?
最初にデッサンが大事だ!と閃くことじゃないのか。
閃くのはほんの簡単なことで、あとは努力次第だということだと思うんだが。
- 144 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/06 00:47 ID:SMKtevQl
- 努力は大切だよ
でも、努力してもどうにもならない事もある
- 145 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/06 00:51 ID:GuvUBHql
- お茶汲みを何故仕事としようとするの?
仕事じゃなくて、せっかくだから美味しいお茶飲んで!!
って言う気持ちなんだから仕事と同じ土俵に乗せないでって言うのよ。
それと努力する事は必要だけど、努力さえすれば何でも出来るはね
今時子供でも言わない事でしょ、いい大人が夢みたいな事言わないでよ。
- 146 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/06 00:57 ID:fG0WWSj6
- 努力しない人よか、マシでしょうな。
- 147 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/06 01:01 ID:TsBJM3qo
- 努力次第でなんでもできるよ
ただ内容によっちゃ並大抵な努力じゃできないってだけで
世の中に絶対と100パーセントはないって数学で習わなかった?
- 148 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/06 01:06 ID:TsBJM3qo
- 連投すまそ
努力次第じゃできないことって、へんな事考えてないか?
例えば生身で宇宙にでるとか。
>>126程度の仕事なら誰でも努力次第でできるし
素晴らしい絵を描くのも努力次第でできる
ただなにもしないくせにあいつは才能あるからってやつが嫌いなだけ
スレ違いすまそ
- 149 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/06 01:17 ID:TsBJM3qo
- すまん3連投
努力でなんでもできるって子供でも言わないよって
いってるけど子供だからこそ言わないと思うんだが
子供って才能とか天才ってのが好きだし
- 150 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/06 01:23 ID:0EmWWRVC
- >例えば生身で宇宙にでるとか
そこまで稚拙な事は言いませんが
>世の中に絶対と100パーセントはない
そうなんですか。絶対と100パーセントは「絶対」無いのですね。
- 151 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/06 01:29 ID:TsBJM3qo
- >>150
確率を数学で習わなかった?
- 152 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/06 01:32 ID:f+OLBiB0
- 100%だと確率という概念が成立しないという話でしょ。
- 153 :ムカムカ:04/07/06 01:42 ID:kTGkHS2x
- 昔は良かったなあ。女性の待遇が今より安定していたと思う。
年中行事も
役員のポケットマネー+積立福利厚生+営業経費+男性社員のカンパ
で構成されて自己負担金額は小額で済んだし。しかも十分に楽しめて。
営業経費で決済できる行動も今より範囲は広かったような。
それが今じゃ・・・。
- 154 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/06 01:55 ID:ZYOW9pvc
- お茶くみが女性の仕事じゃないってのは分かるが
お茶くむような仕事に就いてるのはたいてい女なんでは
よくしらんけど
- 155 :ムカムカ:04/07/06 01:55 ID:kTGkHS2x
- 社員旅行用の積み立てなんて毎月定額強制徴収。事務のおかあさんが
全ての社員に集金に回っていたっけ。有無を言わせぬ高圧的な姿勢に、
アホみたいな言い訳する男性社員も頭が上がらない様子だったし。
私たち女性はそういった状況を見ながら、社員の上下関係を観察しました。
それが今では事務のおかあさんも解雇され、男性社員の態度にも変化が
見られるように。本来集金されるはずだったお金はパソコンへと化け、
徹底していた生活態度及び饗応接待に対する参加意識は低下し、労務水準
の向上と多様化専門化に発展されていきました。
今ではそれが常識化されてしまっている。
- 156 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/06 01:58 ID:f+OLBiB0
- >>155
自業自得ですってば。
- 157 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/06 02:02 ID:kaNzRMcM
- お茶くみしかできないくせになに言ってんだよ
女性ができるのは受付とお茶くみだけでしょ。それなのにすぐに結婚するって辞めたり、セクハラでギャーギャー騒ぎやがって。だから企業に嫌われんだよ
- 158 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/06 02:04 ID:ZYOW9pvc
- >>157
確かにそういう女は居るだろうが
だからといってやる気のある女まで一括りにして評価を下げるというのは・・・
でもまぁ・・見分けるのが難しいからしょうがないのかも知れないんだけど
>それなのにすぐに結婚するって辞めたり、セクハラでギャーギャー騒ぎやがって
こういう女が居る限り社会進出とやらは進まないでしょね・・
まさに女の敵は(ry
- 159 :柊つぶし:04/07/06 02:04 ID:E+lJ6r4o
- 呆れてものも言えんね。
むかむか女史は相当なおばかさんのようだ。
男からしたら、女性が職場にいると華があっていい。
そいでもって、優しくしてちょっとでもよく見られたい。
それはやっぱし男性の心にあるわけだ、多少なりと。
でも、それにあぐらをかいてあれもこれもと要求して御礼もなし。
これでは女イラネとなってもおかしくはないわけだ。
おわかり?逆の立場でものをかんがえてみるって事をしようね。
で、努力が云々って言う件は、
努力する方向さえ間違えなきゃ、天性の才能にはかなわなくとも、
かなりのレベルまでは行きます。ええ、当たり前のごとく。
そ れ こ そ 常 識 で す 。
100%が云々ってのは、枝葉のこと。
つまんないとこでこだわんなよ。
至って 常 識 的 に 解 釈 す る って事を 知 ら な い ん で す か ?
あんた、柊かよ。
- 160 :ムカムカ:04/07/06 02:51 ID:kTGkHS2x
- >>158
>こういう女が居る限り社会進出とやらは進まないでしょね・・まさに女の敵は
いいえ、違います。ただ、待遇面での女性格差が著しい場合、女性は自分たちの
置かれた環境を少しでも改善しようと女性の意見を主張するのです。
- 161 :柊つぶし:04/07/06 03:07 ID:E+lJ6r4o
- で、むかむか女史は何が言いたいのかね?
待遇面での女性格差ってなにさ?
男性と女性の生物学的性差に基づいた待遇を言ってるの?
だったらあんたが肉体労働したらいいじゃん。
あとな、日常生活で「男の癖に」とか「女だから」とか口が裂けても言うなよ?
それこそ「男性差別」だからな。
あんた、いっぱい口にしてきたんじゃないか?
なんでフェミは「女性差別」だけを問題にして
他の差別をとりあげないのかね?
アレだ、もういまから女性と男性の役割交代汁!
女性は肉体労働や責任の重い仕事。
男性はお茶くみや責任の軽い仕事。
それでいいんだろ?
漏れらは楽するから死ぬほど働いて養ってくれ。
- 162 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/06 03:09 ID:FkmsV52V
- >>161
そいだら、男が子供産まなきゃいけないじゃん。
- 163 :柊つぶし:04/07/06 03:25 ID:E+lJ6r4o
- >>162
がんばんねぇとなぁ(藁
まあ、冗談は置いといて・・・。
やはりね、前に書いた通り、
生物学的性差に基づいた待遇ってのは必要なわけですよ。
極端だけど、男に子供産めってむりじゃん?現段階では。
(柊なら『将来は可能になるかもしれませんから役割逆転にしましょう』とかいうかもな)
俺は女の社会進出って(・∀・)イイ!!と思ってる。
でも、それは「精神的に自立した女性」にのみ許されると思うの。
精神的自立なんてあいまいな言葉で誤魔化してキィィィィーーー!
とか言われるといやなんで補足すると、
「男だ女だとつまらんことをグダグダ言わないで、与えられた仕事を責任もって果たす」
ってことだとおもうの。この議論で使う場合はね。結構説明に手間食うんで割愛するが。
それは男だって一緒。
ましてや、女は社会に出てき始めたばかりでしょ?
だとしたら、やはり理解が足りないところもあるわけで。
それに新参者が叩かれるのはどこの世界も一緒。
だとしたら、それを言葉でどうこうするんでなく、
「態度と行動で示す」ことでのみ認められるはず。これも男女一緒。
そうすれば自然と認められると思うがねぇ。
それに、叩かれてるのは既知外みたいにがなりたててる「フェミ」だけだとおもう。
一生懸命認められようと頑張ってる女は、どこにいっても必要とされるとおもうけどね。
長文スマソ。
- 164 :柊つぶし:04/07/06 03:30 ID:E+lJ6r4o
- まとまりのない文章でたらたら書いてしまったのでまとめると、
「男でも女でも、認められるのは態度と行動で示した奴だけ」ってこと。
きぃきぃ言わなくても自然と認められます。むしろ言ってると認められません。
だから「黙って仕事しろ」ってこと。
あと、
男では子供埋めないっす。
ちょっとむかむか女史にむかむかしてしまったので暴論してしまいますた
スマソ
- 165 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/06 09:41 ID:ifnnnGey
- >>91
こう言う自分の尺度でしか
発言できない池の中のかわずちゃんが
多いから女はバカにされるんだよ
自分の発言が一般的に通用すると
思ってるから堂々と書いてるんだろうけど
同性として主観的すぎるあなたの意見は
とてもはずかしいよ
- 166 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/06 18:38 ID:3ALEvlT8
- お茶くみは女性の仕事じゃありません
というスレタイだけど、別に男の仕事だとかそういう話じゃないよね。
御茶くみは仕事じゃありません。
- 167 :神様はみている:04/07/07 00:03 ID:kkpcdatr
- <<166
同意。お茶汲みは仕事ではありません。
上司「今年の巨人はさあ・・・」
部下「本当ですよね。」
これも仕事ではありません。
- 168 :をぅち!! ◆MrRm6M.nNg :04/07/07 00:07 ID:JQPsVzHO
- まだ茶ぐらいでギャーギャー言ってたんだね。
- 169 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/07 00:22 ID:bYQkW61C
- >>167
そういうオジサンはどんどんやめさせられていってる。
- 170 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/07 00:28 ID:aSDSgu8K
- 女の仕事はマンコとお口つかっての男性様への性サービス♪
女の仕事はマンコとお口つかっての男性様への性サービス♪
女の仕事はマンコとお口つかっての男性様への性サービス♪
女の仕事はマンコとお口つかっての男性様への性サービス♪
女の仕事はマンコとお口つかっての男性様への性サービス♪
- 171 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/07 10:20 ID:VeDhW4jB
- >>166
茶汲みだけ取り上げたら
それだけの仕事はないってことかな?
勤務中なんだから 仕事の一環として
急ぎの仕事が無いなら入れてもいいよね?
単に「お茶汲みは女の仕事」と決め付けられていることに
このスレタイは、反論しているかと思いきや、仕事じゃないときっぱり
言い切っちゃうのもどうなのかな?
ハローワークの求人に職務内容の中にお茶出しってのを
以前何社か見かけたけど その辺の認知度もどうなんだろうね?
- 172 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/07 20:38 ID:gV9HiCFx
- >>171
あぁ、仕事の一環ならいいんじゃない?
- 173 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/07 23:39 ID:z9I5x6HA
- イラクで拘束されたバカな左翼を救出するもの政府の仕事ではありません。はやく飛行機代払え。
- 174 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/07 23:40 ID:mNl9AbId
- 社会人の女性社員はお茶を淹れるものって刷り込まれているから
淹れて欲しくなるんだよ。
慣習として、お茶汲みがなかったら、誰もお茶を女性に要求しなかったんじゃない?
- 175 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/07 23:43 ID:TsE8Hzh3
- 正直、若くてそこそこ可愛いお姉ちゃんが
「お仕事、ご苦労様です。」と
タイミング良く美味いお茶を差し出してくれて
喜ばない人は少ないと思う
- 176 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/07 23:48 ID:gV9HiCFx
- で、男が「お仕事、ご苦労様です」と
タイミングよくお茶を出してくれたら
やはり女性は嬉しいのだろうか?
男にやられると ゴマすり とか思ってしまうかもね。
- 177 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/07 23:54 ID:TsE8Hzh3
- >>176
漏れは女だが、
「お仕事ご苦労様です」より
「頑張って下さいね〜」の方が
自然だとは思う。
- 178 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/08 00:27 ID:Fo75Rqni
- 「お茶くみは女性の仕事ではありません」ってこれよく見たら狂気のタイトルだな
これを「人間」という言葉に置き換えると・・「お茶くみは人間の仕事ではありません」
いやよく考えたら人間の仕事だよな・・・ってことは人間−女=男・・・あれ?
- 179 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/08 01:56 ID:zSl8kZJo
- >>178
>人間−女=男
数式的には合ってるよ。
人間=男+女
- 180 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/10 14:02 ID:3a40ruFs
- 御茶汲みをやらせる
のの問題点は御茶汲みがどうとかじゃなく 「やらせる」 が問題なんだろう。
別にお茶を汲みたくないだけなら 「自分で汲んでください」 と言えば良い。
が、御茶汲みを仕事の一環と捉えるなら、上司には御茶汲みを仕事として要求する
というのは当然の事となる。
俺は男だけど、「お茶だし」なら接客の一環だから仕事としてやっても良いが、
御茶汲みなんて仕事としてやりたかないね。
- 181 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/11 21:36 ID:qGm6UOyS
- ふーん。
- 182 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 17:29 ID:xUQEL1S1
- お茶くみにも2種類ある。
1、会社にお越しになったお客様へのお茶だし
2、ティータイムがしたい職場の者へのお茶だし
前者は必要。でもナゼ女性が出すと決めてかかる?
後者は要らん。自分でやれ。
あと、社内の自販機の横の空き缶捨て、ビンも入ってるから
ヒジョーーーーーに重い!!
でも女が片付けてる。これってどう?
- 183 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 17:38 ID:sDb7ITZF
- >>182
前者は、お越しになったお客様が男性なら、女性社員が出した方が良い。
これは理想論や偏見ではなく、実用的に利益を考えれば当然。
男性がお茶を出してもらう際に、やはり女性社員の方が嬉しい
というのは、もはや否定のしようが無い情報であるし
商談ならばホコリ一つのような些細な事でも気をつけて相手をのせるべき。
そして現状ではやはり男性が来る場合が多いだろう。
会社の利益を考えれば、女性社員をそこに使うのは当然。
後者はイランだろ。早く給湯器を買うように経理の人に頼みなさいな。
最後のは、本当に女性社員だけの仕事なのかどうか知らんが、
そんなもん誰でも良いし、もし同じ職務の男性が居て、力がありそうなら
その人に任せた方が効率がよいだろう・・・
- 184 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 18:05 ID:csYsd72M
-
茶ぐらい飲みたきゃ自分で汲む。だが、
茶を出せと言われているウチがたぶん花。
(なぜか川柳になっている)
- 185 :182:04/07/14 18:08 ID:wVbMU786
- >>183
> 最後のは、本当に女性社員だけの仕事なのかどうか知らんが、
> そんなもん誰でも良いし、もし同じ職務の男性が居て、力がありそうなら
> その人に任せた方が効率がよいだろう・・・
ウチの会社、ダスキンの掃除のオバちゃんが居るけど
空き瓶の始末は契約外らしくて、女性社員の仕事とされてしまった。
あまりにも重かったので、職場の男性にお願いしたところ
「え〜!?男が片付けなんて……」と言われる始末です。
- 186 :182:04/07/14 18:10 ID:wVbMU786
- 185の追記
因みにすぐに男性社員にお願いしたのではなく、
持てる女性を探したり、2人がかりで持ってみたり…
してから言ったのです。
結局、溜まりきる前にこまめに捨てる、としましたが
「ゴミ袋勿体無い」と言われてるのが現状です。
- 187 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 18:12 ID:lk0jwVMY
- 重いから女性には無理・・・・・か。
- 188 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 18:13 ID:iN94FkBP
- 重いから女には無理
- 189 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 18:17 ID:lk0jwVMY
- 重いから男がやれ・・・・・か。
- 190 :182:04/07/14 18:18 ID:wVbMU786
- >>189
“男”と言うより“持つ事が出来る人”
- 191 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 18:19 ID:lk0jwVMY
- 重いから自分以外の誰かがやれ・・・・・か。
- 192 :182:04/07/14 18:21 ID:wVbMU786
- 頼むのってそんなにイクないことかなぁ・・・
っていうかジュースを飲んでビンを捨てた人が
片付けるべきだよね・・・
- 193 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 18:22 ID:lk0jwVMY
- 重いものを持つ仕事はやりたくない・・・・・か。
- 194 :182:04/07/14 18:28 ID:wVbMU786
- うん。やりたくない。
- 195 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 18:28 ID:iN94FkBP
- 女は力仕事は男性がやればいいと思ってるんだ
間違いない
- 196 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 18:29 ID:zVoR0pma
- お茶くみ反対の女性に!!綺麗な服を着て、月給百万円の待遇で、お茶くみを
やってくれ、と言われたらどうします?イヤ!ヤラナイ?私が女ならやる!絶対
ヤル。職業の貴賎は報酬の如何による。イヤなのは、要するに仕事(お茶くみ)
が嫌なのではなく、イヤな仕事のしては給料が安すぎる。何てことは言わないよね!!
- 197 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 18:29 ID:lk0jwVMY
- 嫌な仕事はやりたくない。だから誰かやってよ・・・・・か。
- 198 :182:04/07/14 18:32 ID:wVbMU786
- >>196
他の女性はどう思ってるか判らないけど
私は『仕事としてのお茶くみ』はやる。やるべきだと思ってる。
- 199 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 18:34 ID:lk0jwVMY
- でも重いものを持つのは誰かやってよ・・・・・か。
- 200 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 18:37 ID:0wz4dvQK
- 自分が与えられた仕事を、あなたのほうが向いてるから
と押し付けるのは社会人失格
- 201 :182:04/07/14 18:38 ID:wVbMU786
- ウチの職場の男性も
「重たいものを持つのは誰かやってよ・・・・・・」
と言ってる訳ですが?
私が言いたいのは、皆で当番制にして
その仕事をする人を1人に決める事ないのに・・・と。
- 202 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 18:42 ID:lk0jwVMY
- 自分だけ重いもの持つのはイヤ!・・・・・か。
- 203 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 18:43 ID:0wz4dvQK
- それで?
当番制にすればあなたの番のときいくら重くっても
男に頼んだりしないんですか?
- 204 :182:04/07/14 18:45 ID:wVbMU786
- 『重いものを持つ』仕事じゃないからなぁ・・・
- 205 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 18:48 ID:lk0jwVMY
- 182 :名無しさん 〜君の性差〜 :04/07/13 17:29 ID:xUQEL1S1
お茶くみにも2種類ある。
1、会社にお越しになったお客様へのお茶だし
2、ティータイムがしたい職場の者へのお茶だし
前者は必要。でもナゼ女性が出すと決めてかかる?
後者は要らん。自分でやれ。
あと、社内の自販機の横の空き缶捨て、ビンも入ってるから
ヒジョーーーーーに重い!!
でも女が片付けてる。これってどう?
- 206 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 19:03 ID:lk0jwVMY
- 逃げたかな?
- 207 :182:04/07/14 19:07 ID:wVbMU786
- >>206
ちょっとまって、今書いてる所。
- 208 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 19:15 ID:lk0jwVMY
- 逃げたか。
- 209 :182:04/07/14 19:22 ID:wVbMU786
- >>208
時間かかってます。上手くまとめられないので。
- 210 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 19:23 ID:lk0jwVMY
- さぞ練りに練ったすばらしい発言をしてくれるのだろう・・・・・ワクワク
- 211 :182:04/07/14 19:36 ID:wVbMU786
- 冷静に考えてみたけど、男女ともに(、ていうか私が…か?)
性別にとらわれすぎているのでは?
この片付けの例で話させて貰うと、
男性は 「重いものは男性がもつのかよ!」とか「片付けは女性がするもんだ!」
女性は 「片付けは女性がするのかよ!」とか「重いものは男性が持つべきだ!」
とかね。
どっち(男か女)がする。のが問題じゃなく、一緒にしない。の方が問題じゃない?
同じ職場に居るんだから。あとゴミを出した人が片付けない事も。
一緒にやるとなった場合、
重いから力のある人が…とか高い所だから背の高い人が…
って発言も出て、その対象になるのは殆ど男性で、
不快に思わせてしまうかもしれない。
それが
普段は「男女平等」とか言ってるクセに、都合が悪くなったら「女だから勘弁して♪」
に聞こえるのかな?
最初に男性、女性と言う言葉を使ってしまったので誤解(?)を
生みましたが、私が不満を感じるのは協力をしない人で、
男性に敵対心を持っているのでは決してありません。
空き瓶捨てに関してはこんなトコです。
もう、これ以上上手く説明出来そうにないです。
練っても練っても、コレが限界・・・
- 212 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 19:42 ID:lk0jwVMY
- 自分に与えられた仕事だけど、重いから手伝ってほしい・・・・・か。
- 213 :182:04/07/14 19:44 ID:wVbMU786
- 私が不思議に思うのはソコです。
ナゼ皆でやろうとならないのか…
- 214 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 19:45 ID:lk0jwVMY
- 仕事は皆でやりましょう!・・・・・か。
- 215 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 19:46 ID:0wz4dvQK
- 重労働を皆でやったら間違いなく男に負担がくるわけですが
- 216 :182:04/07/14 19:46 ID:wVbMU786
- その方が円満にはならないですか?
- 217 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 19:47 ID:lk0jwVMY
- 経理も営業も皆でやりましょう!・・・・・か。
- 218 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 19:48 ID:lk0jwVMY
- 受付も警備も皆で当番制にしましょう!・・・・・か。
- 219 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 19:49 ID:0wz4dvQK
- 男を立てる女ばかりなら男は進んで負担を負うだろう
- 220 :182:04/07/14 19:49 ID:wVbMU786
- 重労働にだけ焦点を合わすと
>>215 になってしまいがちだけど、
そこを自分たちでもやるように、
が今後の女の課題だと思う。
- 221 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 19:50 ID:lk0jwVMY
- 社長やる人を1人に決めることないのに・・・・・か。
- 222 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 19:56 ID:lk0jwVMY
- ひょっとして、お茶汲みとジュースの空き缶空き瓶捨てしかやってない会社なのかな・・・・・
- 223 :182:04/07/14 20:05 ID:wVbMU786
- ちょっとアタマ冷やしてじっくり考えます。
何かいい解決策は無いものか。。。
落ちます。
- 224 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 20:06 ID:lk0jwVMY
- ていうか、あんた学生でしょ?
- 225 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 20:06 ID:lk0jwVMY
- ていうか、あんた学生でしょ?
- 226 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 20:07 ID:lk0jwVMY
- 二重ごめん。
- 227 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 20:08 ID:wVbMU786
- >>225
いえいえ、昭和54年生まれの事務職員ですよ。
(落ちたのでは?という突っ込みは勘弁…)
- 228 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 20:12 ID:lk0jwVMY
- 25にもなって「おもい〜もてなぁーい!」・・・・・か。
- 229 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 20:12 ID:0+vWqVhd
- 本当に使える人間ならそれ相応の仕事が与えられる。
お茶汲みしか与えられないのはそのレベルのスキルしかないから。
「私は男よりもずっと仕事ができるわよ!」とお嘆きのみなさん、非常にみっともないですよ。
- 230 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 20:16 ID:XGxXSW+K
- お茶くみなどいらんから、会社を辞めて、家で家事でもしてろ。
これが正論である。
ここでも娘を持つ父親に警告しておく。
自分の娘を就職させるな。
社会進出させるな。
家事や介護を習わせ、妻として嫁として母として役に立つように
訓練しろ。
- 231 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 20:28 ID:+VZmlocN
- てゆうか持てないくらいまで缶なんかためてる方がおかしいのじゃないか。
だいたい 50kg 未満なら性別に関わらず簡単に持ち運び可能なはず。
ということはそれ以上になるまで放置してるということだろ。
あと、
>重いから力のある人が…とか高い所だから背の高い人が…
>って発言も出て、その対象になるのは殆ど男性
が可能ならお客さんが男性だからお茶だしは女性がすべき
というのも認めることになるんですよね。
- 232 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 20:30 ID:AQqfIqlz
- ん〜…
ビンの袋が重いなら
違う袋を用意して2つなり3つなりに分けて
運んでみたらいいんじゃないかな?
- 233 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 20:35 ID:AQqfIqlz
- >お客さんが男性だからお茶だしは女性がすべき
私は女ですが、それはいいのではないかと思います。
- 234 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 20:47 ID:1ny4sDn9
- なんか知らんがお茶に関してはごつい男が出すのは、なぁ?
ちゃんと葉っぱ測ったの?
すげぇ渋そうな色だぞ?
手ぇ洗ったんだろうな?
とか思わないの?
勝手なこと言って申し訳ないけど、コーヒーだったら
男でも構わない気がする。喫茶店のマスターで慣れてるからかな?
- 235 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 20:49 ID:0+vWqVhd
- >>234
マニキュアやら化粧品が混入してるかもしれない茶のほうがいやだな
- 236 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 21:10 ID:D+x2IqDc
- >>234
海坊主かよw
- 237 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 21:35 ID:odDXQ9SO
- お茶くみがどうこうと、どうでもいい小さい事をグダグダ言うから、
女はいつまで経っても社会進出できないんだよ。
- 238 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 21:36 ID:0+vWqVhd
- >>237
まったくだ
- 239 :つみき先生:04/07/14 21:37 ID:ZQxaSdgI
- 力仕事や農業従事者も女3割にしれ!!!
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1084964922/l50
- 240 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 21:43 ID:AQqfIqlz
- >>239
つまり農業従事者を減らせ!という主張ですね
ttp://www.maff.go.jp/danjo/chosa.html#zentai
- 241 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 22:38 ID:oPm5kAiB
- 漏れは182の言ってる事理解できる
客へ出す以外のお茶くみが仕事といえるのか?
瓶の後片付けが仕事といえるのか?まぁ清掃業なら仕事だが
- 242 :つみき先生:04/07/14 22:46 ID:ZQxaSdgI
- >あと、社内の自販機の横の空き缶捨て、ビンも入ってるから
>ヒジョーーーーーに重い!!
>でも女が片付けてる。これってどう?
クビじゃクビ!!
力仕事は男性の仕事じゃありません
女ってだけで、力仕事を逃げるおまえはクビ!
- 243 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 22:53 ID:oPm5kAiB
- >>242
182はそういう事を言ってないだろ。
男が片付けに不参加が気に入らないのでは?
- 244 :つみき先生:04/07/14 22:56 ID:ZQxaSdgI
- いや、
「女の私たちが、力仕事やらされてる
本来なら、力仕事だから男がやるべきなのに、
それを女がやってる」っていう感じが入ってるわ
あの言い方は。。
- 245 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 23:03 ID:0+vWqVhd
- >>244
俺もそう思った
- 246 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/15 01:50 ID:jDDGwjcF
- そもそも、182の会社では男性と女性が明確にグループに分かれているのか?
>....女性社員の仕事とされてしまった。
>職場の男性にお願いしたところ
>「え〜!?男が片付けなんて……」...
職場の男性"群"に聞いたわけでなく単体に聞いたのならソレは個人間のことだし
断られたって仕事なら仕事として押し付けるなり当番制にするなりすればよい。
仕事としてやらされているというのなら、上司に言ったんだろうか?
「雰囲気でやらされている」というのは今の時代、それほどの効力を持つかな?
>>211を読む限り>>182に付けられた装飾としての 男 女 というのは
あまり適当でないようだし。
いずれにせよ、お茶だしやゴミ捨ては職務ではないだろう。
職務でないならば、外注するなり当番制のボランティアにするなりすればよい。
その際に男女での性役割で分けられるというなら差別かもしれない。
まぁどの道上司なりが 君力ありそうだから瓶捨て 君なさそうだからお茶
とテキトーに決めるんだから、よほど力のある女性やら貧弱男性が居るのでなければ
結果的に 男が瓶捨て 女がお茶 になるかもしらんな(コレは自然の摂理だ。
- 247 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/15 18:19 ID:IB3/LuTL
-
結論!
お茶汲みは仕事かぃどアホ
金になる仕事城!
- 248 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/15 18:26 ID:3sR6u2Td
- そもそも女の根底にあるこの感覚↓がおかしいわけで
>「女の私たちが、仕事やらされてる
>本来なら、仕事だから男がやるべきなのに、
>それを女がやってる」
これによって、今時の女はすべての感覚がズレてきて
最終的に現状不満から理不尽な男性叩きをせずにはいられなくなり
そうやって無理に男性を叩くことで更に自分の首を絞めるという
不幸嫌われ者スパイラルに陥っている。
- 249 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/15 18:32 ID:lOuU+zAz
- 千利休が男性なのは女性差別
- 250 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/15 18:35 ID:i+GX4vt1
- 茶道家はもてなすことを喜びとする人種。
- 251 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/15 19:24 ID:ASi9bxPQ
- 「力仕事は力のある男がやるのは当然、お茶くみは男でも女でも出来るのに、
女だけやらされるのはおかしい」と言うことなのだろうが、
なぜ「力仕事をしてもらってるのだから、お茶ぐらい入れてやろう」という発想にならないのか?
やはり女って自己中心的なんですね…
こういう考え方を改めないかぎり、女性の社会進出など永遠にありえませんね。
- 252 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/15 19:38 ID:ricAv9qR
- 母乳は女しか出ないんだから育児は女がすべき・・・
って言ったらセクハラです
- 253 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/15 21:48 ID:YQgSc1dV
- >>252
「セクハラ」って、本来の意味を失って、
女の言い逃れに便利な、都合にいい言葉になったしまったよね。
- 254 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/15 22:09 ID:81DqNKA2
- >>253
自分に都合のいい言葉を作り出す。
または言葉の定義を湾曲する。
それが女の本質だから。
- 255 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/15 22:14 ID:moSdR3Wh
- 彼氏の職場に行ったとき、下っ端の彼はお茶くみをしていた
なんか見たくなかった
哀しかった
- 256 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/15 22:17 ID:84aKq0s9
- ダウンタウンの番組で
さっき浅香唯が
ふざけた発言していた。
「女だからって家事をしなくちゃいけないなんてないですよね」
男女平等の時代になっても女性は全く家事をしなくていいわけがない。
では
「男だから仕事をしなくちゃいけないなんてないですよね」
もまた通るんだな
- 257 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/15 22:20 ID:ricAv9qR
- 「女だからって家事をしなくちゃいけないなんてないですよね」
それは一人前に稼いでる女が言う台詞
浅香唯は普通の男より稼いでるだろうから言ってもOK
問題はそれを真に受けて男に家事を押し付けようとする専業
- 258 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/15 22:21 ID:h11VM15m
- お茶くみが仕事として成り立つのは女だけ。
ま、もちろんお茶くみ専門ってことは有り得ないが、
コピーやワープロ、ファイル整理とともに業務の一環。
この手の仕事で給料がもらえるのは女だけ。
男がこんなことやっても給料はもらえない。
男が客に茶を出すことはあるが、それは茶を出すことが
メインではなく、茶を出した本人も打ち合わせなどに参画する。
そういう観点ではやっぱり女の仕事なんだよな。
- 259 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/16 00:02 ID:6IdIj3VH
- >>257
あんな三流芸人ごときがいう台詞ではないと思われ。
- 260 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/16 00:10 ID:y+mlk53/
- 浅香唯はかつてはアイドルとして結構稼いでいたが
今は大したことないよ
- 261 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/16 00:17 ID:kCVrN1EZ
- 昼ドラにギャラっていくらよ?
- 262 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/16 09:38 ID:p9uEOnyz
- 大人しく男性様の靴でも磨いてろ
- 263 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/16 13:44 ID:1uWWmTiu
- >>261
浅香唯クラスだと普通のドラマ一本で100万クラスだが、昼ドラはギャラが安いらしいので、
週5本で200万、月800〜1000万くらい?
事務所の取り分除いたら本人には300〜500万くらいか。
- 264 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/16 17:33 ID:MHAi7TYg
- 自分が喰える分しっかり稼いでいれば問題ない。
- 265 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/20 23:58 ID:a+DY1RHi
- >>256
浅香唯は「自分はホコリがいや」なので
夫に掃除も任せてるみたいな事言ってた。
女が家事を云々以前に単にあんたがワガママなだけじゃん
と思った。男女以前の問題だな、この人の場合。
- 266 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/21 15:16 ID:or/yJiQB
- つーか、そんなに稼いでるなら掃除なんてしなくていいじゃん。
共働きなら収入が少ない方が家事やるのは当たり前。
- 267 :182:04/07/21 16:04 ID:rlKz4yOj
- >>266
> 収入が少ない方が家事やる
収入で判断するのは反対でし。
- 268 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/22 07:36 ID:3kCvFUXu
- 共働きなら二人でやるか、暇なほうがやるかだな。
- 269 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/22 08:19 ID:lTbUvzdm
- それは、収入少ない(自分の半分くらい)女房に
「私は忙しいんだから家事はあなたがお願い」とか言われて納得できるってこと?
家事もきっちり半分分担するってこと?
そりゃないだろう。
- 270 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/22 13:44 ID:3kCvFUXu
- >>269
収入の問題じゃないだろう。
収入≠仕事の忙しさ
>私は忙しいんだから...
実際忙しいなら、その分こっちでやるしかないだろう?
それとも忙しくてもお前がやれよとかいうのか?
- 271 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/27 15:11 ID:4jgwfqWg
- 正社員同士ならともかく
夫正社員、妻パート
で家事折半じゃ納得できないだろ?
- 272 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/27 23:22 ID:NbpmYNpe
- >>271
パートの方が忙しいなら納得する。
大体、パートじゃ共働きとは言わないだろ。
- 273 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/27 23:44 ID:JXhRlfkm
- >>272
パートでも共働きだと主張する妻もいるかもしれない悪寒。
- 274 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/28 00:23 ID:V9g/R0Qk
- 女の仕事はマンコとお口つかっての男性様への性サービス♪
女の仕事はマンコとお口つかっての男性様への性サービス♪
女の仕事はマンコとお口つかっての男性様への性サービス♪
女の仕事はマンコとお口つかっての男性様への性サービス♪
女の仕事はマンコとお口つかっての男性様への性サービス♪
- 275 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/28 01:23 ID:VZUgbwCQ
- 浅香唯はかねかせいでるなら、家政婦雇え。
- 276 :182:04/07/28 09:30 ID:Ui5Ts9Cy
- >>273
パートは共働きに含まれないの?
以前の漏れ“パート”とは
正社員のように就業まで居ては家事が出来ないので
仕方なく時間契約で働く人
だった。でも今は
時間余ってきたからお小遣貯まるまで
ちょっくらパートしようかな♪
に近い。
だって今年、1年かけて仕事覚えさせた人に
辞められて、漏れのあの1年間の苦労は…
ってなったから
- 277 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/28 14:31 ID:i4pgmkCk
- 子育てから逃げたいからってパートに出て、
たいして家計にプラスになっていないのに
「私も働いてるんだから、家事育児は平等にしてね」と言い出す。。
マジ、そんな女は氏んでくださいな。
- 278 :名無しさん 〜君の性差〜:04/07/28 21:24 ID:ntGldaYt
- パート アルバイター
は仕事をしているとは言えない。
ンなこといったらフリーターはしっかり仕事してることになっちまうだろうが。
- 279 :名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 16:16 ID:a7t8wphj
- あげ
- 280 :名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 16:20 ID:khBPlxpG
- 朝早く起きて夜遅く帰り、
週平均10時間の労働をしているダンナと
7時頃に悠々と起床し、10時頃に余裕を持ってアルバイトに向かい
15時には帰宅する妻
労働負担を比べるのも失礼だな
- 281 :名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 16:22 ID:GO3YRBYt
- 週平均10時間の労働
週平均10時間の労働
週平均10時間の労働
- 282 :名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 16:25 ID:khBPlxpG
- 民間はそれくらいやるだろ
- 283 :名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 16:31 ID:GO3YRBYt
- 民間はそれくらいやるだろ
民間はそれくらいやるだろ
民間はそれくらいやるだろ
- 284 :名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 16:32 ID:y91y1iHw
- > つまりさ、女は男に力で支配されてると感じるんだよね。
> だから優先とかされるとうれしい。
> そうゆうところから来てるんだと思う。
俺もたぶん、そういうことだろうと思う。
男と女の能力の差は歴然としているから(煽りでなく)。
フェミが誤った思想を振りまくこともあって、この差を「抑圧」とか「差別」と感じるんだろうけど
実際は「能力の差」なんだよな。
能力にもともと差があるから、女性は社会(仕事)で男に勝てず、評価も相対的に低い。
「もともとの差なんだから(ハンディがある)、優遇してくれないと、対等に競争できるわけない」
というのが、ポジティブアクションやらの女優遇策なんだろう。
ということで、フェミニズム社会は必然的に政府による市場・経済介入を行う共産主義を目指すことになる。
しかし、フェミニズムによる解決法では社会を歪め、男にも女にも多大のストレスを与えるだけだ。
むしろ、男女の能力の差を認め、男らしさ、女らしさを尊重する社会の方が円滑に進むはずだ。
そもそも男性的価値観を唯一とし、女性的価値観を否定したのはフェミだ。
フェミが不公正を推し進めたり、ジェンダーフリーを強制したりしなければ、
男は女の女性性を尊重し、やさしくなれるし、女性も幸福を得られると思う。
しかし、↑には、フェミは猛反発するだろう。
なぜならフェミは女性性において競うことを諦めた、というか
そもそも女性性で他の女性より劣っている(と自覚している)女だからだ。
フェミは男とも女とも公正な競争ができないと自覚しているからだ。
そこで性差をジェンダーと言いくるめて、一気に男(男らしさ)も女も(女らしさ)貶めようとしている。
これがフェミニズムの正体だ。
フェミの敵は男だけではなく、女も含まれる。フェミはフェミ以外を認めないのはこのためだ。
- 285 :名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 16:32 ID:tZARJTc3
- 結局雌叩きスレになってるのがワラタ
- 286 :名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 16:40 ID:lFaVNHrK
- 日本女は口が臭いのにそれでお茶汲み?おぇーっ!
- 287 :名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 16:44 ID:y91y1iHw
- 能力の差なんだよ。
- 288 :名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 05:19 ID:5ieGwuUu
- 女の仕事はマンコとお口つかっての男性様への性サービス♪
女の仕事はマンコとお口つかっての男性様への性サービス♪
女の仕事はマンコとお口つかっての男性様への性サービス♪
女の仕事はマンコとお口つかっての男性様への性サービス♪
女の仕事はマンコとお口つかっての男性様への性サービス♪
- 289 :名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 05:46 ID:r9a7oXfG
- 何かにつけて「もっと保障を」と叫ぶ女。
なぜ保障しなければならないのか尋ねれば、答えは決まって「男社会のせい」
「男社会のせいで女性は働けないからもっと保障するべきなんだ」
しかし男社会とは具体的にどういう点を指すのか尋ねても明確な答えはでない。
「私はあると感じている」「あるに決まっている」まるで子供が駄々をこねるようだ。
しかし保障に保障を重ねなければ働けないと女が言うのであれば
女は男に比べて働く能力が低いというのは当然の結論であって
ろくに働けないようなら子供といっしょだ。
- 290 :社長:04/08/30 15:44 ID:eBEKP3t+
- だけどできる女性はいますよ。それども平均男性よりちょっと上くらい。
そんな女性はお茶くみなんてしませんよ。それにしても女性は仕事とプライベートの
くべつがつかないのですかねー。本当に困ります。
- 291 :名無しさん 〜君の性差〜:04/08/30 15:48 ID:pcBSwyqX
- 面接官やるようになると
相手がどんなに奇麗事を言おうとしても
簡単にウソを見抜けるようになる。
もちろん、そういう人間は不合格の対象になりやすい。
と、上司が言っていた。
それ聞いて、なんで女は国に頼らなければ
社会に進出できないのか納得したね。
筆記で、いくら男よりいい点数とっても
面接で男以上に飾る女が採用されるわけない。
- 292 :名無しさん 〜君の性差〜:04/08/30 15:53 ID:LnmaaRKe
- できる女も口が臭いんだろ?日本女だから
- 293 :名無しさん 〜君の性差〜:04/08/30 16:33 ID:eBEKP3t+
- 結論 FUCK YOU >>1.
=================================THE END==============================
- 294 :名無しさん 〜君の性差〜:04/09/17 07:58:29 ID:U8IO/jlq
- 女の仕事はマンコとお口つかっての男性様への性サービス♪
- 295 :名無しさん 〜君の性差〜:04/09/17 09:47:29 ID:emaUuEyQ
- 組織管理力・・・駄目
技術開発力・・・駄目
交渉能力・・・駄目
身体能力・・・駄目
公共心・団結心・・・駄目
お茶くみと雑用しか残されてないじゃん
- 296 :名無しさん 〜君の性差〜:04/09/17 10:22:01 ID:k1O8NRNh
-
この間、ソウルに旅行に出かけた妹が、見知らぬ男たちに輪姦され、
ボロボロになって帰ってきました。妹は今でもショックで家に閉じこもったままです。
彼女の話によると、ソウルで買い物していると、
日本語で優しく声をかけてくる男が現れ、安い店を教えてやろうというので
ついて行ったところ、変な所に連れ込まれ、集団でレイプされて
有り金を巻き上げられ、ビデオにまで撮られたそうです。
妹は警察に駆け込みましたが、驚くほど冷たい対応で、あげくに「歴史教科書を
歪曲するおまえら倭豚が悪い!」と罵られたそうです。
そこで妹は日本大使館に救いを求めて、そこでようやく日本人女性を
狙った同様のレイプ事件が多発していることを知ったそうです。
大使館の人の話によると、韓国の警察は日本人が被害者だとまったく捜査しないそ
うです。
レイプ犯たちもそれを知っててやりたい放題で、「日本人レイプもの」と銘打った
ビデオがマーケットで堂々と出回っているそうです。
なぜこんなことがまかり通っているのに、日本では報道されないのか?
私は不思議に思ってテレビの報道局に勤めている友人に尋ねました。
すると、韓国と韓国人について少しでも否定的な報道をすると、明らかに
組織的と思われる数千人、否数万人?規模の電話やファックスによる抗議活動や
経営者宅に対する暴力団等による脅しが行われ、例えば2日間抗議が続くと
年間の売上が1%も低下するので、やむを得ず「友好を促進する」報道以外
しないという暗黙の了解がマスコミ各社に出来ているのだそうです。
- 297 :名無しさん 〜君の性差〜:04/09/17 13:56:20 ID:dfRWv5v3
- >やむを得ず「友好を促進する」報道以外
>しないという暗黙の了解がマスコミ各社に出来ているのだそうです。
昔は宗教団体の扱い方もそんな感じだったね。
- 298 :名無しさん 〜君の性差〜:04/10/08 00:17:40 ID:lLM8jUKv
- 自分達が会社に勤めていることは当然で自然であると勘違いしている女性は結構いそうですね。
実際は、女性も雇わなければ猛クレームのくるこの女性社会が生み出したしょうがない雇用であることを理解していないという。
念のために言っておけば、もちろん例外はいますよ。傾向の話です。
でも、女性の賃金が安い傾向にあるのは何故でしょう。
あなた達は迷うことなく、差別の名残と答えるのかもしれません。
しかし、一概にそうは言えないでしょう。
実際に男性に比べて女性は能力が低いのですから。傾向として。
雇いたくないけれど、おかしな考えの通るこの世の中だからこそ自分達が雇われているかもしれないのです。
あなた達の仕事をする代わりはいくらでもいるのですよ。
もちろん普通男性社員もそうですがそれ以上にです。
本当は必要ないのに雇ってもらっている身を考えればお茶くみに文句を言うなどもってのほかではありませんか?
もちろん、あくまで自論の範囲を出ませんがね。
- 299 :名無しさん 〜君の性差〜:04/10/19 01:56:41 ID:UyuZfrDm
- 唯一
女の仕事
- 300 :名無しさん 〜君の性差〜:04/10/19 01:57:00 ID:IDDlYPvw
- 三百かな
- 301 :名無しさん 〜君の性差〜:04/10/19 08:06:08 ID:LJlndUY0
- 女の仕事はマンコとお口つかっての男性様への性サービス♪
女の仕事はマンコとお口つかっての男性様への性サービス♪
女の仕事はマンコとお口つかっての男性様への性サービス♪
女の仕事はマンコとお口つかっての男性様への性サービス♪
- 302 :(゚∀゚ )アーッヒャッヒャッヒャ:04/10/24 00:08:41 ID:xL+AOhVU
- オレDATTEお茶くみやりてーんだYO!
- 303 :名無しさん 〜君の性差〜:04/11/07 02:00:26 ID:wdmFN5F4
- 女の子がお茶くまないとみんな喉渇いて死んじゃうおー
- 304 :名無しさん 〜君の性差〜:04/11/07 03:47:43 ID:RNTCNpZP
- 唯一
女の仕事
- 305 :名無しさん 〜君の性差〜:04/11/07 19:33:55 ID:pgVCC5xZ
- そんなにお茶いれてほしかったら
インドでは事務所で雑用する専門の人が
いるそうだ。そんな人を安く雇えばいい
- 306 :名無しさん 〜君の性差〜:04/11/07 19:37:51 ID:IFLMaOjM
- ただでさえ使えないのに、お茶くみで使ってやってるんだから
ありがたく思いな。
まあ、女に入れられたお茶は飲まないようにしてるけどなw
- 307 :名無しさん 〜君の性差〜:04/11/07 20:53:22 ID:8mMahgBz
- 重いものを運んだり
客が暴れたとき抑えこんだり
災害のとき女性を優先してたすけること
以上も男性の仕事じゃありません。
女性の方、どうぞどんなに重いものも男性に頼らずに運んでくださいね。
- 308 :名無しさん 〜君の性差〜:04/11/07 20:57:51 ID:qvNc+kHS
- なんだよ、お茶くみするだけで給料もらえるのに馬鹿ではないか?
- 309 :名無しさん 〜君の性差〜:04/11/08 00:14:56 ID:rpoPO3ZY
- >>305
その為にモマエの様な安くて他の役にたたんバカ雇って貰えてるんだろ?www
- 310 :名無しさん 〜君の性差〜:04/11/08 00:18:18 ID:R/A/jMCk
- お茶くみは能力のないやつの仕事です。
よって大半の場合女の仕事というようになるでしょう。
- 311 :名無しさん 〜君の性差〜:04/11/08 00:29:51 ID:pvarwZVt
- >>301
肛門も使え!!!!
- 312 :名無しさん 〜君の性差〜:04/11/08 00:37:39 ID:SaR7stg4
- お茶くみを馬鹿にするな!
美人に入れてもらったお茶のどれほどおいしいことか。
接客でこれやってもらっただけで先方も喜ぶし仕事が
かなりスムーズにいくことが多いのよ。
単なるお茶くみではなく重要な仕事のサポートだと認識して
文句言わずにやれ!
あっ、そうそうブスは何やってもだめだからいいよ。
明日から会社こなくて。トリュフでもさがしてろ!
- 313 :名無しさん 〜君の性差〜:04/11/13 02:12:00 ID:VIOGNLwq
- タイトルだけ読んでレス。
私の仕事は月の内5日ほど、猛烈に忙しくなる業務です。
他の日は別に仕事中にお茶を出すよう頼まれてもそれも仕事のひとつなんで全然
かまわないんですが、
ものすごく忙しい期間に、他の男性社員の手が明らかに空いているにもかかわらず
「おーい、お茶」とやられるとちょっぴり殺意がわきます。
といってもお茶くみが嫌とかキライとかではないんです。
どちらかというと好きです。
- 314 :名無しさん 〜君の性差〜:04/11/15 21:40:19 ID:QiHPfIeb
- うん例外を持ち出したがる女の傾向が顕著に現れたレスだね。
- 315 :名無しさん 〜君の性差〜:04/12/22 17:20:27 ID:og5bYHpT
- 黙ってお茶くんでりゃいいのに・・・
- 316 :名無しさん 〜君の性差〜:04/12/22 21:30:45 ID:j3o5hseP
- 家事は専業主婦の仕事じゃありません、と言わんばかりのヴァカ女も既に現れてるしな
- 317 :名無しさん 〜君の性差〜:04/12/22 21:34:43 ID:ht7JSTif
- 「お茶くみは仕事じゃありません」って言えばいいだろ
なんでわざわざ女性ってつけるんだよ
性差別だ
- 318 :名無しさん 〜君の性差〜:04/12/22 21:45:36 ID:7f+Xcl0J
- お茶くみで給料もらえるなんていいなと思う俺の会社は自動給湯器(お茶も出るやつ)
- 319 :名無しさん 〜君の性差〜:04/12/23 00:28:56 ID:bsfJoj2+
- そもそもお茶汲みを女性にやらせる風潮が今なおある
会社なんて全体の0,1%もあるのか???
普通自分でやるだろ…。さもなければセクハラで訴えられ
懲戒免職+慰謝料支払い+2度と就職できない
のトリレンマに見舞われるのでは???
その恐怖で男性のノイローゼ者(不安・強迫・離人・衰弱・うつ)
が爆発的に増えてるんでしょう???
- 320 :名無しさん 〜君の性差〜:04/12/23 00:33:02 ID:QFa3Cze7
- >>319
俺が取引先に伺うときは大体女性社員がお茶出してくれるよ
- 321 :名無しさん 〜君の性差〜:04/12/23 08:19:02 ID:0H8eCJF5
- 女の仕事はマンコとお口つかっての男性様への性サービス♪
女の仕事はマンコとお口つかっての男性様への性サービス♪
女の仕事はマンコとお口つかっての男性様への性サービス♪
女の仕事はマンコとお口つかっての男性様への性サービス♪
- 322 :名無しさん 〜君の性差〜:04/12/23 08:22:52 ID:QTV08OT2
- >>321
それは優秀な女だな
- 323 :名無しさん 〜君の性差〜:04/12/23 08:25:49 ID:AdxC8Q9i
- 職場で女性からお茶くみを取ったら、何もする事がない。
- 324 :名無しさん 〜君の性差〜:04/12/23 08:31:50 ID:8Bd7gZv2
- 女の仕事と言わず、一般職の仕事と言えば馬鹿女も納得するのかな?
- 325 :名無しさん 〜君の性差〜:04/12/29 03:50:09 ID:8W70sexZ
- 女性の一般事務っていったい何という仕事なんだだろう?
男性社員の面倒見て、男性社員に見下され、それでもみんな文句も言わず
両面コピーを取ったり、アスクルで備品発注をする
それで同僚と結婚し、子供が出来たら辞める
女にとっての会社人生って何だろう
- 326 :名無しさん 〜君の性差〜:04/12/29 04:10:04 ID:43UZwL6j
- そこで営業にサービス残業を強要する事で、営業事務もこなさせる。
するとどうだろう?
事務の女を雇う必要性なんて無い事に気づいてしまうわけだ。
そして会社からは女が消え、疲れ果てた男だけが残るという訳だ。
- 327 :名無しさん 〜君の性差〜:05/01/23 15:33:36 ID:MSuQ0Nbd
- ハイ、お茶なんて自分でいれるしコピーだって自分で取ります。女性社員だろうがパートのおばちゃんだろうが実質的な仕事を効率よくしてほしいです。
- 328 :名無しさん 〜君の性差〜:05/01/23 15:40:38 ID:4iK62D+F
- 香港映画ではお茶くみ専門の人の名前がスタッフロールに流れる。
中国ではお茶くみ職人の地位が高い。
たかがお茶くみと侮ってはいけない。
- 329 :名無しさん 〜君の性差〜:05/01/23 15:57:34 ID:UJi7xgCc
- 単なる“役割分担”に目くじら立てるなよ<馬鹿女w
- 330 :名無しさん 〜君の性差〜:05/01/23 15:59:30 ID:6tWdQbnL
- >>321
肛門も使え!
- 331 :婆 ◆t93BMDYvgM :05/02/12 10:49:00 ID:xPxsJ/rK
- 上げ
- 332 :ローカルルール作成中@自治:05/03/03 17:23:22 ID:N9vsZF4R
- >>325
それが嫌なら総合職で入れば良いだけだから。
考えるまでもない、女にとっての会社人生とは「楽してがっぽり!」
- 333 :ローカルルール作成中@自治:05/03/04 03:56:07 ID:Xlg17fbM
- 小さなことでグタグタ言うなよ糞
- 334 :名無しさん 〜君の性差〜:05/03/16 01:21:53 ID:VBU/9HP+
- お茶を淹れるときの仕草・態度で、そいつの能力が決まり、顧客の品位も左右される。
と、喫茶室のマスターが言っていた。
- 335 :名無しさん 〜君の性差〜:2005/04/05(火) 18:32:45 ID:p+OlIaU4
- >>332
総合職に応募したくても名もない三流大学の女子は総合職にすら雇ってもらえません。
総合職に雇ってもらえるのは東大、京大、一ツ橋大学などの一流大学の女子ばかり。
短大卒は総合職を受けることすら許されずはなっから一般職しか応募できません。
- 336 :名無しさん 〜君の性差〜:2005/04/05(火) 18:52:57 ID:RgJi8kG1
- は?
そもそも、女は責任のある職種に就きたがらないのだが
女が希望するのに就けないなら、問題かもしれないが、現実はそのような職種に就けるにもかかわらず女は責任を負うのを嫌がって自ら避けているのだが
- 337 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/04/05(火) 18:56:47 ID:heJh22eo
-
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
お茶くみは女の仕事です。
社会常識を身につけなさい。
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 338 :名無しさん 〜君の性差〜:2005/04/06(水) 12:00:40 ID:8LgeQh8R
- >>335
じゃあ、道路工事の警備でもしなよ。
男で短大卒だったら総合職になれるのか?なれるわけないだろ?
女だからじゃないんだよ。
三流大卒の男は名の通った会社の総合職になれるか?なれないだろ?
男女関係ないんだよ。女は一般職になれるだけマシなの!!
- 339 :名無しさん 〜君の性差〜:2005/04/06(水) 12:08:20 ID:dcpBvVlF
- 三流大学卒業の女は一般事務職に就けるが、三流大学卒業の男性は一般事務職に就けず、清掃員、警備員や肉体労働(運送、建築、土木などの3K仕事)しか道はない
- 340 :只今昼飯中:2005/04/06(水) 12:14:45 ID:GG4o0Lr4
- スレタイには同意!俺んとこの職場も昼と3時休みにおばちゃんが
お茶を入れてくれるけど、
基本的には飲みたい人が自分でお茶を入れて飲むって感じだ。
責任ある職務に就くって事を言えば、いざって状況ですぐ「逃げ」
の姿勢をとるのは女の方が多いと思うな。(全てじゃないよ)
昔酷かったのは、一人で上司の忠告を無視して突っ走った主任(女)
が、結果として失敗してしまったんだが、
そのフォローアップの段階で「自分を止めてくれなかった上司も悪い」
とか「アタシは女の子なんだから、そんな重責な仕事は無理だった」
とか責任逃ればっかり!
結局一月掛けてなんとかする事は出来たが、その翌年その女の子は
結婚退職していったよ。
- 341 :名無しさん 〜君の性差〜:2005/04/06(水) 13:02:22 ID:dcpBvVlF
- 「結婚退職」って言葉自体おかしいな
- 342 :名無しさん 〜君の性差〜:2005/04/07(木) 00:43:35 ID:4U5CIS5v
- お茶くみ女の中に雑巾の絞り汁入れたりしてるのがいるらしい。
- 343 :名無しさん 〜君の性差〜:2005/04/07(木) 00:49:52 ID:+FeyPngs
- 私はなぜかお茶汲みをきっかけに出世の道つかんだよ
女子社員をお茶汲み要員としか考えてない会社は問題あるけど
(ていうか、今時そんな余裕のある会社ないだろうけど)
自分がそんなに忙しくないときは、周りの人にお茶入れてあげるくらい
の配慮はしてもいいと思うし(これはやらなきゃいけないことじゃないけど)
クライアントへのお茶だしを「女の仕事じゃない」と嫌がる女性は論外
仕事は自分の気持ちよりクライアントからのイメージのほうが大事だもの
お茶出し1つだってプラスのイメージにもマイナスのイメージにもなる
- 344 :名無しさん 〜君の性差〜:2005/04/07(木) 11:22:54 ID:+KQRJv04
- http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1112835612/
- 345 :名無しさん 〜君の性差〜:2005/04/07(木) 11:46:37 ID:cXVMv8cZ
- クライアントが女でフェミだったら逆効果にもなる罠。
- 346 :名無しさん 〜君の性差〜:2005/04/07(木) 22:59:21 ID:ZL+3Vlyw
- >>343
「出世の道をつかんだ」ってさっき言ったが、具体的にどんな役職に就くことができたの?
- 347 :名無しさん 〜君の性差〜:2005/04/08(金) 02:13:27 ID:a6y2ENp2
- てか、お茶汲みと電話応対と伝票打ち込み以外に何が出来るの?
- 348 :名無しさん 〜君の性差〜:2005/04/08(金) 12:01:05 ID:EwjVBfKd
- どんな仕事でもできるはず。
>>339そもそもその会社が低学歴の女を雇うことがもんだいだろ。
そんで女ができないって。高卒やとって使い物にならないっていってるようなもんだ。
女は能力が劣るんだし、それもふまえて、やはり学歴でいくべき
- 349 :名無しさん 〜君の性差〜:2005/04/08(金) 13:28:45 ID:H0vQggkA
- 力仕事よりラクな、お茶くみやっといて、
男性並の給料もらってるクソ女は、いねぇだろうな?
これからの時代は、
男性も女性も、お茶くみか力仕事か、
自由に選べるべき
そして人気のない仕事、
人のしたがらない仕事のほうを
高い給料にすべきだ
結果、お茶くみは、らくだけど稼ぐ気のない人がやり、
力仕事は、しんどいが稼ぎたい人がする
- 350 :名無しさん 〜君の性差〜:2005/04/08(金) 13:46:40 ID:H0vQggkA
- このスレの1、めっちゃ面白いし洞察が深い!!!
ぜったい読め!
女性誌を見れば男の立場が分かる
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1112842717/l50
>>1 名前: @ 投稿日: 2005/04/07(木) 11:58:37 ID:M0U5nFoy
>
> 女性誌、とくに若い女向けの月刊雑誌を手に取ってもらいたい。
>ずっしり重いはずだ。この事実から男の悲惨さがわかる。
>
>@女はほんとうは力が強い。中年女の力が強いことはよく知られているが、
>若い女も力が強い。これだけ重い雑誌を、読み終わるまで軽々と持ち続ける
>だけの力がありながら、男に重いものをもたせ、力仕事をやらせているのだ。
>一方で、女はカヨワイと思いこんでいる男は「やれやれ、おれがついていて
>やらなきゃこの女は何もできやしない」と、力仕事にいそしんでいるのだ。
>
(以下、省略)
つづく・・・
- 351 :バッチ:2005/04/09(土) 13:09:43 ID:J2wKgPRh
- おれは夜勤中に寝てるかダラーッとテレビ見て月30万の給料を貰ってるが?
- 352 :名無しさん 〜君の性差〜:2005/04/09(土) 13:49:59 ID:+lTei7SR
- 仕事ができるかできないかは学歴は関係ない。
センスだ。
- 353 :名無しさん 〜君の性差〜:2005/04/09(土) 14:24:46 ID:8TcxQQDE
- ほんとは女なんか雇いたくないんだけど、雇わないとフェミに非難されるから仕方なく雇ってあげているのだよ。
お茶汲みは女の仕事じゃない?まぁそれはそうだけど、お茶くみやらないでなにするの?
- 354 :名無しさん 〜君の性差〜:2005/04/09(土) 14:26:17 ID:wu8AXeXA
- >>353
よっぽどの大企業じゃなきゃ批難されるわけねーだろ 馬鹿?
- 355 :名無しさん 〜君の性差〜:2005/04/09(土) 14:47:39 ID:MWAYmpAV
- >>343
おしゃるとおり。
客などへどれくらい気配りができるか
これは極めて重要な要素で、外部相手の仕事をまかせられるどうかは
仕事の幅を大きく左右する。信頼度にも影響する。
茶もそのひとつにすぎない。
茶を入れるだけで相手の心を解きほぐせるのなら大きな効果だしな。
内部については、好きなときに好きな飲むものを飲むので、余計なことはいらん。
- 356 :名無しさん 〜君の性差〜:2005/04/09(土) 21:47:14 ID:KxQTaXcO
- 茶なんかいれるの日本ぐらいじゃない?
- 357 :名無しさん 〜君の性差〜:2005/04/10(日) 14:36:14 ID:ToB8eQMX
- >>356
だとしたら何?
- 358 :名無しさん 〜君の性差〜:2005/04/14(木) 14:04:38 ID:lMDmp/39
- 茶なんかいらないっちゃ
- 359 :おさる:2005/04/14(木) 15:01:59 ID:zBzlZRWh
- 甘えるな。俺は女を差別して会議に出さない上司も嫌いだが、
お茶汲み拒否し、便所掃除拒否し、触られたらセクハラ告訴
する甘えた女子社員が大嫌い
- 360 :名無しさん 〜君の性差〜:2005/04/14(木) 17:45:56 ID:lMDmp/39
- 男が普通にやってたら、普通に女もやるでしょ
- 361 :名無しさん 〜君の性差〜:2005/04/14(木) 18:31:31 ID:51PsJhUs
- 「だって女の子だもん」なんてふざけたことを言って、許されるのは今の日本ぐらいなもんだぞ!
カナダやアメリカなんかで重い荷物だからって、男性に持ってなんて言ったら、「甘ったれんじゃねえ!」って怒鳴られるぞ
- 362 :名無しさん 〜君の性差〜:2005/04/14(木) 22:54:23 ID:WDlCZDxy
- 学生だから会社の事とかよく分からないんですけどお茶くみなんて未だにあるんですかね?
ペットボトルでよくないっすか?
- 363 :(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/04/15(金) 01:28:18 ID:cTqLnJcn
-
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
お茶くみは女の仕事です。
社会常識を身につけなさい。
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
- 364 :名無しさん 〜君の性差〜:2005/04/15(金) 03:18:27 ID:m/yiN41e
- 世界ではどうなんだろう
- 365 :名無しさん 〜君の性差〜:2005/04/15(金) 10:59:03 ID:tcvusdKD
- >362
ティーパックでも結構いけるよ。
お湯を注ぐだけだから簡単。
「女性だから綺麗好きで安心」
という根拠のない妄想
もってるやつは、捨てた方が良い...
と、この板でいっても無駄か。
そんな妄想してる人いないだろうし。
- 366 :名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 17:29:41 ID:XG9uQiVF
- 過労死するのは男の仕事じゃありません。
- 367 :名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 19:36:07 ID:dqFZ/zXc
- 897 :名無しさん@占い修業中 :04/06/16 18:38 ID:???
10年くらい前、関西のTV番組で
「バーの名を借りて売春宿やってたの。ヒロポン打ったりして
女の子逃げないようにして・・」ってポロっと言ってた。
司会者とかちょっと引いてたのを子供心に憶えている・・
898 :名無しさん@占い修業中 :04/06/16 20:57 ID:X7ONgdCk
>>897
それがネタでないって確証が欲しいです。
他にその番組見た人いる?
901 :897 :04/06/17 11:22 ID:???
>898
もしかしたら15年くらい前かも。とにかく「第一次細木ブーム」
の時だよ。関西の昼のワイドショーでたぶん「××α」 とか
「ワイド××」とかいうタイトルの番組。
- 368 :女見下してんじゃねーよ ちんかすども:2005/06/24(金) 20:35:52 ID:WiFtvHCQ
- 男でも わたしらと喧嘩しよーや 逃げんなよ
ちんかすども↓
http://ironclinic.com/images/olympia2002/069.jpg
http://ironclinic.com/images/olympia2002/075.jpg
http://ironclinic.com/images/olympia2002/074.jpg
http://ironclinic.com/images/olympia2002/080.jpg
http://ironclinic.com/images/olympia2002/071.jpg
http://ironclinic.com/images/olympia2002/098.jpg
http://ironclinic.com/images/olympia2002/068.jpg
http://ironclinic.com/images/olympia2002/082.jpg
http://ironclinic.com/images/olympia2002/105.jpg
http://ironclinic.com/images/olympia2002/108.jpg
↑
これが あたしらよ
てめーら男なんてひとひねりよ
ボディビル女ならベンチ100以上とか片手懸垂とか
片手腕立て100回逆立ちで100メートルとかできんだよ
嘘だと思うなら色々検索してみろや
女なめんなよ こら
女 弱いと思ってるやつら下記見てみろよ。
http://ironclinic.com/photo1.htm
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/k1/1096916143/l50
97 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)