■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【定番】 クッキングしましょ! 5品目 【お手軽】
- 1 :陽気な名無しさん:2006/07/14(金) 20:59:28 ID:SoYAq0nx
-
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ 料理で夏バテ防止!!
( )
ヽヽ_)
※ コテはレス禁止。 ってか「ないちん」死ね。
◆前スレ
ホモが料理するわよ!!!!!
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1140062858/
ホモ】料理しましょ!【ゲイ
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1144497140/
【ホモ】料理しましょ!3品目【ゲイ】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1147753499/
【ホモ】料理するわ!4品目【ゲイ】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1151426859/
☆姉妹スレ
【ぬか床】 漬け物よ 【浅漬け】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1151425836/
- 2 :陽気な名無しさん:2006/07/14(金) 20:59:48 ID:Vi6dpC4Z
- 2b
- 3 :陽気な名無しさん:2006/07/14(金) 21:00:29 ID:NGGXRA1X
- (´・ω・( * )
- 4 :陽気な名無しさん:2006/07/14(金) 21:01:48 ID:IY5c0v/2
- あら、6と9間違えちゃったのね?!
- 5 :陽気な名無しさん:2006/07/14(金) 21:03:28 ID:L/44fbXG
- スレタイ「料理」で検索できないわ。
- 6 :陽気な名無しさん:2006/07/14(金) 21:04:36 ID:SoYAq0nx
- 検索できたら荒らしが来ちゃうでしょ!
気付いた人だけが来ればいいのよ。
- 7 :陽気な名無しさん:2006/07/14(金) 21:05:22 ID:SoYAq0nx
- スレの宣伝はいらないから、リンク貼らないでね。
- 8 :ないちん:2006/07/14(金) 21:15:55 ID:FFGcD7Kp
- みゃお。(ねこぱんち)
- 9 :Qちゃん:2006/07/14(金) 21:16:53 ID:pYNyT6O1
- 9をゲトしましたな。実に、しましたな。
- 10 :ないちん:2006/07/14(金) 21:18:15 ID:f/GFaej7
- ないちんの、
セカンドハウスが、ここに出来てしまったな。
やはりないちんは、
商売上手だな。
みゃお。(セカンドハウス)
- 11 :陽気な名無しさん:2006/07/14(金) 21:25:25 ID:YT4s0lf/
- つことで、料理スレは終了な方向で。
- 12 :ないちん:2006/07/14(金) 21:27:41 ID:f/GFaej7
- みゃお。(終了)
- 13 :ないちん:2006/07/14(金) 21:28:23 ID:f/GFaej7
- 料理スレがなくなるのは、
さびしいことだな。しかし、これは、
時代の流れかも、試練な。
にゃあ。(時代の流れ)
- 14 :陽気な名無しさん:2006/07/17(月) 16:46:46 ID:kE5/M7+F
- なんだか鯖の味噌煮が食べたいわ・・・
- 15 :陽気な名無しさん:2006/07/17(月) 16:50:38 ID:Ek9ShXXf
- http://musikui.exblog.jp/
ないちんが好きそうなお料理がいっぱいだお!
- 16 :ないちん:2006/07/17(月) 20:13:27 ID:dg//nQMS
- みゃお。(てか、ないちん氏ね)
- 17 :陽気な名無しさん:2006/07/20(木) 13:34:05 ID:Ij/iPPKJ
- みょうがって、酢味噌和えくらいしか思いつかないわ。
オススメの調理法ってなんかある?
- 18 :陽気な名無しさん:2006/07/20(木) 13:54:18 ID:y4QJP7Of
- たらこをな、マヨネーズと醤油と胡椒でまぜるんだ。
それをレンジでチンしておにぎりの具にするとスパイシーで(゚д゚)ウマー
- 19 :陽気な名無しさん:2006/07/20(木) 23:47:02 ID:oowuE7Hr
- >>17
茄子や豆腐なんかと味噌汁に入れてもおいしいよ。
豚肉と炒めたり、キュウリと茹でたイカとで酢の物にするのも好き。
- 20 :陽気な名無しさん:2006/07/22(土) 22:56:56 ID:14Zfreeo
- ミョウガいいね〜
- 21 :陽気な名無しさん:2006/07/25(火) 15:56:49 ID:ZTvuRBwK
- 冷奴のバリエーションでいいものないかな?
ネギ・卸し生姜に醤油ばかりで食べてるんだけど。
この季節、お手軽に一品増やすのに楽でいいんだよねw
- 22 :ないちん:2006/07/25(火) 17:20:44 ID:QD/GTvMt
- >>21
みゃお。(にくみそ)
ここは、
ないちんの新居だ。
新しいおうちが出来て、嬉しい。
空き巣に荒されないように、気をつけたい。
みゃお。(セコム)
- 23 :陽気な名無しさん:2006/07/25(火) 22:01:10 ID:SuJjQmoi
- ageとくわ
- 24 :陽気な名無しさん:2006/07/25(火) 22:13:30 ID:Z6fJikqN
- >>21
あたしは刻んだキムチを乗っけてるわ
香り付けにその上からちょいとゴマ油を垂らしてもいいわよ
- 25 :陽気な名無しさん:2006/07/25(火) 22:14:46 ID:ZTvuRBwK
- >>24
キムチって、あの件以来怖くない?
せめて火を通したいわ。
- 26 :ないちん:2006/07/25(火) 22:20:11 ID:vVc8XNHy
- ないちんの食事はネコ缶だよ。
みゃお。(おいしい)
- 27 :陽気な名無しさん:2006/07/25(火) 22:20:59 ID:SuJjQmoi
- >>25
あら、ここでも名無しでいらっしゃるのね?w
熱を通したら、寄生虫卵は死ぬかも知れないけど残骸は残るわけだし
そもそもの犬の糞尿は消えないのよ?国産なら大丈夫かも知れないけど。
- 28 :陽気な名無しさん:2006/07/25(火) 22:21:16 ID:Z6fJikqN
- もちろん国産の物しか買ってないわ。
輸入元がウリナラだったら、どんなにおいしそうでも即却下よ。
- 29 :陽気な名無しさん:2006/07/25(火) 22:22:15 ID:ZTvuRBwK
- >>27
アタシはキムチやめたわよ。
- 30 :大家:2006/07/25(火) 22:37:32 ID:OapzH1OS
- 冷やしパスタが食べたいですね。
ないちんさん、おいしい作り方を教えてください。
- 31 :陽気な名無しさん:2006/07/25(火) 22:39:19 ID:SuJjQmoi
- >>29
あたしも、あれ以来トラウマになって、国産モノもダメになったわ。
- 32 :陽気な名無しさん:2006/07/25(火) 23:16:32 ID:0e7S+Nak
- キムチに何か混入してたの?
植物性乳酸菌はカラダにイイっていうから毎日キムチ食べてるわ・・
やだ、コワくなってきたわ
- 33 :陽気な名無しさん:2006/07/25(火) 23:23:15 ID:SuJjQmoi
- >>32
あんた、寝ながらネットやってるのかしら?
あの国は何でもアリなのよ。
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/0754264a7c0584409b67d6ca2534ce24
- 34 :陽気な名無しさん:2006/07/25(火) 23:44:00 ID:0e7S+Nak
- キャーッ
アタシ、あっさりな「和風キムチ」とか物足りなくて
思いっきり韓国直送キムチってのを買ってたわ・・
今日も7月24日賞味期限のキムチが残ってたから食べちゃったわよっ
寄生虫のタマゴって唐辛子漬けの中でも死なないのかしら?
寄生虫のタマゴと植物性乳酸菌、どっちが強いかしら??
ああキモチワルイ・・蕁麻疹が出てきそうだわ・・
もうキムチはやめるわ
>>33
教えてくれてありがと
- 35 :陽気な名無しさん:2006/07/25(火) 23:54:12 ID:lkcR76XK
- >>34のお腹の中はカワイイ虫達の卵がいっぱいなのね
- 36 :陽気な名無しさん:2006/07/25(火) 23:55:34 ID:SuJjQmoi
- >>34
キムチの付け汁の中では、完全には死なないらしいわね。
韓国産キムチから出たの回虫の卵は、犬に寄生する有鉤条虫だから、
人間に寄生すると目玉や脳の中にまで入り込むのよ。
取り返しが付かないことになる前に、いちど病院行きなさい。
- 37 :陽気な名無しさん:2006/07/25(火) 23:59:27 ID:SuJjQmoi
- >>34
追加ね。消化管の中にいるうちなら虫下しで大丈夫だけど、
腸壁食い破って組織内に入ったら、外科的手術で取り除くしかないのよ。
- 38 :陽気な名無しさん:2006/07/26(水) 00:00:43 ID:bfGNak32
- きゃー、姐さん、怖い事言わないでよ!
なんかお腹が痛くなって来たわ・・・
- 39 :陽気な名無しさん:2006/07/26(水) 00:05:54 ID:1y8h43tJ
- >>38
念のためよ、悪いこと言わないから、マジで病院で検査してもらいなさい。
念のために言っておくとね、韓国じゃ年に最低一回は家族揃って虫下しを飲むのが習慣なんですって。
チョンのサッカー選手と結婚した日本人マンコがブログに書いてたわ。
- 40 :陽気な名無しさん:2006/07/26(水) 00:06:52 ID:r3hCpt4e
- そろそろ食欲を失くす話題はやめないかしら?
- 41 :陽気な名無しさん:2006/07/26(水) 08:09:31 ID:ldKBCtq4
- >>1
今更ながらスレ立て乙ですわ。
今日はカレーよ!
早く帰ってらっしゃいね。
お仕事頑張って。
行ってらっしゃい。
- 42 :陽気な名無しさん:2006/07/26(水) 08:20:44 ID:4OPxnQo+
- 家の旦那、ガイジンで日本食嫌いなのよ。”ゼンブショウユノアジガスル” だって。
ま、言われてみりゃそうだけどw、
あたし料理したらどうしても和食になっちゃうのよね。 目分量ですむじゃない?
だから料理しても彼とは別々だわ。 たまにパスタとか作るけどつまんないわ。
一皿って言うのがイヤなのよね。 いろいろ小皿で3〜4品っていうのがいいの。
でもガイジンはそういうのイヤみたい。 ワンプレートプリーズだって。
- 43 :陽気な名無しさん:2006/07/26(水) 08:37:34 ID:yaxXN6r+
- >>42
ワガママなガイジンね
寝てる間に梅干しを口に放り込んで、鼻の穴に醤油を流し込んじゃいなさいよ
そのうち「和」に染まるわ
- 44 :陽気な名無しさん:2006/07/26(水) 10:15:39 ID:qe1LEOoH
- じゃぁ、秋になったらみんなでキムチを漬けましょ。
自家漬けに興味はあったんだけど、勇気がなかったの。
みんなと一緒なら、失敗しても語り合えるし意味があるわ。
- 45 :陽気な名無しさん:2006/07/26(水) 10:27:38 ID:FRsGhw5T
- >>44
面白そうね!
キムチって100種類くらいあるのよね
- 46 :陽気な名無しさん:2006/07/26(水) 10:33:36 ID:NpTKYRTo
- あたしは日本の漬け物で充分だわ。
あのウリナラ朝鮮漬けなんてごめんよ。
- 47 :陽気な名無しさん:2006/07/26(水) 10:41:00 ID:qe1LEOoH
- >>45
白菜キムチにアンチョビを入れてみたいのよ…
あのアンチョビの魚臭さがたまらなく好きだわ
- 48 :陽気な名無しさん:2006/07/26(水) 10:43:25 ID:U0HcvXmI
- 茄子(茹で・揚げ・焼きはお好みで)を一口大に切って、そこにミョウガを薄くスライスしたものを散らして、胡麻だれ系のドレッシングをかけるのもなかなかイケるわ。
…浅草の神谷バーの夏メニューのパクリだけどねw
- 49 :陽気な名無しさん:2006/07/26(水) 10:54:48 ID:+fSskqDH
- チョwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>32 のリンク先を見て、キムチが嫌いでよかったと思った。
- 50 :陽気な名無しさん:2006/07/26(水) 10:55:29 ID:+fSskqDH
- 間違えた、>>33 だった・・・
- 51 :陽気な名無しさん:2006/07/26(水) 11:21:20 ID:e5aw8j0+
- 市販の安いキムチに煮干の粉とキムチ用唐辛子を足してるわ。
かなりおいしくなるわよ。
- 52 :陽気な名無しさん:2006/07/26(水) 11:31:26 ID:qe1LEOoH
- >>51
魚介の旨みを足すとおいしくなるわね〜
- 53 :陽気な名無しさん:2006/07/26(水) 11:35:23 ID:FRsGhw5T
- >>48
今夜、それやってみるわ
姐さん的には茹で・揚げ・焼きのどれがお勧めかしら?
- 54 :陽気な名無しさん:2006/07/26(水) 11:54:22 ID:qe1LEOoH
- 3分クッキングの たちうおのソテー、バジルソース うまそう
- 55 :陽気な名無しさん:2006/07/26(水) 11:56:47 ID:NpTKYRTo
- 焼きか揚げがよさそうね。
夏ばて防止なら、油分が摂れる揚げがよさそうだけど、
ナスって驚くほど油を吸うからカロリーに気をつけて。
そう考えると、焼きが無難そうね。
ゆでは、旨味が逃げそうな気がするわ?
- 56 :陽気な名無しさん:2006/07/26(水) 11:58:28 ID:NpTKYRTo
- >>54
太刀魚って結構脂が出るから、網焼きで余分な脂を落とした方がいいわよ。
- 57 :陽気な名無しさん:2006/07/26(水) 11:59:34 ID:qe1LEOoH
- >>56
ありがと。やっぱり網で塩焼きが一番うまいのかな。
- 58 :ないちん:2006/07/26(水) 12:18:36 ID:JQ4mPTB1
- ないちんは、
オーストラリア産のたまねぎを、行きつけの、
NAB(ナショナル・アザブ・スーパーマーケット)で、
買ったので、まだ、
腐っていなかったな。
みゃお。(広尾夫人)
- 59 :陽気な名無しさん:2006/07/26(水) 12:20:04 ID:qe1LEOoH
- >>58
そのかわり、あんたが腐ってると…
- 60 :ないちん:2006/07/26(水) 12:20:31 ID:JQ4mPTB1
- しかし、
ピーマンが溶けていたな。すぐに、
捨ててしまったな。このスレにも、
捨ててしまいたいやつが、
うじゃうじゃいるな。実に、いるな。
- 61 :ないちん:2006/07/26(水) 12:22:46 ID:JQ4mPTB1
- わが、
帝国陸軍の宇都宮の部隊は、
満州に派遣されたな。そこで、連中は、
餃子の作り方だけ、
覚えて戻ってきたのだな。
やはり、餃子は宇都宮だな。
みゃお。(宇都宮)
- 62 :ないちん:2006/07/26(水) 12:28:04 ID:JQ4mPTB1
- >>48
みゃお。(惹かれない)
ないちんは、
神谷のメニューでは、
ポテトサラダが好きだな。それから、
串カツぐらいは食べるな。
ギネスを頼むと、おしゃれなグラスがもらえるので、
ギネスを飲むな。しかし、
警戒が必要だな。ないちんのような、
==好青年には==、時々、おごりの電気ブランが、
集中豪雨してしまうから、だな。
みゃお。(電気)
- 63 :ないちん:2006/07/26(水) 12:31:27 ID:JQ4mPTB1
- >>42
やはり、
リッツカールトンに行って、学ぶべきだな。
ないちんも、
そばの方が好きだな。パスタは、
玄麦パスタと白パスタを混ぜて、長めにゆでたいものだな。
この時期は、
とりはむ蕎麦がうまいな。
>>30
蕎麦とパスタのとサラダレシピで、
好みで何でも作れるな。良質なパスタを選べば、
それで事足りるな。
- 64 :ないちん:2006/07/26(水) 12:32:51 ID:JQ4mPTB1
- >>57
NABで売っている、
7000円ぐらいの万能ロースターで、
丸焼きするのがむまいな。
みゃお。(むまい)
- 65 :ないちん:2006/07/26(水) 12:35:27 ID:JQ4mPTB1
- 神谷バーにまで、
追っ手が来たので、逃げることにするな。ないちんは、
8時ごろのタイムサービスの、
夏野菜小天丼(1000円)を、食べに行くな。これで、ないちんは、
逃げ切ったな。
みゃお。(葵丸進)
- 66 :ないちん:2006/07/26(水) 12:37:13 ID:JQ4mPTB1
- >>14
ないちんは、
セブンイレブンで売っている、
500円の高級さばの味噌煮が好きだな。
さばは、
ノルウェー産に限るな。脂がたっぷり乗っているから、だな。
みゃお。(ノルウェー)
- 67 :ないちん:2006/07/26(水) 12:39:19 ID:JQ4mPTB1
- >>41
まだ、
先週のレディス4の、
銀座のおいしいカレー屋さん特集が、
尾を引いているようだな。
みゃお。(柴俊夫)
- 68 :陽気な名無しさん:2006/07/26(水) 12:58:56 ID:ldKBCtq4
- >>67
あたしにレスつけんじゃないわよ
このキチガイのビチグソが。
みゃお。(死ね)
- 69 :陽気な名無しさん:2006/07/26(水) 13:00:01 ID:qe1LEOoH
- >>68
>みゃお。(死ね)
↑笑ったわw
- 70 :ないちん:2006/07/26(水) 13:15:47 ID:JQ4mPTB1
- そろそろ、
先週注文した小川軒のハンバーグが、
クール便で届くな。クール便だと送料が、
600円だから、
5000円ちょうどだな。
ないちんは、
100万以上の買い物でもてる、
三越ゴールドカードで、
支払ってしまったな。
みゃお。(ゴールド)
- 71 :ないちん:2006/07/26(水) 13:18:52 ID:JQ4mPTB1
- 柔らかいだけでは駄目だという、
牛肉の赤身の噛み応えを重視した、
小川軒のこだわりの味を、
ないちんは、
賞味するのだな。
ちなみにないちんは、
セゾンカードのことを、
三越ゴールドカードと呼んでいるな。
みゃお。(お姫様気分)
- 72 :陽気な名無しさん:2006/07/27(木) 00:48:48 ID:PTSrQZIs
- ないちんって一人語りが好きね。
みゃあ(面白くないんだけど)
- 73 :陽気な名無しさん:2006/07/27(木) 02:09:53 ID:Ddx0kg7k
- 三味線の材料になれば良いのに。
- 74 :陽気な名無しさん:2006/07/27(木) 02:10:48 ID:Kd60lD1+
- ビラビラだから無理。
- 75 :陽気な名無しさん:2006/07/27(木) 11:38:32 ID:+T36Bf0X
- >>56-57
あら、ダイエットには必須ね>網焼き
- 76 :陽気な名無しさん:2006/07/27(木) 12:25:44 ID:CdcGypBK
- 究極のレシピ
http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/E122304/
- 77 :陽気な名無しさん:2006/07/27(木) 12:37:44 ID:USGIhHwg
- ないちんって何者
- 78 :陽気な名無しさん:2006/07/27(木) 12:47:46 ID:U9Ex/DTX
- >>76
あなた、ご新規さん?
ハゲしくガイシュツよ。
>>77
相手にするなって何度書けばいいのかしらね。
- 79 :ないちん:2006/07/27(木) 18:20:42 ID:9aKnT2+V
- みゃお。(相手にするな)
- 80 :ないちん:2006/07/27(木) 18:23:07 ID:9aKnT2+V
- ないちんは、
居酒屋に来たな。酒びたりだな。
二日酔いで、
4時まで寝ていたな。午後の4時だな。今日はさすがに、
アルコールは飲めないな。
みゃお。(ある中)
- 81 :ないちん:2006/07/27(木) 19:58:01 ID:Wm1lY8FY
- メアドが新しくなったな。みゃうううう。(求愛)
- 82 :ないちん:2006/07/27(木) 19:59:08 ID:Wm1lY8FY
- 隣のカップルは、
よく食うな。池面だな。ティップネスのバイトらしいな。
みゃう。(じろじろ)
- 83 :陽気な名無しさん:2006/07/27(木) 23:28:15 ID:k8GceEGC
- きょうはめんどくさくて、
乾麺の蕎麦を茹でて、めんつゆも市販のを使ったわ。
昆布つゆだったんだけど、塩分無添加の顆粒鰹だしを入れたら、
結構使える味になったわ。
- 84 :陽気な名無しさん:2006/07/27(木) 23:48:51 ID:VhZCwrYY
- スープカレーに挑戦したんだけど、トマト煮込みすぎて
トロトロのカレーになっちゃった。鶏肉の骨は全部はがれるし…
- 85 :陽気な名無しさん:2006/07/28(金) 03:30:32 ID:xpxhTrFx
- 腹減ったから、いまさっき、冷たい豆腐に紅ショウガとザーサイとネギのっけて、
黒酢とゴマ油たらして食べた。
- 86 :ないちん:2006/07/28(金) 08:49:02 ID:I8LayE3U
- みゃう。
ねこは、
暑さには弱いな。だから、ないちんも、
板の間にいるな。しかし、
気色悪い冷奴が目の前にあっても、
食べる気はさらさらないな。
みゃう。(板の間)
- 87 :陽気な名無しさん:2006/07/28(金) 10:52:23 ID:LYMVhvFw
- 今日のお昼、とんかつにするか坦々麺にするか今から悩んでるの
最近バテバテ気味だから、とんかつにしといた方がいいかしらね?
- 88 :陽気な名無しさん:2006/07/28(金) 11:16:20 ID:04o/8D0B
- >>21
亀レスだけど、豆腐の上に紫たまねぎをのせて、青紫蘇ドレッシングをかけて食べると美味しいわよ。
- 89 :陽気な名無しさん:2006/07/28(金) 11:21:55 ID:04o/8D0B
- >>87
坦々麺のほうが箸がすすむと思うわ。
ついでに餃子とビールを飲めば、夏バテ知らずよ!
- 90 :陽気な名無しさん:2006/07/28(金) 11:26:42 ID:LYMVhvFw
- >>89
レスありがとう。
そうね、坦々麺と餃子っていうコースにするわ
とんかつは最初のうちはいいけど、胃にもたれそうな気がするし
- 91 :ないちん:2006/07/28(金) 19:28:39 ID:KAX6HT/g
- みゃう。(居酒屋)
にくみそを作っておけば、
たんたん麺は簡単に作れるな。ごまペーストを、
にくみそと一緒に溶かせばいいのだな。
ちなみにないちんは今日は、
黒ごま冷麺だな。たんたん麺に、似ているところもあるな。
ごまペーストが濃厚だったな。
みゃう。(濃厚)
- 92 :陽気な名無しさん:2006/07/28(金) 22:35:10 ID:t30ZU6hm
- 今日の恵美子であった、アジとおからの料理がおいしかったわ!
暑い夏にぴったりよ!
- 93 :ないちん:2006/07/29(土) 08:20:12 ID:FOcR0j6D
- みゃう。
スレの伸びが止まっている。やっと、
ないちんの、
独演会が、誰にも邪魔されずに、できるようになった。
みゃう。(嬉しい)
- 94 :ないちん:2006/07/29(土) 13:09:21 ID:itPZGJZw
- みゃう。
ないちんは、
小食なので、食べ物に関しては実は、話題が少ない。
困ってしまった。
みゃう。(困惑)
- 95 :陽気な名無しさん:2006/07/29(土) 14:18:09 ID:Duxk9PiN
- マタタビとネズミでも食べときなさい。
- 96 :陽気な名無しさん:2006/07/29(土) 14:19:54 ID:IKoIKr2s
- >>95
相手にされないからって、自演はみっともない。
- 97 :陽気な名無しさん:2006/07/29(土) 14:42:55 ID:+5Ap1S5n
- キャベツ刻んでたら久々に小指切ったわ。
ちょっと調子乗ってたわ・・・
- 98 :陽気な名無しさん:2006/07/29(土) 15:18:56 ID:w14wiyVK
- 指を全部、ぶつ切りにしてキャベツと一緒に煮込みなさい。
- 99 :陽気な名無しさん:2006/07/29(土) 15:45:05 ID:HE2mtL7+
- ニラ醤油知ってる?
ニラを綺麗に洗って
水分をペーパーで1本1本しっかり拭き取って
人指し指くらいの長さに切って
タッパーか何かの容器にニラを敷き積めて
醤油に浸すだけなんだけど。
一晩漬けたらもうニラは食べられるわよ。
そのまま漬物感覚で炊きたてご飯にのせて食べて美味しいし
のり巻きの具にしてもいいし
玉子焼きの具にもいいし
お好み焼き風のニラ焼きにしてもいいし(ニラとカマボコが相性良いと思うの)
焼きそばと一緒に食べるのも好き。焼きそばの味を薄めにするのがコツよ。
野菜炒めに使うとニラの風味が増して良い感じね。最後に火を止めてからニラをからませるだけでいいのよ。
漬けダレの醤油は
納豆に冷奴に生卵に料理に調味料として使えば、風味のある醤油としていいわよ。
にんにくの代わりにニラ醤油をよく食べてるわ。安上がりだし。
- 100 :陽気な名無しさん:2006/07/29(土) 15:57:50 ID:lWbP+LOa
- で、そのニラ醤油は何日くらいもつのかしら?
- 101 :99:2006/07/29(土) 16:25:57 ID:sxE5HTMY
- >>100
ごめんなさい。
いつもニラ1束分作るんだけど、1週間以内に食べきってるから
具体的にいつまでというのはよくわからないのよ。
母から教えて貰ったんだけど、ニラを洗ったあとにきちんと水分を拭いていないと
腐りやすいと言っていたわ。
試しに少量ずつ作って3日以内に食べきるところから始めるといいんじゃないかしら?
もちろん保存は冷蔵庫の中にお願いね。
- 102 :ないちん:2006/07/29(土) 20:44:21 ID:vd9LqmxF
- みゃう。
ないちんも、
にらが食べたくなった。でも、今日やるかどうかは、
分からない。油も足したくなるな。
ないちんは、
こってり味が好きだな。
みゃう。(こってり)
- 103 :ないちん:2006/07/29(土) 21:11:32 ID:vd9LqmxF
- 料理関係のスレは、
どこも伸びていないようだな。のんけのすれも、だな。みゃう。(夏ばて)
- 104 :陽気な名無しさん:2006/07/29(土) 21:44:23 ID:RLTZ32zZ
- >>101
俺はニラを細かくしたり、ペースト状にして醤油と混ぜてつくるよ
これに少量の酢と胡麻油でドレッシング作ったりする
>>102
右の鼻の穴にニラ突っ込んで左からラッシュ
マジおすすめ
- 105 :陽気な名無しさん:2006/07/30(日) 00:54:33 ID:ZcEZuQOp
- 猫が韮を食うと腹をこわすぞ。
- 106 :陽気な名無しさん:2006/07/30(日) 03:37:36 ID:+J5YOI8H
- 昨日の夜は今年2度目の松茸ごはんだったわ。
それに松茸と豆腐のお吸い物に野菜の炊き合わせ。
でも松茸はまだ2回とも中国産。
- 107 :陽気な名無しさん:2006/07/30(日) 05:48:04 ID:yXe2tpnn
- 豚バラ肉があるのよ。
でも私、野菜炒めか豚シャブしか思い付かないの(レパートリー少なすぎよね?)。
飽きてきたわ・・
何かいいレシピないかしら?
- 108 :陽気な名無しさん:2006/07/30(日) 06:30:02 ID:4Zu11jwv
- 豚バラ肉をワサビ醤油で刺身のように食いなさい。
- 109 :陽気な名無しさん:2006/07/30(日) 08:25:03 ID:+J5YOI8H
- 豚バラって言ったら我が家では生姜焼きだわ。
ロース肉の生姜焼きより1枚あたりが小ぶりで薄いから食べやすいのよ。
脂の乗り具合と生姜の爽やかさがいい感じだし。
- 110 :陽気な名無しさん:2006/07/30(日) 08:55:18 ID:4Zu11jwv
- だ〜か〜ら〜、生で食えよな!
- 111 :陽気な名無しさん:2006/07/30(日) 08:59:53 ID:yXe2tpnn
- >>110
あたしまだ死にたくないわw。
- 112 :陽気な名無しさん:2006/07/30(日) 09:03:23 ID:byl99GnP
- 今朝はゴーヤの味噌汁を作ってみました
- 113 :陽気な名無しさん:2006/07/30(日) 09:04:50 ID:xS7C0z7g
- 前後左右から折り畳んで何処かの店のトンカツみたいにしてみれば?
- 114 :陽気な名無しさん:2006/07/30(日) 09:08:40 ID:2LaUnuIi
- 豚ばら肉でカレーは??
- 115 :陽気な名無しさん:2006/07/30(日) 09:25:16 ID:eYyz/v25
- ゴーヤってカレーにいれたらどんななんだろう?
今日、トマトや夏野菜を入れたカレーをつくろうかと思うんですが?
- 116 :陽気な名無しさん:2006/07/30(日) 09:27:13 ID:DlakrYBA
- 無菌豚なら刺身でも大丈夫なのかしら?
心情的にいやだけど。
- 117 :陽気な名無しさん:2006/07/30(日) 10:07:13 ID:byl99GnP
- >>115
ゴーヤ、少し苦いけどいためてからカレーに入れてもおいしかったです。
レシピもありますhttp://kensyoku-house.sub.jp/page5h.html
- 118 :陽気な名無しさん:2006/07/30(日) 10:16:08 ID:4Zu11jwv
- >>116
お前はそんな柔な胃袋だから何をやってもダメなんだよ。
俺なんか身体がゴツいし、男らしいって褒められるぜ。
- 119 :陽気な名無しさん:2006/07/30(日) 10:20:42 ID:4Zu11jwv
- >>110
ワサビは殺菌になるんだぜ。
- 120 :陽気な名無しさん:2006/07/30(日) 10:25:12 ID:znt4NH89
- これからジューサーやミキサーを買う予定の人は気を付けて。某国産、一カ月で回転羽が
下羽をけずっておだぶつ。部品の取り替えもない。昔の国産は良かった・・。部品交換可
能で五年以上デザインを変えてないもの〜結局、欧米のロングセラーにしたわ。ジューサ
ーはおフランス、ミキサーはヤンキーもの。国産品の劣化が悲しい。
- 121 :ないちん:2006/07/30(日) 12:34:52 ID:NdUjSGi4
- ないちんは、
暑いので、ブロック塀の上にいることにする。みゃう.(塀の上)
- 122 :ないちん:2006/07/30(日) 12:37:15 ID:NdUjSGi4
- >>107
ないちんとしては、
アルコールと醤油に漬け込みたい。
アルコールは、
ちゅらしま(泡盛)が良い。
後は脂のしつによる。
脂の質が悪かったり、酸化していたりしたら、
漬け汁後と似た後に、
漬け汁は捨ててしまうわけだな。
ウイスキーの水割りに、
塩と胡椒などのつけ方でも良いかもしれないな。
みゃう。(響)
- 123 :陽気な名無しさん:2006/07/30(日) 13:28:08 ID:RjS/kC2F
- ,.,.,.,.,.,.,.
あんぱん ,i ''゙゙゙ ゙゙゙ ヽ、 ,r''"゙゙i、/゙ヽ、, カレーパン
,.,.,.,.,.,.,.i ;:::; ヽ ゙i、 ! ,:'゙ヽ、 ,r''"゙゙゙゙゙゙゙゙ヽ、
. ,i ''゙゙゙ ゙゙゙ ヽ、 i ,r''"゙ヽ!, i 、' I ,i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:゙ヽ、
.,i ;:::; ヽ ノ i ノ ,i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:I
,i'"´´´゙ヽ,,,,r''"´´´゙ヽi,.,.,.,.,.,..!-‐''' `ヽ、、,,;: ';,;,_,,...!-‐''' i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ
i i,',"´゙ヽ;;;'",´,゙,ヽ ノ クリームパン `ヽ、、,,;: ';,;,_,,...!-‐'''
`ヽ、、゛゛゛゛゛゛ ,,.,,-‐''
´`´``
,.,.,.,.,.,.,.
,i ''/゙゙゙;:;:\;/゙゙゙ ヽ、 チョココロネ _,!-‐'"~`''ー-、,
,i/;:\:;/:;\/:;:;ヽ _,,...-,.‐'':,'"゙:, ( 。×′^+°)
,i:;\:;/;:\/:;\;::;I. .,r''"゙ヽ, ヽ, ヽ, ,j" l⌒⌒⌒⌒⌒l
i:;;/:;:\/;:\:;;:;:;:ノ !∩ i, i ,イ l\/\/\l
`ヽ、、,/;:\,,.!-‐''' i∪ 丿 ,ノ l/\/\/l
´`´` メロンパン ゞ- '' ´. l\/\/\l
- 124 :ないちん:2006/07/30(日) 13:37:37 ID:NdUjSGi4
- みゃう。(DOUTORのあんぱん)
- 125 :陽気な名無しさん:2006/07/30(日) 14:08:14 ID:TuELvABz
- 余ったコーラと醤油と酒とおろしショウガを混ぜたものに肉を浸して焼くと美味しいわよ。
分量はお好みで調整してね。
- 126 :陽気な名無しさん:2006/07/30(日) 14:20:57 ID:4Zu11jwv
- ↑そのまま飲み干した方が美味しそうね!
ジンジャーコークポーク風味なんて夏のドリンクだわ、正に。
スタミナつきそうだわ。
- 127 :陽気な名無しさん:2006/07/30(日) 18:33:35 ID:cMwsfCQq
- 松子姐さん、相変わらず飛ばしてらっしゃるわね。
いいからアレをどこかに連れてってくださらないかしら。
- 128 :陽気な名無しさん:2006/07/30(日) 19:30:01 ID:4Zu11jwv
- アレって誰よ?
ないちん?
あたしコイツだけは相手にしたくないのよ。
価値がないから。時間の無駄だし。
- 129 :ないちん:2006/07/30(日) 19:36:10 ID:DC6AD/Oj
- ないちんは、
今日はおとなしく納豆ごはんと、しそ焼酎、
たんたかたん、を飲む。
みゃう。(たんたかたん)
- 130 :陽気な名無しさん:2006/07/30(日) 19:36:26 ID:+J5YOI8H
- 今日は素麺にするわ。
薬味は長ネギ、おろし生姜、スライスオクラ、刻み茗荷、刻み梅干しよ。
- 131 :陽気な名無しさん:2006/07/30(日) 19:47:04 ID:4Zu11jwv
- 何なの、ないちんとかいう糞コテ。
面白いとでも思ってるのかよ?
- 132 :陽気な名無しさん:2006/07/30(日) 19:48:18 ID:HG+7Kb53
- 細切りたけのこってチンジャオ以外にどうやって使えばいい?
- 133 :陽気な名無しさん:2006/07/30(日) 19:55:13 ID:xBL1r9TC
- >>132
小松菜と一緒に炒めて水溶き片栗粉で堅焼きにかけてウマー
ニンニクオイルを作りすぎてしまったので、今日はとりあえずニンニクオイルチャーハン
使い道はいろいろだけどこれってのないかしら
- 134 :陽気な名無しさん:2006/07/30(日) 19:59:49 ID:gKYoPdZu
- >>133
王道はパスタ系じゃない?
- 135 :陽気な名無しさん:2006/07/30(日) 19:59:54 ID:wy1eZ36S
- >>132
細切りでも、普通のたけのこと同じように何にでも使えるんじゃない?
たけのこご飯とかスープとかメンマとか餃子とか
我が家には、使っては足し使っては足しで三年くらいになるにんにく醤油あるわ。
チャーハンはやっぱこっちよ!
- 136 :ないちん:2006/07/30(日) 20:10:31 ID:DC6AD/Oj
- みょうがの小口切りを、
豆腐にかけて食べたいような気もする。みゃう。(みょうが)
- 137 :陽気な名無しさん:2006/07/30(日) 20:14:37 ID:McxnIPp5
- >>135
それって、にんにくを醤油に漬けただけでOKなの?
- 138 :陽気な名無しさん:2006/07/30(日) 20:26:05 ID:4Zu11jwv
- >>10
氏ね
- 139 :ないちん:2006/07/30(日) 20:27:38 ID:DC6AD/Oj
- みゃう。(にんにく醤油)
醤油に、
にらではなく、
スライスたまねぎやにんにくも、
漬け込みたくなったな。醤油は、
調味料として用いるな。素材は、
ご飯のともになるわけだな。
みゃう。(調味料)
- 140 :陽気な名無しさん:2006/07/30(日) 20:39:28 ID:wy1eZ36S
- >>137
OKよ。
たしか濃口醤油500ccにニンニク二玉分くらいだったかしら…。まぁ適当でいけるわw
凡庸性高いから使いやすいわよ。
凝る人は他に唐辛子やら紫蘇やら酒、みりん投入と、色々レシピあるみたい。
- 141 :陽気な名無しさん:2006/07/30(日) 20:59:07 ID:McxnIPp5
- >>140
ありがとう! にんにく沢山あるし、これからの夏バテ防止に作ってみるわ
もう梅雨も明けたし、これから暑さ本番だものね
とにかく、サンキュー
- 142 :ないちん:2006/07/30(日) 21:06:56 ID:7GSLzOPr
- みゃう。(なつばて)
ないちんはこれから帰って、
たんたかたんを飲む。しそがほんのりと香る。
- 143 :陽気な名無しさん:2006/07/30(日) 22:18:14 ID:wy1eZ36S
- >>141
あ、皮は勿論剥いてね。
>これから暑さ本番
出来れば1ヶ月以上漬けたいとこなんだけど、夏終わっちゃうわねw
1、2週間でもなんとかなるのかしら。
根元の方を少し切り落とせば、抽出早くなるかもしれないわ。
- 144 :陽気な名無しさん:2006/07/30(日) 22:34:04 ID:McxnIPp5
- >>143
>出来れば1ヶ月以上漬けたいとこなんだけど
またまたありがとう。2週間くらいでいいのかと思ってたわ。
でも、きっと残暑も厳しそうだから、間に合うわ。
1ヶ月、漬けてみるわね
- 145 :143:2006/07/30(日) 23:53:58 ID:4Zu11jwv
- いいえ。
礼を言われる筋合いなんかないわよ。
- 146 :ないちん:2006/07/30(日) 23:58:01 ID:BjhGr1UV
- みゃう。(どういたしまして)
また、
ないちんは感謝されてしまった。
親切に料理の指導をするないちんは、
感謝されやすいのだな。
暑中見舞いは、
三越和風惣菜缶詰セットで良いな。
住所を知らせるので、送って欲しい。
みゃう。(MITSUKOSHI)
- 147 :陽気な名無しさん:2006/07/31(月) 02:48:25 ID:LAf2lUCu
- 良スレがストレスの溜まるスレと化してるわね。
- 148 :陽気な名無しさん:2006/07/31(月) 02:54:56 ID:6kTJQ+2z
- 専ブラであぼーんしなさい。
- 149 :jyo so:2006/07/31(月) 03:04:19 ID:97UFa+6Z
- ▲_▲
[゜┷ ゜]
∪|_|⊃鹵 ミョウガをつかった料理はありませんでしょうか。
┛┗
- 150 :陽気な名無しさん:2006/07/31(月) 03:28:45 ID:jqGKaKIG
- 今日ドンキ逝ったらおいしそうなピクルスの瓶詰発見して
おもわず買いそうになったけど冷静に考えたら自作した方が
安いしいっぱい作れるわ〜と思って止めたわ
でも結局あれやこれや買いこんで1万超えてしまったの・・。
- 151 :陽気な名無しさん:2006/07/31(月) 10:54:16 ID:CJfzmbXF
- >>149
これなんかどうかしら?
美味しかったわよ
http://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe.php?numb=00001035
- 152 :ないちん:2006/07/31(月) 10:57:09 ID:IE78MdFw
- 鈍器に行くやつは、
火事で死ねば良いな。みゃう。(呪い)
ないちんは、
みょうがの小口切りを、
冷奴にかけて食べたいと思ったな。が、行きつけの、
NASで、180円近くしたので、
思いとどまったな。代わりに、
おかめのコラーゲン納豆を買ったな。こちらは、
150円程度だったな。
みゃう。(コラーゲン)
- 153 :ないちん:2006/07/31(月) 10:59:15 ID:IE78MdFw
- >>151
やはり、
小口切りだったな。ないちんの予想通りだな。
茄子は、
あげても丸焼きしても良いな。工夫の感じられない、
ありきたりの料理だな。ないちんのひらめきとは、
程遠いものだな。
みゃう。(ひらめき)
- 154 :陽気な名無しさん:2006/07/31(月) 10:59:17 ID:LAf2lUCu
- ミョウガとナスの組み合わせの
みそ汁は美味しい。
- 155 :ないちん:2006/07/31(月) 11:29:21 ID:hse5Lo9x
- みゃう。
一生懸命、
みょうがの小口切りから逃げようとしている。(-_-;)
でも、
安心して欲しい、
ないちんは、特許料を取ったりは、しない。が、
暑中見舞いは、
三越牛肉大和に缶詰が欲しい。
みゃう。(MITSUKOSHI)
- 156 :ないちん:2006/07/31(月) 18:10:38 ID:CGSJWYrB
- 神谷バーのメニューを見てきた。
スライスした、
トマトや茄子の上に、
鶏肉が乗っているようだった。これに、梅酢を、
掛けているわけだな。
みゃう。(神谷バー)
- 157 :jyo so:2006/07/31(月) 19:55:15 ID:97UFa+6Z
- ▲_▲
[゜w ゜]
∪|_|⊃g ありがとん。醤油があうね。。>151
┛┗
- 158 :jyo so:2006/07/31(月) 19:55:48 ID:97UFa+6Z
-
バシ−ン
○ ☆/⌒ヘ⌒ヽフ ないちん
⌒/ )彡 ε( ( #`ω´) -=3
/)ζ しー し─J
- 159 :jyo so:2006/07/31(月) 19:56:59 ID:97UFa+6Z
- バシ−ン ブヒッー
バシ−ン
○ ☆/⌒ヘ⌒ヽフ >ないちん
⌒/ )彡 ε( ( #`ω´) -=3
/)ζ しー し─J
- 160 :ないちん:2006/07/31(月) 20:12:39 ID:CG27ui4K
- >>157
醤油は、
強すぎるな。やはり、素材の味を楽しみたい場合、
梅酢にするべきだな。
キッコーマンの、
レシピの悲しさだな。みゃう。(サッドネス)
- 161 :jyo so:2006/07/31(月) 20:38:42 ID:97UFa+6Z
-
醤油>>超えられない壁>>>>梅酢
- 162 :陽気な名無しさん:2006/08/01(火) 13:53:36 ID:f8asyLi6
- >>150
確かにピクルスの瓶詰めは「え〜?こんな高いの〜?」みたいな
ものが多いわね。
瓶詰めだと最近「白桃」と「イチゴ」の瓶詰めを良く買うわ。
うちの近くで1瓶100円なのよ(驚)
入れ物も缶詰見たく庶民臭くないし、好きよ。
- 163 :陽気な名無しさん:2006/08/02(水) 01:11:17 ID:2VVearjp
-
(.^(^ ^).^.)
|..,,,___,,,..| ピザでも食ってろ
( #・д・) デブが!!
(_⊂彡☆))
しー‐J
ζ ζ ζ ζ
,.ゝっ;,';.;;,':.,.;,.
( ';っ;'.;,っ;っ;'; ) -=3 ペシッ!!
`"'' ‐---‐ ''"
- 164 :陽気な名無しさん:2006/08/02(水) 11:14:40 ID:JogYbQhe
- しめじと玉ねぎと玉子を炒めてケチャップとソースと
わずかな量の醤油で味付けしたものにはまってる。
本当はマリネを作りたかったんだけど、途中で
酢が足りないことに気がついて作ったの。
- 165 :ないちん:2006/08/02(水) 14:33:55 ID:D9JQ6mTI
- みゃう。
今日は、
ポポラマーマのパスタ半額デーだ。明日もだな。
昼時も、
長蛇の列だったな。ないちんも、
半額パスタを食べに行くかもしれないな。
ちなみに、
ないちんは、ポポラマーマのパスタを、
リッツ・カールトンのパスタと呼んでいるな。
みゃう。(リッツ・カールトン)
- 166 :陽気な名無しさん:2006/08/02(水) 16:20:13 ID:Ngia6o11
- 昨日はすずきのムニエルオーブン仕立てを作ったわ
しばらく冷凍してたからどうかしらって思ったけど
やっぱ天然はウマーだったわ
2日前に買った小玉スイカを冷蔵庫にいれといて昨日旦那が
食べようとしたら腐ってた模様w あしくるの早すぎよ!
>>162
あら、うちにも白桃の瓶詰が冷蔵庫に入ってるわ
値段も確か100円よ 同じshopで買ったのかしら?ww
- 167 :陽気な名無しさん:2006/08/02(水) 18:28:41 ID:sUZ9cFV/
- >>166
小玉スイカが腐ってたのは、あんたの選び方が悪いんだと思うわ?
買ったときすでに腐ってたのよ。
あたしなら店に持って行って、代金と代わりのスイカをぶんどってくるわ!
- 168 :ないちん:2006/08/02(水) 19:43:29 ID:WYTd35Z9
- やはり、
アイスは、
ハーゲンダッツだな。しかし、ないちんは、
レディー・ボーデンのストロベリーも好きだな。みゃう。(ハーゲンダッツ)
- 169 :陽気な名無しさん:2006/08/02(水) 20:48:32 ID:kIpoJHue
- 白桃、プラム、ネクタリン。
とっても甘い!と張り紙があるけど、触るな、と警告張り紙もあるじゃない。
この2箇所責めでいつも騙されてくそ固いの買わされるわ。
八百屋が騙すから客も不信感から触っちゃうのよ〜。
- 170 :ないちん:2006/08/02(水) 21:21:39 ID:xcz2juGj
- そうだな。
ないちんもよく、
不振がられて触られてしまうな。だから、くそ固い、
ちんぽを、
しゃぶらされてしまうのだな。
みゃう。(おふぇら)
- 171 :陽気な名無しさん:2006/08/02(水) 21:51:54 ID:fGqAJRQN
- 中華鍋から作るよ!
,:'⌒ヽ
|___| |
∧,,∧ 、i!|_|i!,.゙
(;`・ω・)i!|_|i!,. ガンッ ガンッ ガンッ ガンッ
/ つ,:'"⌒ ヽ
しー-J ‘丁~~丁’
 ̄ ̄ ̄
- 172 :陽気な名無しさん:2006/08/02(水) 21:53:25 ID:36bdj4mP
- チャーハンマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 173 :陽気な名無しさん:2006/08/02(水) 22:03:40 ID:jQUwj40I
- 触るのは、柔らかいかどうか(熟しているか否か)確かめるためだよね。
でも、八百屋がなぜ触るなと言うかと言うと、柔らかい桃を少しでも押して凹ませるとすぐに
その部分が黒ずんで来て売り物にならなくなるから。 まだ固い桃は触っても大丈夫なはず。
触るな!じゃなくて、触って凹ませたら買ってください。にした方がまだマシなような気がするけど
どうなんだかなあ? 難しいよね。
- 174 :陽気な名無しさん:2006/08/02(水) 23:02:27 ID:JVLpPjXX
- >>173
>触るな!じゃなくて、触って凹ませたら買ってください。にした方がまだマシなような気がするけど
どうなんだかなあ? 難しいよね。
↑これだけにしておけばいいのに、余計なことをダラダラ書くから嫌われるのよ。あんたは。
- 175 :ないちん:2006/08/02(水) 23:21:28 ID:wGlAGbfh
- みゃう。(恥ずかしい)
ないちんは、
熟しているかどうかを、
チェックされるために、ちんぽを触られているわけだ。(-_-;)
実際に、
ないちんのその部分は使い込んでいて、
爽やかなルックスとは裏腹に、
黒ずんでいる。ぐふっ。。。。。
- 176 :陽気な名無しさん:2006/08/03(木) 00:29:21 ID:PrSmd0ju
- 桃はへこませなくても、複数の客が何回も触るから薄汚くなるわ。
店の人が桃を食べて、味の感想を知らせてくれるか、
試食をさせてくれると有難いのよね。
- 177 :陽気な名無しさん:2006/08/03(木) 02:40:35 ID:cucznjSt
- 伊丹十三監督のつぶれそうなスーパーマーケットが舞台の映画で
店の常連ババアが桃の完熟度を確かめるために指でグイグイ押したら
皮が破れて中から果汁・果肉が飛び出してきて
ババアが慌てて店から逃げるシーンは笑えたわ。
- 178 :陽気な名無しさん:2006/08/03(木) 02:51:04 ID:wom2WG+e
- ↑「スーパーの女」ね!
97年公開当時、スーパー業界への就職活動をする当時の大学生の間で
必見の業界情報収集材料だったのよ!
- 179 :陽気な名無しさん:2006/08/03(木) 04:01:46 ID:Bq3j64vi
- ないちんっておかまなの?
- 180 :陽気な名無しさん:2006/08/03(木) 04:24:05 ID:88/ic8uU
- >>174
>↑これだけにしておけばいいのに、余計なことをダラダラ書くから嫌われるのよ。あんたは。
べつに今までこのスレで嫌われた覚えないですけど? オメーに嫌われても屁でもないけど。
- 181 :陽気な名無しさん:2006/08/03(木) 04:25:41 ID:oI9ScS2x
- >>180
あら、お暇なのね。ニートってw
- 182 :ないちん:2006/08/03(木) 12:37:57 ID:nOpHwWho
- >>178
みゃう。(-_-;)
知人が、
IY堂に就職した。(-_-;)
やはり、できるだけ連絡はとらないほうが良かろう。みゃう。(-_-;)
>>180
喧嘩をやめて!2人を止めて!!
ないちんのために、争わないで!!!もうこれ以上!!!!
みゃう。(もうこれ以上)
- 183 :陽気な名無しさん:2006/08/03(木) 20:01:29 ID:NET87BjU
- 暑いわ…
スーパーで、ゆで蕎麦と納豆、長ネギを買ってきたわ。
大根おろしと豆腐も入れて、これから冷たいどんぶり蕎麦にして喰うわ…
あとは、冷えたトマトね…
- 184 :陽気な名無しさん:2006/08/04(金) 03:49:03 ID:mchKlJ/9
- ないちんでも調理するかな
- 185 :ないちん:2006/08/04(金) 04:25:06 ID:pU1ibm4K
- 例の、
安愚楽(あぐら)牧場のレトルト・ビーフ・カレーを食べたな。
おいしかったな。しかし、
期待したほどでもなかったな。500円ほどするものだな。
みゃう。(あんぐら)
- 186 :陽気な名無しさん:2006/08/04(金) 05:06:20 ID:blEYU7e2
- ttp://www.google.co.jp/search?as_q=%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94&num=100&hl=ja&rls=GGLG%2CGGLG%3A2005-47%2CGGLG%3Aja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&as_epq=&as_oq=&as_eq=&lr=&as_ft=i&as_filetype=&as_qdr=all&as_occt=any&as_dt=i&as_sitesearch=&as_rights=
あ〜もう今はこのコンピューター通信のおかげで料理のレパートリー増えるわ〜
- 187 :陽気な名無しさん:2006/08/04(金) 05:42:34 ID:vo7aeKyI
- コンピューター通信って・・・wwwあなた何歳なのよ?
- 188 :陽気な名無しさん:2006/08/04(金) 09:18:55 ID:ATk2guUe
- ここは料理のレパートリーが増えるインターネットですね ^^
- 189 :陽気な名無しさん:2006/08/04(金) 09:21:42 ID:Q8aY158c
-
× インターネット
◎ インターネッツ
- 190 :陽気な名無しさん:2006/08/04(金) 09:23:42 ID:ATk2guUe
- そうでした・・・(ノ∀`)
- 191 :ないちん:2006/08/04(金) 12:19:52 ID:ItO2p9VT
- ないちんが、来た。みゃう?(待ってたかい?)
- 192 :陽気な名無しさん:2006/08/04(金) 12:22:51 ID:37mlzake
- まってました!!
- 193 :ないちん:2006/08/04(金) 12:25:07 ID:ItO2p9VT
- みゃう?(そうかい?待ってたかい?)
- 194 :陽気な名無しさん:2006/08/04(金) 13:48:20 ID:XUjxa3Yv
- 今日は休みだからサンドイッチを作ったわ。
べチャべチャにしないコツはバターを塗ることよね?
これをもって近所の図書館へ行くわ。
家で作ると安いのに、なんでパン屋で買うと500円もするのかしら?
ちょっと最近のサンドイッチってケーキ並みの値段ね。
- 195 :jyo so:2006/08/04(金) 14:09:11 ID:WjXZMAjF
- ▲_▲
[゜┷ ゜]
∪|_|⊃ アボガドとチーズとパセリのサンドイッチ。大人の味。。
┛┗
- 196 :陽気な名無しさん:2006/08/04(金) 14:12:55 ID:Mq+SYyHl
- 母親が暑いから冷やし中華買って来たよってよって言うからぶん殴ってやった
暑けりゃクーラーがんがんつけてるに決まってんだろ
温かいもの買ってこいよ、気のきかねーババァだなw
床にぶちまけた冷やし中華の真ん中で座り込んで泣いてたよw
- 197 :jyo so:2006/08/04(金) 14:26:01 ID:WjXZMAjF
-
○
く|)へ
〉 ガッ
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ ○
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ ヘ/ >>196
T | l,_,,/\ ,,/l | ノ
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
- 198 :陽気な名無しさん:2006/08/04(金) 15:52:31 ID:52Huqver
- >>196
もうその手のコピペ飽きた
- 199 :ひょよ子 ◆MyMWoVuUJ6 :2006/08/04(金) 16:18:00 ID:vo7aeKyI
- 一昨日レモン買ってきて外側の皮を剥いて(てか、包丁でそいで)
薄くスライス>密閉容器にいれてそこにはちみつをひたひたに
いれたわ
冷水にレモンスライス入れてはちみつレモン水でもいいし
オリーブオイル、塩あたりとあわせてドレッシングにもなるわよ
今日あたり程よく浸かってていいかも〜
- 200 :ひょよ子 ◆MyMWoVuUJ6 :2006/08/04(金) 16:19:01 ID:vo7aeKyI
- 200頂きます
- 201 :陽気な名無しさん:2006/08/04(金) 16:25:49 ID:dqSrxYn/
- >>199
さっぱりしそうね〜 ソーダで割りたいわw
- 202 :ないちん:2006/08/04(金) 16:30:28 ID:WDC81KfK
- >>199
みゃう。(うろ覚え)
どこかで見たやつが来た。でも、思い出せない。
>>194
ないちんは、
某自然食品店のマーガリンだな。
柔らかさがちょうどいいな。冷蔵庫から出して、すぐに塗れるな。
それから、
マスタードは忘れないようにしたいな。これを忘れると、
さびぬき寿司になってしまうな。
- 203 :ないちん:2006/08/04(金) 16:32:50 ID:WDC81KfK
- >>194
ないちんは、
ヴィ・ド・フランスとかスタバが好きだな。
新宿三越のジョアンも、
サンドイッチの品揃えがいいな。
値段の差は、
食材の差によるな。小麦をはじめ、
ハムやチーズなど、ちょっと凝った物を使うと、
その値段になるな。
ないちんは、
小食で過ごすとき、これらの、
高級サンドイッチとギネスビールで過ごすな。
みゃう。(小食)
- 204 :jyo so:2006/08/04(金) 16:46:09 ID:WjXZMAjF
- ▲_▲
[゜┷ ゜]
∪|_|⊃━~ ないちんは焼きソバパンとデカビタCでも食うがよろし。
┛┗
- 205 :ないちん:2006/08/04(金) 17:15:38 ID:fybNuMZ2
- ここのところ、
ないちんは、サラダ風に、油を振り掛ける料理が好きだな。
温麺でも冷麺でも良いな。あまり、
炒めた麺類を、
食べないな。だから、焼きそばは、食べないな。みゃう。
- 206 :陽気な名無しさん:2006/08/04(金) 19:11:12 ID:TjJEmkY6
- たまに、サンドイッチ食べたくなるわ。冷たいトマトかポテトのスープ、シーフードサラ
ダ、絞り立てのオレンジジュースと作りたてのアイスクリーム。
- 207 :ないちん:2006/08/04(金) 19:20:21 ID:y9Ee06Xd
- みゃう。(シメイ)
高級居酒屋で、
シメイを飲んでいる。7%の、
修道院規格の甘めのビールだな。これなら、
断食も出来るな。これと、
高級サンドイッチを食べたいものだな。
みゃう。(修道女)
- 208 :陽気な名無しさん:2006/08/04(金) 21:33:23 ID:QFXTAN+r
- 新幹線で食べた都ホテルのサンドイッチ1500円が忘れられない。
ローストビーフとスモークサーモンのサンドイッチ。
デパ地下で売ってないの? 京都迄行ってられないし、都内で。
- 209 :陽気な名無しさん:2006/08/04(金) 21:48:02 ID:dqSrxYn/
- スモークサーモンとクリームチーズのサンドイッチが食べたいわ。
たまねぎとトマトも入れてね。
- 210 :陽気な名無しさん:2006/08/04(金) 22:03:49 ID:1wxFJlB5
- だったらベーグルサンドね。
あたしベーグルってパンあんまり好きじゃないけど、
クリームチーズとの相性はすばらしいと思うわ。
なにか生ハーブをあわせたい感じだけど、なにがいいかしらね。
- 211 :陽気な名無しさん:2006/08/04(金) 22:09:39 ID:dqSrxYn/
- >>130
焼きたてベーグルは、パリッ&モチッ で大好きだけど、
冷めたのはどうも口に合わないなぁ、窒息しそうになる。
- 212 :陽気な名無しさん:2006/08/04(金) 22:10:15 ID:dqSrxYn/
- アンカー違うわね。ごめんなさい。
- 213 :ないちん:2006/08/04(金) 23:09:29 ID:ivTIHg6s
- みゃう!!(義憤)
このスレの住人が、
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1152878368/208
ここで、バカにされている。
ウェンディーズは、あほや!!と言わんばかりだ。ないちんは、いま、
怒りに震えている。
- 214 :jyo so:2006/08/05(土) 03:02:43 ID:g03dExNm
- ▲_▲
[゜┷ ゜]
∪|_|⊃━~ リンクまちがってねーか。。
┛┗
- 215 :陽気な名無しさん:2006/08/05(土) 04:14:52 ID:LcxM0dAq
- バカにされてるのは糞猫(去勢済)だけよ
- 216 :陽気な名無しさん:2006/08/05(土) 11:50:57 ID:vM0BPGZL
- サンドウィッチ食べたいわ。
ハムキュウリ、たまご、コンビーフがいいわ。
コンビニのマヨネーズじゃなくて、カラシバターのほうがいいの。
自分で作ればいいんだけど、高くつくし、めんど〜なのよね。
- 217 :陽気な名無しさん:2006/08/05(土) 11:58:42 ID:OUNq1SM4
- 気まぐれで買ったコンビーフ缶があるんだけど、どうやって
食おうか迷ってた。
サンドウィッチのネタにする時って火を通すもんなんですか?
- 218 :陽気な名無しさん:2006/08/05(土) 11:58:49 ID:Q3XC63HW
- 気まぐれで買ったコンビーフ缶があるんだけど、どうやって
食おうか迷ってた。
サンドウィッチのネタにする時って火を通すもんなんですか?
- 219 :陽気な名無しさん:2006/08/05(土) 12:05:53 ID:AqcrG28Q
- コンビーフってなんかこのご時世怖いわ。
取り合えず火を通した方が無難よね。
かなり油も含まれてるし
- 220 :陽気な名無しさん:2006/08/05(土) 12:10:45 ID:iIq6zy8/
- あたしはもう牛は体に入れないようにしようと思うんだけど、
ゼラチンとかエキスとか完全に排除するのはやっぱり難しいわよね。
同僚に焼肉に誘われたりすると断りづらいし・・・
- 221 :陽気な名無しさん:2006/08/05(土) 12:10:54 ID:OUNq1SM4
- そか、ありがdです。
- 222 :陽気な名無しさん:2006/08/05(土) 12:42:31 ID:vM0BPGZL
- >>218
すぐに食べるなら、短冊切りしたじゃがいもを水にさらして、コンビーフと炒めるだけ。
味付けは塩コショウ。
サンドウィッチをお手軽に作るなら、マヨネーズと和えるだけ。
ピクルス入れるとおいしいわよ。
一手間加えるなら、フライパンでほぐしたところに、
溶き卵を入れて、スクランブルエッグ風に。炒めすぎないようにね。
あとは、蒸かして荒くつぶしたじゃがいもとマヨネーズと和えるとか。
パンには絶対カラシバターよ。
ただね、あたしも狂牛病騒動や添加物が気になって、コンビーフ食べなくなったわorz
- 223 :ないちん:2006/08/05(土) 13:33:14 ID:oD1SE7gn
- ないちんは、
SPAM meat と一緒に買った、
SPAM musubi maker で、
巻き寿司を作りたくなった。アクリル製のものだ。
四角い巻き寿司ができる。この具として、
コンビーフを使うわけだな。
中央線などに乗ると、
ノザキのコンビーフの看板がやたら目に付くな。^_^;
ないちんは、
貧乏人向けのニューは食べないな。みゃう。(ニュー)
やはり、
コンビーフは野崎だな。みゃう。(ノザキ)
- 224 :ないちん:2006/08/05(土) 20:51:55 ID:26DGpdga
- ようこ(*゚ー゚) ◆4gGcjkXxQ2は、エイズでホラ吹き
このスレが落ちた。みゃう。(一安心)
- 225 :ないちん:2006/08/05(土) 20:57:32 ID:26DGpdga
- ないちんは、
オフ会を企画している。決行は、月曜日だ。
某居酒屋チェーンを用いる。
ないちんは、
あまり食べないので、払ってもらうことにする。
女帝ゲームも付いている、
豪華宴会だ。
みゃう。(女帝ゲーム)
- 226 :陽気な名無しさん:2006/08/05(土) 21:26:49 ID:/rLyJACl
- >>219
あんたそれ一番よくある誤解だわ。
プリオンはタンパク質なのよ?
菌じゃないから加熱は関係ないわよ。
- 227 :陽気な名無しさん:2006/08/05(土) 23:29:48 ID:cZrl1x21
- 一ヵ月前、週末セールで38円で買えた小松菜が今日は138円。
青菜は高いと買い控えてしまうわ。
今日は幸い、99円のモロヘイヤがあったので、それを買って
納豆和えを作った。
- 228 :陽気な名無しさん:2006/08/05(土) 23:34:16 ID:SxlW7Jqb
- ほんとにね。
夏はしつこいものを控えるから、野菜がたくさん食べられていいと思ってるのに。
こう高いと、どうしても冷凍に逃げちゃうわ。
- 229 :陽気な名無しさん:2006/08/06(日) 01:47:34 ID:RTOfwTTo
- >>226
蛋白質と加熱は関係なくないけど。
ただ異常プリオンは通常の調理での加熱程度では非活性化されにくいというだけ。
- 230 :ないちん:2006/08/06(日) 08:43:10 ID:32E222wK
- みゃう。
晴れてきて、
日照時間が足りてきたので、そろそろ、
うまくて安い野菜が出回りそうだ。
みゃう。(そろそろ)
- 231 :jyo so:2006/08/06(日) 15:22:31 ID:kdidtFvL
- ▲_▲
[゜┷ ゜]
∪|_|⊃鹵 7月寒けりゃ夏野菜はたかいよ。
┛┗
- 232 :ないちん:2006/08/06(日) 19:15:54 ID:oGR0sn7H
- みゃう。みゃう。みゃううううう。
ないちんは、
ねこなので、みょうがが食べたいといいたいのだが、
しゃべれない。
みゃう。(みょうが)
- 233 :陽気な名無しさん:2006/08/06(日) 19:23:08 ID:KEqzIaoH
- 大量に送りつけたろか?!
みゃう。(産地直送)
- 234 :ないちん:2006/08/06(日) 20:16:51 ID:nJmpvwhR
- みゃう。(了解した)
ないちんお深い(お不快)を、
再度告知するな。ソフトタッチは、
許されるな。
みゃう。(ソフトタッチ)
- 235 :陽気な名無しさん:2006/08/06(日) 20:32:34 ID:0mgRPEGT
- 糞コテは無狆だけで十分です
- 236 :ないちん:2006/08/06(日) 20:38:52 ID:nJmpvwhR
- 茗荷谷駅から、
後楽園にかけて、地下鉄丸の内線が、
地上を走っている理由が分かった。
もともと、
谷だったから、そこに高架線路を作っているわけだな。
みゃう。(茗荷谷)
- 237 :陽気な名無しさん:2006/08/07(月) 23:19:15 ID:PBEgHzPw
- デブのことをピザというようになってから、
ピザを食べたくても思いとどまるようになってしまった…
- 238 :ないちん:2006/08/08(火) 12:47:22 ID:k+94xpPc
- みゃう。(逃げてきた)
他のすれで、
ピザ(能面)にいじめられたので、逃げてきた。でもないちんは、
ここのところ小食か外食なので、
書く事がない。
厚揚げとひじきの煮物が、
作りたい。ローカロリーでよさそうだ。
- 239 :陽気な名無しさん:2006/08/08(火) 12:48:09 ID:MNbh/yLS
- 小食か外食ってなによ?w
- 240 :陽気な名無しさん:2006/08/08(火) 13:43:32 ID:xxiDyNQZ
- コロッケ作ったんだけど、タネがゆるくて油の中で油中分解してしまった。
多分牛乳の量が多すぎたのかもしれない、意外と難しいのねコロッケ。
- 241 :陽気な名無しさん:2006/08/08(火) 14:29:33 ID:MNbh/yLS
- >>240
いったん冷凍すればきれいに揚がるかも
- 242 :陽気な名無しさん:2006/08/08(火) 15:34:26 ID:xxiDyNQZ
- >>241
冷蔵庫に入れてみたらキレイに成形できた!
241さんありがとう。
- 243 :陽気な名無しさん:2006/08/08(火) 16:09:28 ID:uUPmXu5y
- 生卵かけご飯って、なんであんなに美味しいんでしょうか?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%B5%E3%81%8B%E3%81%91%E3%81%94%E9%A3%AF
すげえ!
なぜこんなに細かく書いてあるのか…
- 244 :ないちん:2006/08/08(火) 16:32:41 ID:o90E0jPk
- >>240
すっぷり(?)を、
作れ。ライスコロッケだな。ひき肉とごはんを混ぜて固めれば良いらしい。
チーズも入れたほうが、良いぞ。
>>239
外食しても、
ないちんは小食だな。自宅では、
卵玄米程度だな。
みゃう。(小食)
- 245 :ないちん:2006/08/08(火) 16:34:07 ID:o90E0jPk
- でも、
やせているわけではないな。ないちんは、
ある中なので、
酒量が半端ではないな。
ソフトタッチつきの、お深いをやりたいな。
ないちんは今日、
かわいいバスタオルを買ったな。これから着てみるな。
- 246 :陽気な名無しさん:2006/08/08(火) 16:39:14 ID:wOwwf8yn
- 今日は昨日高山なおみさんがきょうの料理でやってたゴーヤと茗荷と青じその梅津サラダを作るつもり
- 247 :ないちん:2006/08/08(火) 16:42:00 ID:o90E0jPk
- 今日の料理は、
悪質な番組だな。あんなものを見て、
料理を作るやつの気が知れないな。
ないちんは、
富田勲のテーマ曲は好きだな。
包丁の音が、
基調のリズムになっているな。
みゃう♪(たんたかたかたかたんたんた〜ん♪)
- 248 :ないちん:2006/08/08(火) 17:08:53 ID:o90E0jPk
- みゃう。(プリンが食べたい)
- 249 :陽気な名無しさん:2006/08/08(火) 22:57:58 ID:c2WawU0c
- 塩だらの調理法ないかしら?そのまま焼く以外に
- 250 :陽気な名無しさん:2006/08/08(火) 23:00:19 ID:FbHgBFAP
- >>249
小麦粉つけてムニエルとか、タマネギきのこと一緒にホイル焼きとか。
- 251 :陽気な名無しさん:2006/08/08(火) 23:20:26 ID:D0V2W10e
- タラと相性のいいジャガイモとタマネギ入れてスープだお
- 252 :陽気な名無しさん:2006/08/09(水) 00:07:50 ID:3MutWW45
- >>249
たらのピルピル
スペインのたら定番料理で簡単だしうまいよ。
- 253 :陽気な名無しさん:2006/08/09(水) 00:29:29 ID:wP0S05uj
- 検索しちゃった。ピルピル。
- 254 :陽気な名無しさん:2006/08/09(水) 00:31:50 ID:Bc+xbUj/
-
o__ノ
.|| コ彡
|| ロ彡 あと3ケしかないよ♪
|| ッ彡
|| ケ彡 ∬ ∫ ∬ ∬ ∫ ∬
∧_∧ ∬ .||I 彡 ∬ ∫ ∬ ∬ ∫ ∬
(´・ω・`) θθ..||円 彡. _,,、、,,,_,_ _,,、、,,,_,_ _,,、、,,,_,_
┌┴―┴──┐.||""" ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''tr,';;'::゛':::`::;''t
|コロケ |...|| .'r、;:´∀`:;; .'r;´´∀`;;r' .'r、;:´∀`;;r'
|売ってまつ .|.|| i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
- 255 :ないちん:2006/08/09(水) 02:49:28 ID:v555xYWh
- みゃう。(恐怖)
ないちんが、
コロッケにされている。こんがりさっくりと、
揚げられてしまっている。ちなみに、中身は、
ジューシーだ。
みゃう。(ジューシー)
- 256 :陽気な名無しさん:2006/08/09(水) 03:43:40 ID:3d1R/Tjm
- 眞に唐突では御座居ますが、ないちん樣のプロフィールを教へて戴き等存じます。にゃーご。
- 257 :ないちん:2006/08/09(水) 04:23:49 ID:XGsfnvT8
- 月曜日のオフ会をやるので、参加してくれればいいな。みゃう。(お深い)
- 258 :陽気な名無しさん:2006/08/09(水) 17:21:38 ID:jRv0EFIm
- ホイル焼きって、あける時のあの香りが食欲をそそるわ。
幸せを感じる一瞬ね。
ディルとかタイムとかポワブルロゼを入れるとまた格別だわね。
- 259 :ないちん:2006/08/09(水) 20:31:34 ID:gG7iOFJN
- とんかつの、
温め直しも、銀紙に包んで、
ロースターで数分で良いらしいな。みゃう。(銀紙)
- 260 :陽気な名無しさん:2006/08/09(水) 20:53:50 ID:3MutWW45
- 銀紙…w
- 261 :陽気な名無しさん:2006/08/09(水) 21:03:28 ID:9E1c0WQS
- ロースターなら銀紙は無くて良んじゃないの?
- 262 :ないちん:2006/08/09(水) 21:07:28 ID:gG7iOFJN
- みゃう。(銀紙)
レシピは、
オーヴントースターのものだな。ないちんは、
ロースターにこだわっているのだな。まだ、やってないな。
みゃう。(お深い)
- 263 :陽気な名無しさん:2006/08/10(木) 00:06:26 ID:v0QMSCpm
- ホイル焼きがどうしてもうまくできないの
ホイルにバター塗って、魚、たまねぎ、キノコ、最後にバターを乗せて包むんだけど、
味に深みがないし、たまねぎの味が浮いちゃってるの。
どうしたら、おいしくなるかしら?
- 264 :jyo so:2006/08/10(木) 00:37:20 ID:hNYFizZa
- ▲_▲
[゜┷ ゜]
∪|_|⊃鹵 ホイル焼きは簡単でいいね。
┛┗
- 265 :ないちん:2006/08/10(木) 00:55:28 ID:EFfnvoJN
- >>263
みゃう。(ロースターを買え!)
- 266 :jyo so:2006/08/10(木) 01:38:22 ID:hNYFizZa
- ▲_▲
[゜┷ ゜]
∪|_|⊃鹵 コクが出そうなものははいっているのにね。。
┛┗
- 267 :陽気な名無しさん:2006/08/10(木) 01:40:25 ID:OVBN86jF
- >>263
事前に、玉ねぎに少量の塩をして水分を出しておくといいかも。
- 268 :jyo so:2006/08/10(木) 01:48:49 ID:hNYFizZa
- ▲_▲
[゜w ゜]
∪|_|⊃圖 キャベツとかないちんとかも一緒に焼くといいかも。
┛┗
- 269 :陽気な名無しさん:2006/08/10(木) 02:05:49 ID:bauNe0id
- もしかしたら量的にタマネギが強すぎるのじゃないのかな?
ホイル焼きって、なんて言うか香りが強くでるし
ただ包んで焼くだけだとなんつーか若い出来上がりの料理だから
こくとか言うのならそれなりの追加が必要なんじゃないかな
醤油をかけるだけじゃなくニンニクやリンゴすりおろした醤油ベースのたれにするとか・・・・
後は魚を前もって味噌や醤油のたれに漬けておくとか・・・・
>>268
ないちんは加齢臭とアクがでるからやめた方が良いと思うのです
焼くのなら新木場の清掃工場だとも思うのです
- 270 :jyo so:2006/08/10(木) 02:51:41 ID:hNYFizZa
- ▲_▲
[゜w ゜]
∪|_|⊃ ないちん、すごい灰汁が出そう。。
┛┗
- 271 :陽気な名無しさん:2006/08/10(木) 07:58:00 ID:7tZSoszE
- 保守age
…必要ないかしら?
最近つまんないわよね、このスレ。
- 272 :陽気な名無しさん:2006/08/10(木) 08:14:34 ID:2tnDgCHD
- 6時間くらい前に書かれたばかりなのに、何故保守が必要と思ったのか。
- 273 :ないちん:2006/08/10(木) 11:03:11 ID:htFk1TiB
- みゃう。
ないちんは、
冷凍庫の霜取りをしたいので、
冷凍庫を空にしたい。もう、ミクス・ヴェジタブルと、
ロック・アイスぐらいしか、冷凍庫には入っていない。
みゃう。(霜取り)
- 274 :陽気な名無しさん:2006/08/10(木) 11:30:27 ID:zHZ0s0kY
- >>263
タマネギは抜いたほうが良いかも。代わりにスパイスを。
>>258さんの書いている、ディルが良いでしょうか。
タイムはほんの少しが良いかも。
香りの好き嫌いはあるかもしれませんが。
- 275 :陽気な名無しさん:2006/08/10(木) 11:45:49 ID:9UXAMPpI
- ホワイトカレー召し上がった方、いらっしゃる?
赤米や黒米のほうが、見た目に引き立つわね。
- 276 :陽気な名無しさん:2006/08/10(木) 11:56:08 ID:kduux5KO
- 今日はあまりに暑いから昼は素麺、夜は日本蕎麦にするわ。
そして夜食は冷やし中華。
- 277 :陽気な名無しさん:2006/08/10(木) 11:56:50 ID:9UXAMPpI
- >>276
順序逆のほうが太らないわよ?
- 278 :陽気な名無しさん:2006/08/10(木) 12:04:09 ID:Q80Ar4pT
- 食欲のない日はスープを作るわ。
今日は緑豆とチャナ豆のダルスープ
圧力鍋でふやかしてポタージュ状にしてウコンと塩で味付け。
最後にギーをおたまに入れて熱してそこへマスタードシードとクミンとチリを
いれて香りが出たところにスープへ投入。
たんぱく質が豊富だから筋肉も付くわ。
- 279 :陽気な名無しさん:2006/08/10(木) 12:09:39 ID:pW8W7goD
- >>278
オマエのようなキショイおかまは、ウンコでも食っとけ!
- 280 :陽気な名無しさん:2006/08/10(木) 12:10:18 ID:9UXAMPpI
- あら、松子も夏休みなのねw
- 281 :陽気な名無しさん:2006/08/10(木) 12:16:00 ID:so+8mStC
- ヴェジタブルって・・・ヴェ表記するなんてやっぱり糞猫>品子だったのねW
- 282 :陽気な名無しさん:2006/08/10(木) 12:22:46 ID:9UXAMPpI
- 糞猫>品子って、どういう意味なのかしら?
中身が品子ってこと?品子のほうが糞ってコト?
- 283 :276:2006/08/10(木) 14:09:46 ID:kduux5KO
- >>277
変更して昼に冷やし中華食ったわ。
ついでにウインナー4本も2種マスタードで
ザワークラウトと赤キャベツのビネガー漬けを添えて。
- 284 :陽気な名無しさん:2006/08/10(木) 14:42:23 ID:bY8XUtcF
- >>283
すごく酢にまみれた食事になってるわねw
- 285 :陽気な名無しさん:2006/08/10(木) 19:30:56 ID:7tZSoszE
- >>275
ホワイトカレーは、カレーと下味(?)が同じくらい主張してたわ。
辛さが控え目なんだけど、まろやかさとかコクは普通カレーより強いの。
どちらかというとお子様が好みそうなお味よ。
味噌少な目、ダシ多目の味噌汁っぽい感じかしら。
- 286 :ないちん:2006/08/10(木) 19:51:37 ID:e7Toqz+N
- >>281
違うな。
ないちんは、
ヴェ表記以上に、
ッ抜き表記を注目して欲しいと思っているな。たとえば、
ミクス(ミックス)とか、
セクス(セックス)と表記しているのだな。みゃう。(セクル)
- 287 :ないちん:2006/08/10(木) 19:52:52 ID:e7Toqz+N
- ちなみにないちんは、
今日は、
豚丼を作ってみたな。みりんには、味の母を用いたな。
やはりみりんは、
味の母だな。みゃう。(味の母)
- 288 :わか卅^▽^卅 ◆69eUsuxXbI :2006/08/10(木) 21:21:23 ID:UvtS34bV
- 食欲のない日はスープを作るわ。
今日は緑豆とチャナ豆のダルスープ
圧力鍋でふやかしてポタージュ状にしてウンコと塩で味付け。
最後にギーをおたまに入れて熱してそこへマスターベーションとクミンとチンカスを
いれて香りが出たところにスープへ投入。
たんぱく質が豊富だから贅肉も付くわ。
アハハハハハ。卅^▽^卅
- 289 :陽気な名無しさん:2006/08/10(木) 21:24:54 ID:9UXAMPpI
- あら、松子=わか なのね…
- 290 :陽気な名無しさん:2006/08/10(木) 21:26:40 ID:bY8XUtcF
- 249 :陽気な名無しさん :2006/08/10(木) 21:23:10 ID:9UXAMPpI
ここからは>>289のマヌケ面を嗤うスレになりました。
/ /\ __ /\ \
| .| | |
i⌒ヽ | | | .| プギャーーー
|⌒|⌒| ヽ_ノ| .| ノ__ヽ |
| | | ヽ_ノ .\ . l l /
- 291 :陽気な名無しさん:2006/08/10(木) 22:12:13 ID:9m/DbbWe
- たまねぎとツナのサラダを作ったの。
個装の中華ドレッシングであえたんだけど、甘かったの!
後で袋をよく見たら、なんとケチャップが入ってたのよね。
も〜、今度から材料欄をよく読んで買うと心に決めたわ。
- 292 :陽気な名無しさん:2006/08/10(木) 22:15:21 ID:9UXAMPpI
- >>291
刻んだ酢漬けのケイパーで酸味をつけて、
塩コショウ、刻んだパセリを混ぜるといいわよ。
さらに、アンチョビのフィレを少し混ぜると、味に深みが出るわ。
- 293 :陽気な名無しさん:2006/08/10(木) 22:20:38 ID:9m/DbbWe
- アンチョビっておいしそうね!
でも、口がとてつもなく玉ねぎクサいの・・・。
生って久々に食べたんだけど、こんなに匂いが残るものだったかしら。
- 294 :陽気な名無しさん:2006/08/10(木) 22:27:46 ID:9UXAMPpI
- >>293
春先に出回る新玉ネギ以外は、臭いがきついから必ず水に晒すのよ。
ホントは、臭いが少なくて辛味が少ない生食用の玉ネギってのがあるのよ。
でも、小洒落たスーパーやデパ地下でもあまり置いてないわ。
紫玉ネギは生食が前提だから、いつ買っても水に晒さなくて大丈夫よ。
- 295 :陽気な名無しさん:2006/08/10(木) 22:34:26 ID:TuagyKNP
- ttp://www.kitayasai.com/know/face/06/index.html
適当に解釈してね、特に血液サラサラの部分はね(・∀・)ニヤニヤ
ちなみにあたしは調理する時に適度に放置するって事だけ実践してるわん。
- 296 :ないちん:2006/08/10(木) 22:40:29 ID:w0huN5KN
- みゃう。(にこぷん)
- 297 :陽気な名無しさん:2006/08/10(木) 22:41:56 ID:v0QMSCpm
- ホイル焼きのアドバイスありがとん
たまねぎの量を少なくして、>>274さんが教えてくれたハーブを入れてみるわ。
昔食べたホイル焼きは、たまねぎの甘味と魚がマッチしておいしかったのにな。
- 298 :陽気な名無しさん:2006/08/10(木) 22:42:37 ID:9UXAMPpI
- あら、栄養面を考えたら、すぐに水に晒しちゃダメなのね。
加熱料理のときは、放置してみるわ。
生食用の玉ネギは、水に晒さないでそのまま使うんだからいいいのよ。
- 299 :陽気な名無しさん:2006/08/10(木) 23:04:59 ID:+cka9DAf
- あたしは、スライスしたらざっと水洗いして少し放置するわ。
こうすれば適度に栄養も取れて、辛さも和らぐかと思って。
- 300 :陽気な名無しさん:2006/08/10(木) 23:08:49 ID:Wa9z2MZ/
- はなまるで紹介してた
みょうがの甘酢漬け
超おいすぃわわよぉ。
夏にピッタリ☆
- 301 :陽気な名無しさん:2006/08/10(木) 23:12:10 ID:9UXAMPpI
- 茗荷は、あの独特な香りがダメなのよ…
- 302 :陽気な名無しさん:2006/08/10(木) 23:16:29 ID:OVBN86jF
- >>301
あたしもダメ。どうしてもドクダミの匂いとかぶるのよね。
- 303 :陽気な名無しさん:2006/08/10(木) 23:16:44 ID:Fd0snE55
- >>298
水に晒さなくても料理するブスの目には晒すわけでしょ。
- 304 :陽気な名無しさん:2006/08/10(木) 23:18:36 ID:+cka9DAf
- ミョウガって大人の味だわ。
- 305 :陽気な名無しさん:2006/08/10(木) 23:21:59 ID:9UXAMPpI
- アタシもそう思うわ。>茗荷
- 306 :陽気な名無しさん:2006/08/10(木) 23:25:54 ID:bY8XUtcF
-
ID:9UXAMPpI = YASU = エルメス由実(よしざね)
↓バレたいきさつ。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1144773396/907-n
- 307 :陽気な名無しさん:2006/08/10(木) 23:26:44 ID:v0QMSCpm
- あたしも苦手だった>ミョウガ
くせがあるけど、細切りを冷し中華にいれるとウマーよ。
- 308 :陽気な名無しさん:2006/08/10(木) 23:29:55 ID:Wa9z2MZ/
- なによ?みんなしてミョウガ嫌うのね?
いいわよ一人で食うから。
- 309 :陽気な名無しさん:2006/08/10(木) 23:33:50 ID:OVBN86jF
- >>308
ごめん、ミョウガは姐さんに任せるわ
- 310 :陽気な名無しさん:2006/08/11(金) 00:23:41 ID:AGDEF5k4
- あたし好きよ、茗荷。
薬味としてだけじゃなく、まるごと薄い醤油味で煮たのとか大好きだわ!
栽培したいとこだけど、根がけっこう伸びるらしくて
ベランダのプランターじゃ無理らしいのね。でもいつか試すかもだわ。なんか変なレスだわねこれ。
- 311 :陽気な名無しさん:2006/08/11(金) 00:46:17 ID:idKIikQ7
- ミョウガって食べ過ぎるとボケるから気をつけて。
せんせー美味しいわ。だもん
- 312 :陽気な名無しさん:2006/08/11(金) 00:48:17 ID:z8XokbQ3
- あら、茗荷にも熱を通す料理があるのねえ。
茗荷は、ショウガに似た大きな株の根元から出てくる芽だから、
根も相当張るのよね、きっと。
- 313 :陽気な名無しさん:2006/08/11(金) 01:55:20 ID:6YtAn6Tz
- 富山名物・茗荷寿司って結構美味しいわよ。
茗荷は浅漬けにしても美味しいし。
あと茗荷と茄子の味噌汁も最高よ。
我が家は茗荷畑があるから沢山取れるの。
茗荷畑をかき分けて地面を凝視して
タケノコみたいに地表に出てきてる茗荷を見つけるとワクワクするわ。
- 314 :jyo so:2006/08/11(金) 02:37:19 ID:ChtdhADo
- ▲_▲
[゜w ゜]
∪|_|⊃g 茗荷畑。。
┛┗
- 315 :jyo so:2006/08/11(金) 02:39:19 ID:ChtdhADo
- ▲_▲
[゜w ゜]
∪|_|⊃ 茗荷をかつぶしと醤油であえごはんと食べるのもよいです。
┛┗
- 316 :ないちん:2006/08/11(金) 07:22:36 ID:vp7WCFsl
- やはり、
ないちんが茗荷谷に出かけてから、
みゃうがをみな、
気にしているな。みゃう。(みゃうが)
- 317 :陽気な名無しさん:2006/08/11(金) 09:23:22 ID:taHblfHM
- >>316
朝っぱらからつまんないダジャレかましてんじゃないわよこの化け猫っ!
- 318 :陽気な名無しさん:2006/08/11(金) 10:11:11 ID:32NorqEh
- そうそう、投票なんだけど、ないちんの人気がないのよね…
同性愛サロン板で最も痛い住人を決めるのよ!
http://www.37vote.net/2ch/1155186288/
- 319 :ないちん:2006/08/11(金) 13:53:50 ID:oxvT8oMs
- みゃう。
ないちんが、
にこぷんに負けている。にこぷんは、
3票も入っている。ないちんは、2票しか獲得できていない。でも、
2人いれば、
3Pにはなる。
みゃう。(3P)
- 320 :ないちん:2006/08/11(金) 20:54:53 ID:TSYbFakf
- ないちんは、
ここに潜伏しているが、気づかれていないようだ。ないちんは、しばらく、
階段の下に隠れている。みゃう。(階段の下)
- 321 :陽気な名無しさん:2006/08/11(金) 22:38:14 ID:feX/ornN
- DSのお料理ナビで料理が普通にできてしまうオタクが増殖中らしいわ。
- 322 :陽気な名無しさん:2006/08/11(金) 22:42:11 ID:ZEcZVlM0
- うん、でもニュータイプの様な閃きと直感も大事よ!
- 323 :陽気な名無しさん:2006/08/12(土) 02:55:57 ID:+YN7Kz6l
- ないちんの唐揚げ始めました。
材料に限りがありますので、お早めに。
- 324 :陽気な名無しさん:2006/08/12(土) 03:09:51 ID:xx0ZzBAx
- おれはスーパーの鮮魚コーナーで割引になったのを買って帰って、
一人で2ちゃんしながらゆっくり刺身を食べることを「刺しむ」と言っている。
帰宅前に、
「今日は疲れたなあ、よし今夜は刺しもう。」
とか考えているときが一番幸せなのかもしれない…
- 325 :陽気な名無しさん:2006/08/12(土) 03:53:01 ID:hBAoTinv
- >>323
マズそうだからいらないわ。
- 326 :ないちん:2006/08/12(土) 08:16:23 ID:jOXA+tVu
- >>324
みゃう。(悲しい)
ないちんも、
水道料金の踏み倒しを画策したところ、
区役所から、給水停止の脅迫状が来た。
みゃう。(やばい)
- 327 :陽気な名無しさん:2006/08/12(土) 13:21:22 ID:+TdSBtht
- このスレに居座る糞コテの大人気に嫉妬だわ。
エントリから50時間あまりで3位に躍り出たわw
同性愛サロン板で最も痛い住人を決めるのよ!
http://www.37vote.net/2ch/1155186288/
- 328 :ないちん:2006/08/12(土) 18:16:22 ID:/KYPnSW+
- みゃう!!
ようことジャスミンも、
ランキング入りしている。ちなみにないちんは、
>>326
神楽坂に住んでいる。みゃう。(花柳街)
- 329 :陽気な名無しさん:2006/08/12(土) 20:22:28 ID:Z0/ELFNt
- 具が玉葱、ピーマン、しめじのカレーを作ったら案外美味かったわ。
炒め油にマヨネーズを少し使うと、肉を入れなくてもコクが出る。
あと和風だしも少し入れた。
- 330 :陽気な名無しさん:2006/08/13(日) 00:12:29 ID:Ni/keI/E
- はなまるでプロが作るおいしいカレーのコツをやってたんだけど、
1、しょうがとにんにくを炒める。
2、水は少なめにする。
3、りんご・じゃがいも・にんじん・玉ねぎのすりおろしを入れる。
4、コクを出すためにチョコレートを入れる。
知ってたら、ごめんなさいね。
- 331 :陽気な名無しさん:2006/08/13(日) 00:17:09 ID:dg/aBxxc
- >>330
あ、それ見た。
パク森の人が作ったのよね。
食べた時の薬丸のリアクションが薄かったのが気になるわ。
あと、そうめんのつけ汁に
残ったカレーと同量のめんつゆ入れて食べてわよね。
あっちのほうが大絶賛だったから多分本当に美味しいのよきっと。
- 332 :陽気な名無しさん:2006/08/13(日) 00:31:18 ID:Ni/keI/E
- >>331
>薬丸のリアクションが薄かった
あたしが思うに、結構普通のカレーだったんじゃないかしら。
- 333 :陽気な名無しさん:2006/08/13(日) 00:36:35 ID:dg/aBxxc
- >>332
そうねそうね。
以外と「普通」みたいな。
あたすがバイトしてたレストランでは
フルーツチャツネとかいう調味料入れたわ。最後に醤油も入れてた記憶。
- 334 :陽気な名無しさん:2006/08/13(日) 01:19:52 ID:BdlF0Wid
- 俺「や…やめてください…」
俺「へへへ……ラップはもうビリビリだぜ、あとはフタだけだ」
俺「いやぁ! だめ、フタを開けないで…!」
俺「ひゃっはあ! なんて嫌らしいノンフライ面だ!」
俺「おいおい、スープの素が2袋もあるぜぇ、こいつ誘ってんじゃねえのか?」
俺「そ、そんなんじゃありません…!」
俺「『食べる直前に入れてください』だぁ? 待ちきれねえ、今すぐ入れてやるぜ!」
俺「や、やめてー! ま、まだお湯も沸ききってないのに…!」
俺「うはぁ、すっげえ、冷えてる油とかやくでグチャグチャだぜ…たまんねえ!」
俺「そーれ、お次はお湯だ! 中にたっぷり入れてやる!」
俺「あああ! ぬ、ぬるい…! ……て、れてえ!」
俺「聞こえねえなあ、はっきりいえよオラッ!」
俺「せ、線まで! きちんと線まで入れてくださいぃいぃ!!」
俺「残念だったなあ、俺は1センチ残す派なんだよぉ! ははは!」
母「あんた何やってるの?」
- 335 :陽気な名無しさん:2006/08/13(日) 15:08:00 ID:NZFhuXCN
- なに?このコピペを改変した腐臭いレスは。
「これならホモに受けるはず…」なんて
汚マンをメコ汁でぐっちょり濡らしながら書き込んだのね。
オエエエエエェェェェェ
- 336 :陽気な名無しさん:2006/08/14(月) 13:53:35 ID:ZF5u6YwT
- ほうれん草って炒めるときもゆでた方がいいのかしら。
皆さんはどうしてる?
- 337 :陽気な名無しさん:2006/08/14(月) 13:57:49 ID:WRPRHjnW
- >>336
茹でたら栄養分が半分以上なくなるわ。
熱でなくなるのもあるけど、バターでベーコンと一緒に炒めた方がいいわ。
でも、夏はおひたしが美味しいのよね・・・
- 338 :陽気な名無しさん:2006/08/14(月) 14:03:36 ID:ZF5u6YwT
- なんか硝酸がどうとかって聞いたのよ。
- 339 :陽気な名無しさん:2006/08/14(月) 14:50:11 ID:1XjJf5Dd
- それはシュウ酸よ…
高血圧、糖尿、リウマチ、痛風、尿結石なんかじゃない限り、
気にしなくていいんじゃないかしら?
- 340 :陽気な名無しさん:2006/08/14(月) 14:58:45 ID:GqI8dTgQ
- ほうれん草をザクザク切ってそれを水にさらす
何回か水を変えつつ30分位ひたす
それを炒めるとシャキッとした炒め物になる
茹でるとくたっとした炒め物になる
どちらのやり方でもシュウ酸はかなり取れてるってTVで見たお♪
- 341 :陽気な名無しさん:2006/08/14(月) 15:58:14 ID:2h6cxNrG
- >>340
あなたの情報はいつもためになるわー^^
- 342 :陽気な名無しさん:2006/08/14(月) 16:13:51 ID:GucQQEj6
- 从 从
从 ∧,,∧ 从
(;`・ω・) ハァ゛ーーーーー!
从 / o o
从 しー-J 从
炒飯流星拳っ!!
゚・ 。 ・。 ゚・ 。 ・。 ゚・ 。 ・。 ゚・ 。 ・。
。・゚。・⌒) 。・゚。・⌒)
∧,,∧ =≡o━ヽニニフ )) ゚・ ニフ ))。・゚・⌒)
(;`・ω・)o━・゚・⌒)゚。・⌒) ニフ ))ニニフ )
/ -=o━ヽニニフ=≡ニフ)。・゚・⌒) 。・゚・⌒)
しー-、=o━ヽ≡ニフ ))=≡ニフ)=≡ニフ ))
.∧,,∧
(`・ω・´) 。・゚・⌒) 君はチャーハンを感じたことはあるか!!
/m9 o━ヽニニフ))
しー-J
- 343 :ないちん:2006/08/14(月) 21:05:03 ID:NBEdydos
- >>338
おひたしは、
シュウ酸を取るための古典的なやり方だな。これは、
カルシウムを体内から、
排出してしまう傾向があるのだな。確かに、
病人は、避けた方が良いな。
>>341
みゃう。(どういたしまして)
- 344 :陽気な名無しさん:2006/08/14(月) 21:16:20 ID:zssM2OUK
- >>340+341+343
いま、酷いジエンを見たわ…
- 345 :ないちん:2006/08/14(月) 21:22:11 ID:NBEdydos
- みゃう。(シェーン!カンバック!!)
自演を、
ここまで聞き間違えるのは、
ないちんぐらいだな。
みゃう。(自演=シェーン)
- 346 :陽気な名無しさん:2006/08/14(月) 21:32:25 ID:rCSO6vC8
- いやぁん
ショウサンてカルシウムと一緒になって
結石になるとか言うやつでしょ?
いやよ尿路結石とか。
考えただけで股間キューッとなるわキューッと!
- 347 :陽気な名無しさん:2006/08/14(月) 23:06:19 ID:GqI8dTgQ
- >>344
失敬な!
自分は少なくとも肺呼吸してる
あの物体とは別枠でよろしく
- 348 :ないちん:2006/08/15(火) 13:57:15 ID:Ya5s8Vk5
- >>347
みゃう。
ないちんを、
物体とはひどいな。ねこも、生き物なのだな。それに、
のらと野生は違うのだな。ないちんの性格は、その、
ナイス・バディーのゆえに、形成されたのだな。さらに、
法令も整備されているのだな。
みゃう。(動物愛護法)
- 349 :341よ!:2006/08/15(火) 14:43:56 ID:jztClGD5
- >>344
ちょっとやめてよ!!!
あたしをあんなアレと一緒にすんじゃねーわよ!!!カビがわくわよ!!!ヽ(`Д´)ノ
- 350 :陽気な名無しさん:2006/08/15(火) 14:46:02 ID:/CA3Ykm4
- みゃう。(動物愛護法)
要するに人でなし?
- 351 :ないちん:2006/08/15(火) 14:47:15 ID:Jqt3Tf35
- みゃう。
うじが湧いてきている。驚きだな。ないちんは、
うじの相手は、したくないな。ないちんがしたいのは、新宿での、
お深いだな。みゃう。(女帝ゲーム)
- 352 :陽気な名無しさん:2006/08/15(火) 15:21:08 ID:6PuPcKv6
- よく見てみなさい!
あんたにもうじが湧いてるわよ!
- 353 :陽気な名無しさん:2006/08/15(火) 17:17:55 ID:ns0aumRi
- 法律の適用は厳密に
例の物体は廃棄物処理法適用だお♪
いつも行く八百屋があいてないの〜
そういえばお盆休みっていうのがあったんだなっておもった
99ショップで大根買ってきたので今日はおろし煮だな
- 354 :ないちん:2006/08/15(火) 17:38:24 ID:5jX5P522
- みゃう。(やばい)
99SHOPを利用していると言うことは、
ないちんの隠れ家を、
突き止めている恐れがある。このままでは、
夜這いされてレイプされてしまう。
みゃう。(夜這い)
- 355 :jyo so:2006/08/15(火) 21:40:05 ID:FGR9O8Wv
- ▲_▲
[゜┷ ゜]
∪|_|⊃鹵 マンゴーをたべたらのどがムズムズする。。
┛┗
- 356 :ないちん:2006/08/15(火) 22:05:58 ID:YpCEZ89L
- みゃう。
ないちんは、さっき、
とろぴかーなのマンゴージュースを飲んだ。が、
のぞはむずむずしない。
- 357 :jyo so:2006/08/15(火) 22:14:30 ID:FGR9O8Wv
- ▲_▲
[゜┷ ゜]
∪|_|⊃鹵 のぞじゃなくてのどだし。
┛┗
- 358 :ないちん:2006/08/16(水) 00:04:06 ID:E9AtZUnJ
- みゃう。(のぞ)
- 359 :陽気な名無しさん:2006/08/16(水) 10:56:34 ID:hqRthLNO
- マンゴーはウルシの仲間だから、
過敏症の人は口内粘膜が爛れたりするかもしれないわね。
- 360 :陽気な名無しさん:2006/08/16(水) 11:31:25 ID:RGbkzJ6W
- みなさん浄水機って何使ってらっしゃるのかしら?
長年使ってたはーれーやめてシーガルかマルチピュア
にしようかと思ってるんだけど
使ってる方いらっしゃる?
- 361 :ないちん:2006/08/16(水) 13:52:56 ID:1p/5L/El
- ないちんは、
土瓶を使っていた。浄水効果のあるやつだな。でも、
割れてしまった。しかし、
いろいろ訳ありで、新しい、
土瓶が買えない。1万円程度なので、
==青山の==、Natural house で、ないちんに、
土瓶を買って欲しい。
みゃう。(青山の土瓶)
- 362 :陽気な名無しさん:2006/08/16(水) 15:20:34 ID:FgTeyUx9
- 使ってるオンナ、いるんじゃない?
◆体に脂肪がつきにくいエコナに発ガン促進作用か・・・?
エコナ、自社研究でもガン促進を示唆 花王はデータ公開拒否
発ガン促進作用の疑いがあるエコナ。「安全性は試験で確認している」と花王は主張するが、
肝心の花王自身による研究結果も、グレーであることが分かった。
この研究結果は、食品安全委員会でも「閲覧は可能だがコピーはダメ」という奇妙な扱いになっている。
花王にデータ公開を要求したところ「出せない」の一本やり。他所の研究には「まだ中間発表」と文句を付け、
自社研究は公開せず、それで「安全と信じよ」と言う花王に、情報公開を迫った。
以下略
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2327226/detail?rd
- 363 :陽気な名無しさん:2006/08/16(水) 22:29:59 ID:yseD5qhI
- サーモン、ソテーやムニエルにしても臭みが消えないわ。
下準備は小麦粉をまとわせるくらいなんだけど、どうしたらいいかしら。
さっぱり塩コショウで食べたいわ。
- 364 :陽気な名無しさん:2006/08/16(水) 22:32:19 ID:eJZek2Hq
- >>363
レモン汁をふってしばらく置いておくとか、小麦粉にハーブ混ぜれば?
- 365 :陽気な名無しさん:2006/08/16(水) 22:48:40 ID:/L8oXKhT
- >>363
サーモン自体の鮮度が悪いんじゃないのかしら?
あと、脂が乗ってるほど魚臭がするわね。
網焼きにして、余分な脂を落とすのも効果があるかも知れないわ。
レモンや酢を振っておくと臭みが抑えられるけど、限度はあるわね。
あとは、ハーブを活用するくらいしか思いつかないわ。
- 366 :陽気な名無しさん:2006/08/16(水) 22:51:55 ID:yseD5qhI
- なるごど、レモン汁とハーブね!
姐さんたちありがと!
- 367 :陽気な名無しさん:2006/08/17(木) 08:53:16 ID:GZKkeBVd
- お米って30分でも水につけてから炊くと違うのかしら?
- 368 :陽気な名無しさん:2006/08/17(木) 10:36:50 ID:bJdLAD6g
- >>367
もちろんよ。
ちゃんと水を吸わせてから炊くとすごくおいしいわ。
- 369 :陽気な名無しさん:2006/08/17(木) 11:42:26 ID:UGjlHS7i
- うちの母は朝食べるぶんを前日の夜に洗ってつけてたけど、
長ければ長いほどいいのかしら?
- 370 :陽気な名無しさん:2006/08/17(木) 11:49:51 ID:vn/sWZKp
- 完全に吸水しきる一歩手前がいい、って聞いた事はあるけど、
そこまで気にしてられないし。
水が腐る程置いてなきゃいいと思うわw
- 371 :ないちん:2006/08/17(木) 11:54:15 ID:QNt3tcsp
- >>367
米の質にも依るな。
良質な米だと、給水させなくても、見事に炊き上がるものだな。
保温の70℃程度でも、
火も水も通るからな。それから、
冷めたりしてもうまいな。
しかし、
金芽米程度の安い米だと、
ぱさぱさに炊き上がり、時間が経つとさらに、
ぱさぱさだな。
- 372 :ないちん:2006/08/17(木) 11:56:46 ID:QNt3tcsp
- >>369
ないちんも、
寝る前に漬け込むな。なぜならば、ないちんは、
玄米を食べるから、だな。30分の水漬けでは、よくないな。
それから、
タイ米ならば、水漬けはいらないな。が、
高級タイ米は入手しにくいな。香りも独特で、粘りもあるな。
みゃう。(ジャスミン・ライス)
- 373 :陽気な名無しさん:2006/08/17(木) 12:11:30 ID:fExJaZA0
- 時間が無くても20〜30分つけると急激に米が水を吸い上げるお
それ以後の吸い上げはそれほど多くないお
吸い上げ量はどんどん逓減するんだお
この事から最初に米を洗うときは
美味しい水ですぐに水を捨てつつ洗う理由がわかるお
穫ったばかりはピチピチの10代のお肌と一緒だお
たくさんの水を抱えてる状態
古米は日焼けと日々の生活に疲れたお肌の状態だお
米から水が抜け出てしまっている(乾燥中)
籾殻でとって置いてある米は元々持っていた米の水分があまりぬけない
玄米で保存してあるのは乾燥しやすいんだお
保存状態も関係あるんだお
まとめると、ないちんは冷蔵玄米の保水力っ
微妙なお年頃・・・・精神的にも♪
- 374 :ないちん:2006/08/17(木) 12:13:22 ID:QNt3tcsp
- こんなところでも、
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1153917142/305
ないちんが話題にされている。やはり、
ないちんのねこ的キャラクターが、大人気だな。
みゃう。=^_^=
- 375 :ないちん:2006/08/17(木) 12:16:02 ID:QNt3tcsp
- >>373
急に、
いまずり玄米が、食べたくなったな。確かに、ないちんの冷蔵庫は、
雑穀ケースになってしまっているな。=^_^=
- 376 :陽気な名無しさん:2006/08/17(木) 12:26:25 ID:EfJHgAwx
- この板で「〜お」「〜だお」を使うのって腐?
- 377 :陽気な名無しさん:2006/08/17(木) 12:34:15 ID:GjnUnLKO
- また貼っておくわね
同性愛サロン板で最も痛い住人を決めるのよ!
http://www.37vote.net/2ch/1155186288/
- 378 :ないちん:2006/08/17(木) 17:28:06 ID:qQ3XAQx0
- みゃう。(快適)
グリーン・モスで、
HOTSPOTの接続に成功したな。=^_^=
みゃう。(HOTOSPOT)
- 379 :陽気な名無しさん:2006/08/17(木) 21:43:53 ID:XqiZhSKj
- >>363
鮮度が落ちているなら、ゆずと醤油とみりんに焼く前に漬け込むといい
よ。焼くときは皮から焼いて油を落とすといいよ。皮と筋肉質の間に臭味が集中してるか
ら、フライパンでも皮から、ローズマリーを入れて焼くと効果的よね。
- 380 :陽気な名無しさん:2006/08/17(木) 22:15:16 ID:JtunDv+v
- ベーコンってパチパチはじけて困るわ。
キャーキャー言いながらやってるんだけど、
何かはじけないいい方法はないかしら?
- 381 :陽気な名無しさん:2006/08/17(木) 22:17:51 ID:vn/sWZKp
- っフタ
- 382 :陽気な名無しさん:2006/08/17(木) 22:17:56 ID:vDxpG/Eo
- >>380
ウェットスーツでも着てなさい。
- 383 :陽気な名無しさん:2006/08/17(木) 22:22:40 ID:ER8Xns68
- キッチンペーパー被せて焼いちゃえば?
油も取れるし。
- 384 :陽気な名無しさん:2006/08/17(木) 22:29:35 ID:fExJaZA0
- >>376
腐った蜜柑じゃないお!
>>379
根本的に鮭独特のにおいが嫌いっていう可能性がw
>>380
キッチンペーパーに挟んで電子レンジでチンだお
- 385 :ないちん:2006/08/17(木) 23:01:57 ID:1m8ZRmIT
- >>379
要するに、
アルコール(と酢)で、臭みを消せ、という話だな。ないちんは、
書き込まずにいたな。そこまでやれば、
ロースターが、活躍するわけだな。洋風にしたければ、
醤油の代わりに、
クレイジー・ソルト(狂塩)を用いることだな。=^_^=
みゃう。(クレイジー)
- 386 :陽気な名無しさん:2006/08/17(木) 23:04:54 ID:m1E+gANx
- >>380
そういえば
そのベーコンのパチパチで
目ん玉ヤケドしたんだったわアタシ。
- 387 :陽気な名無しさん:2006/08/18(金) 04:15:00 ID:Swj+Ij59
- クレイジーソルト、私はダメだったわ。
安くないし興味本位で買うものではなかったわ。
ところで、料理酒ってあった方がいいかしら?
なんか使い方がよく分からなくて持って無いわ。
みりんがあれば、別になくても一緒じゃない…?
- 388 :陽気な名無しさん:2006/08/18(金) 04:21:05 ID:Uj5+yIXA
- >>387
あたしもクレイジーソルトは苦手。
自分であれやこれや混ぜたほうがそれぞれの料理に合うわ。
料理酒は持ってなさいよ!
お魚煮たり、魚介の臭み取りには必須よ。
みりんの代わりにお酒とお砂糖を入れる人とか、お酒がないから、お砂糖控えめにしてみりんを入れる人がいるけど、
それぞれ別の調味料で全く味も効果も違うから、ちゃんと使い分けるほうがいいわよ。
ちゃんと使えばもっとおいしくお料理できるわよ。
- 389 :jyo so:2006/08/18(金) 06:21:45 ID:MMlnpdu/
- ▲_▲
[゜┷ ゜]
∪|_|⊃━~ 単にニンニクくさい塩だよね。
┛┗
- 390 :陽気な名無しさん:2006/08/18(金) 10:09:43 ID:k1Mj/Jn6
- >>388
お酒の使い方が分からないわ。
煮物なんかのレシピによく書いてるけど、必要あるの〜?
あと、みりんと醤油で作る肉じゃがってどうなのかしら?
砂糖・醤油・酒・みりんで作るのよりおいしいのかしら?
道場六三郎がCMしてたから気になるのよね…。
- 391 :陽気な名無しさん:2006/08/18(金) 10:20:48 ID:Uj5+yIXA
- >>390
ココに料理酒の役割とかちょっとした使い方があるわ。参考にしてみたらどうかしら。
ttp://www.tsuji.ac.jp/hp/motto/waza/japan/wz15.htm
ttp://www.jsake.com/syohin/ryourisyu.php
- 392 :陽気な名無しさん:2006/08/18(金) 13:42:06 ID:lyt3my2X
- 料理酒じゃなく、純粋な酒のほうがいいわ。料理酒は余計なものが入っているから、化学
調味料のような独特な甘味が残るわよ。ミリンは照りを出すときや、酒と砂糖を煮詰める
=まろやかにする時間がないときに使うと便利だけど、使いすぎるとクドクなるわよ。
ないちん自慢のロースターはせっかくの柚(柚庵焼き)の香りが消えるわよ。
- 393 :陽気な名無しさん:2006/08/18(金) 15:40:34 ID:PPDjkN+h
-
魚の臭みとりは牛乳に浸すのが一番よ
- 394 :陽気な名無しさん:2006/08/19(土) 00:06:49 ID:hIzYwiLE
- 小麦粉つけているから、衣に油がしみ込んで
臭いがとれないんぢゃないかしら。
- 395 :陽気な名無しさん:2006/08/19(土) 00:22:46 ID:FRZOFm6J
- 白ワインビネガー買ってみたんだけど、ブドウ臭いわね!
マリネに使おうかと思ったけど、やめて捨てちゃったわ。
- 396 :陽気な名無しさん:2006/08/19(土) 00:25:43 ID:ds46YhPT
- あたすも気取ってワインビネガー買ったはいいけど
結局使わないで捨てちまったわ。
料理酒は日本酒の方がいいわね。
味噌汁つくるとき最後に入れると風味が増すわね。
- 397 :陽気な名無しさん:2006/08/19(土) 00:26:29 ID:4vqWuyy+
- 今日は来てないみたいね
駆除されたのかしら >ないちん
- 398 :陽気な名無しさん:2006/08/19(土) 00:27:52 ID:l1+VpwkO
- >>393
おえ〜〜〜っ
- 399 :陽気な名無しさん:2006/08/19(土) 00:42:25 ID:FRZOFm6J
- マリネ作るときは、皆さん何の酢使ってるのかしら?
- 400 :陽気な名無しさん:2006/08/19(土) 01:55:54 ID:MMG7qKJU
- ないちんって何?気持ち悪いコテね…。
納豆パスタ作ってみたけど、それはそれはまずかったわ。
- 401 :陽気な名無しさん:2006/08/19(土) 02:02:13 ID:7kASpV4y
- >>398
おえ〜って・・あなたあまり料理なさらないのかしら?
ムニエルとかは小時間牛乳に浸してキッチンペーパーで
拭き取って塩コショウ、お粉をはたいてってのが常道よ?
(舌ひらめのムニエルとかは典型例だわよ)
料理なされる方なら周知の事実だと思うけど
- 402 :陽気な名無しさん:2006/08/19(土) 02:05:13 ID:laM93WIp
- 米酢でいいんじゃないかなぁ…マリネは。リンゴ酢+ワインでもいいかも。
- 403 :陽気な名無しさん:2006/08/19(土) 02:26:13 ID:ds46YhPT
- 穀物酢は煮物
米酢はドレッシングやマリネって
宣伝でのりぴーが言ってたわね。
料理始めたばっかりの頃に失敗したわ。
穀物酢は雑味があるから生食には向かねーわ。
- 404 :陽気な名無しさん:2006/08/19(土) 05:01:16 ID:vcSrf0Ud
- 今日は彼氏とドライブ。
今からおにぎり作るの。
- 405 :陽気な名無しさん:2006/08/19(土) 09:19:41 ID:ls1/ot+C
- 魚をソテーする場合、付け合せとして上に載せる野菜は何がいいかしら。
- 406 :陽気な名無しさん:2006/08/19(土) 09:23:13 ID:1bI/V1q8
- >>401
あら、びん太がこんなところにまでw
- 407 :陽気な名無しさん:2006/08/19(土) 17:12:12 ID:f7F+Q7Z0
- ソテーはこんがり感がいいから載せるより、添えの方がいいわ。温食だ
から温野菜ね、じゃが芋、人参、隠元、ピュ-レにして飾るのもいいかも。
酢は使う前に(ハーブや香料、ダシ汁薬味と一緒に)軽く沸騰させると臭味や角がとれてま
ろやかになるわよ。
- 408 :陽気な名無しさん:2006/08/19(土) 17:31:33 ID:yS9ZFX8h
- ビネガーは果物にかけると美味しいわ
- 409 :陽気な名無しさん:2006/08/19(土) 22:14:16 ID:t3sVhk3p
- 山芋のうまいくい方おしえて
- 410 :陽気な名無しさん:2006/08/19(土) 22:59:57 ID:hIzYwiLE
- 長芋だったら、味噌漬けがぅマイよん。
といっても、自分で漬けたことが無い(地方で買った)ので、
おおよその作り方しかわからないけど(苦笑)
仙台味噌か信州味噌を味醂と日本酒で溶いて、皮を剥いた長芋(15a×縦に半割り)を
昆布と一緒に2〜3日漬け込めば、上手く行きそうな気がする。
今度、ためしてみるわね。
自然薯や大和芋だったら、いいおダシで麦トロにするのが無難じゃないかしら。
- 411 :陽気な名無しさん:2006/08/19(土) 23:25:15 ID:vqLrzN6Q
- わしはトマトが好きなので
夏はトマトが酢のかわりになってるお♪
完熟トマトがなかなか売ってないから
ミニトマトやミディトマトを良く買ってくるお
- 412 :陽気な名無しさん:2006/08/20(日) 00:31:38 ID:HjWkLCV8
- フードプロセッサー買っちゃった
- 413 :陽気な名無しさん:2006/08/20(日) 00:37:01 ID:Zkp970/L
- >>412
深夜の通販のヤツかしら?
手でクルクル廻すヤツ
- 414 :陽気な名無しさん:2006/08/20(日) 00:58:43 ID:HNLfBODc
- 長芋なら寒天寄せが今の時期食べやすいわよ。型に千切りした芋を詰めて、ダシを薄口で味付けした寒天液
をかけて冷やし固め、ダシと薄口と塩で調節した汁とわさびで頂くの。さっぱりした一品。
- 415 :陽気な名無しさん:2006/08/20(日) 01:49:18 ID:mFmn9SW9
- 私、寒天寄せとかゼリー寄せってダメだわ。
懐石料理によく出てくるけど、ゼリー系は甘くなきゃ嫌。
- 416 :陽気な名無しさん:2006/08/20(日) 02:35:41 ID:XatqLNRn
- 長芋は薄くスライスか千切りにして、もみのりと酢醤油であえるのが好き。
次に好きなのは、すりおろしてご飯の上に乗せた山かけ。わさび醤油で。
- 417 :陽気な名無しさん:2006/08/20(日) 03:14:32 ID:mFmn9SW9
- 一人暮らしだからゴーヤが余って困るわ。
チャンプルーにしても、一食分はせいぜい1/4カット。
チャンプルー以外で何かいいレシピはないかしら?
- 418 :陽気な名無しさん:2006/08/20(日) 03:28:41 ID:KmYJDto1
- ∧∧ ゲプ
/⌒ヽ) =3
i三 ∪
〜三 | 今トーストと野菜ジュースとアイスモナカ食べた。
(/~∪
三三
三三
三三
- 419 :陽気な名無しさん:2006/08/20(日) 11:18:38 ID:pYxkdOcV
- サンドイッチ作るっていうとかまえちゃうけど、
あたしパンがあって残り物ですでに食べられる状態のものがあると
なんでもパンに挟んでマヨ・ケチャ・黒胡椒で食べちゃうの。
鶏の照り焼きとごぼうのきんぴらはおいしかったわ!!
みなさんはどうかしら?
- 420 :陽気な名無しさん:2006/08/20(日) 11:30:22 ID:D9SZ7oyW
- 鶏の照り焼きとごぼうのきんぴらのサンドはうまそうだお
海苔の佃煮とチーズのサンドイッチに填ってた時期があるお
あの組み合わせは簡単なくせにやばいお
- 421 :陽気な名無しさん:2006/08/20(日) 11:33:09 ID:Z0yi39q0
- >>419
私はかまえちゃうわね。
私パン屋で製造のバイトしたことあるけど、
ちゃんと作ろうとすると手間がかかるわ。
でも、手作りはやっぱりおいしいわよね。
休日のランチとか時間があるとき作るわ。
- 422 :陽気な名無しさん:2006/08/20(日) 11:34:04 ID:Z0yi39q0
- >海苔の佃煮とチーズ
えーっ!この組合わせ大丈夫なの?!
- 423 :陽気な名無しさん:2006/08/20(日) 11:34:45 ID:ZErvuQ82
- >>420
へぇ。両方あるから作ってみようかしら?
あたしぶつ切りの明太子の上にマヨかけてオーブンで焼いて食ったことあるわ。
まぁ想像通りの味だけど。
- 424 :陽気な名無しさん:2006/08/20(日) 11:41:13 ID:pYxkdOcV
- >>421
ごめんなさい、書き損ねたの、
パンで挟むってかいたけど、実際には食パンの上半分に食材を乗せて、
あとはおるだけなのwwww
食パンのホットドック状態にするわけ。二つにはきらないし、マーガリンもぬらないのww
手抜きサンドイッチもどきよww
- 425 :陽気な名無しさん:2006/08/20(日) 12:15:13 ID:D9SZ7oyW
- >>422
チーズには味付け海苔(海苔の佃煮)なの!
ブルーベリージャムつけて食うよりも目の覚めるうまさなの!!
そんなスカしたオカマにこの驚愕の事実をこの世に知らしめるために私は生まれてきたの!!!
さあ君も海苔チーズ教に入信を!!!!
- 426 :陽気な名無しさん:2006/08/20(日) 12:15:33 ID:HNLfBODc
- 餃子や4分の1サイズの春巻きの皮にチーズ(日本製の癖のないもの、揚げると適度なもち
もち感になる、拍子切り)を巻いて揚げて塩をかけると、ビールのつまみに手頃よ。
寒天寄せって苦手だったけど、何にも食べたくないとき、便秘のときはいいわよ。葛、寒
天って奥が深いわ。和菓子が高いのもうなづける。
- 427 :陽気な名無しさん:2006/08/20(日) 13:27:58 ID:XOjEbZgQ
- 質問があります。
ナマの子持ちししゃもの冷凍してあるのを時々買うんですけど、
解凍したあとで、どういうふうに火を通せば、お腹が破れないようにできるのか分かりません。
いつもは、ただお湯でゆがいて、冷やしてお醤油で食べてます。 ゆで汁は、白く濁っていて、
ナンプラーを浸かってスープにするとおいしいです。 エビや瓜の薄切りやセロリやオクラを入れます。
- 428 :陽気な名無しさん:2006/08/20(日) 13:38:19 ID:bn1uovLT
- 子持ちししゃものから揚げ好きだわ
- 429 :陽気な名無しさん:2006/08/20(日) 13:52:29 ID:u5CwA8gt
- 冷凍のままフライパンで焼くのはどうかしら?
- 430 :陽気な名無しさん:2006/08/20(日) 14:10:12 ID:D9SZ7oyW
- たっぷりの水でグラグラ沸騰させないとか
水は100度(状態によるけど一定温度まで塩入れるともう少し沸点が上がる)
しか上がらない
それ以上上げると気泡になって逃げてしまう
魚を投入したときに下がる温度をカバーしてしまうくらいのお湯の量で茹でる
でもグラグラさせない
後はパラフィン紙(煮物に気泡をあてない)を敷くとかどうだろう
煮崩れをふせぐ方法
でもこれで解決できると思えないんだよな
卵包むのまくがちぢんで破れるのだろうから駄目だろうなあ
さいしょから楊枝でつついておくとか
肉の筋切りと同様に
- 431 :陽気な名無しさん:2006/08/20(日) 14:15:37 ID:mdBivF6w
- バニラアイスに酢をかけて食べると美味しいことを発見。
甘酸っぱい感じ。
- 432 :陽気な名無しさん:2006/08/20(日) 14:49:24 ID:WgRdde0H
- >>430
久々にすごく読みにくい文を読んだわ。
- 433 :陽気な名無しさん:2006/08/20(日) 15:19:02 ID:+qmjgGtt
- ししゃもを茹でるなんて、初めて聞いた
うちは網で焼くだけ
- 434 :陽気な名無しさん:2006/08/20(日) 20:22:40 ID:+qmjgGtt
- ししゃも、やってみようと思って
スーパー行ったけど売ってなかったよ
- 435 :陽気な名無しさん:2006/08/20(日) 22:12:07 ID:XOjEbZgQ
- 半乾燥してる目刺しのししゃもは網で焼きますけど、ナマのまま売ってる事があって
スープ作るのが好きで買うんです。 ゆでたの冷やして醤油かけてもおいしいんですけど、
やっぱり唐揚げかな、お腹が破裂しないように楊枝でつっついて?
- 436 :jyo so:2006/08/20(日) 22:39:10 ID:4xCnU1d8
- ▲_▲
[゜┷ ゜]
∪|_|⊃鹵 ししゃものゆで汁とナンプラのスープってまずそう。。
┛┗
- 437 :陽気な名無しさん:2006/08/20(日) 22:44:54 ID:XOjEbZgQ
- それがうまいのよ。
まずそうって言わずに試してみれば?
コリアンダーの葉っぱとか浮かせて、南亜風よ。
ココナツミルクとか混ぜるといいのかな?
今度やってみよ。
- 438 :陽気な名無しさん:2006/08/20(日) 22:49:20 ID:F7YW6knk
- >>437
想像でしかないけど、ちょっとうまそう。
ライムとかレモンとかほんの少し絞ってもよさそうね。
ココナツミルクを入れるんだったら辛めにしたほうがいいと思うわ。
- 439 :jyo so:2006/08/20(日) 22:56:13 ID:4xCnU1d8
- ▲_▲
[゜┷ ゜]
∪|_|⊃ くわしくレシピおしえて。>437
┛┗
- 440 :陽気な名無しさん:2006/08/20(日) 23:00:41 ID:D9SZ7oyW
- >>435
楊枝で突っつくと
はぜなくなるかはわからないお!
適当に予想してみたの
- 441 :陽気な名無しさん:2006/08/20(日) 23:01:27 ID:e7Op19f2
- >チーズには味付け海苔(海苔の佃煮)なの!
ニンジンの千切りウマーなオカマは食生活が楽よね。なんでもありだから
- 442 :陽気な名無しさん:2006/08/20(日) 23:16:02 ID:D9SZ7oyW
- >>441
つフェミニーナ軟膏
じゃあね おやすみ
- 443 :陽気な名無しさん:2006/08/21(月) 00:26:13 ID:iQwRZd9n
- あ、うちも 網で焼いてるの半乾燥だった。カペリンだけど
- 444 :陽気な名無しさん:2006/08/21(月) 00:30:45 ID:wYFLkOo/
- >>425
クリームチーズを角切りにして、冷や奴風に食べても美味しいわよね。
意外とチーズって和風でイケるのよ。
自分で創意工夫もできないヤツは書き込みするんじゃねーわよ。
- 445 :陽気な名無しさん:2006/08/21(月) 01:45:38 ID:pTJVfxX/
- あたしはブリーに生醤油つけて焼き海苔で巻いて食べるのが好きだわ。
- 446 :陽気な名無しさん:2006/08/21(月) 02:09:29 ID:3Rolbvub
- やだ、ブリは照焼きよ!
- 447 :陽気な名無しさん:2006/08/21(月) 02:24:01 ID:OwQoY111
- あら、お刺身にアイスクリームも意外といけるわよ。
騙されたと思ってお試しあれ
- 448 :陽気な名無しさん:2006/08/21(月) 02:28:34 ID:d6Ul2Hu9
- 揚げ茄子が食べたい季節だわ
- 449 :陽気な名無しさん:2006/08/21(月) 02:42:15 ID:d6Ul2Hu9
- >>417亀だけど…
えびとスライスしたゴーヤをバターで炒めて、ゴーヤが柔らかくなってきたらキャベツと固めに茹でたパスタをいれて、醤油と和風だしで味を調えて。
ツナとみじん切りキャベツ、玉葱とマヨネーズと粉チーズ、塩胡椒で作ったコールスローをチンして温めて、パスタの上にのっけると美味いわよ。
ゴーヤは綿をとってスライスして塩水に晒したものを冷凍すれば重宝するわよ。生だと3日くらいでカビ生えちゃうし。
- 450 :陽気な名無しさん:2006/08/21(月) 10:15:16 ID:+tqO9caW
- ゴーヤのスライスした物を湯通しして、冷めたら、梅干しの種抜いてみじん切りにしたのと和える。
なんかの本で見たウケウリだけど、おいしかったよ。
- 451 :陽気な名無しさん:2006/08/21(月) 11:09:02 ID:aWe6kxxd
- ゴーヤと梅干しがちょうどあるからやってみる!
本当は豚肉と卵とで炒めたのが好きだけど金欠なもんで・・・
- 452 :陽気な名無しさん:2006/08/21(月) 11:35:00 ID:T/zms3h3
- みなさん、レシピ板や料理板などはごらんになってるのかしら?
- 453 :陽気な名無しさん:2006/08/21(月) 11:43:59 ID:QTdXPUe1
- >>452
もちろん興味があるスレは見てるわよ〜
- 454 :陽気な名無しさん:2006/08/21(月) 12:24:54 ID:R44Aw8vW
- つるむらさきの茎をおいしく食す方法誰かご存知?
- 455 :陽気な名無しさん:2006/08/21(月) 12:45:50 ID:+tqO9caW
- おしたし
- 456 :陽気な名無しさん:2006/08/21(月) 12:51:50 ID:QTdXPUe1
- >>454
おひたしもいいし、きんぴらに混ぜてもおいしいし、炒め物もおいしいよ。
豚汁に入れるのもいいかも。青菜だからゴマとかゴマ油と相性がいいわよ。
- 457 :陽気な名無しさん:2006/08/21(月) 18:24:54 ID:jUnJ6F3g
- おかひじきって陰毛みたいね。
- 458 :ハレンチ玉子:2006/08/21(月) 21:36:00 ID:JZ/6XQqA
- >>450
ウケウリじゃなくてニガウリって言うのよ。
- 459 :jyo so:2006/08/22(火) 02:19:02 ID:9Z2JNHtU
- ▲_▲
[゜┷ ゜]
∪|_|⊃鹵 最近ないちんが生意気にも書き込まないね。。
┛┗
- 460 :陽気な名無しさん:2006/08/22(火) 03:07:01 ID:ZzV2wIEX
- >>459
あいつ、安〜い三味線になってたよ。
- 461 :陽気な名無しさん:2006/08/22(火) 03:43:47 ID:A/Z2zBrK
- 皮は三味線で良いけど、中身はどうなったのかしら?
- 462 :陽気な名無しさん:2006/08/22(火) 03:53:26 ID:ZzV2wIEX
- >>461
中身はミンチされキャットフードのカルカンになったのよ。
リサイクルよ。地球に優しいわ。
みゃう。(ネコまっしぐら)
- 463 :陽気な名無しさん:2006/08/22(火) 04:01:55 ID:A/Z2zBrK
- き違いねこかまが増えるのね。
- 464 :ないちん:2006/08/22(火) 10:40:21 ID:HooPdNI1
- >>444
不吉な番号だな。
ないちんも、某居酒屋で、
クリームチーズの味噌漬けの前菜を食べたな。300円だったな。酒は、
プレミアム・モルツだな。
>>445
臭みのないぶりは、
塩焼きでもうまいな。レモン汁を振るのだな。やはり、
ISPの中島水産が良いな。PARCOの魚耕も、気に入って入るな。
- 465 :ないちん:2006/08/22(火) 10:47:40 ID:HooPdNI1
- >>412
野菜味噌が食いたいな。2500円の、
@みじんが欲しいな。手回し式だな。
>>452
(#゚Д゚)オラー! だな。
>>424
食べたくなったな。ないちんは、
玄米、ライ麦、全粒分などが入った、
雑穀入り食パンが好きだな。最近は、大手のメーカーでも、
たくさん出ているな。が、
マージャリンは、是非、塗りたいものだな。
みゃう。(マージャリン)
- 466 :陽気な名無しさん:2006/08/22(火) 13:53:10 ID:P4/RKYKG
- 今回、ナマの子持ちししゃもを南蛮漬けにしてみました。
南蛮漬け初めて作ったんだけど、子持ちししゃもの卵と南蛮漬けの味は微妙でした。
でも、まあごはんにおかずにはよかったです。
お腹は楊枝で穴開けてなくても爆ぜなかったけど、一匹だけ既にお腹が破れてるのがあって、
そいつの卵が油の中にこぼれ出して、ひと粒づつ控えめに爆ぜてましたw
- 467 :jyo so:2006/08/22(火) 14:14:34 ID:9Z2JNHtU
- | ▲
|┷ ゜] http://osha-bun.hp.infoseek.co.jp/oshabun-2/014margarin.html
|⊂
|
- 468 :ないちん:2006/08/22(火) 14:38:36 ID:cLtfpJJP
- >>466
みゃう?((粉をまぶして)焼いてから、漬ければ?)
- 469 :陽気な名無しさん:2006/08/22(火) 23:34:42 ID:D2rtLQyX
- ・・ないちんが復活したわ・・
- 470 :陽気な名無しさん:2006/08/22(火) 23:39:44 ID:do1dNgba
- >>466
南蛮漬けって、すっぱいのよね?
月並みに揚げれば良かったのに。
- 471 :ないちん:2006/08/23(水) 07:40:33 ID:VIAd4Nva
- みゃう。(チキン南蛮が食べたい。)
- 472 :陽気な名無しさん:2006/08/23(水) 09:22:10 ID:Tc8aPiI6
- 南蛮漬けの方がさっぱりしてて食べやすいし、ごはんが進みますよ。
ところで、焼きナスの皮を剥くコツってありますか?
熱くて手で持ってられないし、水に浸けるといっても冷ましちゃうのはイヤだし、
どうすれば熱いうちに手早く皮が剥けるでしょう?
- 473 :陽気な名無しさん:2006/08/23(水) 10:06:03 ID:9nZ64GiP
- 竹串だお!
へたのある方の皮の下に竹串をとおして
それをへたじゃない方にスーッとひくの
支える手はふきんで
- 474 :陽気な名無しさん:2006/08/23(水) 10:27:02 ID:oV1DhBOk
- 復活しちゃったなら置いてくわ
同性愛サロン板で最も痛い住人を決めるのよ!
http://www.37vote.net/2ch/1155186288/
- 475 :陽気な名無しさん:2006/08/23(水) 10:28:13 ID:oV1DhBOk
- 復活しちゃったなら置いてくわ
同性愛サロン板で最も痛い住人を決めるのよ!
http://www.37vote.net/2ch/1155186288/
- 476 :陽気な名無しさん:2006/08/23(水) 10:31:40 ID:oV1DhBOk
- いやん反応が鈍いから2回も貼っちゃったわごめんなさい。ほんとごめんなさい
- 477 :ないちん:2006/08/23(水) 11:52:27 ID:kHRxfn7J
- 気が付くと、
1日でウイスキーがかなり減っているな。ないちんの、
ある中は、
重症化しつつあるな。みゃう。(重症)
- 478 :陽気な名無しさん:2006/08/23(水) 12:49:17 ID:EZYNJVzU
- ゴーヤもラストスパートね
- 479 :陽気な名無しさん:2006/08/23(水) 20:46:39 ID:dKuux9cp
- みなさんに質問があるの。
料理酒ってあるじゃない。
そんな感じで、調味料として赤ワイン白ワインって売ってるかしら?
赤ワイン白ワインを使う料理をしたいんだけどでも時々なのね。
時々使うだけだとワインっていたんじゃうんでしょ?風味がおちるっていうか。
あたしお酒飲めないから、それ以外だと消費できないの。
それとも小瓶でちっちゃいのって売ってるのかしら。
- 480 :陽気な名無しさん:2006/08/23(水) 20:59:07 ID:Zlmy+omY
- >>479
料理用ワインは赤も白も500mlの紙パックでスーパーにあるよ。
- 481 :陽気な名無しさん:2006/08/23(水) 22:46:10 ID:EZYNJVzU
- ハーフボトルよりまだちっこい壜をみたことあるけど
白・赤。ロゼの3壜セットだったわ!!
- 482 :陽気な名無しさん:2006/08/23(水) 22:50:32 ID:yDCqYAUE
- 300_gのがあるね。
150のもあったかな?
- 483 :ないちん:2006/08/23(水) 23:06:44 ID:CQG8M8Aw
- >>479
無添加の、
小瓶がある。>>482 ぐらいのは、ある。
無添加の安いやつは、
ジュースから作っているので、
味も無いが飲みやすい。料理用にも最適だな。値段も安い。
みゃう。(無添加)
- 484 :陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 04:23:58 ID:WyxNPL9M
- 迷わず料理酒よ
フォンデュ、ワイン煮、ワイン蒸しなら嫌でも買うしかないわね
- 485 :陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 12:43:49 ID:FzS0QNNo
- 便乗しちゃお。それってお酒のワインコーナーに置いてあるん?
- 486 :陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 13:54:59 ID:t+gWvKFI
- >>479
カルロロッシのテーブルボトル(180ml位かしら)だったら、
スーパーでフツーに200円ちょっとで置いてあるわよ。
- 487 :陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 21:07:53 ID:s9C8ZkRi
- 今年で6年目のアルミ鍋、うっすら茶色がかってきたわ。
そろそろ替えどきかしら…鍋って寿命が不明ね。
- 488 :陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 21:39:26 ID:NCy72jCj
- 青姦クッキングについて誰か教えて!?
バーベキューに誘われて「玉ねぎとジャガイモ」の係になったんだけど
下準備とかってどうするのかしら…。
「すぐ焼ける状態でもってきて」って言われたんだけど、切っていけばいいの?
串に刺すのかしら。竹串じゃ焦げちゃうのかしら。
そもそもジャガイモってバーベキューでどうやって食べるのかしら。
詳しい方いたら教えていただけないかしら。
- 489 :陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 21:40:59 ID:FzS0QNNo
- >「すぐ焼ける状態でもってきて」
その人に聞くのが1番早そう
- 490 :陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 21:42:05 ID:FzS0QNNo
- どうかしら
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1155928104/
- 491 :陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 21:43:08 ID:FzS0QNNo
- あら、>>490のスレってばレスが5個しかないわ・・・・ごめんなさい
- 492 :陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 21:45:39 ID:s9C8ZkRi
- >>488
皮をむいてゆでておくんじゃないかしら?
そうすれば、硬いじゃがいもでもちょっと焼くだけで
すぐ食べられるじゃない?串はいらないと思うわ。
- 493 :陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 21:46:24 ID:s9C8ZkRi
- あと玉ねぎは、火が通るとバラけやすいから串にさしておくんだと思うわ。
- 494 :陽気な名無しさん:2006/08/24(木) 21:47:00 ID:NCy72jCj
- >>490
ありがとん☆
>>491
それが、アタシその人と一度も話したことないのよ。聞ける関係じゃないの。
というか、誰とも話したこともないハブっ子のアタシを、グループが誘ってくれたの。
指令もメールよ。
気まずすぎるけど、せっかく誘ってくれたから、ヘマはしたくないの。
- 495 :陽気な名無しさん:2006/08/25(金) 06:20:01 ID:8d7hszTo
- 玉ねぎを串に刺すなんて危ないわ。
目を突いたり喉に刺さったらどうすんのよ?
バラけないためなら、ご飯粒でくっつけとけばいいじゃない。
- 496 :陽気な名無しさん:2006/08/25(金) 09:01:00 ID:Nat9my3W
- あら、松子姐さんおはよう。
- 497 :ないちん:2006/08/25(金) 15:19:34 ID:B1naduLg
- >>487
アルミは、
アルツハイマーの素だな。特に、酢やレモンと使うと、
アルミが吸収されるな。
みゃう。(捨てずに、酢の物料理をしろ。ぼけ。)
- 498 :陽気な名無しさん:2006/08/25(金) 19:39:00 ID:kn2UPkRw
- ねえ、お米ってどんな風に洗ってる?
私ざるに入れてザーッとかき回すのを数回くり返すだけなんだけど…
- 499 :陽気な名無しさん:2006/08/25(金) 20:11:58 ID:IE7tBvG1
- きのうまつたけご飯つくったわ〜
伊勢丹で買ったんだけど、冷蔵庫で放置プレイしてたのよ
さすがにもうそろそろやばいだろ〜って出してみたら
何だかべとついてる・・・ショッ〜っク!!
全部捨てるのももったいないから切り捨てて使ったわ!
半分以上は捨てたんだけど まぁ、所詮中国産だったしw
味はウマーだったわよ
- 500 :陽気な名無しさん:2006/08/26(土) 00:37:08 ID:pKPE9Qox
- >>498
無洗米なら「洗い」すぎね。
ふつうの精米なら、もっとしっかり「研ぐ」ことね。
>>499
中国産なんて、怖くて買えないわ。
- 501 :陽気な名無しさん:2006/08/26(土) 00:41:36 ID:vM+BePbm
- 炊き込みご飯ってすぐベトつくよね?
土鍋とかで炊くとうまくいくことが多いよ。
あと、1〜2割のもち米を足すのもいいかも。
- 502 :陽気な名無しさん:2006/08/26(土) 00:44:12 ID:pKPE9Qox
- >>501
ちゃんと日本語が理解できるようになってから出直してきてね。
- 503 :陽気な名無しさん:2006/08/26(土) 10:41:26 ID:42t+ULrE
- さっきルクの片手ハンドル18cmが届いた〜
てか、、、おっ重い! でもオレンジ色がかわい〜わ〜!
ホーローって久しく使ってなかったからびびったわw
今週リバーライトのフライパンもポチってて届いたの
今まで使ってた禿げ禿げのT−FALともこれでおさらばよ!
- 504 :陽気な名無しさん:2006/08/26(土) 10:58:58 ID:b2PKYd5O
- >>499
アンタの前世って、木が生い茂る森のリスだったんじゃない?w
(埋めておいたドングリの事を忘れまくって、木が育ちまくり)
それはさておき、御飯ものの保存は冷凍室の方がいいわよ。
保存性だけでなく、風味の損なわれ方も少ないわ。
- 505 :陽気な名無しさん:2006/08/26(土) 11:00:42 ID:+JYpn6Jw
- カットフルーツってどうなのかしら?
スイカとかメロンとか食べきれないのよね。
やっぱり痛みはじめのものなのかしら?
- 506 :陽気な名無しさん:2006/08/26(土) 11:17:04 ID:Swpu4Lfv
- 品ちゃん、あれほど名無しを馬鹿にしてたのにぃw
- 507 :ないちん:2006/08/26(土) 13:25:16 ID:cWkuaoxp
- >>504
みゃう。
ないちんは、
いつも冷や飯だな。この時期は、冷蔵庫に入れているな。やはり、
冷や飯は、冬場の常温保存がうまいな。
みゃう。(風味が落ちている。)
ないちんは、
大正金時ご飯を炊いてみたな。玄米に、
炊き込んだ飲んだな。あっという間に、
納豆のようにねとねとしているな。でも、不味くはないな。
みゃう。(ねとねと。)
- 508 :ないちん:2006/08/26(土) 13:26:12 ID:cWkuaoxp
- >>503
すでに、
アルミを大量に吸収しているようだな。だから、
アルツハイマーなのだな。みゃう。(ぼけ)
- 509 :ないちん:2006/08/26(土) 13:27:56 ID:cWkuaoxp
- >>499
浦和の伊勢丹で、買い物をするからだな。ないちんはやはり、
新宿の伊勢丹だな。
みゃう。(新宿)
でも、
三越のジョアンで、
サンドイッチを買うことが多いな。みゃう。(ジョアン)
- 510 :ないちん:2006/08/26(土) 13:30:55 ID:cWkuaoxp
- ないちんは、
今日はドトールでチキンベーグルを食べているな。これが、
照り焼きチキンに、
model change するらしいな。甘いから、ないちんは、
嫌いだな。今日は、食べ収めだな。
みゃう。(照り焼き)
- 511 :陽気な名無しさん:2006/08/26(土) 18:08:22 ID:OiQxkvNi
- >>509
なんで浦和店なのよ。
伊勢丹の中でも浦和店は売り上げ2位だし、食料品売場も賑わってるわよ。
- 512 :&rlo;んさし無名な気陽:&lro;:2006/08/26(土) 19:10:16 ID:Sb/kNFcW
- 創価企業のドトールで飲み食いするなんて信者確定ね。
- 513 :&rlo;んさし無名な気陽:&lro;:2006/08/26(土) 19:28:20 ID:Sb/kNFcW
- 投票スレが引っ越したわ。
同性愛サロン板、最も痛い住人を決めるのよ!
http://www.37vote.net/2kote/1156420959/
- 514 :陽気な名無しさん:2006/08/26(土) 19:29:17 ID:42t+ULrE
- あ〜ら、わたくし新宿伊勢丹御用達釜ですのよ〜
Iカードで楽々ショッピングだわよ〜
まつたけは買って3日目だったのに悲惨な状況だったわ
よく考えたらまだ夏なのよね〜
- 515 :陽気な名無しさん:2006/08/26(土) 23:12:26 ID:P8pdnHxI
- >>513乙
アレに1票入れただけで、44位から30位に上がってたわw
- 516 :陽気な名無しさん:2006/08/27(日) 01:22:59 ID:lAway0bz
- さっき水羊羹を作ったわ!ちょちょいのちょいだわよ
100円のこしあんパックを寒天で固めただけ、冷やし中よ♪
餡子のパック中国製だったけど、ま良いわ気にしない
- 517 :陽気な名無しさん:2006/08/27(日) 01:29:05 ID:P+uyevQf
- あたし、干し梅好きなのよ。
でも原材料は必ずチェックして、台湾産のものを選んでるわ。
- 518 :陽気な名無しさん:2006/08/27(日) 01:59:39 ID:/UQ8DIZS
- 新宿伊勢丹で見かけたキャンディキャンディのコスプレオヤジって、もしかしたら「ないちん」なのか
しら?
- 519 :陽気な名無しさん:2006/08/27(日) 02:07:45 ID:ODvXCVET
- タンドリーチキンって自分でネットのレシピ通りに
作ってもインド料理店と遜色ないぐらいに美味くできるわよ。
- 520 :陽気な名無しさん:2006/08/27(日) 02:08:31 ID:aduvTMgr
- ツブアンってダンゴムシに見えるよね。
- 521 :陽気な名無しさん:2006/08/27(日) 08:13:15 ID:9s+AmknC
- >>516
餃子の羊羹ってお前、どんだけ味覚音痴なんだよ(笑)
- 522 :陽気な名無しさん:2006/08/27(日) 08:21:02 ID:ComX3jNF
- >>521
ボケただけよね?
- 523 :陽気な名無しさん:2006/08/27(日) 09:52:37 ID:gthJbYUk
- ちょっとうけたお!
- 524 :陽気な名無しさん:2006/08/27(日) 10:15:28 ID:WEcYyhCX
- >>522
いや、老眼なんだろ>521
- 525 :陽気な名無しさん:2006/08/27(日) 17:30:17 ID:ZyG6e1pM
- そこでないちんが一言↓
- 526 :陽気な名無しさん:2006/08/27(日) 17:51:04 ID:zrGsG5Sk
- ▲_▲
[゜┷ ゜]
∪|_|⊃鹵 みゃう。(ないちんは餡子体型)
┛┗
- 527 :陽気な名無しさん:2006/08/27(日) 17:56:18 ID:gthJbYUk
- 漢字が読めません
みゃう。(スワップ発生)
- 528 :陽気な名無しさん:2006/08/27(日) 18:41:38 ID:/UQ8DIZS
- 老眼で乱視なんだと思うわ。
- 529 :陽気な名無しさん:2006/08/28(月) 10:11:27 ID:gdNR9mOm
- 毎日味噌汁作ってるのに、毎回濃さが違うわ。
ごはんだって毎日炊き具合が違っちゃうし。
3年もやってるのに、悲しくなるわ。
- 530 :陽気な名無しさん:2006/08/28(月) 12:46:34 ID:UD33fvUx
- 天気によって変わるんじゃないの?
湿度とか気温とか気圧とかで、ダシのでかたや、水分の吸収のされかたや、いろんなことに影響が
出るんじゃないかな〜なんて言ってみる。
- 531 :陽気な名無しさん:2006/08/28(月) 12:50:39 ID:LIBT91Tj
- いつも同じ味を出すって難しいのよね。
- 532 :陽気な名無しさん:2006/08/28(月) 12:56:38 ID:ss2YYrfy
- ご飯の炊き具合が日によってころころ変わるなんて、よっぽど舌が肥えているか、がさつな炊き方をしてるんじゃないの?
- 533 :ないちん:2006/08/28(月) 13:02:28 ID:JbHWCd1n
- >>511
みゃう。
そうだな。
浦和の伊勢丹は、巨大だな。巨艦だな。ないちんは、しかし、
三越以外のデパートは、知らないのだな。
>>512
これは、初耳だな。kwsk !
>>513
エルメスよしざねが、
power down しているな。ないちんも、
にこぷんに、追い越されているな。みゃう。
- 534 :ないちん:2006/08/28(月) 13:04:12 ID:JbHWCd1n
- >>519
ロッテリアのやつは、くそまずだったな。
>>518
初耳だな。ないちんは、伊勢丹で、
カーディガンを買ってもらえそうになったな。しかし、
断ったな。
みゃう。(カーディガン)
- 535 :ないちん:2006/08/28(月) 13:05:26 ID:JbHWCd1n
- >>529
キャベツとたまねぎとジャガイモと豆腐の、
甘めの味噌汁が、食べたくなったな。
みゃう。(甘め)
- 536 :ないちん:2006/08/29(火) 12:23:18 ID:2qFSHN6q
- ないちんは、
今日はスタバにつれてきてもらっている。
BMWに、乗せてもらったのだな。
ちなみに、
ないちんはねこなので、体重は、
4キロだな。乳母車に、くくりつけられて、
スタバにつれてこられたわけだな。
ないちんは、
乳母車のことをBMWと呼んでいるのだな。
みゃう。(BMW)
- 537 :陽気な名無しさん:2006/08/29(火) 12:27:02 ID:f7iwlcE+
- どなどなど〜な〜どおな〜♪
。・゚・(ノД`)・゚・。
- 538 :ないちん:2006/08/29(火) 12:39:12 ID:2qFSHN6q
- みゃう!!!
ないちんが、
売りに出されている。これほど衝撃的なことはない。ないちんは、
BMWに、乗せられてしまっている。
と言うわけで、
ないちんは逃げる。体重が4キロなので、
身軽なのだな。
みゃう。(身軽)
- 539 :陽気な名無しさん:2006/08/29(火) 17:06:01 ID:bWAiWYYC
- 毎日、正確に量って作ってみたら。1400CCの水に、30gの昆布、35gのかつお節がだし汁の
基本。味噌は150CCに20g前後が基本。白米は固めならザル上げで30分、柔らかめなら水に
浸して30分の吸水。気候が違っても味のベースは変わらないはず。
さよなら、ないちん。もしかして例のホラー作家に売られたのかしら。みゃお(お気の毒)
- 540 :陽気な名無しさん:2006/08/29(火) 17:39:20 ID:cAja/4RV
- 売られたんじゃなくて、放り投げられたのよ。
みゃう(ぽ〜い)
- 541 :陽気な名無しさん:2006/08/29(火) 18:01:29 ID:Zgw4cCaL
- 保健所が持っていったよ。
みゃう。(安楽死)
- 542 :ないちん:2006/08/30(水) 13:04:02 ID:T+tYm0mX
- みゃ・・ぅ・・
- 543 :ないちん:2006/08/30(水) 22:32:05 ID:xBGoVdEd
- みゃ・・・・
- 544 :陽気な名無しさん:2006/08/31(木) 01:05:19 ID:lk3NYXrX
- みゃう(成仏できないのかしら?ないちん)
- 545 :陽気な名無しさん:2006/08/31(木) 01:11:17 ID:9bbRIxVF
- ファーストフードスレの、新しく立った次スレで見かけたわ。
- 546 :ないちん:2006/08/31(木) 10:46:38 ID:/Hqf1fsO
- ・・・・ゃう・・・
- 547 :陽気な名無しさん:2006/08/31(木) 11:50:24 ID:Gx3HkjH2
- あら、保健所から逃げ出したのかしら?
- 548 :陽気な名無しさん:2006/08/31(木) 13:30:58 ID:v3vocOsh
- 明日から9月だけど、何か季節の節目を感じさせるようなメニューって
ないかしら…悩み中よ。
- 549 :陽気な名無しさん:2006/08/31(木) 13:44:15 ID:/CpOGcjk
- 夏野菜とサンマのカレーとか?
- 550 :陽気な名無しさん:2006/08/31(木) 13:53:04 ID:USZn7o+l
- >>548
さんま、きのこくらいしか思いつかないわ。
さんまのハーブ焼きとか、梅煮とか。きのこの炊き込みご飯とか。
鮭のホイル焼きって手もあるけど、どれも季節の節目は感じないわよね。
- 551 :ないちん:2006/08/31(木) 13:57:35 ID:wvqBMLuM
- ・・・・ゃ・・
- 552 :陽気な名無しさん:2006/08/31(木) 14:19:30 ID:zbhQVjcs
- 山芋(長芋?)を5mm角くらいに切って、
千切りにした青紫蘇をさらにザクザクっと切ったもの(けっこう多め)と
醤油、顆粒だし少々で和えてみたら同居人に好評だったわ。
生姜かワサビを少し加えるのもいいかも。
山芋は秋冬が旬らしいけど…これは夏っぽかったかしら?ならごめんなさいね。
- 553 :ないちん:2006/08/31(木) 14:21:11 ID:wvqBMLuM
- み・・・・ゃぅぅぅぅぅ
- 554 :ないちん:2006/08/31(木) 16:23:07 ID:EdDXY4qI
- ・・・ぅうう・・
- 555 :陽気な名無しさん:2006/08/31(木) 18:22:17 ID:v3vocOsh
- >>549-550,552
ありがと。すごく参考になったわ。
やっぱり9月って「まだ夏っぽいんだけど、秋の香り…」て感じが
良さそうね。
毎日の事だから、大変よね…
- 556 :陽気な名無しさん:2006/08/31(木) 18:40:59 ID:USZn7o+l
- >>555
毎日だからこそ、あぁもうこんな季節か〜ってのがほしいのよね。
わかるわ、その気持ち。
がんばってね。
- 557 :陽気な名無しさん:2006/09/01(金) 00:22:20 ID:SV6k7Px1
- 近所のスーパー、小田急OXにジャンボニンニクの芽という
初めて見る野菜が並んでたので買ってきたけど
どう調理したらいいのかわからないわ。
普通のニンニクの芽というよりはアスパラと似たような
食感・味なのでアスパラのように炒め物に向くって
書いてあったんだけど、ネットで検索したら
下ゆでして調理しても硬くて美味しくない
みたいなこと書かれてるわ。
でも明日アスパラみたいに軽く下ゆでして
中華味で肉と一緒に炒めて食べてみるわ。
- 558 :陽気な名無しさん:2006/09/01(金) 00:54:40 ID:kyk30jPu
- 大葉いっぺんに食べられるような献立ないかしら?
安かったから三束買ったんだけど
薬味しか思いつかねーわw
- 559 :陽気な名無しさん:2006/09/01(金) 00:58:04 ID:+wAlEccy
- てんぷら!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 560 :陽気な名無しさん:2006/09/01(金) 00:58:33 ID:19B9g8Dp
- 姐さん達、ぬたってご存じかしら?
生のサンマを酢味噌で和える料理なんだけど…
- 561 :陽気な名無しさん:2006/09/01(金) 01:00:42 ID:trOaK+AH
- >>558
ジェノベーゼみたいにパスタソースにすれば?
- 562 :陽気な名無しさん:2006/09/01(金) 01:00:57 ID:Y7dFwl+x
- >>558
片面だけ衣つけててんぷらにするとか、生春巻きにするといいわ。
でも、大葉って虫が凄くつきやすいから、農薬も物凄いんだって。
作っている農家の人でさえ食べないって聞いたわ。
- 563 :陽気な名無しさん:2006/09/01(金) 01:02:22 ID:trOaK+AH
- >>560
酢味噌で和えたらなんだってぬたじゃないの?
- 564 :陽気な名無しさん:2006/09/01(金) 01:04:16 ID:kyk30jPu
- >>561
あーんパスタかぁ。いいわねそれ。アリガトゴザマス。
>>562
止めてよちょっと。これから30枚くらい消費しないといけないんだから。
- 565 :朝陽門院品子 ◆Z9TaEykyCQ :2006/09/01(金) 01:06:30 ID:d4403+3x
- 大葉のペーストって青臭そうな気がするけれど、どうなのかしら。
お試しになったら、感想をお聞かせくださいね。
- 566 :陽気な名無しさん:2006/09/01(金) 01:10:36 ID:kyk30jPu
- >>565
そうね。青臭かったらなんか適当に調味料入れて誤魔化してみるわ。
- 567 :陽気な名無しさん:2006/09/01(金) 01:13:53 ID:ZkodQXNC
- オオバとシソって別物?なの?どうなの?
恥ずかしいことだけど、アタシよく分かってないのよね…
- 568 :朝陽門院品子 ◆Z9TaEykyCQ :2006/09/01(金) 01:14:19 ID:d4403+3x
- >>566
あら、今確かめてみたら、大葉もバジリコもシソの仲間なのね。
パスタソース、案外悪くないかもしれないわ。
是非お試しになって!
- 569 :陽気な名無しさん:2006/09/01(金) 01:15:57 ID:SV6k7Px1
- 我が家は大葉は庭に生えてるのを取って食べてるから
農薬の心配はないちん。
- 570 :陽気な名無しさん:2006/09/01(金) 01:18:05 ID:ZkodQXNC
- ちなみにシソを使ったバジルソース風ソースは案外イケるのよ?
昔、まだバジルが日本にないころの雑誌のレシピ見てつくったことあるの。
ただし、シソだけだとちょっとキツイからバジル混ぜた方がいーわ。
- 571 :陽気な名無しさん:2006/09/01(金) 01:21:26 ID:Y7dFwl+x
- ないちんってデブでチビらしいわ。
- 572 :陽気な名無しさん:2006/09/01(金) 01:25:21 ID:kyk30jPu
- >>570
バジルソースすら初めてなんでちょいと具具ったら簡単なのね。
幸いパスタもオリーヴオイルもあるから作ってみますにゃう。
- 573 :陽気な名無しさん:2006/09/01(金) 01:26:19 ID:/74cKiGh
- >>569
自生してる大葉は交配しちゃって美味しくないんだって
必ず種なり苗なりから栽培しないと雑種なんだって聞いたわ
- 574 :陽気な名無しさん:2006/09/01(金) 01:29:54 ID:ZkodQXNC
- …で?誰かいいかげん、シソとオオバの違いを教えてくれたっていいんじゃない?
ググレカス?何それ?
- 575 :陽気な名無しさん:2006/09/01(金) 01:35:47 ID:kyk30jPu
- >>574
ほとんど一緒だわよっ。
細かく言うとシソには青シソ赤シソがあって
青シソの事を大葉とも言うのよ。って
アタイも今具具ったのよっ!
- 576 :陽気な名無しさん:2006/09/01(金) 01:52:44 ID:ZkodQXNC
- >>575
キャー!アリガトウ!あなたがググレカスしてくれたのね!
あたしもうこの事ずっと前から気になって仕方なかったの!
今度からオオバもシソも同一視してやるわ見てらっしゃい!!
- 577 :陽気な名無しさん:2006/09/01(金) 02:14:21 ID:SV6k7Px1
- >>573
青じそと赤しそ両方生えてて
赤はこれも我が家の梅林から取った
無農薬梅の梅干し作りに使ってるのだな。
- 578 :ないちん:2006/09/01(金) 04:02:00 ID:WETSoE99
- >>574
大場でも始祖でも、どちらでも良いな。こいつらは、大ばか者だな。
みゃう。(おおばか)
- 579 :陽気な名無しさん:2006/09/01(金) 05:11:38 ID:PB3aTzVX
- ネコガリ
- 580 :陽気な名無しさん:2006/09/01(金) 11:21:50 ID:SVSdvccw
- やだ 息を吹き返したわ。
投票しなくちゃ>>513
- 581 :陽気な名無しさん:2006/09/01(金) 12:47:38 ID:V8HsA1tJ
- あら、いつの間にか人気度が下がってるわねw
- 582 :ないちん:2006/09/01(金) 13:45:30 ID:c55NyGRU
- みゃう。
一番腹が立ったのは、ないちんの物まねだな。
> みゃお(お気の毒)
> みゃう(ぽ〜い)
> みゃう。(安楽死)
> みゃう(成仏できないのかしら?ないちん)
これらは、
許しがたい行為だな。
みゃう。(ご立腹)
- 583 :ないちん:2006/09/01(金) 20:58:51 ID:Jv51PKz3
-
みゃう。(ホントはもっと真似して欲しいのぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!)
- 584 :陽気な名無しさん:2006/09/01(金) 23:41:35 ID:4QoPtFxV
- ↑
マンモス稲子かしらw
- 585 :陽気な名無しさん:2006/09/02(土) 07:11:29 ID:9iRRKzs9
- ないちんはデブでチビっていうコメントに噛み付かないことを見ると、図星だったのかしら?
- 586 :陽気な名無しさん:2006/09/02(土) 13:36:32 ID:ATW2Ddn8
- シソのジュースって美味しいわね。
ないちんって、デブでチビに禿げなの? みゃう(お気の毒の三重奏だわ)
- 587 :陽気な名無しさん:2006/09/02(土) 13:56:17 ID:RxTgKts0
- おまけに総入れ歯だったりして
- 588 :ないちん:2006/09/02(土) 19:17:08 ID:qplEmpyz
- みゃう。
今日は、
金持ちに拾われた。もうこんなすれの貧乏人は、相手にしない。
愛想が尽きたな。
みゃう。(そっぽを向く)
- 589 :陽気な名無しさん:2006/09/02(土) 19:49:30 ID:2Z9kf0lh
- そのひと三味線屋よ
- 590 :陽気な名無しさん:2006/09/03(日) 00:04:34 ID:oeC0rHpJ
- >>588
北京の市場で売られんのよ。
- 591 :陽気な名無しさん:2006/09/03(日) 15:57:36 ID:MryY1lcK
- あたしも一票投じてきたわw
同性愛サロン板、最も痛い住人を決めるのよ!
http://www.37vote.net/2kote/1156420959/
- 592 :陽気な名無しさん:2006/09/03(日) 16:03:12 ID:hk77H/rP
- 今中国ではオリンピックに向けて犬猫喰い撲滅キャンペーンしてるんですってね。
- 593 :陽気な名無しさん:2006/09/04(月) 10:23:33 ID:/r+ecJuT
- _________________________
| | |
| [G]oogle | |
| /ー[]{] /ー[]{] 冂 ┌冖ー┐ 冂 | |
| く, グ / .く, グ / . | .レ'7´フ カ l | .レ'7 lー┐.| |
| ∠/ ∠/ !__/ /_/ l__/ |__./..└‐┘.| |
| ⊂二⊃ | |
| | l | | |
| |_l__| | |
| ( ´_ゝ`) シェフの味! | |
| / |: ヾ ∧_∧ ドウダカ | |
| / / |: l、 l (´<_` ).、 | |
|__(__コつ| ̄|С,ノ __ (二二つ二ノ __ | |
| /⌒\** | |
| .ゝ二二二ノ | |
| ググ(・∀・)レ!! | |
|_____________________________|/
ググレカレー [google curry]
(発売 2006〜)
カレーうまそう。こんなカレー売ってないかな。
- 594 :陽気な名無しさん:2006/09/04(月) 16:22:10 ID:sG5v6AZj
- >>588
みゃう(ないちん。お元気で)
- 595 :陽気な名無しさん:2006/09/04(月) 16:28:05 ID:bUFTg2TG
- >>588
末永くお幸せにね!
みゃう。(死ね)
- 596 :陽気な名無しさん:2006/09/04(月) 17:19:43 ID:cxxle9LY
- せっかくあぼーんしてるのに、こう反応する人が多くてはかなり無意味ですよ。
- 597 :陽気な名無しさん:2006/09/04(月) 18:02:38 ID:x2ZSQY9c
- ていうか本題に戻らない?
今月に入って「ムニエル用」と書いた下ごしらえ済みのお魚を
見かけるようになったんだけど(サンマのムニエルよw)、
ニンジンなど、うちじゃ使わない食材が中に入ってるみたいだったわ。
オネエ向きな味と食感で、それはそれで良かったけど…
お姐さまがたはムニエルだと小麦粉とバター以外に何をお使いかしら。
ご教授戴けます?
- 598 :陽気な名無しさん:2006/09/05(火) 00:03:56 ID:KSGw4wKd
- ムニエル、小麦粉がニオイを吸ってるのか、どうも生臭くなっちゃうわ。
- 599 :陽気な名無しさん:2006/09/05(火) 00:06:04 ID:oE/j5Xd8
- >>598
レモン汁を少量まぶしてから小麦粉つけるとか、
小麦粉に少量の乾燥ハーブを混ぜるかすると改善されるかも。
- 600 :陽気な名無しさん:2006/09/05(火) 00:09:00 ID:KSGw4wKd
- 酸っぱくならない?
- 601 :陽気な名無しさん:2006/09/05(火) 00:10:50 ID:oE/j5Xd8
- >>600
少量ね。加熱するから少量だとすっぱくならないよ。
それに、ムニエルって食べる時に酸味を足すことが多いでしょ?
- 602 :陽気な名無しさん:2006/09/05(火) 00:20:26 ID:pXAAVuFC
- コショー振ればイイじゃない
- 603 :陽気な名無しさん:2006/09/05(火) 00:21:10 ID:KSGw4wKd
- じゃあ今度やってみるわ。ありがと!
ちなみに私、そのまま食べるわ・・・
- 604 :陽気な名無しさん:2006/09/05(火) 00:22:41 ID:pXAAVuFC
- >>603
それ、あたしに言ってるの?
- 605 :陽気な名無しさん:2006/09/05(火) 00:22:56 ID:FS5y42LY
- 鮭のムニエルなんかだと、レモン添えてあるじゃない。
- 606 :陽気な名無しさん:2006/09/05(火) 00:26:50 ID:4OT1R346
- 生臭いのは安くて鮮度の悪い魚を使ってるからでしょ
- 607 :朝陽門院品子 ◆Z9TaEykyCQ :2006/09/05(火) 00:27:48 ID:H3RPW2/O
- >>597
その「ムニエル用」って、あらかじめ粉が振ってあるのよね?
それで、ニンジンは、その粉に含まれているのだと推察するけれど、
もしそうなら、ニンジンは色付けのためではないかしら。
- 608 :陽気な名無しさん:2006/09/05(火) 00:28:46 ID:oE/j5Xd8
- >>606
魚の種類にもよるけど、それもあるわね。
薄い塩水でさっと洗って水気を切って調理するもの効果あると思うわ。
- 609 :陽気な名無しさん:2006/09/05(火) 00:33:18 ID:4OT1R346
- まあ鮮度が良いと生で食べた方がおいしいから
ムニエル自体が日本の食卓にはあまりなじまないのよね
- 610 :陽気な名無しさん:2006/09/05(火) 01:26:52 ID:KSGw4wKd
- ブイヨンとコンソメの味の違いが分からないわ。
ちなみに、チキンブイヨンや野菜ブイヨンってどうなのかしら?
- 611 :朝陽門院品子 ◆Z9TaEykyCQ :2006/09/05(火) 01:28:59 ID:H3RPW2/O
- ブイヨンだけ食することってあるの?
- 612 :ないちん:2006/09/05(火) 20:14:16 ID:dxf4dZcK
- みゃ・・・・ぅ
ないちんは、
危機に陥っている。もう、どんな危機かも、書き込みすら出来ない。
・・・・ゃぅ・・
- 613 :陽気な名無しさん:2006/09/05(火) 20:20:17 ID:oE/j5Xd8
- >>612
保健所かしら? 市場かしら? それとも三味線?
- 614 :陽気な名無しさん:2006/09/05(火) 21:03:04 ID:4AR8DJ7M
- 反応するんじゃないわよ。
- 615 :陽気な名無しさん:2006/09/05(火) 21:04:28 ID:oE/j5Xd8
- (´・ω・`) すまん・・・
- 616 :陽気な名無しさん:2006/09/05(火) 21:10:42 ID:yAmyGYeG
- 亡い狆が屠殺されたと思ったら品婆が墓場から出てきたわ・・・
- 617 :陽気な名無しさん:2006/09/05(火) 23:50:31 ID:h+56O/OZ
- ブイヨンって、だし汁とか煮汁のことでスープのベースとなる汁のこと。鰹出しの汁と同
じだから、そのまま頂くことはないわ。コンソメは透き通ったスープのこと。ブイヨンを
ベースに香味野菜と脂肪の少ない肉、卵白でアクを取って煮込んでだもの。 ブイヨン→調理→澄んだスープ(コンソメ)
- 618 :陽気な名無しさん:2006/09/06(水) 00:01:58 ID:4WNlkl6A
- ムニエルの臭み取り
牛乳で塩水や魚を洗う(良くふく事)
ニンニクとか、タイム、ローズマリーとかで香りづけだお
でも、俺はムニエル好きじゃないお
- 619 :陽気な名無しさん:2006/09/06(水) 15:26:27 ID:dVUP9uXo
- ほぅ…
牛乳で…塩水や魚を…洗う…と…
塩水は何に使うのかしら…?
- 620 :陽気な名無しさん:2006/09/06(水) 16:57:40 ID:b9Shym3e
- 魚に付着してるビブリオ菌を殺すために、魚を洗うのは真水がベストよ。
- 621 :陽気な名無しさん:2006/09/06(水) 18:52:43 ID:25QX1EI5
- そうね、鱗を取って、腸を抜いた海の魚は、
水道水で洗うって教わったわ。
- 622 :ないちん:2006/09/06(水) 19:43:32 ID:LLE71h8S
- みゃう。
ないちんはねこなので、今日も、
煮干をおかずにして、
かつお節ライスを食べたな。これは、
ないちん定食だな。
みゃう。(ないちん定食)
- 623 :陽気な名無しさん:2006/09/06(水) 23:41:38 ID:b9Shym3e
- あら!ないちん。お金持ちに拾われたはずじゃなかったの?
みゃう(のら猫)
- 624 :陽気な名無しさん:2006/09/07(木) 10:31:37 ID:sdlFQhmQ
- >>619
牛乳で洗って拭いた後、塩水で仕上げるって事かしら…>618
スカパー!のグルメチャンネルで確認してみるわ。
- 625 :陽気な名無しさん:2006/09/07(木) 10:33:56 ID:sdlFQhmQ
- >>620-621
アタシは「ぬめりを取るには塩水で洗うのが一番」と教わったわ。
- 626 :ないちん:2006/09/07(木) 10:38:08 ID:L3LYs7Iq
- みゃーーーーーーーう。
- 627 :陽気な名無しさん:2006/09/07(木) 11:35:22 ID:F7WLrhZj
- >>625
立て塩のことね。魚を水で洗ったあと、改めて4%未満の塩水で洗うの
。身を引き締めるためなんだけど、臭味にも効果はあるかもしれないわ。
- 628 :陽気な名無しさん:2006/09/08(金) 00:34:23 ID:ZajKkaVM
- 最近、野菜を意識的に摂るようにしてるんだけど体調もすこぶるいい感じ。
やっぱり食生活は大事よね。
なんでも鍋に突っ込んで食べると沢山野菜が食べれるからお勧めよ。
翌朝はご飯を入れて雑炊にして食べてます。
- 629 :陽気な名無しさん:2006/09/08(金) 00:42:35 ID:qnfqCsES
- >>613
あなた『パ○○○!』読者?
- 630 :陽気な名無しさん:2006/09/08(金) 10:41:09 ID:nj8HJWDt
- >>628
やっぱりお通じもいいのかしら。
- 631 :ないちん:2006/09/08(金) 11:01:22 ID:ii60cEcq
- みゃう。
ないちんは、
くそをしたところだな。ないちんは、ねこなので、
ないちん定食を食べているので、スターバックス・ラテで、
くそがたくさん出るな。
まず、
玄米にかつお節を混ぜるのだな。オカズは煮干だな。これで、
ないちん定食ができるのだな。手軽だな。
みゃう。(お通じ)
- 632 :陽気な名無しさん:2006/09/08(金) 22:54:30 ID:fj+zqoni
- >>628
味付けはどうしてるの?
あたしはカプリチョーザで出てくる温野菜のバター風味っぽい
味付けが好きだわ。
- 633 :陽気な名無しさん:2006/09/09(土) 17:47:52 ID:FmEHljhk
- >>632
鍋の水炊きなら昆布一枚あれば十分よ。水だけでもOK。
アラとか鮭とか鶏を入れるとそこからダシもでておじやも美味しいわ。
ポン酢で戴くの。
売ってる鍋のだし汁やキムチ鍋のダシとか入れると野菜本来の味も解らなくなるから
止めたほうがいいと思う。
- 634 :ないちん:2006/09/09(土) 18:57:44 ID:y2GMhzX7
- みゃう。(野菜本来の味)
- 635 :陽気な名無しさん:2006/09/09(土) 21:34:15 ID:n7vODxzL
- 野菜本来の味って、美味しそう。
みゃう(ぽん酢は旨い)
- 636 :陽気な名無しさん:2006/09/09(土) 21:59:17 ID:u9XEnbqy
- 一日履き続けた靴下とかパンツとかもいいダシが出るわよ。
- 637 :陽気な名無しさん:2006/09/09(土) 22:00:45 ID:FmEHljhk
- ないちんさんからお返事もらえて光栄だわ!
- 638 :陽気な名無しさん:2006/09/09(土) 22:32:28 ID:9infWCy/
- あたしは水炊き+ごまだれで頂くわ
- 639 :ないちん:2006/09/10(日) 13:20:14 ID:GSwj0cYL
- >>637
みゃう。
あらからは非常に好いダシが出るな。
鶏肉は、皮からスープが出るな。これに、
昆布からの甘めのだしも加わり、
淑女にふさわしい、
上品な味になるわけだな。
みゃう。(上品)
- 640 :ないちん:2006/09/10(日) 13:23:18 ID:GSwj0cYL
- ないちんは、
今日は瑞泉を飲みたいな。割り物は、
濃いお茶だな。おーいお茶にもいえもんにも生茶にも、
濃い目のヴァージョンがあるな。これと、
勝ち割り氷と瑞泉を、
混ぜるのだな。
希望者には、
ないちんのちんぽを、
マドラーとして使わせてやるな。
みゃう。(マドラー)
- 641 :ないちん:2006/09/10(日) 19:21:33 ID:De+EqAPZ
- みゃう。=^_^=
ないちんは、
今日は、サッポロ一番味噌ラーメンを食べるな。昨日、
パトロンにもらってしまったからだな。(-_-;)
一度茹でて、
ちゃんと油を落として食べるな。
みゃう。(次善の策)
- 642 :ないちん=^_^=:2006/09/10(日) 19:22:39 ID:De+EqAPZ
- みゃう。(顔文字を使う。)
- 643 :ないちん =^_^=:2006/09/10(日) 19:23:43 ID:De+EqAPZ
- みゃううううううううう。
- 644 :陽気な名無しさん:2006/09/10(日) 23:08:57 ID:8IozTcYl
- ないちんって去勢してないんだ。
みゃう(マドラ―要らず)
- 645 :ないちん =^_^=:2006/09/10(日) 23:26:48 ID:yM27pkcS
- みゃう!!!
ないちんを、
せっくるをねたにしておちょくるやつがいる。が、ないちんは、
絶倫だな。
みゃう。(絶倫)
- 646 :陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 15:30:44 ID:V2Gtb6CQ
- >>633
いきなり洋風から和風ね…ま、カレーも途中までは結構肉じゃがと
同じ感じだけど。
カレー作る時、ここでルーを入れるか、醤油etc.で肉じゃがにするか
迷う事があるわ…
- 647 :ないちん =^_^=:2006/09/11(月) 20:13:46 ID:6ORIecoI
- ないちんは、
味噌汁にしてしまうな。肉は入れないこともあるな。
三越の、
カレー用カット野菜を用いるな。
みゃう。(MITSUKOSHI)
- 648 :陽気な名無しさん:2006/09/11(月) 22:02:59 ID:z1lOsmkK
- <丶`∀´> さあ、韓国名物 助清丼でも食ってマターリ汁!
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/08/24/20050824000069.html
- 649 :陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 11:12:58 ID:+pbKSESM
- コーラで野菜と肉を煮ると肉じゃがになるわ。
炭酸でほっこりできるしお勧めよ
- 650 :ないちん =^_^=:2006/09/12(火) 14:38:31 ID:qsiU7NE7
- みゃう。(きも)
きも豚が来た。ないちんは、にげる。
- 651 :ないちん =^_^=:2006/09/12(火) 14:39:19 ID:qsiU7NE7
- ないちんは、
今日は、鍋焼きラーメンを食べるかもしれないな。
コンビニで売っているやつだな。以前から、
味見してみたかったのだな。
みゃう。(鍋焼き)
- 652 :陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 15:29:26 ID:qLiGChUO
- 煮豚にはコーラとママレ―ドは以外に合うよね。
みゃう(鍋にラーメンは合うけど、鍋焼きには不味い)
- 653 :陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 15:46:41 ID:EEhjXtC8
- 料理上手だけど、どうしても自分とは趣味が合わない人っているわよね。
アタシだったら料理に白砂糖を使う人や、市販のカレールーを使う人。
本人は自信満々だし、料理の出来としては悪くないって分かるんだけど、
どうしても口に合わないわ。
でもいろいろ作っておすそ分けしてくれるの。心苦しいわ
- 654 :ないちん =^_^=:2006/09/12(火) 21:45:19 ID:NmuLcnCa
- そうだな。始末に終えないな。
みゃう。(余計なお世話)>>653
>>652
キンレイとか言うメーカーのものだな。
うどんを食べようかと思っていたな。しかし、
瑞泉で満腹状態になってしまったな。
某居酒屋の抽選で、当たってしまったのだな。
みゃう。(瑞泉)
- 655 :陽気な名無しさん:2006/09/12(火) 23:13:54 ID:1glw+N5s
- >>591
- 656 :陽気な名無しさん:2006/09/13(水) 12:54:58 ID:MXQyqL8I
- >>653
美味しければ、まだもらってもいいけど、ヨソのおばちゃん(布団のミヨ
コに激似)自慢のべたべたの赤飯とやたら甘い手作りの水ぽい餅をお裾分けされたときは
、げっそり。お世辞に周りが誉め自慢も昂じて、懐石料理店を開店するらしいわ。お手製
の陶器、絵画、書画、生け花で店を飾り立てて女将やる予定みたい。
みゃう(スレ違いだが、大胆だ)
- 657 :陽気な名無しさん:2006/09/13(水) 14:19:17 ID:PcmBpw8S
- >>653
市販のルーを使わないの?すごいわ〜
ところで、大和芋ってすりおろしてお湯に落として、
団子にするとどうかしら?おいしいかしら?
- 658 :ないちん =^_^=:2006/09/13(水) 14:25:23 ID:KnK1/L76
- ないちんは、
揚げ物の衣にしたいな。さっくりあがるそうだな。
フライでも、てんぷらでもやってみたいな。
やまいもは、
お好み焼きにも入れたいな。焼酎も入れれば、
お好み焼きの食感がよくなるようだな。
みゃう。(さっくり)
- 659 :ないちん =^_^=:2006/09/13(水) 19:07:13 ID:5SJyDP6Q
- 土井氏の、
料理週刊誌を見たな。いくつか作りたくなったな。
レンコンと、
小麦粉と卵白で、レンコン団子が出来るな。蒸しても、
揚げてもいいようだな。
油揚げとこんにゃくとにんじんを、
米粒大にみじん切りにして、ご飯に炊き込む、
精進かやくごはんも、
作りたくなったな。
みゃう。(みじん切り)
- 660 :ないちん =^_^=:2006/09/13(水) 19:08:48 ID:5SJyDP6Q
- レンコンはもちろん、摩り下ろすのだな。みゃう。(すりおろし)
- 661 :陽気な名無しさん:2006/09/13(水) 20:39:18 ID:HWgZA0AM
- >>659
レンコン団子のレシピお願い。
- 662 :陽気な名無しさん:2006/09/13(水) 21:05:54 ID:mcBMdNAt
- お前をみじん切りにしたろか?
- 663 :ないちん =^_^=:2006/09/13(水) 22:03:42 ID:gaiM02MV
- >>661
正確に覚えてないな。目見当で、
よさそうだな。小麦粉は、最小量だと言う感じだったな。
レンコンの皮をむき、それを摩り下ろし、
卵白と小麦粉を加えるな。後は、
揚げるか蒸すかすればいいのだな。
みゃう。(目見当)
ほうとうに、
レンコンを加えるような形でもいいかもしれないな。
みゃう。(放蕩)
- 664 :陽気な名無しさん:2006/09/14(木) 00:10:26 ID:L1Yh5REC
- あたしはミンチボールにレンコンを入れるの。
レンコンはみじん切りよ。
コリコリして素晴しい食感です。
それとオールスパイスとクレイジーソルトとうどんの粉末ダシは万能よね。
これさえあれば本格的な味を出せるわ。
- 665 :陽気な名無しさん:2006/09/14(木) 03:20:45 ID:gu+3NTYd
- そういえば中華料理の肉団子にレンコンが入ってる時あるね。
- 666 :陽気な名無しさん:2006/09/14(木) 03:35:47 ID:+rD5nSee
- 阻止
- 667 :陽気な名無しさん:2006/09/14(木) 06:49:52 ID:aY09nMiZ
- >>663
親切にありがとう。
早速今日試してみるわ!
>>664
オールスパイスetcは使い勝手がいいわよね。
あたしも常備してるわ〜
- 668 :ないちん =^_^=:2006/09/14(木) 13:32:16 ID:M5RlTwIV
- >>664
ないちんは、
スパイスはあまり持っていないな。中国の、
精進料理では、にらやたまねぎなどの、
においの強い野菜も、使ってはならないから、だな。
みゃう。(使ってはならない)
ないちんは、
最近はにんにくをあまり食べなくなったな。たまねぎは、すきだな。
みゃう。(たまねぎ)
- 669 :ないちん =^_^=:2006/09/14(木) 13:33:35 ID:M5RlTwIV
- >>664
クレイジーソルトは、
好き好きがあるな。自分で、スパイスを選んだ方が言い、
というものもいるからだな。
これに、
マスタードを多用した、
American taste が好みのようだな。
- 670 :ないちん =^_^=:2006/09/14(木) 13:34:34 ID:M5RlTwIV
- みゃう。(レンコン肉団子が食べたくなった。)
- 671 :陽気な名無しさん:2006/09/14(木) 19:48:04 ID:L1Yh5REC
- 今日は冷蔵庫の掃除を兼ねてボルシチ作ったわ。
生ビーツが120円で売ってたの。
圧力鍋で5分加熱するだけで野菜も柔らかくなって美味しい。
野菜を沢山食べるにはサラダよりむしろ鍋かスープに限るわね。
作りすぎたから日曜まで食べるわよ、ボルシチ!
- 672 :ないちん =^_^=:2006/09/14(木) 21:04:50 ID:gEhfhRJ0
- みゃう。
ポトフやボルシチは、
炊飯器で作ってもおいしいな。圧力も、かかるからだな。
みゃう。(じゃー)
- 673 :ないちん =^_^=:2006/09/15(金) 09:40:55 ID:6K3UDLFx
- みゃう。
このすれお薦めの、
サンドイッチを作った。食パンに具を載せて、
丸めるだけのやつだ。昨日と同じ、
ケチャップ豆や、
三越の惣菜フランクフルトを具にした。パンは、
パスコの玄米酢パンだな。
みゃう。(ホットドッグ)
- 674 :陽気な名無しさん:2006/09/16(土) 05:55:17 ID:lBFfQIVV
- 有元葉子の肉じゃがのレシピには
にんにくが入っています。
- 675 :ないちん =^_^=:2006/09/16(土) 08:32:22 ID:tJZEKMmT
- 肉じゃがに、
にんにくを入れると、刺激が強くなりすぎるな。
自殺行為としか、思えないな。
みゃう。(自殺行為)
- 676 :陽気な名無しさん:2006/09/16(土) 11:12:10 ID:J/Eo67O9
- 有本葉子ってなんかすかしたライフスタイルで著書を読んでても面白くないわ。
外国生活素敵でしょ?日本では出来ないでしょ?って感じだもの。
多分、黒一色の遊び心のないファッションからしてあたしは拒否反応してるんだと思う。
- 677 :陽気な名無しさん:2006/09/16(土) 13:53:59 ID:uxaTasvZ
- >>676
ただのその辺にいる外国かぶれババァじゃない。
放置で良いのよ…ていうか、さっき初めて知ったわw
- 678 :陽気な名無しさん:2006/09/16(土) 16:19:54 ID:PeCx527Z
- ロールキャベツ、ずっと煮込んでるとなんだか油っぽくなっちゃう。
豚ひき肉じゃなく鶏ひき肉にすればいいのかしら。
- 679 :陽気な名無しさん:2006/09/16(土) 16:27:27 ID:mjHSO3Wo
- >>678
赤身のひき肉を使うか、脂の少ない肉を自分でミンチにすれば?
- 680 :陽気な名無しさん:2006/09/16(土) 21:20:35 ID:Y7c3EH5H
- >>678
リード アクも油もとるシート
http://www.lion.co.jp/ja/seihin/brand/041/04.htm
- 681 :ないちん =^_^=:2006/09/16(土) 21:27:26 ID:DbqaeRsD
- みゃう。(粒状植物蛋白を使え。)
- 682 :陽気な名無しさん:2006/09/16(土) 23:30:06 ID:lBFfQIVV
- レミパン、ネットで半額だったので買ったわよ。
黄色の鍋なんて許せないのでシルバーにしたわ。
- 683 :ないちん =^_^=:2006/09/17(日) 19:34:06 ID:pN2NHqYm
- みゃう。
三越(注:○友)に、
お気に入りのパンが売っていなかった。腹が立つ。
変わりに、
三越小型店舗(注:ファ○マ)の
きむあにの鍋焼きうどんにする。
みゃう。(きんれい)
- 684 :陽気な名無しさん:2006/09/17(日) 20:04:47 ID:MlSBy0sN
- そういえば、冷凍のなべうどんって、ア ル ミの容器なのね
ないちんさん、たくさん召し上がってね♪
- 685 :陽気な名無しさん:2006/09/17(日) 20:12:39 ID:3r7Ecfnq
- 汁も残さずにね♪
- 686 :陽気な名無しさん:2006/09/17(日) 22:01:02 ID:C6UklHhU
- あたしお取り寄せを良くするの。
今日は讃岐うどんをお取り寄せしたけどさすがにスーパーの3袋100円のと
違い美味しかったわ。
コシがあって噛めないくらい。
ぶっかけうどんにしたんだけど、このネーミングも凄いわね。
- 687 :ないちん =^_^=:2006/09/17(日) 22:15:12 ID:pxlEf/No
- ないちんは、
加ト吉のうどんが好きだな。冷凍だな。
三越の4割引セールの日に、買ってもらうのだな。
生めんでは、
熊本の五木が好きだな。
みゃう。(加ト吉)
- 688 :ないちん =^_^=:2006/09/17(日) 22:16:33 ID:pxlEf/No
- >>684
ないちんは、
ねこだな。だから、アルツハイマーになっても、
知的水準に変化はないな。
ないちんは、
玄米を食べているな。ビタミンBをとっていれば、
かなりのアルミニウムが、排出できるな。
みゃう。(吸収阻害)
- 689 :陽気な名無しさん:2006/09/18(月) 01:01:04 ID:IeRYaQXV
- 玄米って炊くの難しそうだからあたしは押し麦を混ぜて炊いてる。
食物繊維が白米の17倍だそうよ。
確かに腹持ちいいから、お腹が鳴ることもなくなった気がする。
長芋とだし汁と玉子を溶いて麦御飯も乙だわ。
- 690 :陽気な名無しさん:2006/09/18(月) 15:49:39 ID:HUVO/Djp
- >>686
おまけに白いからね。
>>689
「十五穀米」の素とかはどうよ?
あれ、結構好きよ。
- 691 :陽気な名無しさん:2006/09/18(月) 16:20:39 ID:2VYqaeIl
- 豚ミンチをハンバーグにして、ポン酢で頂きました。
- 692 :陽気な名無しさん:2006/09/18(月) 18:00:48 ID:e+79W8Fw
- 昨日鶏ひき肉のおろしハンバーグだったよー
彼氏に豆腐みたいって言われた
そりゃ半分豆腐だしwwって心の中で思いながら、鶏だよ鶏って言っといた
食べても食べても中身がないって言いながら食べてた
中身ってw
ふわふわでおいしいと思ったのに高タンパクだし(´Д`)もう作らない
- 693 :ないちん =^_^=:2006/09/18(月) 23:06:29 ID:dOltEHRq
- >>689
ないちんも、
最近は、三越の、
great value 胚芽押し麦と玄米を混ぜて炊いているな。1:2ぐらいの割合だな。
佐藤愛子女史の、
海苔だん、が好きだな。ないちんは、ねこだからだな。
ごはんと鰹節を混ぜるな。のりを挟みつつ、
弁当箱に詰め込むな。オカズは、
薄焼き卵をくるっと撒いたものだな。
みゃう。(のりだん)
- 694 :ないちん =^_^=:2006/09/18(月) 23:08:51 ID:dOltEHRq
- >>692
みゃう。(粒状植物蛋白)
- 695 :ないちん =^_^=:2006/09/19(火) 05:10:10 ID:NPDuK/AE
- ファーフーのすれで、
いじめられた。匿名のしなだれの仕業だな。みゃう。(逃げてきた)
- 696 :ないちん =^_^=:2006/09/19(火) 05:39:58 ID:NPDuK/AE
- みゃう。(拾ってきた)
- 697 :ないちん =^_^=:2006/09/19(火) 05:41:11 ID:NPDuK/AE
- おかかマヨごはんウマーですよ。
あったかごはんに、
おかか・しょうゆ(あれば、めんつゆ)・マヨを適量。
一味(七味)や、ごまをいれても、うまし。夜食にも、いいかも。
おかかチーズごはんも、おすすめ。
チーズは結構高いけどね、、、、、
- 698 :ないちん =^_^=:2006/09/19(火) 12:27:38 ID:xhA+qelj
- が、
ないちんは今日はオカカご飯は食べないな。今日は、
パスコのナッツ&ライ麦パンと、
即席チリ・ビーンズを食べるな。ドリンクは、
J・ダニエルだな。
みゃう。(ジャック・ダニエル)
- 699 :ないちん =^_^=:2006/09/19(火) 12:28:51 ID:xhA+qelj
- ないちんとしては、
ジャック・ダニエルのペプシ・コーラ割りはやりたくないので、
BOSS割りを試してみたいな。BOSSは、
black one を用いる計画だな。
みゃう。(ブラック)
- 700 :ないちん =^_^=:2006/09/19(火) 12:30:44 ID:xhA+qelj
- さっき、
保健所がないちんを捉えに来たな。しかし、ないちんは、
逃げてきたのだな。
みゃう。(九死に一生)
能面としなだれが、
保健所を焚き付けたに違いないな。ないちんが、
火消しをしなければならないな。
みゃう。(火消し)
- 701 :陽気な名無しさん:2006/09/19(火) 18:50:21 ID:/8OjOQ+W
- >>692
あんまり空気抜いてなかったんじゃないのかしら?
- 702 :陽気な名無しさん:2006/09/19(火) 20:06:00 ID:h5s2aAGV
- >>692
豆腐の水抜きちゃんとしてなかったんじゃないのかな
後はつなぎと割合の問題
歯ごたえには枝豆入れたり根菜類入れたりひじき入れたりしても良い
>>700
のん のん ないちんわかってない
俺は「狩り」みたいな楽しいことは他人に譲ったりしません
自分でヤりまふ
- 703 :ないちん =^_^=:2006/09/19(火) 20:32:28 ID:h6fqakvr
- >>702
やばい。
今度は、
新宿野村ビルの隣の、
警視庁新宿署に放り込まれてしまう。あからさまな、
能面宅からの財宝の持ち逃げは、控えることにする。
みゃう。(刑事訴訟法)
- 704 :ないちん =^_^=:2006/09/19(火) 20:34:11 ID:h6fqakvr
- >>702
豆腐ハンバーグは、
作る必要がないと思う。ないちんは、
ハンバーグにはあまり興味がない。そんなに頻繁に、食べないからだ。でも、
つなぎには、
オートミールとレンコンを使ってみたいとは、
常々思っている。
みゃう。(つねづね)
- 705 :ないちん =^_^=:2006/09/19(火) 21:11:11 ID:h6fqakvr
- みゃーーーう。
- 706 :ないちん =^_^=:2006/09/19(火) 21:23:55 ID:h6fqakvr
- みゃうーーーーーー。
- 707 :ないちん =^_^=:2006/09/19(火) 23:19:08 ID:03oXiFbq
- 居酒屋のはしごだな。
タヌキを飲んだな。サントリーのオールドだな。
みゃう。(たぬき)
- 708 :陽気な名無しさん:2006/09/19(火) 23:57:51 ID:dzK8cSew
- コンビニ食やファストフードや安居酒屋みたいなジャンクフードばっか食べてる化け猫はでてって。
- 709 :陽気な名無しさん:2006/09/20(水) 00:29:02 ID:/16/PlLA
- あたし白身魚フライが好きなんだけど、昔家庭科の先生に訳のワカラン奇形の魚を
フライにしたものって聞いて、いつも食べるときためらってしまうのよ。
- 710 :ないちん =^_^=:2006/09/20(水) 00:45:22 ID:k84k+5sQ
- ないちんは、
コンビニ食はめったに食べないな。だから、
きんれいの冷凍うどんを、
味見したいのだな。
山崎の、
カルシウムパンも気になるな。ミクル・カルシウムが入っているのだな。
このスレのあほは、
ミルク・カルシウムの抜かれた、
卵殻カルシウムの低脂肪乳を飲んでいるな。そのうち、
結石が出来るな。
みゃう。(ミルク・カルシウム)
- 711 :ないちん =^_^=:2006/09/20(水) 00:46:16 ID:k84k+5sQ
- >>708
みゃう。(抜け目がない)
- 712 :ないちん =^_^=:2006/09/20(水) 11:22:44 ID:wiYVP2DT
- みゃう。(三育フーズ、おいしいよ!!)
http://www.san-iku.co.jp/
みゃう。(グルテン・バーガー)
- 713 :陽気な名無しさん:2006/09/20(水) 11:55:26 ID:5sR6CZW8
- >>701
彼氏が豆腐が苦手なだけ
最初からごまかして食べさせるつもりだったから
好き嫌い異常に多くってね・・・
- 714 :ないちん =^_^=:2006/09/20(水) 13:37:35 ID:PNpEb7/G
- >>713
みゃう。
ないちんに、
グルテン・バーガーを教えてもらって、
感動している。しかし、素直に感謝の気持ちを伝えることが出来ない。
ひねくれている。みゃう。
みゃう。(素直)
- 715 :ないちん =^_^=:2006/09/20(水) 13:40:08 ID:PNpEb7/G
- 今日は、
三越が冷凍食品を4割引で売っている。冷凍食品4割引の、
のぼりも立てられている。しかも、
三越カードを使うと、
5%オフだ。
みゃーーーーう。(MITSUKOSHI)
- 716 :ないちん =^_^=:2006/09/20(水) 13:41:17 ID:PNpEb7/G
- あけぼのの、
冷凍d汁の具を買いたい。150円だ。
中国産のものなので、怪しい。
みゃう。(怪しい)
- 717 :陽気な名無しさん:2006/09/20(水) 15:51:37 ID:F1eMo//2
-
同性愛サロン板、最も痛い住人を決めるのよ!
http://www.37vote.net/2kote/1158164216/
- 718 :ないちん:2006/09/20(水) 18:30:14 ID:s4lS3VH5
- 聖教新聞の料理記事は参考になるな。庶民の味方の格安おいしいcookingだな。
みゃう。(人間革命)
- 719 :ないちん =^_^=:2006/09/20(水) 18:41:46 ID:edgSjvD1
- あかばた新聞の料理欄も、参考になる。カロリーと食費が書いてある。
みゃう。(食費)
- 720 :ないちん:2006/09/20(水) 21:22:00 ID:s4lS3VH5
- 今日は次期総理に安倍が内定したな
ないちんは安倍が好きな統一協会の世界日報の料理記事は参考なるな
みゃう。(反共産主義新聞万歳)
- 721 :ないちん =^_^=:2006/09/20(水) 21:26:50 ID:Qrpqgd0d
- 居酒屋だな。
今日は、
黒ホッピーとプレモルを飲んだな。自宅で、
即席トマト豆を食べるな。ドリンクは、
オールドだな。
みゃう。(居酒屋)
- 722 :ないちん =^_^=:2006/09/20(水) 21:36:41 ID:Qrpqgd0d
- みゃう。
ないちんは、
イタリア人だな。イタリア人は、陽気だな。したがってないちんも、
陽気だな。
みゃう。(陽気)
- 723 :ないちん:2006/09/20(水) 21:57:33 ID:s4lS3VH5
- イタリアって言ってもな、民族的には北部と南部じゃ違うんだよ!
イタリア国民に、「あんた陽気なイタリア人だね」なんて言った日にゃひんしゅくを買う。
陽気なのは貧しい地域の南部だ!
北部の豊かな誇り高き民族は、アホみたいに陽気ではない!
- 724 :ないちん =^_^=:2006/09/21(木) 04:03:42 ID:1jnXYJCR
- ないちんには、
南部のナポリがぴったりだな。
北部のミラノには、向かないのだな。
アメリカ人の知人による指摘だな。
みゃう。(なぽり)
- 725 :ないちん =^_^=:2006/09/22(金) 14:55:12 ID:DjZDuLBw
- ・・・・・。(しっぽ)
- 726 :ないちん:2006/09/22(金) 17:27:52 ID:l8mm7APE
- お前らのようなブサメン野郎はさっさと脂肪しろ
- 727 :陽気な名無しさん:2006/09/22(金) 20:56:44 ID:Of5NRWUZ
- >>718 ないちんさん
あたしも勝手にとなりのおばちゃんに入れられてる性教新聞の料理記事を切り抜いてたまに作ってるわ。
昨日は夏ごろに掲載されたドライカレーを作ってみたんだけど、短時間で出来た割りには凄く美味しかった。
大作先生の名誉賞の記事ばっかりでげんなりだけど、料理の記事だけは私も見てるの。
- 728 :ないちん:2006/09/22(金) 21:59:59 ID:D7aBSlVx
- 聖教新聞は参考になるな
みゃう。(素晴らしい新聞)
- 729 :陽気な名無しさん:2006/09/22(金) 22:35:22 ID:LyJF8syc
- やだ、創価に乗っ取られたわ。
- 730 :ないちん =^_^=:2006/09/22(金) 23:14:06 ID:pyJnMSY0
- そうだな。
毎日新聞が、
聖教新聞の印刷を行っているため、
社会面に特種が出たりするな。毎日は、
警察関係の記事が面白いな。
みゃう。(毎日新聞)
- 731 :陽気な名無しさん:2006/09/23(土) 00:01:19 ID:L2WDSa8P
- 八王子から中央線に乗ると
車内で聖教新聞を読んでる人が普通にいるわ。
さすが創価の街・八王子よねw
- 732 :ないちん =^_^=:2006/09/23(土) 03:31:33 ID:c9lZvQFH
- みゃううううう。(下流都市・八王子)
- 733 :陽気な名無しさん:2006/09/23(土) 08:57:47 ID:5X7gOOte
- 層化の本部って確か信濃よね?
信心が濃い街、さすがだわ。
料理を美味しく食べるには食材や味付けも大事だけど、食器にこだわってる人が少ないように思えるわ。
100均の無機質な食器ではなくて少し奮発してでも高価な食器を使って欲しいの。
あたしは週末のまったりした日には備前の食器で盛り付けて食べてるわ。
おなじ目玉焼きでも美味しく感じるの。特にお茶ははっきり解るくらい。
箸置きやランチョンマットを引くだけでもいつもの食事が華やかになるし。
5000円の食器でも丁寧に扱えば一生物だから安いと思うのね。
それに高価な食器だからこそシンクに溜めることなく直ぐに洗う癖が付くから。
- 734 :陽気な名無しさん:2006/09/23(土) 09:37:17 ID:iRnH9rhH
- >>733
やーよ。食器洗い機でガンガン洗えるものの方がいいわ。
100均ものは確かに貧しい雰囲気になるから使わないけど(あと色が
ハゲそうだし)、カフェごはん系の白い食器が一番だわ。
- 735 :陽気な名無しさん:2006/09/23(土) 19:26:09 ID:bH/XhdUn
- 不凍液ご飯、置いときますね☆
- 736 :ないちん =^_^=:2006/09/23(土) 23:22:34 ID:2emiiQRZ
- 食器はやはり、
コレールだな。耐熱ガラスだな。軽いな。
ないちんのようなか弱い乙女にはぴったりだな。
蓋もオプションでつけられるので、
積み重ねることも出来るな。
みゃああああう。(これーる)
- 737 :陽気な名無しさん:2006/09/23(土) 23:38:08 ID:lzxioKR7
- 一度アメリカ人宅で、日本食作って〜ってせがまれて、作ったはいいけど
箸もお椀も茶碗も何もないことに気付いて愕然とした記憶がある。
平べったい皿大小と平べったいスープボウルにナイフフォークスプーンしかないの。
二回目に作ってあげたときは、店に連れてってお茶碗とか箸とか湯のみとか一式揃えさせたよ。
日本食って素材や料理法はもちろんだけど、器が合ってないと、見た目はともかく、きちんと食べられもしない
と実感した出来事でした。
- 738 :陽気な名無しさん:2006/09/24(日) 09:59:32 ID:DKPZxpLO
- >>733
5,000円(大皿ではないわよね?)のにはさすがに手が出せないけど、
確かに雰囲気の良いものはいいわね。
> おなじ目玉焼きでも美味しく感じるの。
これは視覚効果によるものが大きいのよね。
食器じゃなく食材の話になるけど、お弁当のおかず本で
「食紅でウズラの卵を薄いピンクに染めてブタさんを作る技」
を紹介してるんだけど、写真だけなのに、なんか食欲が湧かないのよ。
>特にお茶ははっきり解るくらい。
お茶は確かに変わるわね。
味というか、口が湯呑みに当たる時の感触が変わるから、舌触りや
まろやかさの印象が変わるしね。
アタシは素焼きっぽいのとか、塗り薬の妙で凸凹したようなのが好きよ。
>>734
カフェごはん系の白食器は「どんな色が映えるのかしら…?」と迷った
時には便利ね。
- 739 :陽気な名無しさん:2006/09/24(日) 13:02:36 ID:GnkGU4bP
- オリーブオイル・塩・みりん・しょうゆ、バター、ビネガーにはこだわりがあっておとり寄せしてる。
基本の調味料は少々高くてもいいのを使った方が料理も引き立つと思うの。
- 740 :陽気な名無しさん:2006/09/24(日) 17:46:47 ID:nF0ya2aj
- 楽天のオークションで珍しいブドウを落札できたお!
- 741 :陽気な名無しさん:2006/09/24(日) 18:24:51 ID:2am0Evtn
- >>738
「塗り薬」じゃなくて「釉薬(うわぐすりorゆうやく)」じゃないのかしら?
- 742 :陽気な名無しさん:2006/09/24(日) 22:13:09 ID:HjrZqzCo
- 鶏ささみのうまいレシピが知りたいわ。ダイエット中だから低カロの
- 743 :陽気な名無しさん:2006/09/24(日) 22:33:59 ID:E0z3ytw1
- 貰い物の越乃寒梅があるんだけど、料理酒と同じように煮物とかに使ってもいいわよね?
- 744 :陽気な名無しさん:2006/09/24(日) 22:36:11 ID:2am0Evtn
- >>743
全く構わないわ。というよりも料理酒使うよりいいわよ。
それにしても高級ね。
- 745 :陽気な名無しさん:2006/09/24(日) 22:41:01 ID:Azb+9NC0
- >>742
ずっと前、居酒屋でバイトしてた時によく食べてた 鳥刺し!
新鮮なナマささみをぶつ切りにして、練り辛しと醤油で食べるの。うまかった!
今時鳥刺しなんて、病気が怖いかな?
ササミは、ゆでて裂いてサラダに入れるとか、酢醤油、梅肉など、和えて食べるのも好き。
- 746 :陽気な名無しさん:2006/09/24(日) 22:42:27 ID:bHd9n8sZ
- >>744
ありがと。あんまり飲めないから持て余してたのよ。しかも一升瓶で。
安心してジャバジャバ使うわw
- 747 :ないちん =^_^=:2006/09/25(月) 13:17:34 ID:2gYvVtwy
- みゃう。(越の完売)
- 748 :陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 13:43:35 ID:I+9L+8FU
- ∧_∧
( ´∀`*) キャッ キャッ!
と と ノ
と と ノ >>ないちん
∩_∧∩ 彡
/丿・∀・) < ほ〜ら、高い、 他界ぃ〜
. / し /
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
- 749 :ないちん =^_^=:2006/09/25(月) 14:06:31 ID:HnYGbh0E
- ここのところ、
ナショナル・アザブ・スーパーマーケットに、カゴメの、
tomato paste mini pack が置かれていないな。不思議に、
欠品のようだな。
みゃう。(欠品)
- 750 :ないちん =^_^=:2006/09/25(月) 14:11:31 ID:bQqwcPV4
- ないちんは、また、
例の快感に言ってきたな。4回抜いたな。4回目は、
自分で抜いたな。ちんぽが、
痛んできてしまったからだな。ないちんは、
ハードなプレイは、嫌いだな。
みゃう。(そふと)
- 751 :ヒロト:2006/09/25(月) 17:11:30 ID:SUWR7uy4
- 15:陽気な名無しさん :2006/07/15(土) 23:24:06 ID:lI5/mTwZ
(*´д`*) ないちんの美少年への執着(不細工ほど人の外見には厳しいよねw)。。。
- 752 :陽気な名無しさん:2006/09/25(月) 18:37:05 ID:UL8O32Du
- >>742
DSお料理ナビのささみのにんにく醤油焼き。
- 753 :陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 04:12:48 ID:h5NJUL+D
- もやしってどうやって育てるのかしら。
緑豆を水に漬けといたら、根が3ミリほど伸び始めた所で水に泡がブクブクで初めて、臭くなっちゃった。
水を頻繁に換えてもだめだったから、すてちゃったの。
- 754 :陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 04:24:23 ID:uvTtGrrz
- >>753
1日二回しっかり水洗いして、豆自体に水分を吸わせるの。
そして、ザルとボウルを重ね、水分を含ませたスポンジをザルに敷く
その上に豆を置いて15〜20℃くらいの暗い場所に置いておくのよ。
…みたいなことがググったらでてきたわ〜
参考になるかしら。
4日〜5日目くらいが栄養満点で食べごろみたいよ。
- 755 :陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 04:27:21 ID:uvTtGrrz
- ごめんなさい、ザルとボウルに重ねたものに水を入れて、
そのザルにスポンジを敷き、水を含ませるみたい。
- 756 :陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 11:45:23 ID:FrI5qo0h
- でもモヤシって、一袋30円くらいでしょ?
自家栽培するほどのものではないような気がするんだけど…
- 757 :ないちん =^_^=:2006/09/26(火) 11:55:18 ID:Uh33sQlm
- 居酒屋が開くまで、まだ、
5時間もあるな。
>>754
やはり、
もやし研究会の品物を買ってみるべきだな。
>>756
水耕栽培の恐ろしさを知らないものが来たな。
無知とは恐ろしいな。ないちんは、
100円のもやしを食べるな。噛み応えもあり、
しゃきしゃきしているな。
みゃう。(しゃきしゃき)
- 758 :ないちん =^_^=:2006/09/26(火) 11:56:24 ID:Uh33sQlm
- >>755
水耕栽培の恐ろしさを知らないものには、
どんどん毒を食わせた方がいいな。何も、教えないほうがいいな。
>>756
みゃう。(貝割れ大根を食え。)
- 759 :ないちん =^_^=:2006/09/26(火) 12:39:31 ID:fWIwxy/g
- ないちんは、
ねこだな。ねこは、居心地のいいところを、
好き放題うろつくな。
みゃう。(好き放題)
- 760 :ないちん =^_^=:2006/09/26(火) 12:40:19 ID:fWIwxy/g
- しかしここには、
池面がいないな。池面がいたら、
脱ぎたてのパンツの上に、寝転びたいな。
みゃう。(いけめん)
- 761 :ないちん:2006/09/26(火) 14:44:45 ID:8lbt7soQ
- 俺様を叩きまくるアンチは完全に打倒する
イケメンの俺様は、居酒屋では目立ち過ぎて困る。
みゃう。(イケメンの俺様)
- 762 :陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 14:49:26 ID:k/hezh0a
- (またあの人一人できてるーヒソヒソ)
- 763 :陽気な名無しさん:2006/09/26(火) 23:08:48 ID:NtpJjt8H
- >>756
そうね。
バジルやパセリとかのハーブを育てる方が理にかなう気がするわ。
- 764 :陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 00:47:27 ID:ml3DYkyT
- ないちん死ねよ
- 765 :陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 02:20:45 ID:ea6cP2HU
- 何でも買えばいいってんじゃなくて、家でできる物はやってみたいっていうのがあるの。
糠漬けだってそうだし、ハーブ育てるのも、納豆や味噌作るのも、もやし育ててみるのも
そば粉からそば打ってみたりとか、同じ気持ちから来るのよ。
- 766 :陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 02:29:10 ID:E5/m4hH+
- ハーブとか私も育ててみたいけど、蝶の幼虫が苦手なのよね。
モンシロチョウはまだしも、キアゲハなんて絶対に勘弁だわ。
- 767 :陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 02:49:59 ID:Pdkw3Xt7
- スミチオンは効くわよ
- 768 :陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 03:12:51 ID:kYvyiiR7
- 冷凍してあったしらすを青唐、ニンニクの醤油漬けで
カリカリにして油あげ、しめじを加えて最後に鰹節で和えて
ウマーだったわ〜ん
あと100円で買って放置してたサツマイモもみそ汁と
甘煮にしたわ うんますぎ
じゃこはかなりぴり辛でビールのお供にいいと思うわ
私は鮭白かゆと食べたけど
- 769 :陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 03:24:44 ID:bohxQ3EN
- スパムミートって初めて買ってみたの。
とりあえずスライスしてフライパンで表面カリっとなるくらいまで炒めてみたんだけど、
塩っ辛いのね〜!びっくりしちゃった。
- 770 :ないちん =^_^=:2006/09/27(水) 03:30:08 ID:LKU/anQB
- ないちんは、
スパム・ムスビ・メーカーを持っているな。これだと、
箱寿司が作れるな。
スパムミートを、真ん中に挟んだ、
サンドイッチ風の箱寿司だな。
みゃう。( SPAM musubi maker )
- 771 :陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 03:48:23 ID:pEaukjLr
- >>769
沖縄ではスパムはお肉の代わりに炒め物にいれてるわ。ゴーヤチャンプルとかね。
焼いたスパムはごはんのおかずがベストね。塩分と脂肪分が多いから、1食に1缶食べちゃダメよ〜
- 772 :陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 03:56:13 ID:bohxQ3EN
- >>770
え?スパむすびってスパムが真ん中なの??
アタシてっきり卵のにぎり寿司みたいな形状だとばかり思ってたわ。
>>771
喰えねーわよ、1食に1缶なんて塩っ辛くて。
アタシ、スライスしたのを二切れ喰っただけで喉が渇いてしょうがなかったわ。
あれ、チャンプルみたいな炒め物とかに調味料を兼ねて入れるのが正解っぽいわね。
- 773 :陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 04:01:41 ID:RiQOSaN2
- たまごも焼いてポークたまご♪
急に食べたくなってきた〜。明日買ってこよう!
- 774 :ないちん =^_^=:2006/09/27(水) 04:03:34 ID:KENpY2tE
- >>772
そうだな。=^_^=
SPAMを1(?)aぐらいの厚さに切って炒めるのだな。
これが真ん中に来るわけだな。
musubi maker はSPAMと同じ大きさだな.
みゃう。(真ん中)
- 775 :陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 04:09:00 ID:bohxQ3EN
- >>773
ねぇ、そのポークたまごっての、沖縄とかハワイなんかの定番の定食みたいなのよねぇ?
その時の玉子ってやっぱり塩とかせずにスパムの塩っけで頂くのかしら?
アタシとにかくあの塩辛さにびっくりしちゃったから、
明日はとりあえずこのハムおろし和えってのをスパムでやってみるわ。
ttp://www.rakuten.co.jp/e-trend/486112/486828/500498/500594/
この画像では生(加熱しない)の状態で和えてるっぽいけど、
さいの目に切って表面カリっとなるくらい炒めておろしに和えたら、
あとはレモンかカボス絞るだけでいけそうよね?
- 776 :陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 07:16:12 ID:JXqrflHH
-
- 777 :陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 07:16:48 ID:JXqrflHH
- 777
今日こそ北斗で万枚ゲット
- 778 :陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 09:35:55 ID:6RtVXvxL
- そんなこと(>776)してまで777が欲しかったのねwww
- 779 :ないちん =^_^=:2006/09/27(水) 12:11:21 ID:YguWy38X
- ないちんは、
SPAMには、あまり興味がないな。塩辛くて、
値段も高いな。それよりも、
三育フーズのヴェジハムが、好きだな。
みゃう。(ヴェジハム)
しかし、
PARCOにターキーSPAMが売っていたな。
ないちんのような20代女性は、
ロー・ファットがいいな。
三越は、ばあさんのデパートだな。
みゃう。(PARCO)
- 780 :ないちん =^_^=:2006/09/27(水) 13:06:04 ID:YguWy38X
- まだ、
昼だな。が、ないちんの頭の中は、
晩酌のことで一杯だな。やはり、冷奴と納豆をつまみに、
焼酎の冷茶割を飲みたいな。
みゃう。(晩酌)
- 781 :陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 13:40:00 ID:pEaukjLr
- >>775
沖縄で出てるスパムむすびは「ポークサンド」「おにサンド」って名前で売られてるわ。
生のスパムと砂糖の卵焼き(もしくは味なし)、が基本で他には油味噌、ツナマヨなんかを入れるわよ。
- 782 :陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 15:20:19 ID:bohxQ3EN
- スパムって沖縄では安いんでしょ?200円くらいって聞いたことあるわ。
本州では高いわよねー。アタシが買ったの、1缶600円くらいだったわ。
もしかしてスーパーなんかで買うより
『わしたショップ』みたいな沖縄食材の店で買ったほうが安かったのかしら?
- 783 :大家:2006/09/27(水) 17:14:48 ID:YXk2jUhh
- 死ねよカスボケ野郎の屑ないちん
死ねよこの野郎
- 784 :陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 17:16:52 ID:pEaukjLr
- そうね、定価は200〜400くらいかしら。メーカーがたくさんあるから値段もそれぞれよ。大抵どこかのスーパーで安売りしてるし。
サイズも何種類かあって、ハーフ缶なら150円位からあるわ。
- 785 :陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 17:20:02 ID:pEaukjLr
- >>782
あと、琉球食材の専門店でもあまり安くはないと思うわ。出荷量自体が少ないはずだもの。
- 786 :ないちん =^_^=:2006/09/27(水) 18:42:53 ID:HVeUFuaX
- >>782
ないちんも、
有楽町のそこではよく、
ちょっちゅねを買うな。黒砂糖胡桃だな。
みゃう。(ちょっちゅね)
- 787 :陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 20:35:59 ID:u4Z0PNS0
- ないちん最近レスが丸くなったわね。
ちょっと前は「オラー」とか奇声上げてたのに。
死期が近いのかしら。あんまり飲み過ぎないようにね〜
さて、人生初の麻婆豆腐作るわ。いや、創るわ!
コチュジャンとテンメンジャンがあればなんとかなるわよね。
- 788 :&rlo;んさし無名な気陽:&lro;:2006/09/27(水) 20:42:27 ID:mOXALrmE
- いちばん大事なのを忘れてるわ…豆板醤
- 789 :陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 20:45:05 ID:G54L3vRV
- 料理板の麻婆豆腐スレ的には花山椒というものが必須らしいの
でもあたしはいつも豆板醤と味噌だわ・・・
せめてテンメンジャンぐらい買えってはなしよね
- 790 :陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 20:48:06 ID:dt6f3m9Q
- >>787
オラーってこんな感じの?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1154833455/
- 791 :&rlo;んさし無名な気陽:&lro;:2006/09/27(水) 20:48:46 ID:mOXALrmE
- てかやたらと創の字を使うと、創価と思われるから注意してるわ…
- 792 :陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 20:59:23 ID:M7A0I0M4
- とろろそばって、とろろがあまり食べられないじゃない?
おろし金ですらず、みじん切りすればいいのかしら?
それともつゆを濃いめに作って、量を少なくするとか?
- 793 :陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 21:01:11 ID:G54L3vRV
- とろろにめんつゆ混ぜるとか?
- 794 :陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 21:03:33 ID:u4Z0PNS0
- あ、間違えてたw
コチュジャンかと思ってたら豆板醤だったわ!
買い間違えたあたしGJ。
ってなんかテレビ見てたらめんどくさくなっちゃった。
- 795 :陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 22:14:58 ID:hFvwQ/y+
- >>793
なるほどね。
でも熱々が食べられないのは残念ね。
- 796 :陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 22:15:15 ID:GmmoJHgo
- >>792
すって入れるだけじゃなくて、とろろにも味付けるんだお!
天ぷらにしても美味しいお!
- 797 :ないちん =^_^=:2006/09/27(水) 23:02:11 ID:TUF7de31
- >>792
とろろと冷奴をつまみに、焼酎を飲んだな。
みゃう。(雲海)
>>790
ないちんは、このすれでもいじめられたな。
>>787
また、
しなだれが来たな。ないちんは、
山崎(10年)を飲んでいるな。飲みやすいな。
みゃう。(山崎)
- 798 :陽気な名無しさん:2006/09/27(水) 23:31:15 ID:GmmoJHgo
- >>797
(・A・)イクナイ!!
他の人を間違ってしなだれ呼ばわりしてるし
この前はしなだれを能面呼ばわりしてるから
(面倒だったから放置した)
ないちんの観察力はその程度ってことでふよね
恥ずかしいぞ!ないちん
無毛だぞ!ないちん
夕飯は冷凍チキンライスにオムレツ乗せだ!
だめだ!いろいろ作る気力がないorz
- 799 :ないちん =^_^=:2006/09/28(木) 00:20:18 ID:BUKB/OYd
- >>798
ないちんは、
トマトライスを作るな。カゴメのトマトペースとミニパックを使うな。が、
三越でこれが品切れだな。
トマトジュースを煮詰めても出来るな。
たまねぎなどを炒めて、トマトジュースを少しにつめるのだな。これに、
ほぐした玄米麦飯を投入するのだな。
みゃう。(トマトライス)
- 800 :ないちん =^_^=:2006/09/28(木) 00:21:46 ID:BUKB/OYd
- >>798
やっと、
能面が現れたな。能面が、このすれにも忍び込んでいるのは、
意外だな。みゃう。(意外)
- 801 :陽気な名無しさん:2006/09/28(木) 14:09:36 ID:Eq0e+luv
-
同性愛サロン板、最も痛い住人を決めるのよ!
http://www.37vote.net/2kote/1158164216/
- 802 :ないちん =^_^=:2006/09/28(木) 20:32:00 ID:26aX95bV
- >>801
みゃう。(立腹)
ないちんの人気が落ちている。信じられない。やはり、
観客に問題があるとしか、思えない。
みゃう。(問題の所在)
- 803 :ないちん =^_^=:2006/09/28(木) 20:33:19 ID:26aX95bV
- 今日もないちんは、
まめまめサンドを食べる予定だな。ウイスキーのつまみには、
これがぴったりだな。ないちんは、
アメリカの上流階級の食事をしているな。
みゃう。(上流)
- 804 :ないちん =^_^=:2006/09/28(木) 20:39:43 ID:26aX95bV
- ぬか漬けのすれが、
落ちている。ないちんのねこぱんちが効いたのだ。やはり、
ねこぱんちの威力は、
強力だな。
みゃう。(ねこぱんち)
- 805 :陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 03:14:30 ID:DDSbqNF5
- >>792
あたしゃ普通のとろろそば食べたことないわ
お出汁に溶け込んでしまうのかしら?
いつも(温・冷)ぶっかけばかり
おぼろこんぶのこともとろろって言たりするわよね?
- 806 :ないちん =^_^=:2006/09/29(金) 09:53:04 ID:nlNuKhYq
- ないちんも、
とろろは別添えだな。
みゃう。(別添え)
ないちんは、
安い山芋のほうが水っぽくてすりやすいので、
ねぎなどの薬味を振って、
生醤油で掻き込むな。
みゃう。(生醤油)
- 807 :陽気な名無しさん:2006/09/29(金) 11:31:51 ID:zNVy5IEd
- >>792
タマゴ落としたり、ご飯に掛けたり、スプーンやレンゲつかったり…
いくらでも方法あるじゃない。
- 808 :陽気な名無しさん:2006/09/30(土) 02:04:11 ID:eqxgflYm
- レシピ通り作ってんのに、なんで不味いんだろう。
料理はセンスっていうし、アタシにはないのかしら
- 809 :陽気な名無しさん:2006/09/30(土) 08:19:10 ID:K0xKcP+3
- 1ページ飛ばしたんじゃないかしら
- 810 :陽気な名無しさん:2006/09/30(土) 08:29:00 ID:JlbhwSoG
- 火加減が良くないんじゃ。
それか、最近DSお料理ナビのスレで話題になっていた、3本セットの計量スプーン、
「大さじ 中さじ 小さじ」だと思ってたら、「大さじ 小さじ 小さじ1/2」だった。
ずっと小さじ1のトコ小さじ1/2で計って作ってた!
みたいな間違いとか。
その後、そのスレでは間違えてた人が大量に現れて、テンプレ入り決定になってんだけど。
そんな間違えてる人だらけなことに自分は衝撃を受けたのだけれど。
そしてそんな状況で、ナビどおりに作ったらうまかったーってお前ら言ってたのかよ!とも思ったのだけれど。
- 811 :陽気な名無しさん:2006/09/30(土) 13:10:11 ID:eqxgflYm
- あらレスありがとう、例えばみそ汁なんだけど
みそをいくら入れても水っぽいのよ。味がないというか
- 812 :陽気な名無しさん:2006/09/30(土) 14:28:38 ID:BV/xU0T0
- >>811
出汁を濃いめにとればいい
そこらへんは臨機応変に
- 813 :陽気な名無しさん:2006/09/30(土) 14:55:00 ID:hkMO2DFt
- 漬け物スレが落ちたのってないちんのせいなの?
悲しいわ。 ほとんど糠漬けスレだったから、夏の終わりとともに糠漬けも忘れられちゃうのねなんて
思ってたのに。 今年初めて糠漬けをしたのはあのスレがきっかけだったのよ。
とてもいい勉強になったわ。 今でもいろんなのを漬けてるわ。 ここで報告しようかと思ったけど、
スレ違いっぽいからやめとくわ。 新しく漬け物スレを立てるほどの需要もなさそうだし。
- 814 :陽気な名無しさん:2006/09/30(土) 14:59:13 ID:BV/xU0T0
- >>813
ないちんのせいではないだろう
その時期いくつも多スレ共々落ちてるし
ちなみに新しいスレ建ってるお
【ぬか床】 漬け物よ 2床目 【浅漬け】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1159537374/
- 815 :陽気な名無しさん:2006/09/30(土) 17:42:24 ID:sWFnXaj7
- >>811
あたしもそう。
分量どおりにやってるつもりなのに、おいしくないのよね。
料理のセンスがないというか。。。
- 816 :ないちん =^_^=:2006/09/30(土) 19:40:30 ID:RrxjnRud
- ないちんは、
見た目で味付けをするな。味見はしないな。でも、
味は上手くまとまっているな。が、
ヴァジタリアンなので、しょっぱめだな。
みゃう。(塩からい)
- 817 :陽気な名無しさん:2006/09/30(土) 19:46:41 ID:mZ6X25zA
- きっとそのレシピが元から不味いのよ
あと分量は4人前で書いてるのを2人前だからと半分にしたら微妙になるわ
- 818 :陽気な名無しさん:2006/09/30(土) 20:06:59 ID:4na3W4Ns
- >>811
だしは入れた?
水にお味噌入れてもおいしくないわよ。
ところで、東京に住んでる人いる?
ちまきや・わらび・ぜんまいが食べたいんだけど、
どこのスーパーに行っても置いてないのよね。
デパ地下か高級スーパー行かなきゃダメかしら。
- 819 :陽気な名無しさん:2006/09/30(土) 20:55:58 ID:jgRdlrM1
- あたし、いちおう日本橋ミトゥコシまで徒歩圏内のとこに住んでるけどさ、
さすがにワラビやゼンマイは、早春にしか並んでないと思うわよ?
で、「ちまきや」ってなにかしら?
- 820 :陽気な名無しさん:2006/09/30(土) 20:57:47 ID:jgRdlrM1
- 漬け物スレが落ちたのは、やっぱり某糞コテのせいね。
- 821 :陽気な名無しさん:2006/09/30(土) 21:00:33 ID:UiSrvPAi
- みゃう(うざい)
みゃう(空気読まない)
みゃう(てか、勘違い)
- 822 :陽気な名無しさん:2006/09/30(土) 21:06:23 ID:4W0N6w99
- あたし立ち読みで済ます気だったのにケンタロウの料理本買っちゃったわ。
この人ってゲイよね?
髭=ゲイって決め付けるのは良くないけど、ファッションセンス、ヘアー
文章、趣味、本の構成、写真のショット・・・どれを取っても同じ臭いがするの。
コメントは「・・・・だぜ」「・・・だよな」「いかすぜ」とか野郎系で笑えるわ。
ケンタのレシピって殆ど5ステップ以内の簡単レシピなのよ。
しかも「・・にすると綺麗に包める。(多分)」とか遊び心満載。
おまけのCDまで付いてて、ケンタの部屋・キッチンとかあるの。
思わず隠れページがあるんじゃないかと探してしまったわ。
- 823 :陽気な名無しさん:2006/09/30(土) 21:10:30 ID:1TiyvVaA
- >>819
ごめんなさい、ちまきよ。
わらびやぜんまい、早春でも見かけないわ。
- 824 :陽気な名無しさん:2006/09/30(土) 21:25:48 ID:1TiyvVaA
- >>822
あたしはマロンの方も怪しいと思うわ。
ニットの王子は実はゲイではないらしいけど、
この人はたぶんそうよね?
- 825 :陽気な名無しさん:2006/09/30(土) 21:27:49 ID:mZ6X25zA
- >>823
水煮コーナーは見たかしら?
生のは春でもあまり置いてるとこはないと思うわ。
- 826 :ないちん =^_^=:2006/09/30(土) 22:05:36 ID:DvQbMx83
- >>819
みゃう。(なかーま!!)
まだ、
ジョアンの移転が、中途半端だな。ないちんは、
1万円以上お買い上げで貰える、
朝顔のトート・バッグを、使っているな。
みゃう。(MITSUKOSHI)
ちなみにないちんは、
ふれっつ(NTT)のトート・バッグを、
朝顔と呼んでいるな。
みゃう。(電電公社)
- 827 :陽気な名無しさん:2006/09/30(土) 23:06:02 ID:PDAWjWIt
- >>823
案外中華の店にあるんじゃないか?>ちまき。
- 828 :陽気な名無しさん:2006/09/30(土) 23:18:37 ID:hkMO2DFt
- レシピもなんにも見ないで、独自に行き当たりばったりで作ったんだけどどうかしら?
材料:イワシ8尾 卵一個 木耳水で戻したもの3〜4枚(大きさで加減)
小麦粉大さじ2杯 昆布 小さいジャガイモ6〜8個か大根を適当な量で。塩か醤油少々
いわしの頭と内蔵をとって洗って、背骨もとります。
全部包丁でぐちゃぐちゃになるまで切り刻む。できればすり鉢でするか、裏ごしするといいと思う。
木耳のみじん切りと卵一個と、小麦粉大さじ二杯ぐらいを混ぜて、ねっとりするまで手かしゃもじで混ぜこぜ。
その間に、昆布の入った水を鍋で煮立たせておいて、
その中に、少しづつイワシのぐちゃぐちゃをスプーンですくって投入。
醤油か塩で薄ーく味付け、20分ほど煮ます。
こんなの実際にあるかどうか知らないけど、今食べてるの。 ジャガイモバージョン
膨らんでふわふわしてるわ。
一緒に煮るのはじゃがいもより大根のほうがいいかしら? 大根は、米のとぎ汁であらかじめ煮ておいた物を
使うといいと思う。 ジャガイモは昆布と一緒に煮ておけばいいけど、イワシとの相性は
あまりたいしたことないわw
おいしそうですか?
- 829 :陽気な名無しさん:2006/09/30(土) 23:39:31 ID:PDAWjWIt
- それはイワシのつみれ汁では…?
- 830 :陽気な名無しさん:2006/09/30(土) 23:41:48 ID:wn9LZcbO
- いわしのつみれ汁とは違うの?
てか木耳と卵と小麦粉はどこ行ったのよ。
- 831 :陽気な名無しさん:2006/09/30(土) 23:43:48 ID:wn9LZcbO
- あら、のんびり書いてたら遅れたわ…
- 832 :陽気な名無しさん:2006/09/30(土) 23:47:47 ID:BV/xU0T0
- >>530
つなぎでそ・・・・
木耳は歯ごたえ用?
つみれ汁っていうよりも
ジャガイモの煮物じゃない?
それと、俺もジャガイモよりも大根に一票w
- 833 :陽気な名無しさん:2006/09/30(土) 23:48:20 ID:BV/xU0T0
- >>830でしたorz
- 834 :陽気な名無しさん:2006/09/30(土) 23:53:02 ID:hkMO2DFt
- つみれ汁っていうのね?!w ってか、実際にこういうのあったのね?!w よく知らないの。
行き当たりばったりで適当なことよくやってるの。 別に料理の勉強とかしたこともないのに。
>>830 木耳と小麦粉と卵をイワシと一緒に混ぜるのよ。
>>832木耳は歯ごたえ用よ! 思いつきでやったんだけどいい考えだったわ!
スプーンですくったのを揚げてもいいかしら?
- 835 :陽気な名無しさん:2006/09/30(土) 23:54:35 ID:hkMO2DFt
- つくね と つみれって どう違うの?!?!
- 836 :陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 00:00:33 ID:BV/xU0T0
- >>835
つくね・・・肉
つみれ・・・魚
じゃないのかな?
>>834
揚げてもいいけどすり身って焦げやすい
一回蒸しておくといいかも
フライもおいしかった
どこかの串あげ屋で食べたことある
- 837 :陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 00:04:57 ID:uoSvGjBg
- ググったら違った
作り方の違いだった
つくね・・・・つくねる(捏ねる)こねる(捏ねる)・・・手でこねてつくる
つみれ・・・・(つみいれ)摘み入れ・・おたま、匙ですくい入れる
- 838 :陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 00:09:29 ID:uJio9IIf
- パスタ茹でたら、麺が臭いの。
昔からなんだけどなんでかしら。お湯と麺しか入れてないのに
- 839 :陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 00:11:28 ID:AMglETzH
- 笑っちゃったwwww>>>>麺が臭いの。
- 840 :陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 00:11:37 ID:Gbb4ijT8
- >>832
あぁつなぎなのね。つみれにつなぎって発想が無かったから。
てか上のレシピ上で混ざってないんだものwちゃんと書きなさいよw
どうでもいいけど、
いい歳して(?)つみれ汁も知らない、彼の今までの食生活に疑問が…。
- 841 :陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 00:14:28 ID:AMglETzH
- いい歳してって… あたし歳バレるようなこと書いたかしら?! ドキドキ 不安…
読み返したらちゃんと書いてなかったわね。 ゴメンナサイ。>>ちゃんと書きなさいよw
- 842 :陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 00:22:47 ID:dMnKU+d6
- 私もそう思うわ。
つみれを知らないなんて、どんな生活してるのかしら?
給食でさえ出るものなのに・・・まさか小学生?
- 843 :陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 00:25:28 ID:AMglETzH
- あたし、日本で小学校行ってないの…orz
- 844 :陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 00:29:31 ID:uoSvGjBg
- でも、つみれってカマボコ売場でも売ってるとから
カマボコ、はんぺんの一種と思ってる人結構いるんじゃないかな?
だから作り方知らない
・・・これってつみれなの!!みたいな
>>843
彼女のつっこみたいポイントは其処じゃないかとw
- 845 :陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 00:40:08 ID:dMnKU+d6
- >>843
バタくさいオカマなのね。
つみれも知らないのに、何でこのスレにいるのかしら?
- 846 :陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 01:54:58 ID:B5nF1WWG
- まぁ、つみれを知らないくらいで市民権が剥奪されてしまうのねw
いいじゃないの。取りあえず作った料理の話してるんだから。
- 847 :陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 02:05:31 ID:AMglETzH
- ID:dMnKU+d6あなた死んで
- 848 :陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 13:51:30 ID:wWZw59EZ
- 最近、涼しくなってきて白菜も安くなってきたので
キムチを自作しようかと思うのですが、
お勧めのレシピを提供してくださる方とか、一緒に試行錯誤してくれる方はいませんかねえ?
- 849 :陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 15:06:27 ID:S6Ue6Ntm
- いやよキムチなんて。
甘酢漬け作りなさいよ。美味しいわよぉ〜☆
きゅうり大根にんじんみょうがセロリしその葉
美味しくてヘルスィー〜☆
- 850 :陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 18:10:01 ID:YJxjVXzc
- 生姜焼き焼いたわ
なんだかんだでこれが一番ご飯に合うわ
- 851 :陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 20:01:09 ID:7TGVGCOp
- >>848>>849
ノー・ノー、ヘルスゥイーw
キムチってカプサイシンたっぷりだから体にいいわよ。
古くなってもキムチ鍋やブタキムチや炒飯にしても復活するもの。
でもね、キムチを漬けるのは面倒で1回こっきりで辞めたわ。
葉の整理、塩漬け、醗酵・・社会人には無理。
買ってきたほうが美味しかったのが決定打だけど。
正統派じゃないけど桃屋のキムチの素でもいいかも?
何事も経験、一度ググってやってみたら?
>>850
定職屋で食べると薄いロース肉使ってんのに1000円近くするもの、
やっぱ家で作るのがいいわよね。
- 852 :陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 23:11:46 ID:2Q3O0CLe
- 姐さんたち、ラーメンの残ったスープとかどうやって処分してる?
私、子供の頃そういうのキレイにするのにたくさん水が必要だって
聞いてから、環境に悪そうでどうしても捨てられないわ。うどんや
蕎麦のめんつゆなんかも同じね。
だから、家ではなるべく食べないようにしてるんだけど、やっぱり
これから寒くなると温かい汁物が恋しくなるじゃない?
参考までに意見聞かせて〜!
- 853 :陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 23:30:09 ID:FYKHgkcg
- >852
ごはんをぶち込んで溶き卵で雑炊。これでしょ!
カロリーを考えると躊躇しちゃうけどね。
- 854 :陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 23:39:12 ID:uJio9IIf
- 植物に水代わりにあげたりするわ。
- 855 :陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 23:41:16 ID:2Q3O0CLe
- >>854
スープを?お米のとぎ汁じゃなくて?
- 856 :陽気な名無しさん:2006/10/01(日) 23:41:59 ID:fJkKtUmh
- ネタよ。
- 857 :陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 00:33:20 ID:mTkl5Sbe
- プーアル茶ってお通じに効果あるのかしら?
- 858 :陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 02:42:22 ID:pWYuvUtn
- >>853
おいしそうね。
ちなみに、何系のスープが合うのかしら?
- 859 :陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 02:46:46 ID:vgglM1gs
- 摘み入れるからツミレ。。。。
- 860 :陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 10:46:37 ID:Iaa/TMyO
- 古新聞に染み込ませてゴミ箱。
天ぷら油と一緒ね。
- 861 :陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 10:47:26 ID:3WcEf3C1
- 新聞紙って吸いこみ悪くない?
- 862 :陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 10:49:33 ID:tTJnLgMK
- トリビアの種 #109
一流の料理人が選ぶ 最もご飯に合う
カップラーメンの残り汁は 日清 麺職人 醤油
- 863 :ないちん =^_^=:2006/10/02(月) 13:04:00 ID:AFj6t+9q
- やはり、
フルーツは銀座・千びき屋だな。ないちんは今日は、
マンゴーを味見するな。
みゃう。(まんごー)
- 864 :陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 16:45:26 ID:W1F/zyrt
- マンゴーってどうもおいしさが分からないわ。
あのなんだかねっとりした感じがダメ。
飴とかガムはおいしいんだけどね。
- 865 :陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 16:59:44 ID:44hkCM79
- 今無性にお豆腐が食べたくて、一昨日も二兆食べたんだけど、
今日も四丁買ってきちゃった・・・・・・
これからすき焼き風の鍋にするわ
- 866 :陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 17:02:25 ID:O+uKlTVR
- あたしも食べたくなってきたわ、豆腐wwwwwwwwwww
- 867 :陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 17:19:52 ID:czLWTrSB
- >>865
そうね、二兆は食べ過ぎだわね。
- 868 :陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 18:18:52 ID:X9PpueiU
- あたしは今日マグロとアボカドの醤油和えよ。
もう一つ具を入れたいと思ってるんだけど、何がいいかしら?
- 869 :陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 19:00:21 ID:4lUmK+cb
- 冷たい牛乳でも溶けるココア買ってきたんだけど、
お子様向けの甘さと味でヘコんだわ〜
- 870 :陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 19:04:56 ID:LD4rQnTb
- 茹で小海老をいれるのよ!
- 871 :陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 19:13:02 ID:4lUmK+cb
- ココアに?
- 872 :陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 19:38:21 ID:czLWTrSB
- >>869
コーヒーでも混ぜてみたら?
どうなるか知らないけどw
- 873 :陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 19:51:33 ID:gnexgH0w
- ココアういろうなんかどうかしら
- 874 :陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 20:07:30 ID:L010t5tv
- MORIMORIクッキング
http://www.youtube.com/watch?v=e2f43w5jGng
- 875 :陽気な名無しさん:2006/10/02(月) 20:37:00 ID:UsUprhlO
- ドレッシングって手作り?市販?
うち、冷蔵庫が備え付けタイプだから、ドレッシング
をいろいろ並べるようなスペースないのよね〜。
- 876 :陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 02:23:39 ID:h5LcufD5
- ドレッシングの手作りって、面倒だし難しいわ。
油くさくなったり、よく混ざらなかったり。
市販のも小分けになって売ってればいいと思うの。
- 877 :陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 02:41:22 ID:h5LcufD5
- そういや、パスタやドレッシング用の油は、
やっぱりオリーブオイルがいいのかしらね?
- 878 :陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 02:46:21 ID:PyOk9UTy
- あたしは素材に合わせて使い分けるけど、ドレッシングにはオリーブオイルかゴマ油が主流だわ。
揚げ物しないから、サラダ油はうちにないの。 炒め物のときはオリーブオイルかグレープシードオイル。
混ぜたりもするわ。
- 879 :陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 02:56:07 ID:h5LcufD5
- >>878
しょうが焼きのような和食でも、オリーブオイルは大丈夫〜?
特有の香りや風味があるから、ちょっと使うのに気がひけるわ。
サラダ油は、クセがないけど時間が経つと油くさくなっちゃう。
だから食用に使うと、やっぱりあんまりおいしくないのよね。
オリーブオイルはそういうことがないのかしら?
- 880 :陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 03:00:02 ID:cNv5swwF
- オリーブオイルって、音痴なあたしでも分かる位くせがあるわよ?
それが風味なんだろうけど
- 881 :陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 03:00:35 ID:PyOk9UTy
- あたしは生姜焼きにはゴマ油だわ。 でもあたし料理の達人じゃないから、これはあたしの好みね。
時間が経つとってどのくらい放置したときのことを言ってるのかしら?
ドレッシングはあたしは食べる直前に作ってかけるから、時間を経たせたことないわ。
炒め物も作ったらすぐ食べるし。
- 882 :陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 03:10:02 ID:h5LcufD5
- >>881
説明不足でごめんなさい。
料理してからの時間でなく、油を買って封を開けてからの時間のことよ。
どうしても賞味期限内に使い切れないのよ。だからクサいのかしら。
グレープシードオイル、調べたけど風味にクセもなく万能でよさそうね。
ただ、もしかしてちょっとお高いんじゃないかしら・・・?
- 883 :陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 03:13:41 ID:ddWR+B34
- >>875
コンビニのサラダコーナーに小袋入りドレッシングいろいろ売ってるわよ
このスレにはそぐわないネタだけど
手作りするよりは手っ取り早いと思っちゃったの。
- 884 :陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 03:21:05 ID:h5LcufD5
- >>883
まあそうなの!今度見てみるわ!
- 885 :陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 03:37:00 ID:KGbrXPhM
- オリーブオイルをチラリと調べたらこんなサイトがあったから参考にどうぞ
つhttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2005q1/20050302.html
- 886 :ないちん =^_^=:2006/10/03(火) 08:43:20 ID:QVl91xvJ
- >>876
みゃう。
non oil dressing と oil を分ける必要があるな。
oil は、
食べる直前に掛けることもできるのだな。
いずれにしても、
マヨネーズなどの空き瓶や、
pet bottle などを使うな。そうすれば、
簡単に捨てられるな。空き瓶の場合、
non oil で作っていれば、手入れも簡単だな。
みゃう。(簡単)
- 887 :ないちん =^_^=:2006/10/03(火) 08:44:33 ID:QVl91xvJ
- >>882
貧乏人は、
grape seed oil も買えないのだな。w
高いといっても、
肉に比べれば、これらの食材は安いのだな。
みゃう。(菜食の勧め)
- 888 :ないちん =^_^=:2006/10/03(火) 08:46:21 ID:QVl91xvJ
- >>883
ないちんも、あれは好きだな。
ないちんは、
油にはこだわりがあるな。しかし化学調味料などは、
inside of the body に入っても、
仕方ないとあきらめているな。だから、
バッタもんのドレッシングに好みの油を足して食べるな。
みゃう。(ばったもん)
- 889 :ないちん =^_^=:2006/10/03(火) 08:49:40 ID:wUr398Ch
- >>882
ちなみに、
肉を減らすと油脂が不足するな。ヴェジタリアンは、
油は多めにとらなければならないな。こういう理由もあり、
肉を多少は、ないちんも食べるのだな。
油に金をケチるやつは、
見てくれもキモブタに違いないな。
みゃう。(美貌自慢)
- 890 :陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 10:00:43 ID:Cv13JF/b
- ないちん、たまに毒を吐くからウザいわ。
そうでなければ気にならないのに。
- 891 :陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 11:19:13 ID:PyOk9UTy
- >>885
オリーブオイルは冷暗所で保存っていうことはわかったけど、
お店で売ってる時、冷暗所に陳列してないわよね?
あれどうなのかしら?
- 892 :ないちん =^_^=:2006/10/03(火) 14:54:00 ID:JRMSkqH4
- >>890
ないちんは、
毒ではなくねこだな。美貌のゆえに、
わがままになってしまったのだな。体重は、
3キロだな。ねこだから、だな。
3歳だな。人間で言えば20代だな。
みゃう。(毒)
- 893 :陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 15:57:54 ID:eobFIHnX
- >891
あれは開封すると酸化しちゃうからじゃない?
だから開封前の物は棚にあっても大丈夫って認識してたんだけど、違うのかしら。
ちょっと前からピクルスを自分で漬けてるの。朝昼晩と結構重宝してるわ。
お野菜食べてるなって気分になるしねw
きゅうりとセロリとプチトマト。あとキャベツ。
今度はぬか漬けいってみようかしら。
- 894 :陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 16:47:37 ID:tGo+dRUB
- お酢を買ってみたんだけど、使い道がないわ。
しいて言えば、もやしを浸すときくらい。
- 895 :陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 17:02:40 ID:mN/OW4Dy
- >>894
お酢大3〜4、砂糖大1弱、塩ほんのちょっと、めんつゆ大1、ごま油大2
これに茹でた、もやしやら、キュウリ、人参、ハム…何でも千切りにして
入れれば簡単中華味のサラダよ! 春雨もいいな。
めんつゆは重宝してます。
- 896 :jyo so:2006/10/03(火) 19:58:27 ID:gQH/tjWE
- ▲_▲
[゜┷ ゜]
∪|_|⊃ リンゴジュースにリンゴ酢ちょっと入れてのんでます。
┛┗
- 897 :陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 20:09:15 ID:PWF9whnp
- >>894
確かに。
よく健康番組で「飲め!」てやってるじゃない?
あんな酸っぱいもの、どうやって飲むのかしら…
- 898 :陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 20:18:07 ID:ue8OLr6q
- 原液で飲むと歯や胃をやられるから、だいぶ薄めて飲んでね
- 899 :ないちん =^_^=:2006/10/03(火) 20:55:24 ID:SGBi7jfA
- みゃう!!!
みゃう、みゃう、みゃう、みゃう、みゃう!
(響(17年)の香りが、
漂ってきたので、ないちんは大騒ぎをしている。)
みゃう。(大騒ぎ)
- 900 :ないちん =^_^=:2006/10/03(火) 21:07:31 ID:SGBi7jfA
- >>894
ないちんは、
カゴメのトマトペーストとお酢と塩で、
簡易ケチャップを作っているな。これで、
ケチャップ豆を食べているのは、以前も紹介したな。
これをパンの上に乗せて丸め、
マスタードを乗せて、あーんとやるのだな。
希望者には、ないちんのちんぽを、
あーん、とやらせてやりたいな。(#゚Д゚)オラー!
みゃう。(あーん)
- 901 :ないちん =^_^=:2006/10/03(火) 21:09:37 ID:SGBi7jfA
- みゃ、みゃう!!(驚き)
ないちんが、
このすれを仕切ったままですれが終了しようとしている。
ないちんは、同サロの、
征服者だな。
みゃう。(征服者)
- 902 :ないちん =^_^=:2006/10/03(火) 21:14:45 ID:SGBi7jfA
- みゃう。
ないちんが、
窓の外からキッチンをのぞいているな。まず、
挨拶をしたのだな。
ないちんはねこなので、
ねこ缶を食べさせてもらうのだな。ないちんにとっての、
ねこ缶とは、
レディス4で買った三越の、
1000円のズワイガニ缶詰のことだな。
みゃう。(ずわいがに)
- 903 :陽気な名無しさん:2006/10/03(火) 21:14:50 ID:RiNkkxMd
- >>897
マリネ液かセパレートドレッシング買った方がマシだったわ。
- 904 :ないちん =^_^=:2006/10/03(火) 22:09:10 ID:P1DdtS1X
- セパレートドレッシングの、
non oil の部分を作れとないちんは、言っているのだな。
みゃう。(作れ!)
- 905 :陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 00:31:48 ID:zKaDck32
-
同性愛サロン板、最も痛い住人を決めるのよ!
http://www.37vote.net/2kote/1158164216/
- 906 :ないちん =^_^=:2006/10/04(水) 11:36:34 ID:7Cyuj/ui
- みゃう。(感謝された)
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/gaypink/1094913162/289
- 907 :ないちん =^_^=:2006/10/04(水) 11:38:37 ID:7Cyuj/ui
- >>905
ないちんが、27位だな。まだまだ、
人気が足りないな。今日は、
巣鴨の縁日の日だな。やはり、
七味とうがらしは、
とげぬき地蔵前の屋台で買うに限るな。
みゃう。(七味)
- 908 :ないちん =^_^=:2006/10/04(水) 12:00:36 ID:7Cyuj/ui
- やはり、水は、
南アルプルの天然水だな。みゃう。(南アルプル)
- 909 :陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 12:19:58 ID:5rY0uKL2
- 南アルプル?
場末のスーパーで安〜く売られてるバッタもんかしら?
さすがバッタもんがお似合いね
- 910 :ないちん =^_^=:2006/10/04(水) 14:14:22 ID:9ECpoU6z
- ないちんは、
銀座カクテル・マンゴーが気に入ったな。メロン味は、
バッタモンだな。カロリはもっとひどいバッタモンだな。
みゃう。(サントリー)
やはり水は、
南アルプルの天然水だな。
みゃう。(ばったもん)
- 911 :ないちん =^_^=:2006/10/04(水) 15:56:44 ID:9ECpoU6z
- このすれは、
ないちんの天下だな。ないちんは、天下人だな。しかし、
ないちんはねこだな。
みゃう。(天下ねこ)
- 912 :陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 20:30:24 ID:2slvLo9y
- フライパンに敷くと魚が焼けるクッキングシートってあるじゃない?
あれってどうなのかしら??
- 913 :ないちん =^_^=:2006/10/04(水) 22:35:54 ID:/5ixJstu
- >>912
ないちんは、
トーストを焼くときに使っているな。フライパンに、
パンがこびりつかないな。
丸元氏は、
vita craft の中にこれを使用して魚を焼くことを、
推奨しているな。
みゃう。(丸元氏)
- 914 :陽気な名無しさん:2006/10/04(水) 22:36:33 ID:Nn3wMN32
- カニ缶に憧れるヴェジタリアン(どこが?)や、
1000疋屋のマンゴー云々垂れるくせに、缶ジュースしか飲んでいない
そんな、赤貧ねこは. . . . . .
どこかへ消えておしまいっ! ! !
- 915 :ないちん =^_^=:2006/10/04(水) 22:45:23 ID:/5ixJstu
- >>914
みゃう!!
また、
クレームが来た。ないちんは、
1000円のかに缶に憧れてなどいない。飼い主(?)が、
勝手にくれるだけだ。行け面はこれだから困る。
みゃう。(困る)
冷蔵庫の中に、
マンゴーが2缶もある。さらに、もう1缶貰う予定だ。
みゃう。(予定)
やはりマンゴーは、
1000匹家だな。
みゃう。(せんびきや)
- 916 :陽気な名無しさん:2006/10/05(木) 12:19:47 ID:0TRHpv9S
- せんびきや?
ミミズせんびきでも堪能すればいいのに
- 917 :ないちん =^_^=:2006/10/05(木) 12:28:34 ID:7mzkgVWm
- 今日は、
三越が大創業祭をやっているな。5%オフの日でも、
あるようだな。が、ないちんは、
三越で100万円以上買い物した者がもてる、
三越ゴールド・カードを持っていたので、こんな割引は、
関係ないな。いまは、三越、
お帳場カードを持っているな。
外商部を通わせるないちんは、
お帳場カードをもてるのだな。
みゃう。(お帳場)
- 918 :ないちん =^_^=:2006/10/05(木) 12:31:09 ID:7mzkgVWm
- これらを持っていると、
お客様サロンの通されるな。ここで、
コーヒーも飲めるのだな。ないちんの好きな三越の粗品は、
鉢植えの花だな。
みゃう。(おとめちっく)
- 919 :ないちん =^_^=:2006/10/05(木) 12:31:55 ID:7mzkgVWm
- ちなみにないちんは、
ドトールのことを、
三越お客様サロンと呼んでいるな。
みゃーーーう。(サロン)
- 920 :ないちん =^_^=:2006/10/05(木) 12:37:32 ID:7mzkgVWm
- 今日も、
16時からのレディス4が楽しみだな。4時30分からの、
レディス4セレクションで、ないちんは、
買い物をするのだな。が、最近、
安物が増えたので困っているのだな。
このスレの住人が、
ないちんにまねをして、レディス4を見るから、だな。
みゃう!!(分限をわきまえろ)
- 921 :ないちん =^_^=:2006/10/05(木) 12:39:53 ID:7mzkgVWm
- >>916
ちがうな。
線引き屋だな。
不良品と良品の線引きをするのだな。
>>916 は、
不良だな。みゃう。(不良)
- 922 :陽気な名無しさん:2006/10/05(木) 15:59:55 ID:4aLXE/HR
- >>912
そんなのあるの?普通のクッキングシートでもちゃんと焼けるけど何か違うのかしら。
今日もフライパンで秋刀魚焼いて、さんまごはん作る予定。
- 923 :ないちん =^_^=:2006/10/05(木) 16:15:11 ID:DMUZOHGU
- みゃう。
秋刀魚は、
貧乏人の食べ物だな。もうないちんはは食べないな。ないちんは、
秋刀魚の蒲焼缶詰が好きだな。
みゃう。(蒲焼)
- 924 :ないちん =^_^=:2006/10/05(木) 22:12:59 ID:Ro8MVyiL
- み.....ゃ...ぅ..
- 925 :ないちん =^_^=:2006/10/05(木) 22:13:40 ID:Ro8MVyiL
- .........ゃぅ
- 926 :陽気な名無しさん:2006/10/05(木) 22:53:33 ID:aBmj5984
- 次スレは立てないってことにする? 多分来年元旦までお預け。
ないちんの居場所をなくさなくちゃよ!
料理スレはとりあえずパート5で終わり!
ないちんしばらくはおとなしくていい感じだったのに、最近またうざ過ぎ。
次スレ立てないで!お願い!
- 927 :陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 01:32:24 ID:FT+Mg2Hy
- レディース4スレでも基地害発言してるし
- 928 :陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 01:34:27 ID:9PwplpPB
- >>926
糞コテが次スレ立てるわよ。
そんなのはもっとイヤだわ。
- 929 :陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 01:35:41 ID:1ouaUqYV
- >>926に同意するわ…。
料理スレ休止は寂しいけど。今の状態じゃ無くても同じだわ。
- 930 :陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 01:38:02 ID:1ouaUqYV
- あの糞コテが立てたスレなんて、絶対書き込まねーわ。ヽ(`Д´)ノ
- 931 :陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 01:54:15 ID:5bvZq7iQ
- ないちんはどう思ってるのかしら。
ちょっと、出て来なさいよ。
あんたのせいでたくさんの人が迷惑してんのよ。
- 932 :陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 02:09:27 ID:3pbYOypH
- この馬鹿、節約スレッドでもニャンニャンやってんの
頼むから死んでちょーだい!!
- 933 :ないちん =^_^=:2006/10/06(金) 05:54:22 ID:p4sbcQhZ
- 【みゃう。(お料理6)】(#゚Д゚)オラー!
- 934 :ないちん =^_^=:2006/10/06(金) 06:01:41 ID:f58/V0w2
- >>932
ないちんは、
三越お帳場カードを持っているな。しかし、これは、
三越以外では使えないな。将来的には、
三越ゴールドカードに、
一本化されるようだな。ないちんも、
三越ゴールドカードを使うことにするな。
従って、ないちんは、
節約の必要性はないのだな。
みゃう。(ゴールド)
- 935 :ないちん =^_^=:2006/10/06(金) 06:03:56 ID:f58/V0w2
- 目が覚めたので、
銀座カクテルマンゴーを飲んでいるな。みゃう。(せんびきや)
ないちんの布団は、
東京西川のものだな。日本橋三越本店の、
目の前になるな。三越と、
東京西川はつるんでいるな。やはり、寝具は、
東京西川に限るな。
みゃう。(東京西川)
- 936 :陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 11:19:50 ID:xH8AL0qr
- >>928
ていうかあぼーん登録してるから、このスレでクソネコの書込みは
一度も読んだ事ないわよ。
そんなゴミコテよりも912のシートの詳細が気になるアタシ…
- 937 :陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 11:23:24 ID:iiWpEnmQ
- 久々にのぞいてみたらNGワードあぼ〜んのアラシ・・・(´・ω・`)
- 938 :陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 11:29:20 ID:wsUmV/5u
- >>936
とりあえず旭化成のヤツは普通のが紙で、
フライパン用(フライパンで簡単焼き魚とか書いてある)のがアルミみたい。
より高熱に耐えられるのでフライパンで使うならフライパン用オススメってことみたい。
クズコテはあぼーんして一切無視して欲しいんだけど。
- 939 :陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 11:32:11 ID:w4pQbj9x
- カレーがなかなか減らないなぁ もう飽きた
- 940 :ないちん =^_^=:2006/10/06(金) 13:40:47 ID:hanELQZ1
- みゃう。
ないちんは、
嵐を無視しているな。嵐を無視するには、
強靭な精神力が、必要だな。ないちんはこの強靭な精神力を、
脳内あぼーん、と呼んでいるな。
みゃう。(脳内あぼーん)
しかしないちんは、
ねこなので、嵐に気づかないことも多いな。嵐は、
ねこにとっては、怖いものだな。
部屋に逃げるな。
みゃう。(避難)
- 941 :ないちん =^_^=:2006/10/06(金) 13:43:58 ID:hanELQZ1
- >>936
あぼーん登録などをしても無駄だな。
ないちんのファンが、
ないちんの鳴き声(書き込み)を、
名無しでこぴぺするからだな。
みゃう。(ファンの暴走)
- 942 :陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 13:49:04 ID:hCEAIQL8
- ・・・・・。(脳内あぼーん)
・・・・・。(避難)
あぼーん登録などをしても無駄だな。
○○○○のファンが、
○○○○の鳴き声(書き込み)を、
名無しでこぴぺするからだな。
・・・・・。(ファンの暴走)
- 943 :ないちん =^_^=:2006/10/06(金) 13:52:18 ID:V9jgFNfO
- 横殴りの、雨だな。これでは、
貧乏人は、買い物も出来ないな。
ないちんは、
BMWを運転させて、
日本橋三越本店の立体駐車場を使って、買い物をするな。
休憩は、
お客様サロンだな。ないちんは、
三越ゴールドカードを、持っているのだな。
みゃう。(立体駐車場)
- 944 :ないちん =^_^=:2006/10/06(金) 13:53:16 ID:V9jgFNfO
- ベンツは、
ビバリーヒルズの歯医者が、
アフリカの閣僚が乗る車だな。だからないちんは、
BMWを運転させているのだな。
みゃう。(BMW)
- 945 :ないちん =^_^=:2006/10/06(金) 13:56:02 ID:V9jgFNfO
- Wallmart 系の、
あるスーパーの pilot branch は、
新座にあるな。executive の必読紙、
The New York Times にも、出ているな。
みゃう。(エグゼクティヴ)
ないちんは、
やり友新座店のことを、
日本橋三越本店と呼んでいるな。
みゃう。(MITSUKOSHI)
- 946 :陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 18:31:00 ID:XDjZSu/O
- あたしたち、会話したいのよね。
自己満足のぼやきなら、よそでやってくんない?
- 947 :陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 18:58:46 ID:xH8AL0qr
- >>938
んまぁ…フライパンで使うのに使える紙があるのね。
でもなんだかあんまり使いたくないわ。
…今日も彼氏と某スーパーで待ち合わせw
何にしようかしら。
>>939
とりあえずタッパ→さらにそれをビニール袋に入れて、冷凍室に
保管しておけば?
忙しくて料理する間が無い時に、レンジで温めるだけな状態に
しておけばいいじゃない。
- 948 :日本革命的労働者階級:2006/10/06(金) 21:15:14 ID:2Plqr+jh
- 宣言する
ないちんを打倒する。ないちんが降伏するまで戦う事を宣言する。
- 949 :ないちん =^_^=:2006/10/06(金) 21:32:04 ID:C55XpTIB
- >>947
スーパーやり友に違いないな。
許せんめす豚だな。
みゃう。(めす豚)
ないちんは今日は、
角瓶を飲むな。つまみは、ケチャップ豆だな。
みゃう。(角瓶)
- 950 :陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 22:23:57 ID:QcJuDklb
- 貧民なんだね?
- 951 :陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 22:26:26 ID:IIEJfkiR
- なんで豆ばかり?
ハナマサでキロ入り冷凍ミックスビーンズでも買ったのか?
- 952 :陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 23:12:38 ID:NAMTXxH6
- 糞コテ対策スレが立ったから、次スレ作ったわ。
セリフを変え忘れたのは大目に見てね。
【ホモ】 お料理するわね! 6品目 【ゲイ】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1160143538/
- 953 :陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 23:29:11 ID:u1zWvt46
- カボスの季節ね
焼き魚にたっぷりかけてるわ
醤油をかける必要がなくなるわよ
あと、みそ汁に入れてもあうわよ
- 954 :陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 23:34:30 ID:KyTBPkS3
- かボス入れても酸っぱくないの?
味噌汁にあう?
- 955 :陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 23:34:40 ID:NAMTXxH6
- >>953
カボスを味噌汁の具にするの?まさかねえ…
まあ、ゆず味噌とかがあるくらいだから、
柑橘系と味噌の香りって合うのかも知れないわね。
- 956 :陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 23:40:47 ID:u1zWvt46
- カボスは味噌汁に絞っていれてるわ
すっぱくなるけど、カボスの香りと味噌の風味があう、、、と思うわ、たぶん(あたしだけかも)
- 957 :陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 23:43:56 ID:QcJuDklb
- お吸い物にあいそうですね
- 958 :陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 23:44:03 ID:NAMTXxH6
- そういえば、金山寺味噌に、ユズの皮を入れるわね。
果汁じゃなくて、皮をちょっと入れてみたら?
- 959 :陽気な名無しさん:2006/10/06(金) 23:49:02 ID:NAMTXxH6
- そういえば、松茸のお料理には、スダチかカボスを絞るわね。
- 960 :陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 12:05:53 ID:jEBTeGci
- 味噌汁にスダチのスライス入れるよ。
- 961 :陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 21:21:54 ID:5Y7CdImi
- ご飯を炊く時に、米1〜2合につきカボスを一個丸ごと投入するのよ。
- 962 :陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 22:47:49 ID:txQiiLfk
- 次スレないちんしか書き込んでわw
あたし皆でボイコットしたらいいんじゃないかと思うんだけど。
立ててくれた>>952には気の毒だけど、ほんと腐に落ちないのよね。
糞コテ対策スレって役に立つとも思えないし。
ってなわけで、あたし今夜はしっかりレシピ見ながら料理したの。
レシピ見ながらなんて滅多にしないのよ。 いつも一発で覚えられるようなことしかしないから。
サンマとジャガイモとアサリの蒸し煮。 タマネギとシイタケを足して、味付けは塩だけ。
美味しかったわン。
- 963 :陽気な名無しさん:2006/10/07(土) 23:08:54 ID:txQiiLfk
- 次スレないちんしか書き込んでわw xxxxx
次スレないちんしか書き込んでないわw ○◯○
- 964 :陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 03:23:30 ID:GVizfIwf
- 松茸って北朝鮮産が美味しいって本当なの?
- 965 :陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 09:56:28 ID:RtW9k6a6
- >>961
なんかそれ、かなり味が変わらない?
…まぁ、炊いているうちにかなり香りも飛んでちょうど良くなるんでしょうけど。
- 966 :陽気な名無しさん:2006/10/08(日) 12:36:23 ID:eTZooUdw
- >>961 苦くなっちゃわないかしら? 皮を煮ると苦みがでてくるわよ。
ごはん炊く時に梅干しを一個投入するなら分かるけど。
- 967 :ないちん =^_^=:2006/10/08(日) 20:25:02 ID:L+lY99ez
- 梅干を含めて、
酢の物をアルミ鍋で煮たら、
アルミが溶け出してきて、
アルツハイマーになるな。梅干もカボスも、
じゃんじゃん入れればいいな。
みゃう。(じゃんじゃん)
- 968 :陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 08:29:18 ID:D94unq91
- >>966
梅干を投入すると、おいしくなるのかしら?
- 969 :陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 08:42:49 ID:/nhDklZt
- >>966, >>968
お弁当に詰める時に腐敗防止で入れるのならわかるけど…
- 970 :陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 15:50:25 ID:SBO+itKL
- 腐敗防止の時こそ梅と一緒に炊くでしょ、普通…
- 971 :陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 15:55:39 ID:5p5mbw+a
- 一緒に炊くことに意味あるのかしら?
- 972 :陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 18:09:03 ID:6+I30HLf
- あー、あと30でこのスレもなくなってしまうのね。
寂しいわ。
- 973 :陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 18:13:52 ID:pe1C9s+e
- 今晩はカレー。
ちなみに昨日の夜もカレー。
多分明日の夜もカレー。
おいしいんだけど・・・・
- 974 :陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 18:41:44 ID:/ZB/LjHv
- >>973
明日はカレーうどんになさい
- 975 :陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 19:57:37 ID:RGYAlASE
- ボクさかな。きのううみ、きょうかまぼこ。
- 976 :陽気な名無しさん:2006/10/09(月) 20:34:19 ID:SqsmU9rG
- ↑ ↑ ↑
クッキングされてしまったのね...
- 977 :陽気な名無しさん:2006/10/10(火) 02:12:16 ID:uyt0/OGY
- あんたの作る炒め物は油やバターが多いから
食べてるうちにくどく感じてくるって言われたわ!
- 978 :陽気な名無しさん:2006/10/10(火) 02:36:49 ID:LtH/x9Xd
- ボクさんま。きのううみ、いまケンタロウ姐さん家
- 979 :陽気な名無しさん:2006/10/10(火) 09:00:06 ID:Gwh1nd/M
- みんな! 次スレもう立ってるけどボイコットよ! 忘れないで!
少しの間の辛抱だから。 糞ネコを完全無視するのよ。
6品目 今の所、ないちんしか書き込んでないわよw ボイコットよ。
- 980 :陽気な名無しさん:2006/10/10(火) 09:02:02 ID:0I2+YACN
- ボイコットっていつまで??
このスレ終わったらどこへ行けば・・・
- 981 :陽気な名無しさん:2006/10/10(火) 09:02:54 ID:Ml0FYhuy
- >>979
貴方みたいな反応する人こそ居なくなればいいのに
- 982 :陽気な名無しさん:2006/10/10(火) 12:13:47 ID:GwG0kNOF
- >>981
あたしも同意
料理のこと書きこまないで、過剰な反応や大騒ぎして呆れるわ。
あたしは気が向いたら、料理スレ6も含めて適当なところに書き込むことにするわ。
- 983 :ないちん =^_^=:2006/10/10(火) 12:30:53 ID:G+AAO235
- みゃう。
逃げ場をなくしたばかどもが、
大騒ぎをしているな。ないちんは、
くそをするな。ないちんはねこだな。ねこは、
くそに、土をかけるな。このすれにも、
土をかけたほうが言いな。
みゃう。(土)
- 984 :陽気な名無しさん:2006/10/10(火) 14:46:11 ID:8uTqBa6K
- >>977
火力を強くして油を飛ばすとか、テフロン加工のフライパンを使うとか
して、油が少なくても済むようにするとかの対策は講じないとね。
230 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★