■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
優しすぎるとだめですか?
- 1 :弱男:03/07/13 22:11
- 過去7回優しすぎると言われ別れました。
好きな人に優しくするのは普通じゃないんですか?
そしてこの理由で振った人はみんなより戻したいって言ってきます。
何でそれなら振るんですか?昨日も同じ理由で振られました。
みんなあなたは大事な人。でももう彼氏としては見れないって言います。
彼女に優しくしないほうがいいんですか?
- 2 :名無しさん:03/07/13 22:12
- 2( ´_ゝ`)
- 3 :名無しさん:03/07/13 22:13
- 体のいい断り文句だ、気付けアホ
それと一々糞スレ立てるな、死ね
- 4 :名無しさん:03/07/13 22:13
- 優しすぎるって、決断力が無いっていう部分も含んでたりして。
- 5 :名無しさん:03/07/13 22:13
- 優しいってどんな風に?なんでもハイハイって聞いてあげるの?
それだと一人で居るのと同じだな。
自分ならつまんねーと思う。
- 6 :名無しさん:03/07/13 22:16
- 優しい=優柔不断・めめしい・決断力がない
- 7 :弱男:03/07/13 22:16
- >3
じゃーなんでみんな復縁せまってくるんですか?
>4
かなり優柔不断です・・・
>5
なんでも聞いたりするんじゃなくて自分でも何が優しいって言われるか
わからないんですけどよく言われるんです。
- 8 :名無しさん:03/07/13 22:19
- 色気が足りない。
その優しさは家族と同じ種類のもので
恋愛じゃない感じになってきてつまらないのかも。
でも優しさが忘れられなくて復縁を迫ってくる・・・と。
復縁すればいいじゃん。
- 9 :名無しさん:03/07/13 22:25
- >1
最初のうちはあれこれしてくれるからいいな、と思っても、
そのうちつまらなくなって別れる。
↓
彼女が別の男に振られたりさみしくなったときに、とりあえず
ひどいことをしない奴としてインプットされてるから連絡する。
↓
でもって寂しいからそばにいる要員としてカクーホされる。
君は彼女たちをほんとに好きだったのかね。
彼女たちの前でなにも決められなくて、でもいい顔してなかったか?
- 10 :弱男:03/07/13 22:39
- >9
何も決めれないことはなかったけど普通にしてました。
何か自分で決めるが面倒でほったらかしとかしてました。
なんかどーでもいいかも・・・
- 11 :名無しさん:03/07/13 22:48
- 一緒に居てラクだし、9の言うように「自分を傷付けない人間」として
相手はあなたを認識してるんでしょう。
でもそれだけ。
いわゆる「いいひと」。
優しいってのはあくまで前提条件であって、それしか売りの無い人間は
結果的に飽きられてしまうじゃない?
- 12 :名無しさん:03/07/13 22:50
- 優しい男性と別れると戻りたくなるの分かる。
付き合ってたころのあったかい気持ちを思い出すから
でも私の場合は優しすぎて振ったことはないな・・・
その女性たちには他に嫌に感じるところがあるんじゃないのかな・・・
「優しさ」と言い換えてるだけだと思う
でも「優しすぎる」って振って、自分の都合で戻りたいって言える女性は逆に優しさがたりない
あなたにはその優しさを分かってくれる女性が現れると思うよ
私は最近優しさのかけらもない男性と別れたばかりなので
やっぱり優しさは大切だと感じますよ
- 13 :弱男:03/07/13 23:00
- >11
いい人は言われてる・・・
高校の時から4年付き合った彼女と別れてそれからの恋愛が全部適当なんですよ・・
人を愛することを忘れてしまったよーな・・・
>12
優しいって言っても適当な優しさだと思います。
昔の彼女はもう何とも思いませんが人を好きになれません。
つまらない男になったなー・・・
- 14 :名無しさん:03/07/13 23:23
- >>12
同意。
勝手だな、復縁迫ってるヤツラは。
きっと我侭にそだってるんじゃないかな?
いったん自分の都合で振っておいて、自分の都合でまた戻ろうとする。
復縁も1ががんばって相手も戻りたくなるというのならわかるけど、
こういうのは何だかなあ。
- 15 :名無しさん:03/07/13 23:52
- うん、うん。優しさは大事。人としてね。
病気したらいたわってくれるとか、電車で席譲ってあげるトコとか
私はそういう優しさのない人はキライ。
だから、きっといい人があらわれるよ。
- 16 :名無しさん:03/07/13 23:58
- いや誤解してるんじゃない、「優しさ」を
1は。
それだけ多くの女性がみんながみんな本当に優しい男を
ふるとは思えない。
では私がつき合った「自称優しい男」がどんな事をしたか
書いてみよう。
まず初めから男は既婚のくせに既婚女1人とバツイチ女1人
それ以外に出会い系で援助で買うオンナもいた。
もちろんすべての女には「傷つけたくないから」
他の女と付き合ってることは内緒。
それ以外に他の女がやって来て
「他に付き合ってる人はいないの?」
と聞いた時彼女を傷つけてはいけないから、本当のことは言うまい
彼女を傷つけなくないから彼女の望みもかなえて
彼女とも付き合おう、三股、四股でもいいや、彼女達を
「傷つけないためにも」
ああ、俺ってなんて「優しい男なんだろう!」
こういうのが優しい男かね?
自称「優しい男」ほどアテにならないもんはないって(w
- 17 :名無しさん:03/07/14 00:23
- >>1
つまらん。お前の話はつまらん
- 18 :名無しさん:03/07/14 00:25
- >16
www
- 19 :名無しさん:03/07/14 00:34
- >>1
優しすぎて問題ないと思うよ。
優しい人って魅力的だし、現にその魅力で7人もの人と付き合ってこれたのだろうから。
ただ、優しさと甘さは履き違えないで。
相手のためを思ったら、時には相手を傷つけるようなことでも言わなきゃいけないこととかもあるから。
- 20 :名無しさん:03/07/14 01:05
- 残酷な優しさとか相手を余計傷つけることだってある
- 21 :悲しいやつ(同情はいらず):03/07/14 01:08
- やさしくて力持ちになりたい。
- 22 :名無しさん:03/07/14 01:17
- >>21
いいね
- 23 :名無しさん:03/07/14 02:21
- おーいみんな! 1が、1がぁぁぁぁあ〜!!
* +
⊂⊃ * +
∧_∧ + *
(*゚ー゚) +
|⌒/つつ
川 ノ ゾヌラッシュ、疲れただろう?
ι´U ⊂⊃ 僕も疲れたよ。
∧_∧ 何だかとても眠いんだ... +
* (*゚ー゚) * *
|⌒/つつ
+ 川 ノ | ̄ ̄\ __
ι´U ∧_∧〃 \ \ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ヾ
( ´∀`) \ | ● ● ____
⊂⊃ ⊂ >>1 つヾ  ̄ ̄ ̄ \ +
+ ∧_∧ ノ ノ ノ \____/ ▼ |\ 〃
( ゚Д゚) (_ノ _ノ | 、_人_|
|⌒/つつ + | ___ノ
川 ノ / /"
ι´U / /"
:::::::::::::::::::::::o:::::::::::....................... 。 ..............::::。 :| / / :::::::::::::::::........。........:::::::::::::
......。....... ...... ...........:::::::::::::::::::............. ゜ ........... | ノ ノ ....:::::::。::::::::::::::::::...............
..... .......................:::::::::::::::。..........::::::::::::.......... ...........::::::::::::::..............。........
....
- 24 :名無しさん:03/07/14 02:21
- ............................................................____..................._____
....................................................../\___\......../\......\......\
................................................/..../三三三/....从..\....\..彡☆......\
........................................../..../三三三/.. ___\....\caution!\ガチャッ!
..................................../..../三三三../.. /........ /|..\....\......\......\
............................../..../三三三../..┏┯━┳イ../......\....\......\......\
......................../..../三三三../......‖◎%┃../............\....\......\......\
................../....// ̄ ̄/|_../二‖==┃// ̄刀../ ̄\....\......\......\
............/..../┏┯\┷┫ミ ┏━┓ ̄ ̄..l┏━┓┣┷━\....\......\......\
....../◎\ミ..┠┼∵..┃m┫─┠┏|||┓┨@┣┠彡☆┨達◎\____\
/..../\\ ┓…■┣ ┫─┣┃□..┫┣─┫..■…┏//\..\∴∵∴∵\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
kuso-sure hakken !
- 25 :名無しさん:03/07/14 02:21
- ┌──────────────────────―─―┐
│ || |
│ || |
│ || |
│ || |
│ 〃'ヽ |
│ .|| .|| |
│ .乂_ノ |
│ |
│ .___ |
| |___| |
│ | | |
│ |
│ 2 ち ゃ ん ね る |
│ |
| 首 を 吊 る 準 備 が で き ま し た |
| |
└───────────────────────――┘
- 26 :名無しさん:03/07/14 02:26
- >>1
優しいって。彼女にだけ優しかったのかな?
私の彼は誰にでも優しかった。優しすぎた。
相手の女性が誤解するくらい優しかった。
そのせいでトラブルは続出してた。
でも彼は本当にそういう性格だった。
私が我慢できなかった。別れた。原因は「彼が優しすぎたから」
- 27 :1:03/07/14 03:38
- >26
みんなに優しいって言われます。普通のことしてるだけなのに。
優しいって何なんですか?みんな優しいだけじゃダメだと言いますけど優しく
してるつもりもないのに優しいって言われてもいまいちピンときません。
泣いてる人を慰めるのは優しいんじゃなくて当たり前。席を譲るのも当たり前。
迷子を助けるのも当たり前じゃないですか?
自分は不完全な人間ってわかってるしだから振られるんだろうと思います。
でも変に強がったりするよりありのままの自分でいたいです。
駄文ですみません
- 28 :名無しさん:03/07/14 04:03
- >1
>13みたいなのがダメ
- 29 :名無しさん:03/07/14 04:09
- だからさー優しい以外にどんな人なの?
優しいしかないの?
- 30 :名無しさん:03/07/14 04:11
- ってゆーか何が優しいの?
- 31 :名無しさん:03/07/14 11:43
- 困った人を助ける、席を譲る・・・それは常識的な優しさ。その優しさは基本的なもの。
たとえば20さんの元彼の優しさは、彼女を不安にさせる優しさでした。
彼女を不安にさせる男が優しい人?彼が本当の意味で優しい人ならば、
彼女を不安から救う優しさを与えてこそ、真に優しい人と言えるでしょう。
1さんは優しい人です。でも真に優しい人は強い人といえるかもしれません。
優しさを口にするのは弱い人でも簡単にできる。
でも簡単に口にしたその優しさに伴う行動を、実際に行うことは容易でない。
だとすればその行動が出来ている人は、単なる「優しい人」ではなく、
「優しく強い人」と言えませんか?
もちろん優しさを口にすることは大切です。1さんが優しさを十分持ち合わせて
いるのであれば、次にその言葉に見合う行動を心掛けてみてはいかがでしょう。
きっとその先にある強さを手にしたら、本当の優しさがどういうものなのか、
見えてくるかもしれません。
- 32 :名無しさん:03/07/14 11:46
- 要するに優しいけどツマラン男ってことじゃないのか?>1
- 33 :名無しさん:03/07/14 11:50
- 31です。すいません。
訂正:20さんの元彼→26さんの元彼でした。
- 34 :32:03/07/14 11:54
- >1
同じ事何度も言われたことあるよ。
全てを受け入れて許してしまうからじゃないかな?
説教や喧嘩することも大切なんだよ
- 35 :32本物:03/07/14 11:57
- >>34
誰やねん、おまいw
- 36 :32:03/07/14 11:59
- さあ、誰やろね?
つまらん人間なんておるんやろか?
それしか見出せない相手が悪いのとちがうんやろか?
- 37 :1:03/07/14 12:09
- >>ALL
厳しい意見、暖かい意見ありがとうございます。
みんないろんな考え方があるんですね。参考にさせていただきます。
- 38 :名無しさん:03/07/14 14:25
- >>23
可愛い
- 39 :名無しさん:03/07/14 14:41
- やさしさゆえざんこく
- 40 :名無しさん:03/07/14 14:44
- 優しすぎるのは優しさではない。
- 41 :名無しさん:03/07/14 14:45
- 優しさ故残酷
- 42 :a:03/07/14 15:12
- 生まれつきの魅力だけでもててる人なんてごくわずかです。
もてる人は、みんな努力してるもの。
正しい努力をすれば、きっとあなたも・・・。
美容・健康・占い・・・そして結婚へ・・・。
結婚にあこがれている方、結婚が決まった方、そして既婚者の方にも楽しんで
いただけるよう、女性スタッフが企画・制作しています。
http://www.l-mari.com/
真面目な出会いを求める方
ご入会いただけます。
登録は無料で、手続きは簡単。
登録内容はいつでも変更できます。
えるまりねっと
http://www.l-mari.net/project_d.php
今すぐ結婚したいあなたへ・・・。
ピュアマリアージュは中国人女性紹介所です。
当社のスタッフが現地で1人ずつ会ってしっかりとした調査を行い、
身元が確実だと判断した方のみを掲載しています。
どの女性も当社が自信をもって、ご紹介させていただいております。
http://www.puremari.com/
- 43 :名無しさん:03/07/14 15:15
- 優しさと優柔不断を履き違えている場合もあるよ
- 44 :死神:03/07/14 15:19
- /⌒\ /\
/'⌒'ヽ \ /\ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(●.●) )/ *|| | < ・・・
>冊/ ./ || / \________
/⌒ ミミ \ *|/ ギラ
/ / |::|λ|
|√7ミ |::| ト、
_| | .| | __
- 45 :名無しさん:03/07/14 15:34
- >>43
同感
- 46 :名無しさん:03/07/14 16:31
- やさしさにもいろいろありますよね。後になってわかる優しさもありますよね。
別れてしまった今しみじみ感じています・・・
- 47 :名無しさん:03/07/14 16:33
- 優しそうな顔で優しそうな雰囲気だから優しいと思ってるんだろうけど
実際は優しいんだよ。
- 48 :名無しさん:03/07/14 16:41
- 優しい人は人の痛みが分るから考え込みすぎて優柔不断にも
なるんじゃないかな?と思う。
でも、優しすぎるのは決して欠点じゃないよ。
優しさは強さにも繋がる。
- 49 :48:03/07/14 16:43
- でも、決断力がないとただの優柔不断かもね。
私は相手の身になって物事を考えられることが優しさと思う。
- 50 :名無しさん:03/07/14 16:46
- >>49
だけど、それは大体が後になってから気がつく・・・
- 51 :名無しさん:03/07/14 16:53
- >>50
次に生かせばいいんだよ。頑張って。
- 52 :名無しさん:03/07/14 17:10
- >>1
優しいってあとからきいてくるからな。
ボディブローみたいに。
ストレートな強さは刺激があって惹かれるけど
あとからじわりじわりくる方が
心に残るからみんなあなたに復縁希望するんじゃない?
- 53 :名無しさん:03/07/14 18:54
- ほんとのピンチの時にだけ助けてくれるのがほんとの優しさかも・・・だって正義の味方は
ピンチの時にしか現れないよね。ウルトラマンも仮面ライダーも。
- 54 :名無しさん:03/07/14 18:56
- >>53
さあね・・・・。
- 55 :名無しさん:03/07/14 20:10
- 自分、「私には優しすぎる」といわれ振られました。
1年ほど悩みました。
周りの男性や女性には「優しい」と言われますが
自分では優しい人間と思ってないから。
わかったことは「やさしい」はともかく
「優しすぎる」って「優柔不断で決断力が無い」と言う意味ということが。
- 56 :山崎 渉:03/07/15 09:50
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 57 :山崎 渉:03/07/15 14:42
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 58 :H:03/07/29 20:28
- >1 そんな事無いと思うのだが、、、
http://k.excite.co.jp/hp/u/mstrhiro/
- 59 :名無しさん:03/08/01 02:29
- >>55
少々強引に感じるくらいのほうがいいっていう女の子は多いよね
自分の場合いい意味での強引さと単なるワガママの境界線がわからなかった
とりあえず、常に何決めるにも「〜はどう?」みたく相手に同意を求めてたのは
よくなかったかなーと思う
「俺は〜に行きたい」「〜が食べたい」ってもっと主張するべきだったかな
そのほうが相手も変に気を使わずに言いたいこと言えたかも
実際微妙に相手がリードしてくれてるようなポジションは精神的に楽だものね
でも自分の場合遠慮とかでなくて本っ当になんでもいい場合が多いんだよな〜
逆になんでもいいよーなんて言う女の子に限って、そんじゃあって感じで
こちらが決めると「それだけはちょっと」とか言ったりするし・・・
- 60 :山崎 渉:03/08/02 02:16
- (^^)
- 61 :名無しさん:03/08/06 19:19
- >>59
自分の場合、相手が何を食べたいか素直な気持ちを聞きたかった。
一人でいると1日くらい食べない時が多いんで(^^;
- 62 :山崎 渉:03/08/15 16:24
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 63 :名無しさん:03/08/15 22:34
- 頑張ったけどダメだったよ
叶わぬ夢もあるんだね
散歩に行こう。。。
- 64 :名無しさん:03/08/15 22:57
- 自分で何にも決められないへタレが最近多い。
「なんでもいいよ〜」「好きなの選んで良いよ」ばっかりは、
こっちが困る。
そう言うと大抵「相手の好きなようにしてあげたかった」
と言う。
決断力ない=へタレ=優しすぎる
ってのもあるかも。
- 65 :名無しさん:03/08/15 23:18
- 優しすぎるってのは、自分に「売り」がない奴が
仕方なしに優しさをオプションとして自分に付けてるだけの話でしょう?
- 66 :名無しさん:03/08/15 23:31
-
☆ ☆ ☆ 裏 技 ☆ ☆ ☆
携帯番号から住所、名前を調べる方法
携帯アドレスから住所、名前を調べる方法
http://hagisan.fc2web.com/
- 67 :名無しさん:03/08/21 22:52
- やさしいだけではダメだと思った。
心の底から。。。
- 68 :モモ:03/08/22 00:41
- やさしさってとても微妙なんだよね。
やさすぎたら、相手をつけあがらせる事もできるし、
でもナイと、続かない。。。
適度な関係ってムズカスィね
- 69 :名無しさん:03/08/22 07:10
- >>67
人の求めるものは1つでなく対極になってること
優しさもあれば、いざと言う時の強引さそのバランスかと。
自分が相手に打った駒にもよる、
その時相手の持っている残りの持ち駒にもよる。
「優しい」駒を持っていても
ただ「自分を守る」だけの捨て駒にしか思えなかったり
即、相手にその駒の「強さ」は簡単に見えないかも。
そんな場面までは見えない強さもあるから難しい。。。
- 70 :粗茶:03/08/27 01:09
- 本当に優しいってことは厳しさも必要
たとえそのときがつらくても、その子のために心を鬼にできないといけない
子育てと同じなのかも
母親の愛情を感じるのは優しいときだけではないはず
後になればしかられたこともまた愛情
- 71 :名無しさん:03/08/27 01:23
- 「ヘタレ」を日本人的にオブラートに包んで「優しい」って言ってくれただけ。
言葉を額面通りに受けるなよ>1
- 72 :病弱名無しさん:03/09/16 23:39
- r5y
- 73 :名無しさん:03/09/16 23:43
- ただ優しいと言われたらほめ言葉だけど、
それが原因でふられたとしたなら・・・
弱い=優しい だったんだと思う。
優しさって「強いから優しくできる」と「弱いから優しくしかできない」
のどっちかって感じ。
上手く言えないけど。
- 74 :55555:03/10/09 20:38
- 1232
- 75 :名無しさん:03/11/01 00:08
- 「人間的に強く無い人」の優しさは本当の優しさじゃ無いんだよね。
それを内心見抜かれてるんだと思う。
優しくなりたけりゃ、強くなりなさい。
- 76 :名無しさん:03/11/01 00:43
- >ALL
何かみんなの言ってる事が身にしみる。
優しい、か…
少し気付かせてもらった。
ありがとう
変わってみるよ。
- 77 :名無しさん:03/11/01 01:33
- 頼りないのかも・・・。
やっぱり強くて優しくなければ。
- 78 :名無しさん:03/11/19 02:53
- みなさんにご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます
次スレ立てれなかったんで「ごめん、無理だった」って書き込もうとしたんですけど
規制喰らっちゃって書き込めませんでした
ホントスンマセンでした
- 79 :名無しさん:03/11/19 02:57
- >>530−531
釣りか?
- 80 :名無しさん:04/01/04 00:08
- >>79
誤爆か?
- 81 :名無しさん:04/02/04 23:35
- ?
- 82 :ハチ丸 ◆G8MARU/Sd2 :04/02/10 21:37
- だな。
- 83 :八丸 ◆u50ldPZzOg :04/02/19 23:17
- なだ。
- 84 :名無しさん:04/02/22 06:52
- 優しさは一つの才能。
でもそれだけじゃきっと駄目。
お互いを高めるのは優しさだけじゃない。
時にライバルで、時に甘えあって、時に怒りあって
同じ視点で接して、でも時には優しくちょっと上から接する感じで。
私は私、俺は俺、でも俺はあなたにこうしてあげたいんだ。
そうストレートに言える関係っていいよね。”俺”は”俺”って主張しながらさ。
- 85 :名無しさん:04/03/08 14:26
- 名無しになって逃げるりきがうざいからまた叩き潰してやろうかな。
- 86 :名無しさん:04/03/08 15:46
- バランスが難しいんだな。
おれも悪い意味で「やさしい男」だ。
それが理由で別れたよ。
やっぱ自分のスタンスってものを明確にしとくべきだな。
そのスタンスが否定されても大丈夫な精神的タフさを身につけたい。
もっと強く強くならなければ駄目だ。
相手を否定したりするのって強さがないと出来ない。
おれはそういう強さを身に付けるのを避けてきたふしがある。
もう気づかないといけない。
- 87 :名無しさん:04/03/08 15:51
- >相手を否定したりするのって
だれでも、いつでも、容易にできるじゃん。
あんなヤツ、気に食わない!と
悪口言ったり・・?
人を受容し、認めることの方が難しいよ。
- 88 :名無しさん:04/03/08 16:01
- >>87
そうなのか?
面と向かって否定するのはエネルギーいる。
おれは相手を気遣いすぎてなかなか言えない。
結局は自分を守ってるだけなんだと思う。
逆に自分が否定されるのを恐れているだけだ。
もっと自分に自信を持って強く生きてく。
- 89 :名無しさん:04/03/08 16:53
- まぁね、面と向かって相手を否定するのは・・
ちょっと(かなり?)気を遣うけど・・。
今後のつき合いがなければ・・(あってもかな?)
女性は比較的、相手に対して、面と向かってでも
否定的な言動・態度を取る人、多いよ。
- 90 :名無しさん:04/03/08 18:29
- 優しいだけが優しさじゃない。
- 91 :名無しさん:04/03/08 18:40
- 厳しさもまた優しさなり。
「いつも甘えさせてくれる」「何言っても怒らない」
「自分の感情は出さなくても気持ちは言わなくても相手は分かってくれる」
そんなのは優しさなんかじゃない。
それを優しさと勘違いしてる奴は返って疲れる。
マジ勘弁して欲しい。
- 92 :名無しさん:04/03/09 13:35
- でも、あなたは人には冷たいけれど・・・
自分だけは優しくされていたい。
- 93 :名無しさん:04/03/26 16:18
- てか、優しさの押し売りは嫌だ・・・。
- 94 :名無しさん:04/03/26 18:17
- 逆説になるけど。
優しい人と付き合っている→なんかの拍子にいいなと思う異性に出会う→
期待して接する→相手はそのつもりが無いからある程度の対応をする→
相手のそっけない態度に刺激を受けて期待とかが際限なく大きくなる→
いつの間にか彼氏・彼女より意識している。
優しい彼氏・女=好き
優しくない相手=それより好き
なので、「優しすぎるから…」になると思う。
要するに気が移った事の言い訳だと思うよ。他のときもあるだろうけど。
それで自分が勝手に盛り上がってただけだと気づいたから戻ってくるんじゃない?
- 95 :名無しさん:04/03/26 21:17
- 本当の優しさって相手の立場に立つこと。
- 96 :名無しさん:04/05/14 23:10
- >>94
なるほどなーー。
あなたの言葉で私がふられた理由わかったよ。
でも彼賀戻ってきてももういーーらない!
- 97 :名無しさん:04/05/15 02:58
- さりげなーい優しさがィィ
- 98 :名無しさん:04/07/02 03:13
- 人に親切にしましょう、困っている人がいたら助けてあげましょう
人を傷つけるような言葉を言ってはいけません
なるべく短所を見ずに長所を見ましょう
ごみのポイ捨てはやめましょうetc...
これを実践すると人にナメられ、タカられます。
適当にあしらいましょう。面倒に巻き込まれないために
困っている人がいても見て見ぬ振りをしましょう
電車内では寝たふりをして老人や障害者に気づかぬ素振りで
座席は譲らないようにしましょう
これが処世術なんだな
- 99 :名無しさん:04/07/02 03:26
- 人間と言うのは
おとなしい人間を見ると
自分に害がなくとも
嫌な目に遭わせたくなる
そういう残虐性を持っている
とその筋の片付け屋が言ってました。
いやな話だな
そんな人ばかりだと思いたくないけど
実際は多いわけだ
- 100 :名無しさん:04/07/15 09:29
- 100ゲット
- 101 :名無しさん:04/09/06 09:18
- 女から見たら優しい男はヘタレ扱い
- 102 :名無しさん:04/10/20 04:16:57
- このスレ、レス100個ぐらいしか無いが
ものすげー真理を突いたスレだと思った。
漏れも悪い意味での優しい人間だ。
ageてみる。
そして、もっと人にぶつかって行こうと思う。
- 103 :名無しさん:04/10/20 04:23:10
- 優しいだけでは人は守れないし、利用されるのがオチだろうな。
- 104 :名無しさん:04/10/20 04:37:01
- >>1
うん、優しすぎるからっていう振り台詞は、
他に理由が思いつかないから。そんだけ。
で、なんで復縁せまってくるかってのは
分不相応な自分に気付いたから。そんだけ。
彼女に優しくするの、いやそれ以前に
人に優しくするのは、当たり前。
それが出来ない奴は、足りな過ぎるだけのこと。
それプラスαが必要なんだよ。
その何かが君には足りない。ってこと。
- 105 :名無しさん:04/10/20 04:40:02
- >>94
そうそう。その通り!
それに気付かないパッパラパーが、
付き合っちゃあ別れ、付き合っちゃあ別れする。
DQNスパイラル
- 106 :名無しさん:04/10/20 21:12:28
- 優しいだけじゃダメなんだと。
- 107 :名無しさん:04/10/20 21:22:07
- 優しさだけじゃ愛する人を守れないよ。お互い不幸になるだけ。子供じゃあるまいし。
- 108 :名無しさん:04/10/20 21:29:23
-
___。__
/ / l ヽ\ ! ゚ ! l
'⌒Y⌒Y⌒Y⌒゙ ! !
/〜@│〜ヽ l 。 i
(。‘-‘) |。・-・) !
゚し-J゚ ゚し-J゚ 、i,, 、i,,
___。__
/ / l ヽ\ ! ゚ ! l
'⌒Y⌒Y⌒Y⌒゙ ! !
/〜@│〜ヽ l 。 i
(。‘-‘) |。・-・) !
゚し-J゚ ゚し-J゚ 、i,, 、i,,
___。__
/ / l ヽ\ ! ! l ゚ !
クシュン! Y⌒Y⌒゙ i ! i
/〜@│〜ヽ 。 i ゜
(。 ゙ -゙)ミ ・-・。) i ! i
゚し-J゚ ゚し-J゚ 、i,, 、i,,
___。__
/ / l ヽ\ ! ! l ゚ ! l
'⌒Y⌒Y⌒Y⌒゙ ! ! !
/〜@|〜ヽ 。 i ゜
(*‘-‘ 。・-・) ! ! l !
゚し-J゚゚し-J゚、、、 、i,, 、i,,
- 109 :名無しさん:04/10/20 23:38:29
- 「優しすぎる」なんて言葉は、ただの別れる口実にしか過ぎない。
中途半端な優しさは人を傷つけるし、相手に本当の意味で心に響かない。
相手へ想いを伝える最大の手段が優しさなら、それを昇華すればいい。
どんな事があっても揺ぎない優しさ、それは自分が傷付く事を
恐れない勇気だと思う。
- 110 :名無しさん:04/10/20 23:41:23
- 優しすぎて、かっこよすぎるのは良いことだと思います。
- 111 :名無しさん:04/10/21 00:37:31
- このスレ非常に勉強になった!
自分の今までの過ちに気がついたよ。
元カノには悪いことしちゃってたなあ・・・
- 112 :名無しさん:04/10/21 00:40:41
- 「人は人をみる」
- 113 :名無しさん:04/10/21 01:58:20
- 追いかけられると逃げたくなる
背を向けられると不安になる
- 114 :名無しさん:04/10/21 02:27:59
- >>113
とにかくお前は蓄膿を治せ
- 115 :名無しさん:04/10/21 02:30:55
- 優しさは時に残酷な結果を産み出す。
あと人のよすぎはパープリン。軽く見られ適当にあしらわれて廃人。
馬鹿を見る。
- 116 :名無しさん:04/10/21 12:30:46
- 優しさ=弱々しさ
女の中の定説らしい
- 117 :名無しさん:04/10/21 18:37:13
- ま、
女=アホ
も定説だからな
しょうがない
- 118 :名無しさん:04/10/21 19:26:36
- 野生の動物を見てください。
メスはもっとも生存能力の高い強いただ一匹のオスの精子を求め子を
残します。そしてオスは体力的に優れていて、他者を押しのける強いオスが
優先的にメスを選ぶことができます。
つまり優しくて押しの弱いオスは、強くて強引でわがままなオスの
おこぼれをもらうしかないのです。もしくはメスが「こいつでいいか」と
妥協したときにしか子を残せないのです。
これは自然の摂理です。いかなる動物もこの運命からは抗えません。
・・・・・・。
泣こうぜ、優しい男たち・・・・・・T_T
- 119 :名無しさん:04/10/21 21:09:52
- 自分を悪いように見せて、実は優しいんだよなんて小汚ねぇ真似は
絶対にしたくはない。
- 120 :名無しさん:04/10/21 21:29:55
- 生きていけないでしょ?やさしいだけじゃ。
- 121 :名無しさん:04/10/21 21:31:11
- お疲れ
奪ったものをお楽しみあれ>119
- 122 :名無しさん:04/10/21 21:32:53
- あと・・・文句も言いにくるな!!
頭にくるから
- 123 :名無しさん:04/10/24 06:36:48
- このスレ見つけて、本当に良かった。
自分が振られた理由をハッキリ教えてくれたよ。
「優しい」と言われるけど、自分にとっては当たり前の事を
しているに過ぎないんだよね。
でも「優柔不断」だと彼女に思われるようになったのは自己嫌悪になる。
恐る恐る扱うことが優しさじゃないんだって
振られてからようやく気付けた。
- 124 :名無しさん:04/10/24 11:20:02
- 昨日、彼女と別れました。
メールにキモイって書かれてました。・・・
たんなる遊びっても、書かれてましたし・・・
電話で聞いてみたんですが、優しさがきもかったようです。
優しいっていうのは、ダメなんですか?
相手は、女子高生でした。
- 125 :名無しさん:04/10/24 13:21:13
- 優しさと弱さは違うんだよねぇ(´・ω・`)
- 126 :名無しさん:04/10/24 14:15:19
- 『優しい』は、トラブルが怖くてそれに反対する気持ちを
考えないふりしてやり過ごすことじゃない。
『優しい』は、誰かに不愉快な気分を与えたことで
自分に返ってくるであろう不愉快な反応を避けるために
相手を優遇してやることじゃない。
『優しい』は、考えたり、意見が食い違ったりするのが
面倒だから、あえて自分の意見を無くし相手に迎合し
他人の苦労して出した考えに乗っかって生きていくことじゃない。
- 127 :名無しさん:04/10/25 23:19:03
- >>125
判っているけど、身に付いちゃってるからねー
- 128 :名無しさん:04/10/27 20:39:31
- 優しい男はヘタレなのか…orz
- 129 :名無しさん:04/10/28 13:39:36
- 彼女は俺の優しい言葉より前の元カレの「やり直そう」ってセリフの方がいいんだろう。
俺の優しさに気づいてくれよ。お前が俺を思い出してくれた時にはもう俺はそばにはいないんだぞ。
そりゃ元カレは大人だからお金もあるし車も持ってる。俺には優しさしかないけど…。
でも付き合う気もないのに抱くことはやる元カレの優しさは優しさなの?俺はその元カレより本当の優しさを知ってる自信があるよ。
今度が最後だから。それで俺は君の前から消えるから。はっきり言えるよ。もう今後俺以上に君に優しくできて大切にできる人間は現れないよ。
- 130 :名無しさんの初恋:04/10/28 14:38:13
- >>129
身にしみた・・・。
私が他の男に失恋しても、ずっとずっと私の事心配してくれて、
見守ってくれてる優しい元カレがいる。
この人なくしたら、きっと生きていけない。
こんなに自分のこと大事に思ってくれてる人、もう現れないと思う・・・。
- 131 :名無しさん:04/10/28 17:23:53
- >>130
あなたと付き合う人って可哀想・・・
- 132 :名無しさん:04/10/28 22:21:26
- >>130です。弁解させてください。
>>131
元カレとは遠距離が理由で別れたんです。
お互い好きだったけど、現状に疲れてしまって話し合った結果別れたんです。
その後、こちらから復縁をお願いしたんですけど、
元カレに「何も変わってないのに戻ってもまた同じこと繰り返すだけ」って言われて振られたんです。
(当たり前ですね)
だから、私も他に好きな人作ろうと思ったんですけど・・・。失恋したけど。
それでも、ずっと心配してくれるメールや電話をくれるし、戻りたそうなこと言ってきたりするんです。
でも私は失恋の寂しさで揺らめいてるのか、本当に好きなのかわからないんです。
だから>>129を見て、元彼がいなくなったことを想像したんです。
- 133 :名無しさん:04/10/28 22:36:22
- >>130
一度会って話することをお勧めする。遠距離でメールだと、
相手が何考えてるかなんて全然わかんないよ?一度会うと分かると
思う。お互い忙しいし、向こうも「もしかして復縁迫られるんじゃ…」
とか思うかもしれないけど、どうにかして一度会ってみるのも手。
- 134 :名無しさん:04/10/28 22:49:10
- はい、元カレとこの間電話でしゃべった時に「今度そっちに行っていい?」って冗談ぽく言われたんです。
もちろん「いいよー、おいでよ」って言いました。
だから、その時に話し合うつもり。
会って、顔見て、やっぱり元カレがいいって思ったら復縁したいな。
別れてから1年間、彼女も好きな人も作らなかった彼を信じたいな。
でも遠距離をどうにかしないとだけど・・・。orz
- 135 :129:04/10/28 23:20:33
- 134
もし会って話できたらうまくいく可能性あると思いますよ。頑張って
俺も今度彼女と会って最後の告白をするつもりです。
俺の彼女もアナタみたいに思ってくれる人だといいんですけど、たぶん無理でしょう。
今はもう彼女のメアドしか残っていません。駄目ならこのメアドも消します。だから彼女に優しく支えてあげられる最後だと思います。
好きだけどこうしなきゃ前に進めない。好きだから優しい言葉しかかけられない…。相手を罵倒できたらどんなに楽だろう?
それでも前の元カノがいいならそれを応援するよ。
- 136 :129:04/10/28 23:43:23
- ごめんなさい
前の元カノ→前の元カレ
- 137 :名無しさん:04/10/28 23:52:19
- >>113
誰より好きなのに・・・。
- 138 :名無しさん:04/10/29 02:42:29
- >>129
しょうがないよ
女は結局金だから
- 139 :名無しさん:04/10/29 23:15:38
- >>138
クダラナイ女とばっかり付き合っているから
そんな考え持つんだ
お金より容姿と品の方が大切だ
お金は自分で稼げるからイラナイ
- 140 :名無しさん:04/10/29 23:17:04
- >>139
容姿の悪い俺は駄目ですかそうですか
- 141 :名無しさん:04/10/29 23:41:10
- 私は、優しさってナンだろうと思うよ。
相手を思っての行動が
俺に遠慮してんじゃない?って、そんな感じになっちゃう時もある。
きっと、こういう痛さを経験して
素のままの自分をさらけ出すことが出来るようになればいいんだと今は思う。
私も、ある意味、尽くして都合の良い女をやってしまったからなあ・・_| ̄|○
でも、私みたいな立場からしたら
あなた方みたいな男に逢ってみたかったです。
優しいヒトは居たけど
突っ込んできてはくれない。
だから、こっちからもいけなかったよ。
男は、彼女が一旦付いてきたら、引っ張るぐらいで良い時もある。
間違ってるかもしれないけど、
参考にしていただければ、こういう意見もあるよ。
- 142 :名無しさん:04/10/29 23:47:50
- >>141
俺は優しいというよりもヘタレだから、その意見は参考になるな。
よく優しいといわれたりもするけど、結局は自分がそうしたいから
してるだけでなんだけどなぁ
- 143 :名無しさん:04/10/30 00:13:21
- 優しいだけの男は友達にしかならない。
- 144 :名無しさん:04/10/30 00:15:54
- 最後の最後で選ばれないんだよな…
優しいだけの男ってのは
…たまには強引に来て欲しいもんなんだよ
女性ってやつぁ
- 145 :名無しさん:04/10/30 00:32:47
- 今スレ見てびびった。
振られて一ヶ月半たってるけど
俺>>94と全く同じ運命辿ってるわw
俺は彼女には優しく接していた。彼女のためなら命も捨てれる自信があった。
だからこそ大切にしたし、向こうも俺の思いやりも理解してくれていた。
正直奪い取られる前はすごい微妙だった。。。向こうが冷めてきたって言うかね。
んで、彼女の好きになったのはビリヤードに夢中になって夢を追ってる
自己中最低男だった。彼氏がいると知りながら、彼女の家上がり込んで寝取りやがった。
俺とその二人が鉢合わせしたときも、その男は全く悪気のない表情。早く話おわんねーかなくらいの勢い。
そいつと付き合っている間は、彼女とろくに連絡も取らず自分の好き勝手にやってたんだとさ。
んで、彼女も俺との生活で優しさしかなかったからスリルが欲しかったのかな、
そいつを追っかけた。愛していた。泣いていた。
結局、一ヶ月たたないうちに夢を優先したいという理由で彼女振ったんだ。
振られた彼女は俺に頼ってきた。俺、三日間くらい付きっきりでドライブ行ったり、飯食いに行ったり
色んな所に連れて行ってあげて、一瞬だけでも忘れさせてあげたかった。
車内で彼女が聴きたがった歌・・・HYの「あなた」。正直辛かった。誰のことを想いながら聞いているのかと思うと。
俺の安らぎと幸せを奪うだけならまだ我慢できるが、彼女の幸せ奪い取っていったこの男を許せない。
でも、俺達はまだ復縁までは行っていない。このスレ見ると復縁申し込まれそうな気がしてきたけど。
でも正直復縁申し込まれても、どうするか今の自分じゃぁわからない。
前フリが長かったが、言いたかったのはこういう事だ。
俺達は 「優しい男」 んじゃなくて、 「易しい男」 だったんだよ。
あまりに簡単に愛してくれて、すぐ捕まえられる男だったんだ。易しすぎたんだよ。
諸君、いつまでも掴み取れそうで掴み取れぬ男であれ。共に目指そう。
- 146 :名無しさん:04/10/30 03:28:44
- >>139
じゃあ聞くが、男が無職でも養うんだな?君が
- 147 :名無しさん:04/10/30 04:15:35
- >>146
お前子供みたいに極端だなぁ
- 148 :名無しさん:04/10/30 04:26:35
- いや、これは大事なことだ
全ての男とはいわないが
現に男は無職の女を養ったりしてるんだから
- 149 :名無しさん:04/10/30 04:28:08
- そりゃそうだが、生活力なんつうのは敢えて挙げる事じゃないだろ。
無い方がおかしいんだから
- 150 :名無しさん:04/10/30 04:30:30
- 「好きなものは好き」ダメ?
- 151 :名無しさん:04/10/30 04:34:52
- >>149
現実の話、独身20代女性は
実家パラ女が多数を占めてるわけだが
- 152 :名無しさん:04/10/30 04:36:31
- >>151
じゃなくてさ、男に求めるもので生活力は当たり前という話。
女にそこまで生活力なんて求める男はそう居ないだろ
- 153 :名無しさん:04/10/30 04:43:51
- >>152
だったら>>132は正しいってことだろ?
- 154 :名無しさん:04/10/30 04:44:29
- 訂正
>>152
だったら>>138は正しいってことだろ?
- 155 :名無しさん:04/10/30 04:46:14
- >>154
それを金と表現するのはどうなのかな?て話。
上記したようにあって当たり前の物だから
- 156 :名無しさん:04/10/30 04:46:56
- 金があって当たり前だって!?
- 157 :名無しさん:04/10/30 04:47:33
- >>156
無ければお前はどうやって生活していってるんだよ?
- 158 :名無しさん:04/10/30 04:47:39
- 金の必要ない生活力って何だよ?
- 159 :名無しさん:04/10/30 04:48:10
- >>157
はぁ?
わけわからん質問しないでくれよ
- 160 :名無しさん:04/10/30 04:48:59
- >>159
もうどうでもいいよ。女は金、金しか見てない
- 161 :名無しさん:04/10/30 04:49:59
- >>160
だろ?
そうだろ?
そうなんだよ
女は結局金なんだよ
- 162 :名無しさん:04/10/30 04:51:48
- >>161
元々否定するつもりもなかったし、それは構わないんだけどさ。
ただ金だけ見てるわけじゃないとは思う。むろん金は付きまとうけどさ
- 163 :名無しさん:04/10/30 04:53:25
- >>162
もちろんそうさ
大金持ちの連続殺人犯男となんか結婚しないだろうよ
そんなことは分かってる
- 164 :名無しさん:04/10/30 15:36:41
- 優しい男を思い出すのって、振った女性にとってどのくらい経った後なのでしょうか?
私も同じクチで優しくしていたら、他の男に取られてしまいました。
もちろん、待つつもりはありません。自分から積極的に取り戻すつもりもありませんが
やっぱり好きなのであいつを見返すつもりで切磋琢磨したいと思います。
たかだか、2,3ヶ月じゃぁ思い出しませんよね。半年以上かなぁ
ん?待つつもりはないって逝ったけど、待ってるジャン。。
- 165 :1/2:04/10/30 17:01:02
- なんか、本当に報われない・・・。
小さい頃、いじめられっこだったせいもあると思うんだけど人一倍周りの人を大事にしてきた(つもり)。
結果、いじめもなくなり、いろんな人から相談事や愚痴聞きを持ち込まれるようになった。
常にまじめに聞いたし、役に立てるなら一肌脱いだ。
大量の金が必要とかじゃない限り、俺ががんばれば、我慢すれば問題解決になるんならがんばった。
それが普通だと思ってたし、見返りなんてその人が変わらず俺のそばにいてくれれば十分だった。
それだけじゃなく、むかついたり、納得いかなかったりしたら怒ったり罵倒したりもした。
いい意味での嘘はついたけど、それ以外は素直に話した。うそが下手だっていうのもあるけど。
でもやっぱり、引っ込み思案なこともあって「相手が今しんどい状態だろうからこの話を持っていくのはやめよう」
とか「大変そうだからまた後にしよう」とか、とにかく自分を後回しにしてた。
だから、昔の彼女のとき、様子が変なのが気付いてても「重大なことならあっちから話してくるだろう」と
待ちに回り、結局別の男に寝取られ、俺に何の説明もなく納得できないままその女は俺の前から消えた。
別れるにしても双方同意の上で別れるべきだと思うしそれが普通だと思ってた。
そのことが根底から否定されて、本当にショックだった。
一度は好きになった相手だし、完全に悪者だと考えることも出来ず、連絡も取れず・・・。
かなり悩んで苦しい思いをして、それがトラウマになった。
- 166 :2/2:04/10/30 17:02:19
- そして今回。
今まで一緒に楽しく過ごせたらいいなぁ程度しか思わなかったのに
一緒に幸せになりたいとまで思える人と出会った。今までで断トツに「特別」だった。
一緒に話し込んだり、食事しに行ったり、遊びに行ったり、買い物したり、
二人ツートップでそれなりの事をやり遂げたりした。お互いに充実した日々だったと思う。
そして告白。そしたら態度が一変。
メールも電話も一切受け付けなくなり、悩んだ末バイト先に行っても店の奥に逃げて無視。
限られた時間の中で告ったし、納得行く理由(彼女の本心)を聞けなかったので話を聞きたかっただけだった。
付き合うのがダメでもまた友達として付き合っていきたいとお願いしてOKももらった。
でも音信不通が一ヶ月続き、最後の手段として、直接家に行くとメールした。
そしたらメールが返ってきて「告白にトラウマがあってもう会いたくない。」とだけ。
トラウマにしろ、ここまで告った相手を蔑ろにすることは考えられないことだったし、信じられない。
しっかり説明してくれないと死ぬほど嫌だという事もメールで説明したけどノーリアクション。
本当に「一番して欲しくない相手」に「一番して欲しくないこと」をされた気分です。
二日間ほど吐きっぱなしで水くらいしか口にしてなくてようやく少し落ち着いてきて、
その人経由で知り合った知人にメールしたんですが、それすらも返信なし。(一日以上経過)
なんなの!?俺そんなに悪い事したのか!?
彼女が関係した全ての時間、全ての意味を全否定された気がした。絶望。
彼女も結構顔が広い人なのでこれからいろんな意味で窮屈になっていくと思う。
信じられない。納得できない。
これだけ周りの人、大切な人を想ってるのに何でこんな目にあわなきゃいけないのか!?
何でここまで報われない事態にならなきゃいけないのか!?
それすらだれも納得いく説明をしてくれない。
これでもかというぐらいトラウマを掘り起こされて、否定されていく・・・。
死にたい。苦しすぎる・・・。
長文すいません。
- 167 :名無しさん:04/10/30 19:21:45
- >>165
ちょっとずれているかもしれない意見を
あなたはトラウマで苦しんだ経験があるのに
トラウマ持ちの人の気持ちは考えられないのですか?
今、「死にたい。苦しすぎる・・・。」と言うくらい苦しんでいられますが
告白から苦しむまでどれだけ彼女の苦しい気持ちを考えてあげました?
あなたは自分のことしか考えていないように見えます。
- 168 :名無しさん:04/10/30 20:31:53
- >>165
しかし実際、何なんだかわからないな…
知人からのメールもないのはキツイね。
トラウマがどんなものだかわからないと
どうにもできんね。
- 169 :名無しさん:04/10/30 20:54:29
- お金があればナ〜ニが出来るの
お金があればナンでも出来るよ
by livedoor
- 170 :名無しさん:04/10/30 21:04:19
- >>165
>これだけ周りの人、大切な人を想ってるのに何でこんな目にあわなきゃいけないのか!?
そう思うのなら優しくしなければ?相手を思いやるか思いやらないかなんて
その人の勝手だろ?見返りを求めるならするなよ。世の中綺麗に考え過ぎ
じゃない?人間みんながみんなおまいに納得する理由を説明するわけない
- 171 :名無しさん:04/10/30 21:16:49
- >>165
「なんで俺だけが」って考え始めるとか、被害妄想に取り付かれたり
するのは鬱病の症状らしいよ?鬱病になりやすい人ってすごくまじめな
人が多いらしい。「まぁ、いいか」って楽天的な人ほどなりにくいそうな。
精神科のセンセに聞いた。自分も以前少しお世話になった。
酷かったら精神科に行ってみるといい。
- 172 :165:04/10/30 21:49:05
- >>167
考えようにも連絡を遮断されて情報がない。
最後の最後にトラウマの存在を知って、
「早めにそのこと話してくれれば一ヶ月もお互い苦しい思いせずにすんだのに」と思った。
でも、自分苦しいから楽になりたいという気持ちが一番にあったのも事実ですね。反省点です。
>>168
やり取りが成立しないので・・・。
トラウマの正体とかまだしっくりきませんが最後にメール来ただけでもまだましなのか・・・
>>170
>見返りを求めるならするなよ。
ですよね。でもこんだけ損をするのは不満にも思います。
>世の中綺麗に考え過ぎじゃない?
ちょっと思いました。世の中いろんな人がいるのは重々承知ですが…。彼女は違うと思ってた自分に鬱。
>>171
やばい。めちゃくちゃ考え込んで抱え込むタイプです。
たまたまこういう人に当たったと考えられるようにはなってきましたが・・・。
ひとまず、アドバイスありがたく頂戴します。
さっきうどん一玉食べました。
これがまだいっぱいいっぱいですが、味がするものを食べれてちょっと感じるものがありました。
- 173 :名無しさん:04/11/01 17:15:01
- やさしさだけじゃなくて実力が欲しい。切実に。
実力というか、器というか、包み込める手というか、魅力というか。
やさしさをやさしさとして相手に与えられる力が欲しい。
それがやだって言う相手もいるだろうけど、そういう人になりたい。
- 174 :名無しさん:04/11/01 18:04:30
- あまりだらしないと、(人がよいのも含め)馬鹿とか普通じゃないとか脳たりんとか言われるのが関の山。
- 175 :名無しさん:04/11/01 18:07:33
- ましてくだらねー2ちゃんねらーなら尚更。
- 176 :名無しさん:04/11/02 00:12:56
- 「本当はうざいけど、そう言うとかわいそうだから遠まわしに
気づいてくれるように言おう・・」とかいうのは優しさではなく残酷なので
しないようによろしくお願いします。
- 177 :名無しさん:04/11/02 11:06:38
- >>176
禿堂。
- 178 :名無しさん:04/11/02 12:43:52
- 世の中顔と金だよ
- 179 :名無しさん:04/11/03 19:55:42
- だな
- 180 :名無しさん:04/11/06 10:51:42
- 彼女とも同じ「優しい人」同士だったから、物足りなかったのかな?
情熱的な男に走っちゃった…。
- 181 :名無しさん:04/11/07 00:23:55
- そうですね。優しいだけじゃ物足りなくなるってのはあるかも。
たまには刺激が欲しいというかなんというか・・。
- 182 :名無しさん:04/11/07 01:13:05
- >>181
刺激、といいますと、具体的に、どんな刺激ですか?
- 183 :181:04/11/07 01:34:35
- >>182
前にすごい優しい人と付き合ったんだけど、
常に優しくて私に合わせすぎで重く感じちゃったんだよね。
「俺は○が好きだから○が嫌だっていうならこれ(エロ系)も全部捨てるよ」
って私の前で捨てたりするのとかも。
結局その人ケンカしたときにぶっ壊れてストーカーになってね。
また別の人は優しすぎて私に対して強く言ってこなくて、
私のこと嫌なのに嫌ってはっきり言えなくて、遠まわしに気づかせようとして
少しづつそっけなくしてったり・・とかね。
それは「優しさ」を勘違いしてる。残酷なだけ。はっきり言うときは言わないと。
だから今はちょっと強引なぐらいのキツいタイプが好き。
おもいっきりはっきり言ってくると結構へこんだりするけど、
ふとしたときの思いやりとか優しさが見えるときにすごい嬉しくなる。
・・な〜んて、今は彼氏いないんだけどorz
しかも刺激の話ではないかも。
- 184 :名無しさん:04/11/07 10:29:19
- >>183
それって単に「(優しさを履き違えてる人の)優しさ」じゃん・・・。
俺から言わせてもらうと
そ ん な の を 優 し さ っ て 言 う な
本当に優しい人に対して失礼だ
- 185 :183:04/11/07 23:34:56
- >>184
そうです。
>それは「優しさ」を勘違いしてる。残酷なだけ。
と書いたように、「それは優しさじゃないよ」と言いたかっただけなんです。
- 186 :名無しさん:04/11/08 03:52:04
- マゾですか?
- 187 :名無しさん:04/11/08 13:12:33
- >>185
だから
それなら
>そうですね。優しいだけじゃ物足りなくなるってのはあるかも。
>たまには刺激が欲しいというかなんというか・・。
↑
この意見はおかしいんじゃないの?
って話、ってことを言いたいんです。
- 188 :名無しさん:04/11/08 17:29:31
- 殴られて愛を感じる人ハッケソ。
- 189 :名無しさん:04/11/08 22:57:31
- なぜ遠回しに言わずに直接ずばっと言う事が本当の優しさなのかわからない。なんとなく聞こえはいいけど実際どうなん?
なんで直接言うほうがいいのかの理由を聞いた事がないからだれか
説明して。
- 190 :名無しさん:04/11/08 23:12:36
- >>189
わびさびのワカラン女が多いっつーことよ。
どうせズバッと言われたら言われたで
「あんなにハッキリ言わなくたって!ムキー!あー私は傷ついたわー!ムキー!」
ってなること必至。
自分の思うような意見が返ってこないと、あれやこれや難癖つけるのが女
っちゅーこと。
- 191 :名無しさん:04/11/09 22:40:47
- >>190
特に理由なしってことですね。1人の意見で判断したらまずいだろうけど
- 192 :名無しさん:04/11/09 23:46:30
- ようするに、女は、なんでもかんでも多くを求め過ぎってことです。
- 193 :名無しさん:04/11/10 00:05:56
- 女もやさしいだけじゃだめなんだろうな・・。
めいいっぱいやさしくしたくなっちゃって、
私にできる事ってそれしかなくて。
で、最後に言われた言葉はおまえがやさしすぎて俺あまえちゃうから。
やさしくなんかしなくても、相手がついてくるような魅力が欲しい。
- 194 :名無しさん:04/11/10 00:11:25
- >>193
俺はお前が欲しい
- 195 :名無しさん:04/11/10 00:17:18
- >>193
ていうかさ、違うよ。それは違う。
馬の耳に念仏っただけだよ。
別に念仏唱えること自体は悪くない。
何が悪いかって、馬に対して念仏を唱えるのが悪いんだよ。
ようするに、
やさしくすべき人に、君らしくやさしくすればいいんだよ。
詐欺師の言うことは信用しちゃいけないけど、
誠実な人の言うことは信じていいだろ。
それと同じだよ。
- 196 :194:04/11/10 00:18:30
- ありがとう。なんだか嬉しくなったよ。
- 197 :193:04/11/10 00:20:32
- あ、まちがえた。
194さん、195さん ありがとう。
- 198 :名無しさん:04/11/10 09:10:09
- >>189
>>190
直接言わないってことは190の言うとおり、
「あんなにハッキリ言わなくたって!ムキー!あー私は傷ついたわー!ムキー!」
って言われるのが嫌なんだよね。でもそれを言われることは振るほうの
義務じゃないんだろうか。だって、振るほうは自分の都合で振るるんだから
相手に怒られてもしょうがないじゃん?それさえもできないで振る奴って
のが情けないよ…別れ際に無視で放置されたりメールで振り逃げされるより、
直にはっきり言われたり、最後に修羅場になったりするほうが後腐れなく
立ち直りが早い。だって「別れる前に関係改善の最大限の努力はした」って
思えるからな。それ以上いくら頑張っても無理だったんだ、って言い訳が
自分の中で出来上がるから、未練も少ない。あと、一概に女・男はあんまし
関係ないんじゃない?
- 199 :名無しさん:04/11/10 09:20:02
- >>198
今まで付き合ってた男女が別れる時、ってのなら一理あるけど、
突然、告ってこられたケースでも、女はムキー!ってなるから
たまらんわけですよ
- 200 :名無しさん:04/11/10 09:52:35
- わからんけど、勝手に同情して優しくされるより
ふつーに断ってくれた方がよくないか?
思わせぶりなことされ続けるよりはさ。
- 201 :名無しさん:04/11/10 13:50:58
- >>199
そのケースは問題外だな…ただの自己完結が一番困るよね…
>>200
そういうこと。そのほうがスッキリして非常によい。
同情されていると感じ始めると惨めになって余計辛い。
- 202 :名無しさん:04/11/11 22:30:01
- 振られたのに「優しかったね」なんて彼女に言われ、
何がいけなかったのかわかんないや…。
スレタイそのまんまの気持ちです。
- 203 :名無しさん:04/11/11 22:34:26
- >>1
煽りではなく、特に慰めでもないがお前に一言言いたい。
俺は1が良い男だと思うよ、恋愛的にじゃなくて人として。
今なんてどれだけの人間が他人にやさしく出来る?この物騒な世の中で
人から「やさしすぎる」って言われるだけの優しさを持ってる人が
俺は大好きだよ。
- 204 :名無しさん:04/11/12 04:47:38
- 俺は優しくないんだが「優しいよね」と良くいわれる
意味がわかんない。
- 205 :名無しさん:04/11/12 05:33:02
- >>204
天然ですか?w
- 206 :名無しさん:04/11/12 05:36:13
- 俺は優しいけど、それ以上にやらしい。
- 207 :名無しさん:04/11/12 05:42:08
- ああごめん、俺もだ。
たまにそこで優柔不断になるし・・・
- 208 :名無しさん:04/11/12 06:22:32
- http://www.cek.ne.jp/~kawamura/
- 209 :名無しさん:04/11/14 07:27:07
- 俺も1と同じだ・・
5年付き合った相手に「優し過ぎて」と去られ、今回新しく
好きになった子にも「優し過ぎて」と言われて振られた。
自分で自覚してこういう性格演じてる訳でも無いし、これが
俺のキャラなんだって言われりゃそれまでだろうけど、
どうやったら優しい男ってのを脱出できるのか教えて欲しいよ。
- 210 :名無しさん:04/11/14 11:06:30
- 時々殴ればいいんじゃない?
- 211 :名無しさん:04/11/16 22:20:27
- 優しい人=いい人=「どうでも」いい人=刺激が無い人=恋愛対象外
優しい人はいいように使われるだけ。女は刺激が欲しい生き物。
野生動物だって肉体的に逞しく頼もしい個体がより多くの子孫を残せる。
何の逞しさも持たない優しい個体が評価されるなんてことは有り得ないのだ。
でも性格なんてそんな簡単に変わるもんじゃない。藻前みたいな香具師が
好きなやつもきっとどこかにいるさ。あせらず探せ。
>>210
いくらなんでも極論杉w
- 212 :名無しさん:04/11/16 23:30:51
- 俺も同じ理由で振られた・・・
大切な人だけどだって
- 213 :名無しさん:04/11/16 23:34:07
- 優しいなんて振る口実にすぎない
勘違いしちゃだめ
- 214 :名無しさん:04/11/16 23:39:49
- 俺の身近いる「優しい男」と言われるやつは、子供と中年以上の人間に
好かれている気がする。純粋な目と磨かれた目には分かるんだろうか
- 215 :名無しさん:04/11/16 23:41:35
- 優しく接していた彼女が強引な奴に持っていかれた
死にたくなりました
世の中強引じゃなきゃ生きていけない
- 216 :名無しさん:04/11/17 02:05:21
- >>214
チビッコとオバチャンにモテモテです。
その確率調整で、年頃のおねーちゃんには全くもてません。
そんなこんなでもう味噌路を迎えた今日この頃。
多分この性格は死ぬまで直らないでしょう。
だから、この条件に合うおねーちゃん探してます。
…なかなか見つかりません_| ̄|○
- 217 :名無しさん:04/11/17 02:49:58
- >>216 ( ´Д⊂ヽナケタ。ガンガレ。ヒノハナイモノネダリ。ヤサシサガナケレバ、ヤサシサガタリナイトイウ。ミタサレルコトアルノカナ?
- 218 :名無しさん:04/11/17 03:16:48
- スレタイはまさしく俺の為にある!その質問は俺が言いたい!見る目ない女が増えた。遊ばれたいんじゃない?
- 219 :名無しさん:04/11/17 07:57:21
- >>216
自分かと思う程同じだね、三十路も含めてw
ついでに「猫」にもモテます…。
- 220 :名無しさん:04/11/17 22:52:32
- >>216
きっと死ぬまで変わらないよ。
つか無理に変えようとしない方がいい。
一歩間違うと強引ではなく単なるキツイ性格になるから。
変えようとして一歩間違った33歳の俺が言うんだから間違いない。
余計、嫌われるよ。
>>219
俺には犬が寄ってくる…○| ̄|_
- 221 :名無しさん:04/11/20 14:07:56
- 216です、レス付いててビックリした。
なんか元気になれそうです、どうもありがとう。
俺も動物系にまでモテモテ。
だからこれでいいやって。
220さんも言ってますけど、もう変わる方が無理っぽい。
このスタンスで。
あ、あとよく「お前は考えすぎなやつだなぁ」と、
知り合いにいわれます。
ここは直していきたいです。
- 222 :名無しさん:04/11/21 10:32:50
- 理想は優しい人とか言いながら,
実際に優しく接すると刺激がないとか抜かすバカが多い。
要するに素の自分で接しないと自分が否定されるんだな…という結論に達した俺は
いつも素出してる…だからモテないんだな(死
- 223 :名無しさん:04/11/21 10:39:33
- 優しくてかっこいい事が肝心
優しいだけではだめ
かっこよければ他の女に奪われる可能性があるから
刺激なんて求めない
もっとかっこよくなればいい
- 224 :名無しさん:04/11/21 10:40:22
- >>223
かっこいいの定義って何?
- 225 :名無しさん:04/11/21 10:50:28
- 顔が整っていて
背が高い
センスもある
太ってるのはだめ
痩せてるけど筋肉質
ざっとこんな感じ
- 226 :名無しさん:04/11/21 10:52:07
- 浅はかだな。
- 227 :名無しさん:04/11/21 10:58:05
- >>225
生まれ変わらないと無理だな
よって今生では女できない
- 228 :名無しさん:04/11/21 11:10:15
- >227
あきらめるのは早い
そんな事で男を選ばない人だっているよ
そんな事で選ぶ浅はかな人を自分が選びさえしなければいいだけ
- 229 :名無しさん:04/11/21 13:40:50
- >>227
全てが揃ってる必要は無いんじゃない?
顔や背は変えようの無い部分もあるが、センスや体格
なら変えれるわけだし。
俺の一番の親友は顔は自他ともに認めるマズさだが、
センスがとにかく良くてモテるし、俺から見てもかっこいい
と思う。
センスってのは着るもの、会話、立ち振る舞いなど色々
あると思うが磨けるものなんだし、その辺を磨いてみたら
と思う。
- 230 :名無しさん:04/11/21 21:30:45
- 私のかっこいい男の定義は
コレってものを何かひとつ持ってて、それに対して
情熱をもってひたむきに打ち込める人。
- 231 :名無しさん:04/11/22 00:36:11
- 宣伝
【女って】彼女と別れた♂の友達作りオフ【何?】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1101048907/l50
よろしくお願いします。
- 232 :名無しさん:04/11/22 00:49:24
- >>211禿同
優しい人間なんていいように利用されるだけだって事がよくわかったよ
- 233 :名無しさん:04/11/22 04:50:53
- >>226
しょうがないよ
だって女はみんな浅はかだから
- 234 :名無しさん:04/11/22 04:52:23
- >>230
そして、その打ちこんでるモノが
金に直結してること
だろ?
- 235 :名無しさん:04/11/22 10:22:15
- だろうな
- 236 :名無しさん:04/11/22 15:47:09
- >234
金ねえ・・・なんかお金にこだわりすぎてるのは男の人のほうだと思う。
デートってそんなにお金かけなきゃ格好悪いの?
自分で食うに困らない生活力があればそれでOKだと思うけどな。
私もちゃんと自立してるし。
- 237 :名無しさん:04/11/22 17:18:39
- 優しさ=甘さ
元カノと話してて気が付いたよ…
- 238 :名無しさん:04/11/22 19:52:25
- >>236
貴女みたいな人ばかりだったら男は嬉しいんだけど。
実際は男に払わせてナンボって女は結構多いよ。
- 239 :名無しさん:04/11/22 20:26:07
- >>238
その通り
>>236が本当なら
君は実に良心的な女だよ
ま、何歳までその思考でいられるか
それが問題だ
- 240 :名無しさん:04/11/22 21:08:32
-
このままで良いのか?教えてくだはい。
- 241 :名無しさん:04/11/22 21:41:50
- >>240
何が?
- 242 :名無しさん:04/11/22 22:09:30
- >>239
ふふふ。きっとあなたたちかなり年上だと思うぞ!
私は昔からこう思ってるしきっとこの先も変わらないとおもう。
- 243 :名無しさん:04/11/22 22:24:12
- >241
若い子が言う優しさって何?
- 244 :名無しさん:04/11/23 00:03:01
- >>242
その調子で生きていきなさいね
確かに、現代っ子は、いい意味でリアリストで
いられてるんじゃないかと思う
- 245 :名無しさん:04/11/23 00:43:52
- >>242
変わらない人間なんていません
- 246 :名無しさん:04/11/23 00:58:53
- >>245
そりゃーそうですね。
でも根本的な嗜好や性質は変わらないんじゃない?
- 247 :名無しさん:04/11/23 01:24:39
- >>246
多分そうですね。どうあがいても同じ人間な訳で…。
でも意識的に変えたい,という意識を持つことでちょっとずつ変えてしまうのかも
- 248 :名無しさん:04/11/23 01:25:20
- 優しすぎるくらい優しい人っていいじゃん
- 249 :名無しさん:04/11/23 01:27:02
- 優しくない人を好きになってしまう傾向がある気がする。
こんなんじゃ幸せになれないだろうなぁ
- 250 :名無しさん:04/11/23 01:43:07
- >>248
あなたみたいに思ってくれる人と付き合えれば良いんだ
けどねぇ。
- 251 :名無しさん:04/11/23 02:09:40
- 優しいのはとてもいいと思うけど
その優しさの根源にあるものが「相手に嫌われたくないから」
だとダメなんだと思うよ。それって自分がないとか
弱いってことにつながるから。
- 252 :名無しさん:04/11/23 02:26:30
- >>249
うん。なれない。
- 253 :名無しさん:04/11/23 02:31:35
- >>251
あーそれわかる。自分がそうなんだよね
見返りを求める優しさっていう感じで。
本当の優しさじゃないよね。
>252
アチャー。次は優しい人を好きになりたい
- 254 :名無しさん:04/11/23 10:23:26
- その前に、本当に相手が優しい人かどうかわかるようになったら?
それができないから散々な目にあったんだろ。バカだな。
- 255 :名無しさん:04/11/23 16:53:32
- まぁそうカリカリするなや
- 256 :名無しさん:04/11/29 12:59:17
- 優しさって、なんだろうね・・・
- 257 :名無しさん:04/11/29 13:58:19
- 優しすぎるって…。話が違うかもしれんけどうちの兄、優しすぎて彼女出来ても他の女の子に彼女と同じように優しく接するもんだから彼女が怒って別れるんが多いんだよね。
- 258 :名無しさん:04/11/29 14:49:47
- 優しいっていわれるのは俺にとって
他にいいとこが見当たらない、って言われてるようにしか聞こえない。
- 259 :名無しさん:04/11/29 15:00:55
- 優しさ・・・の裏返しは怖いよ。
- 260 :名無しさん:04/11/29 15:27:44
- 私が思う優しいって相手の事を考えての思いやりだと思う。行動や態度、発言含めて。
怒るんじゃなく(怒るのは感情だから。)叱る事(相手の為を思って)大事だしさ。
自分の言う事や求めてる事を何でもしてくれる=優しいは違うと思う。
そうゆうのってただのいい人で終わっちゃう。
いい人=どうでもいい人。
- 261 :名無しさん:04/11/29 22:10:06
- 漏れは女だけど、やっぱり優しい人大好きだよ。
優柔不断にみえるくらい優しすぎると、不安になってしまうかもしれない。
この優しさが、いつか終わってしまうのではないかと。
あと、優しさっていうのは、甘やかすだけではないとも思うかな。
無条件に受け入れるということが優しさではないと。
えらそうにごめんなさい。
貴方たちの優しさを心から受け取ってくれる女の子に出会えますように。
- 262 :名無しさん:04/12/01 16:34:11
- 優しさを受け入れてくれていると思ってた。
だから、3年も付き合っていたんだと思う。
けど、その優しさが不安にさせてしまったのではないかと自己嫌悪。
他に取り柄のない自分はどうしたらいいの?
- 263 :名無しさん:04/12/02 00:42:26
- 自己嫌悪ってよく分かるなぁ・・
自分の人格をすべて否定されちゃったって感じる。
- 264 :名無しさん:04/12/02 01:10:55
- 本当の優しさってやつを考えよう。
- 265 :名無しさん:04/12/02 15:06:44
- 片想いしてた時の彼の優しさがあたしにはすごく新鮮だったから(ありえないくらい優しかった)
どこかで絶対期待してる気持ちがあったんです。
思い切って自分の気持ちを伝えると、結果は×。
好きでもない人にあんな優しさ見せれるなんてありえないよって
最近まで納得できなくって、そしたら相談した友達に言われました。
彼は、女を上手く包む優しさと傷つける優しさが区別できてないんだよ。
優しさは一つだと思ってるんじゃないかな
その言葉を聞いたとき、あぁ、そうなんだ。
きっとそうなんだろうってすごく自然に納得できました。
- 266 :名無しさん:04/12/02 18:06:14
- たぶん俺も優しさを勘違いしてた。だから振られた。
本当の優しさってのが、何なのかはわからない。
でも、優しさの中には強さや、時と場合によっては強引さが必要なんだと思う。
>>261さんがいうように、無条件に受け入れることが優しさではないんだと思う。
今更気付いても遅いんだけどね。
- 267 :名無しさん:04/12/02 18:23:33
- 越後屋の旦那や御一行様から魅力が無いと
聞いてたからショウガネーです
- 268 :261:04/12/02 18:36:59
- >266
本当の優しさってね、ずっと手に入らないんじゃないかとも思うの。
この世界に居る人と同じくらい様々な形がある気がして。
どこに、なにに、いつ優しさを感じるか人それぞれじゃないかなって。
だから、ずっと求め続けていこうかなと私は考えてる。
そして、遅いってことは無いよ。貴方は生きている。
貴方が気付いたこと、これから大切にしていけるはず。
- 269 :名無しさん:04/12/02 23:04:23
- 本当の優しさって何ですか?
- 270 :名無しさん:04/12/03 15:48:03
- >269
教わるようなのは本当の優しさではないんじゃないかな。
自分で感じていくようなものかと。
いずれにせよ、相手を大切に想う気持ちは重要かな…。
- 271 :名無しさん:04/12/04 00:12:24
- なにがだめだったの?教えてよ、納得できないよ。
- 272 :名無しさん:04/12/04 01:03:22
- 優しさで文句言うなよって思う。
こんなスレ建てること自体変だ。
いちいち否定的に捉えてしまうからだよおばかさん。
- 273 :名無しさん:04/12/04 01:38:12
- 昔、「○は優しすぎるから、一緒になると自分がダメになりそう・・・」って
言われて振られた事がある。
当時は思いっきり悩んだけど、今考えると あぁ・・・ただの口実だったんだろう
なぁ・・・って。
いい口実になるよね。
- 274 :名無しさん:04/12/04 03:11:11
- 相手が優しすぎると自分の嫌なところばっかり見えてしまうのよ。
自分が最低の人間に感じてしまうこともあった。
それで逃げてしまうのもどうかと思うけど、
そういう考えもあるってことでひとつ。
- 275 :名無しさん:04/12/04 23:35:51
- 納得できん、何で駄目だったのか説明くらいしてくれよ…
- 276 :名無しさん:04/12/05 05:10:54
-
結局、他に好きな男が出来たから口実作ってるだけだよ。
別にあなたが悪いわけじゃない。
相性が悪かっただけ。
ただ、自分磨きは忘れるな。
それは後で役に立つから。
- 277 :名無しさん:04/12/05 06:39:04
- 優しすぎるとは体のいい断り文句
相手にとって物足りなかったんだろうね
- 278 :名無しさん:04/12/05 07:43:12
- 精神的に強い人は優しい気がする。良くない時は叱ってくれるのも優しさに感じるし。
- 279 :名無しさん:04/12/05 07:56:41
- 普段優しい人は、キレたら怖いよ(自分がそうかも)。
- 280 :名無しさん:04/12/05 08:53:15
- キレるような香具師は最初から優しくない
ただ弱いだけ
- 281 :名無しさん:04/12/05 09:25:34
- 優しくて馬鹿なら舐められる。つか2ちゃんで殺されるよ。
- 282 :名無しさん:04/12/05 11:13:38
- 相手に愛を注いできた、努力したつもりだったけれど
もっと甘えてくれれば良かったのに。と最後のほうで
言われた。けれども、実際は相手に新しい女ができた
だけだった。その女性のわがままは聞いてあげられるそうだ。
他のスレに書いてる人もいたけれど、女に少し
つれなくされる程度の方が、男性心理的に狩猟本能が
働く。そんな心理学わかってて、それでも計算なく
愛するのが人間の良さだと思っていた。今でもそう思う。
優しすぎるとだめ、なんて事はありません。
それに対価するものを持っていないと、だめになるだけ。
言葉の裏に隠された真実を掴まなくては、先に進めない…。
- 283 :名無しさん:04/12/06 22:38:24
- だめみたい…orz
- 284 :名無しさん:04/12/06 22:45:22
- ぶっちゃけ好きじゃなくて愛してた
本気で大事だったんだって気がついた
大事なのに大事に扱わなかったのは私の責任。
自由にさせすぎて自己嫌悪に陥らせたのも半分以上私の責任。
みじめったらしく電話かけてくるのも私の責任。
頼らせすぎた私が悪い、でも…私は貴方の親じゃない。そろそろ大人になってください。
- 285 :名無しさん:04/12/12 01:15:46
- 「彼氏」「彼女」って、何の義務も発生しない為、
“他に好きな人が出来た”と言われれば、それまでなんですよね...
- 286 :名無しさん:04/12/12 01:42:17
- 男から言わせてもらえば、なにを贅沢な、って思うな。
俺はやっぱ優しい女の子がいいよ。
自分のことしか考えないガキとはもう付き合いたくないな。
自分が倒れそうなとき、そっと支えてくれるようなそんな人がいい。
- 287 :名無しさん:04/12/12 01:54:54
- 情に弱いタイプとか
甘く見られがち
凹ますには簡単だと思われがち
増して人がいいとな舐められてしまう
まぁ馬鹿なら振り返られないかもしれないなとか思いつつ
現実を考える
きちっとしてりゃいいんだろうけどね
とろけるこんにゃくだと引かれて
しまいには最悪
なんかさぁ書き込みするごとに幸せが奪われていくって感じ
昔はこうじゃなかったのにさ
ネットの力って怖いもんです。
- 288 :名無しさん:04/12/12 02:01:37
- これでも昔はまだ救いようがあったと思うんだけどね
確かに酷い書き込みしたばかりに
もうイイ!とか・・・・
すげぇいい雰囲気で書き込みできる日もあるし
抽象的に単細胞な書き込みしかできない日もあるし
感情の起伏というものもある意味怖いかな?
- 289 :名無しさん:04/12/12 21:31:25
- >>285
あんたいいこと言った!関係者が二人しかいないから判れ話は
言いたい放題。お互いに礼節なんてないしね(^_^;)だから
修羅場になるんだよなぁ…。
- 290 :名無しさん:04/12/12 21:40:23
- 男性が優しすぎるという理由でふられる、その理由
1.女性が根本的にファザコンで、
男性に父性を求めるので時に厳しくあって欲しい。
2.ただの口実
- 291 :名無しさん:04/12/12 21:41:28
- 優しくて馬鹿なら舐められる。つか2ちゃんで殺されるよ。
- 292 :名無しさん:04/12/14 02:08:12
- 優しい人はいわば特効薬
相手が傷ついているときに重宝がられていつか
その傷が癒えると必要がなくなり去られていく
そしてまた傷つくと求められる。
>>1よ そういうことだ
- 293 :名無しさん:04/12/14 16:27:11
- 優しくしても結局逃げていくし、無駄だからもうやめた。
- 294 :名無しさん:04/12/18 01:19:13
- 優しい=つまらない人なの?
「優しいばかりじゃダメ」なんていうけど無理だよ…
- 295 :名無しさん:04/12/18 09:59:09
- もう人を本気で愛するとかくだらねえ。
女は人間じゃない。ただの哺乳類の生き物だ。
- 296 :名無しさん:04/12/18 11:54:02
- >295
きっと凄く辛いことがあったんだろうね…。
確かに、ひどいことをする女性も存在する、それは事実だ。
だけど、全ての女性がそういうわけじゃないのを忘れないで…。
- 297 :名無しさん:05/01/08 09:34:47
- 「いつも優しかったね、ありがとう」
んじゃ、なんで私を振ったんだ! ヽ(`Д´#)ノ
- 298 :名無しさん:05/01/09 23:37:54
- 真実はいつも黒。優しさも黒。
- 299 :名無しさん:05/01/09 23:55:30
- 結局「だめ」だったんだなぁ…
- 300 :名無しさん:05/01/10 00:05:28
- 「駄目」だね 閉めるとこ閉めないと・・・後悔先立たず・・・・新天地探さないと・・・となる。哀れ。
- 301 :名無しさん:05/01/10 02:03:51
- 優しすぎると甘やかしすぎるは似てるのかも。
私も優しすぎるってよく言われるのにうまくいかないことあって
相手は、私の優しさが正しい優しさであって欲しいんかなって思った。
正しいって言葉も変かな。自分が間違ったこといけないことしてる時
ちゃんと叱って欲しいのかもね。
相手を信頼してるからこそ、相手の判断にも信頼してて
それが、優しすぎると信頼してる判断も狂うというか・・・。
自分で判断しなよって思うけど。
んー、私もよくわかんないけど。
- 302 :名無しさん:05/01/10 08:42:29
- 嫌いになろう、と思わなければいいんだよ、それだけ。
あとは好きも愛も嫌いもなく、ただお互いが同じ方向を向いている。
相手が離れるって状況を作るのが嫌だな。
俺は一人の人を愛しても、何人もの人に優しくしたい。
そしてすべての人を愛したい。
それに耐えられなければ去って下さい。
悲しいのは俺のせいじゃない、あなたのエゴでしかない。
俺はあなたのものではなく、みんなのものなのです。
そこにあなたも含まれているのです。
すべての優しさはゼロに等しい。
- 303 :名無しさん:05/01/10 08:44:24
- それは本命に勘違いされて去られる元です
- 304 :365:05/01/10 14:22:49
- 俺はあなたのものでもないけど、みんなのものでもないですよ。
自分は自分のもの。
誰に優しくても自分がこの手が一番幸せにしたい相手がはっきりしてれば
誰に優しくしても誤解なんてされへんと思う。
個人の尊厳まで束縛するような人だと考えものですけどね。
- 305 :名無しさん:05/01/10 14:33:28
- 要するに自己愛
- 306 :名無しさん:05/01/11 23:30:28
- >>294
傍目には言い辛い事だけど、あえて「付き合ってる自分だから言う」っていうのも
優しさだと思いたい。
- 307 :名無しさん:05/01/15 10:28:45
- 要するに自己満足
- 308 :名無しさん:05/01/15 14:16:34
- ++☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆幸せのレス☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆+++
これを見れた方は運がイイですw
絶対幸せになりたい!という方はこの文章を3つのスレに書き込んでください。
そうすると、7日後、貴方は好きな人に告白されるでしょう。
ただし、この文章を見たにもかかわらず書き込まなかった場合には貴方の身の回りで
よくない事が起きてしまう事があります。
必ず起こるわけではないのですが、ご注意下さい
- 309 :名無しさん:05/02/01 00:43:23
- 今度はもっともっと優しい人と付き合いたいと思います!
- 310 :名無しさん:05/02/01 14:02:29
- あんまり優しい人はこっちが罪悪感に苛まれるかもよ。
- 311 :名無しさん:05/02/01 14:04:43
- 私って、自称ナルシストしか名乗れないの・・・他称ナルシストになれない
自分が悩ましい
- 312 :名無しさん:05/02/01 18:00:31
- >>311
ただのアホ?
- 313 :名無しさん:05/02/05 01:40:25
- 甘え人間が増えてるから、俺も人にやさしくするのやめた。
- 314 :名無しさん:05/02/05 08:03:38
- 自分にも甘い私にも甘い このままだと駄目になりそう
- 315 :名無しさん:05/02/05 10:49:55
- 優し杉る人はこっちも遠慮して素が出せなくなるし苦手…てかあまり惹かれない。普段ちょっかい出したり意地悪な人とか退屈しないしふと優しさとか甘えを見たら嬉しいし可愛い。でも優し杉な人って別れた後あまり悪いイメージないから寂しいと頼ってしまry
- 316 :名無しさん:05/02/05 11:58:18
- 女のわがままは天井知らずだ。
要求を飲めば飲むほどエスカレートする。
- 317 :名無しさん:05/02/05 20:51:03
- >316
一字一句限りなく禿げしく同意。
- 318 :名無しさん:05/02/06 00:31:59
- 漏れは>>315に一字一句限りなく禿しく同意(´・ω・`)
- 319 :名無しさん:05/02/06 03:49:08
- 私はいぢわるで皮肉屋なんで
男の人があまりに優しい人だと
自分がすごく人間の出来てない
くだらないヤツに思えて自己嫌悪に陥るからダメだ。。。
- 320 :名無しさん:05/02/06 04:26:00
- 優しくしてたつもりだったのに
彼女には押し付けに思えたらしい…
こんなこと言い出すなんて
まだ別れてないけど時間の問題ぽ::
- 321 :名無しさん:05/02/06 06:08:43
- 彼氏になるととたんにその男をイジメる女っているよな
- 322 :名無しさん:05/02/06 06:13:35
- >>319 優しすぎもよくないのかなあ。確かに、自己嫌悪するよね
- 323 :名無しさん:05/02/06 06:14:59
- >>321 好きな子のスカートわざとめくってた?
- 324 :名無しさん:05/02/06 06:18:47
- >>323
いや、俺、2chでこんなこと言うのもなんだけど
生まれてこの方一度もスカートめくりとかやったことないよ!!
女子との、なんか関係ない会話の中で、
頭の中ではスカートめくりって単語を使ってるつもりで
何度も何度も、間違って「パンツめくり」って言ってたくらいやったことないよ
- 325 :名無しさん:05/02/06 12:38:07
- いたずらで同級生女子(小2)のスカートをめくってパンツ下ろした。
泣かれて担任の女教師に見つかって、グーとパーと蹴りで制裁を喰らったよ。
今思うと、あの先生完全にキレてたな。
ガキに性的な企みなど全く無いのを忘れてたと思う。
- 326 :名無しさん:05/02/06 17:41:26
- 「やさしい」にもいろいろある。
自分がやさしく接しているつもりでも、相手もそれを
やさしいと感じるかどうかは疑問だ。
自分で自分のことを「やさしい」などという人物ほど
ロクなやつじゃない。(特に男に多い)
こういうやつに真のやさしさはない!
- 327 :名無しさん:05/02/06 21:54:43
- >>325
お前が悪い
- 328 :名無しさん:05/02/06 21:57:23
- >>326
禿同意!
- 329 :名無しさん:05/02/06 22:07:02
- まあ総じて
女より男の方がやさしいわな
- 330 :名無しさん:05/02/09 22:29:22
- >>329
何をどう総じたらそうなる?
- 331 :名無しさん:05/02/09 22:54:38
- 全てを許してたらふられた。
わがままで自分勝手で叱ってくれる女がいいって言われた。
- 332 :恋する名無しさん:05/02/10 20:12:39
- 姉が教えてくれました。
女の子にとっては、好きな人から優しくされたり、何かしてもらったりして
嬉しいのは一瞬だけで、「好きだよ」って言ってくれない限りかえって残酷な事だと。
- 333 :名無しさん:05/02/10 20:15:06
- 3 3 3
- 334 :名無しさん:05/02/11 02:20:46
- >>332
おまいの姉さんの発言にどれほどの価値があろうか
- 335 :名無しさん:05/02/11 04:21:43
- >>332
(〜して)クレクレ厨は、死あるのみ
- 336 :名無しさん:05/02/11 04:25:38
-
ふっあっはっはっ
ブサにはわからんだろうな…。
男の優しさや貢ぎ物など当たり前なのだよ。
ぶあっはっはっはっはっはっ。
- 337 :こあら:05/02/11 04:31:44
- 111
- 338 :名無しさん:05/02/13 14:04:32
- >>336
キモイ笑い方だな
- 339 :@:05/02/13 16:57:59
- 私の彼氏は人一倍気を使ってとても優しいんですが…
なんか物足りない気がします。
普通の人なら反発しそうなところを笑って「いいよ。」
それがいつもの返事でしたから。
優しい人なのはわかるけどこの拍子抜けのような感情は何なんでしょう?
- 340 :名無しさん:05/02/13 17:43:50
- お前が優しいから俺はダメになった!と責められた私。
orz 最初からダメ男だったくせに…
- 341 :名無しさん:05/02/13 22:26:47
- >>339
そういう時相手につっこんだりしないんですか?
「ねえねえなんでいつもそんなに優しいの?
本当に心から「いいよ」って思ってる?
ほんとにいいの?それで」
みたいに・・・
しかし
書いてて自分でも性格がしつこいのが
嫌になってくるな・・・。
- 342 :恋する名無しさん:05/02/13 23:04:46
- 優しすぎたのあ〜なた〜
子供みたいなあ〜なた〜
明日はた〜にんどうしに〜なるけ〜れど〜
曲名なんだったけ?
- 343 :名無しさん:05/02/13 23:06:54
- >>342
テレサ・テンの「愛人」
じゃなかった?
- 344 :名無しさん:05/02/13 23:26:50
- >>339
俺、そういう人間だと言われた事ある。
優しくて側に居たら安心出来るし暖かい気持ちになれるけど、
刺激が無くてつまらなくなった、て。かなり凹んだなぁ
- 345 :名無しさん:05/02/14 00:00:22
- 女の子が優しいとだめですか?
前のカレにそう振られました
なんで???
- 346 :名無しさん:05/02/14 22:31:04
- >>345
優しいことが、直接、振られる原因にはならないと思う。
おそらく「優しい+飽きた」、「優しい+つまらない」などなど
他の理由とミックスになっていると思う。
「飽きた、つまらない」という理由では相手が傷つく。
それを言わなかったのは、彼の優しさだと思う。
- 347 :名無しさん:05/02/15 00:14:06
- >>346
まさに、真理だね。
- 348 :名無しさん:05/02/15 00:19:45
- 要するにさ、自分をしっかり持ってなきゃいけないってことだよな。
ただ相手のわがままにはいはい言ってると飽きられるわけだ。
- 349 :名無しさん:05/02/15 02:21:11
- 彼女がいないから女の子に平等に優しくしてるだけなのに、
それを変に意識されたり勘違いされたりすると凹む。
なんで俺がオマエを好きな事になっとんねん・・・
誰にでも優しくするのも考えものだな。
- 350 :名無しさん:05/02/15 02:22:37
- 格好つけすぎw
男は恨まれてなんぼ
- 351 :名無しさん:05/02/15 02:32:38
- 優しすぎる故に、甘やかす。
おまいらには愛のムチが足りない。
- 352 :名無しさん:05/02/15 02:34:55
- 優しいってもただ単に甘いだけなのは、年食ったらOUT臭くなるよな。
キッチリ社会的に自立してて、立派で、かつ優しいんだったらモテるけどさ・
逆に言えば、上記の条件を満たしているのにモテないのは人間としてヤバイと思うよ
- 353 :名無しさん:05/02/15 02:45:49
- MかSかの問題
- 354 :名無しさん:05/02/15 02:48:38
- 冷たくしても、本当は優しい人の筈だと言われたら
どうにもできません。
- 355 :名無しさん:05/02/15 02:55:15
- 昔付き合ってた彼女にフラれたときに、
「優しいからもっと素敵な彼女がいるよ」って言われたんだけど、
すごいやだったなー
- 356 :名無しさん:05/02/18 15:20:41
- 適度な優しさは、その人の人格を引き上げる。
過剰な優しさは、その人の欠点となる。
優しさに限らず、何事も過剰なのはイクナイ。
「過ぎたるは猶及ばざるがごとし」だ。
相手の言葉をそのまま受け止めると、
「自分の優しさが理解されない、それは理解できない相手が悪い」
という誤った認識を持つ結果となる。
つまり、自分はこのままで良いと思い込んでしまう。
「優しすぎる」を「ウザイ」に置き換えるとはっきりと分かる。
「ウザイとだめですか?」
- 357 :名無しさん:05/02/18 15:26:08
- ウザイとだめだ
すごい!!
- 358 :名無しさん:05/02/18 15:35:53
- 余りにも誤り過ぎ お前は何様のつもりだろう?とか人間性に疑問符を打つね
- 359 :名無しさん:05/02/18 15:39:20
- 見聞を広めても、未だにあの時のあのシーンに殺意を覚えたかもとか
そんな記憶が蘇る事がある
今がよければいいと自分に言い聞かせる。
- 360 :名無しさん:05/02/18 20:05:47
- >>358
そういう藻前も誤ってる気がするのだが…
- 361 :恋する名無しさん:05/02/18 21:13:35
- 下心を優しさと勘違いしてたら駄目
- 362 :名無しさん:05/02/19 00:13:38
- >>356
優しいに過剰も適度もないような気がする。
その優しさの「動機」と「質」が間違っている場合が問題なんだと思う。
- 363 :名無しさん:05/02/20 14:23:26
- >>362
おいおい。話をややこしくするんじゃねーよ。
抽象的なこと書くだけなら誰でも出来る。
具体例挙げて掘り下げないと意味ねーだろーが。
>>1
>この理由で振った人はみんなより戻したいって言ってきます。
つまり7人に振られて、7人に復縁を申し込まれたってことだな?
で、おまいはその復縁話にのったことがあるのか?無さそうな感じだな。
相手が復縁キボンなら、喜んで付き合ってやれよ。
振られたことでプライドと傷つけられたか?くだらんな。
おまいが優しいのは、相手に嫌われたくないという気持ちから来ている。
相手に嫌われないように、顔色を伺いながら行動しているはずだ。
そんなビクビクした男、頼りがいがなくて長く付き合いたいとは思わん。
初めての恋愛や、失恋した直後なら、おまいの優しさを嬉しく感じるだろう。
しかし付き合って時間が経つと、つまらん男ということを見抜かれてしまう。
男に求められる優しさは包容力のことだ。
おまいの優しさは、相手を慰め、傷つけないようにすることだ。
おまいの文章読んだとき女かと思ったぞ。
- 364 :名無しさん:05/02/20 14:54:10
- >>363
おまいの言う事になんか衝撃を受けた。そうだよな
- 365 :名無しさん:05/03/03 05:06:11
- 皆すごいね。立派だな
- 366 :名無しさん:05/03/03 05:14:00
- >>363
笑えるね。あんたの生暖かい上からの発言w
優しさを語るのに一番相応しくない男に見えるよ。
女から見ると現実では、あんたモテナイ君だね。
- 367 :名無しさん:05/03/03 05:34:44
- 2chに多いこのタイプの男
リアルでは弱いから強がるんですよ…
- 368 :名無しさん:05/03/03 10:02:28
- >>366
>現実では、あんたモテナイ君だね。
正解。
>>367
多いのか?
強がる・・・と言われても、俺今失恋中じゃないしな。
- 369 :男の場合:05/03/03 13:34:23
- 俺が考える女性が必要としてるのは
1、人間としての優しさ(道徳的)
2、女性が女性として扱われる優しさ(トキメキを感じる感覚)
3、男らしさ(決断力、仕事、夢に対する能力)
それと「男にとって女の容姿」=「女にとって男の財力」かなと思う。
人それぞれだけど、男でも容姿関係ないって人もいるけど、大半はやっぱ容姿が良くないと
付き合いたいとか狙おうとは思わない。女の人も金が無い男の人に付いて行く人がいるけど
実際やっぱ金が無いと女性のリストから外れちゃったりするでしょ?
それとね、何でも女性のためにやったり選択権を与えるのは女の人をなめてるよね。
失敗したら慰めてばかりじゃなくて注意しなくちゃいけないし、付き合ってたら自分が
みたい映画だって生きたいレストランだってあるんだからさ、自分の事も主張しないと
自分も潰れるし、相手もつまらないと感じるんじゃないのかな。
- 370 :名無しさん:05/03/03 13:39:30
- ただな、1の気持ちも分かるなあ。
だってさ、世の中には「怒鳴る」「殴る」「浮気する」「借金作る」
その他、いろいろ横暴男がいるんだよ。
で、優しい男なら優しい男で今度は、「それはお前が嫌われたくないだけ」
とか、もうさ、贅沢いえばきりがないよ。
そういうわけで、1よ。
お前に合う人が現れるのまつしかないよ。
つまりな、暴力ふるっても、その男が好きで別れられない女もいるんだ。
「優しい」で好きな女もきっといる。
- 371 :名無しさん:05/03/03 13:55:04
- 361がいい事言った 今度下心丸見えウザったいヤツ見たら使っちゃいます メモメモ
- 372 :名無しさん:05/03/03 13:56:05
- 正直、相手に合わせて寛容に接しても、嫌われるときは嫌われる。
嫌う理由なんかいくらでもあるんだ。
だから、もう自分を前面に押し出して思ったように生きていくほうがいい。
「優しい」ひとより「傲慢横暴」な男には女はあんまりよってこないけど、
それでも寄ってくる女っていて、そういう女はなんでも言うこときく。
普段優しいとさ、たまに怒るだけで、女は切れる。
でも、普段おっかないやつが、たまに気まぐれで優しくすると、相手は感謝する。
徹底して気まぐれに振舞うと、そのうち相手はこっちの望むことを必死で予想して
先回りしてこっちの望むことをするようになる。
女という、言い訳や、理由を見つけ出して正当化するのが得意な生き物を
自由にして快適に生きるには、こういう覚悟が必要だよ。
- 373 :名無しさん:05/03/03 23:47:55
- >>372
自分になれと言うことですかね。
- 374 :名無しさん:05/03/04 01:29:29
- 自分になる・・・か。
- 375 :名無しさん:05/03/04 02:30:29
- 本当の優しさとかどうしたら身につくか俺にはよくわからないが、
強くなるために必要なことは、今の自分の弱さを認められること
が大前提じゃないか?
それを乗り越えて、自分の現実をどれだけ直視できるかだと思う。
失恋や失敗した時ってのは絶好のチャンスだと思う。
後はそれに気付いて、俺は俺自身でありたいって思うプライドだけ
持っていれば何とかなるもんさ。
- 376 :名無しさん:05/03/04 03:14:56
- 俺は純粋すぎると言われて振られたことがあるが。
そんなことないんだけどなあ、頭の中ではあんな事やこんな事想像して。。。
- 377 :名無しさん:05/03/04 09:00:23
- 別れてしまったんですが、彼とやり直したいんです。
彼も自称「優しい男」です。でも、見返りを求めてます。
「俺はお前にこんだけ優しくした、でもお前は全然優しくしてくれない」と言われ、ふられました。
確かに、私にも思いやりは足りなかったところもあると思う。
彼の恋愛持論は「相手にもっと好きになってもらうために、自分が努力すること。好きという気持ちだけじゃだめ」だそうです。
書いててよくわかんなくなってきた…。こういうのは優しさなんでしょうか?
- 378 :名無しさん:05/03/04 09:34:04
- 見返りを求められてるって感じてる時点で、その相手との恋愛は無理だろ。
- 379 :名無しさん:05/03/04 09:42:23
- >377 全然わかってないな
お前は
そんなこと一言も言ってない
- 380 :名無しさん:05/03/04 09:45:44
- 意味わかんねー
- 381 :名無しさん:05/03/04 09:48:05
- 収入のもなくて女一人養えないくせに人の就職活動に難癖つけるんじゃねえよ、ドアホ
将来の二人のことも話す土俵にのらないくせに邪魔するな、ドアホ
- 382 :名無しさん:05/03/04 09:51:11
- ひどいですねえ
結婚したい、一緒に住みたい、お金がない、お前は働くなですか?
いったいどうすればいいのでしょうか?
このひと何考えてるの?
- 383 :名無しさん:05/03/04 09:54:01
- そうなんです
私は育児やパートの激務をどうやって両立さえようかとか
日に日に迫る年齢におびえているのに
訳のわからないことしか言わないんです
誰か相談にのってください
- 384 :名無しさん:05/03/04 09:55:10
- そううい優しさを履き違えている男は駄目ですね
- 385 :名無しさん:05/03/04 12:05:01
- >>381>>383
ただ、あなたみたいな人って、自分に収入ができると男を見下すタイプだと思う。
彼はその辺を恐れているのでしょう。
- 386 :名無しさん:05/03/04 12:06:46
- >>377
それって、「見返り」って問題じゃないでしょう。
あなたの態度があんまりだから、思い余って「俺、こんなに優しくしたじゃん」
と思ったんですよ。
- 387 :名無しさん:05/03/04 13:26:26
- >>381-383
それ・・・スレ違いだろ
- 388 :名無しさん:05/03/05 02:11:09
- >>377
俺も386に同意見
「見返りを求める」と書くと聞こえが悪いが、
誰だって愛したいし愛されたいでしょう。
見返りを全く求めない愛情なんて、親から子へ、ぐらいのものじゃない?
多分あなたが相手の思いやりに気づけない人間というだけかと。
>確かに、私にも思いやりは足りなかったところもあると思う。
これが全てじゃない?こんな根本的な部分が欠けているのに
むしが良すぎるというか、相手に求めてるのはむしろあなたではないですか?
>「相手にもっと好きになってもらうために、自分が努力すること。
>好きという気持ちだけじゃだめ」だそうです。
「だそうです」って・・・
あなたは相手にもっと好きになってもらう努力をしないの?
より良い関係になる努力をしないの?
- 389 :名無しさん:05/03/06 05:31:43
- 自分が誰かになるなんてことは、、
- 390 :377:05/03/06 10:04:58
- そうですよね。意見ありがとうございます。
私は彼の優しさに甘えきってました。そりゃあ、しんどかったろうなって今なら思えます。
なんか目が覚めました。
次に恋愛するときは、お互い思いやる間柄になりたいな。
- 391 :名無しさん:05/03/06 23:13:41
- >>377サン
ちょっとキツク書き過ぎてしまったかも知れません。
文面から、あなたはきっと少しもてる人で、今までは
特に考えなくても恋愛にはあまり苦労することはなかったのかな、
と勝手に想像しました。
書き込みだけでは分からない、2人の間の微妙な
関係があったのかもしれませんね。
それこそ相手の押し付け的な優しさとか。
確かに、本当に優しい人間はわざわざ自ら「自分は優しい」なんて
言わないだろうし。
よりが戻ると良いですね、駄目でも、お互い思いやる間柄を望むなら
次はきっと良い関係になれると思いますよ。
- 392 :377:05/03/07 10:11:03
- >>391さん
いえ、気になさらないでください。
実は私たちは今まで3回別れていて、この別れ話が4回めなんです。
今日で別れて一週間。
彼とはメールで連絡やりとりしてます。
私が「会いたい」と言ったので…。
遠距離なので、すぐは会えないんです。
彼は「俺は会いたくない。お前が会いたいって言ってるから会ってやる」だと。
でも「俺は優しいから、お前のつらさはわかるから…。こんなふうに苦しめてるのは俺だし。ほんとはお前につらい思いはしてほしくないんだよ…」とか言ってます。
なんなんでしょう。男心がわかりません゚・゚(ノД`)゚・゚
- 393 :名無しさん:05/03/07 21:45:12
- >>392
ワラタw
自分で自分の事優しいなんて言う奴、優しい訳ねーだろw
人によって優しさを感じるトコ違うんだし。その男、お前に情けをかけて
優越感に浸ってるだけじゃねぇか。
- 394 :名無しさん:05/03/07 22:20:22
- >>392
悪いけど俺もワラタw
遠距離ですか…。
他に女が居るような悪寒…。
>彼は「俺は会いたくない。お前が会いたいって言ってるから会ってやる」だと。
>でも「俺は優しいから、お前のつらさはわかるから…。こんなふうに苦しめてるのは俺だし。ほんとはお前につらい思いはしてほしくないんだよ…」とか言ってます。
こんな事言われてもあなたは彼が優しいと思います?
思わないでしょ?
俺も優越感に浸ってる、或いは予備として置いときたいだけだと思う。
逆に酷い男の部類に入るでしょ。
たぶん状況が変われば向こうからヨリを戻しに来ると思うけど
もう彼のことは諦めた方が良いと思うよ。
- 395 :名無しさん:05/03/08 00:08:11
- 391ですが
優越感というか、「優しい自分」に酔っている感じですね。
他に女が、、、というのはチト分からんけど。
「こんなふうに苦しめてるのは俺だし。
ほんとはお前につらい思いはしてほしくないんだよ…」というのは
本心の部分もあるのかもしれないけど、
「俺は会いたくない。お前が会いたいって言ってるから会ってやる」
という言葉はいただけないね。正直優しさは感じないなあ。
んー確かにちょっとヘンなやつだね。
俺は明日からしばらく出張でレスできないけど、誰かが色々
コメントくれそうなので、より詳しく書いてみるのも良いかと。
- 396 :377:05/03/08 10:08:15
- レスありがとうございます。
そう、まさに「自分の優しさに酔ってる」んですよ!!
昨日も会う日のことでメールしたら電話かかってきました。
「やっぱ心配だよ。嫌いになったわけじゃないし。優しいところが俺の悪いところだな。」とのたまいました。
今は私に対して「恋愛感情とまではいかないけど、楽しく話せる友達に戻ったかんじ」と言われました。
ハァ?(゚д゚)
も〜わけわかりません!
「(縁を)切りたいの?切らないの?」と聞いたら
「切りたいなんて思ってないよ、嫌いなわけじゃないから〜…」
…もうきっぱり離れるべきですかね?
- 397 :名無しさん:05/03/08 15:51:46
- >>396
別に貴方が好きだと思うのなら離れなくてもいいんじゃない?
勿論お奨めはしないけどね。俺的には今後も付き合ってどういう風に
その上辺の優しさ?を維持出来るかレポしてもらいたいぐらいだ。
さりげなく追い込んでもらいたいね。どういう風に化けの皮が剥がれるか
楽しみで仕方ない
- 398 :名無しさん:05/03/09 02:58:30
- ああ、またやっちったよ。
気になる子に電話中、第一印象の話になり、「俺は?}と聞いたところ、
「優しい」だって・・・・
いつまでたってもいい人から抜けれません。
- 399 :名無しさん:05/03/09 05:46:35
- 口実
- 400 :名無しさん:05/03/09 17:31:29
- 優しさがほしいの?
刺激がほしいの?
どっち♪
- 401 :名無しさん:05/03/11 01:53:06
- >377
うちの元カレそっくりだ(;´ω`)
他に女がいるのは明らかだったのに、ごまかしてた。2回別れ話をして、1回は「俺のことで悩む〇〇を見たくないから…」2回目は、愛もないのに一向に別れ話を持ち出さないで飼い殺しにする彼にキレてこっちから振りました。スッキリしました。
本当に「優しい自分に酔ってる」タイプだったから、「新しい女ができたから古い女を捨てる」っていう酷い男の役をやりたくなかったんだと思う…。
優しさって言葉だけじゃないです。詳しいことはわからないので勝手な話をしてすみません_l ̄l○
- 402 :名無しさん:05/03/12 03:36:33
- >>396
正直、397さんにほぼ同意です、相手がどう出るか見てみたい。
でもこっちから振ったほうが無難、あなた自身が傷つきにくいかも。
直接思ってること言ってみたら?「あなたは自分は優しいと思い込み、
それに酔っているのでは、それが私を困らせている」と。
言うべきことはきっちり言って(勿論優しさを持ってね)
距離をおいて彼がどんな出方をするか様子を見ても良いかも。
そこで相手があなたを思いやる感情を見せ、あなたがそれを感じ取れるか否かで
今後を決めても良いのでは。
直接あなた方を知らないので、こんな程度しか言えないけど。
と、とりあえず出張帰りカキコ
- 403 :名無しさん:05/03/13 13:59:14
- >>402
なに偉そうなこと書いてんだよ
- 404 :名無しさん:05/03/13 15:53:56
- 優しすぎは時には相手を傷つける事もあります。怒ってほしい時もあります。
私は優しさがうざくなって振りました。
- 405 :名無しさん:05/03/13 22:43:48
- 優しさ…
自分じゃなくても幸せになって欲しい
だと…
優しくなんてねーよそんなん…
私は引き止めて欲しいの…
私が別れよって泣きながら言って好きだけどって言ってたりしたら引き止めて…
三回四回はそんなことあったけど…
全部私が引き止めたよね…
そこまでくると…本当に私が好きなのか悩んでしまう…
- 406 :名無しさん:05/03/13 22:50:13
- 優しすぎるってどんなんだろ
- 407 :名無しさん:05/03/13 22:53:18
- >>406
相手の気持ちなり心情を考え過ぎたり尊重して
我侭になれない人とかは?
- 408 :名無しさん:05/03/14 03:32:56
- 優しすぎて駄目になる場合↓
・甘やかされ過ぎて自分、もしくはお互いに良くないと感じる
・刺激、強引さ、男らしさが足りない
・本当に優しすぎて自分には勿体ないと感じる。
とかじゃないですか?
昔の彼が凄く優しくて真直ぐに好きでいてくれる人だったのですが、こっちが悪くても向うが折れたりとか、自分がボロボロになってでもひたすら尽くしてくれるような人だったので、優し過ぎるというのはなんかわかります。
同じだけ尽くしてる感覚がなくなるとその優しさが重荷になってしまうのではないでしょうか。
長文スイマセン。
- 409 :名無しさん:05/03/14 03:46:25
- >>408 基本的には
・刺激、強引さ、男らしさが足りない
なんじゃない?
主張がなく相手に迎合する奴はやはり魅力的には感じないもんね。
きっとあなたもこっちが本音のハズ。
本心て、大抵2番目くらいに書くよね。 と勘ぐってみたり
- 410 :名無しさん:05/03/14 13:10:35
- ちょっと遅レスてすが…
>>396
私は別れたほうがいいと思います。
彼はあなたにも優しい(私は396さんのレスからはその優しさは伺えませんが…)のかもしれないけど
自分にも優しい人間なのではないでしょうか。
自分が寂しいのが嫌だ、自分が傷つくのが嫌だ、相手を傷つけて悪者になるのが嫌だ、
彼は自分が可愛いが故のそんな感情からあなたに優しく(するフリ?)をするのだと思います。
そういう人は今後一緒にいても何かあったら自分を守ってあなたを守ってくれないかも知れないですよ。
私は昔、彼女がいる人と付き合っていた時がありました。
その人のすごく優しいところが好きだったんだけど、
その人は正に私にも、彼女にも、何より自分自身に優しい人でした。
それに気が付いて私はすぐ会うのをやめました。
言葉では優しいことを言っても、結局は彼女も私も傷つけてなんて残酷で冷たい人間なんだろうと。
あの時こういう決断ができたこと、今ではすごく良かったと思っています。
396さんが自分にとってプラスになるような選択をされることを願っています。
- 411 :377:05/03/15 04:59:08
- 皆さんレスありがとうございます゚・゚(ノД`)゚・゚
その後彼に会いに行ってきました。恥を忍んで書き込みます…。
付き合ってるときと同じように手つないだり、キスしてきたり…。
「嫌いじゃないから」を連発する彼。
○○(私)が元気になってほしいから…、嫌いじゃないってことをわかってほしい…、でも期待するな、○○の気持ちには応えられない。
「私がかわいそうだから?同情で優しくすんの?」
この質問には
「…同情なんかな。わからん。でも、元気になってほしいから。キスだって、したいからした。ほんとは会いたくなかった。会ったらきっと優しくしちゃうって思って。
それで○○が期待するだろうから。それには応えられないし、悲しそうな顔みるのがつらいよ…」と。
「やっぱり好きだし、愛しい」と言ったら「…愛しい」と応える彼。
「今日はとことん優しくする。○○に元気になってほしいから」
と、開き直ったようにデートをしたがる。(思い出づくりだって。それにつきあう私も私orz)
ここまでして「期待するな」ちゅーのも酷なわけで。
なんて中途半端!すべて私のせい!?私がかわいそうだから?私に元気だしてほしいから?
そこに自分の気持ちはないのかと…。
優しさをふりまいてるようで、結局自分に一番優しくしてるんでしょうかね。
- 412 :(他称)優男:05/03/15 11:52:19
- 優しい男を演じてる自分に酔ってるだけ。
自分の所為で他人が傷つくのが嫌だから、全て他人任せ。
何かあって傷ついても、それは相手が望んだ事と言って逃げる。
本当に優しい人は厳しさの中にも思い遣りがある。
…と思うのですが、どうでしょう?(←結局結論は他人任せw)
- 413 :名無しさん:05/03/15 13:12:04
- つまり自分はそうです、と言いたい訳か…
なんで失恋板はこういう自己主張の激しい人間多いんだろうな。
別にお前が優しいかどうかなんぞ知らないしどうでもいいよ。
- 414 :名無しさん:05/03/15 18:45:33
- >>377
あなたはなんか毎回同じ質問をしているように思うんだけど。
大勢の人間がほぼ一致した意見を出してくれてるのに、
結局そのキモイ彼に甘えてるような。
あなたはどうしたいの?愚痴を言いたいだけなのかな?
- 415 :377:05/03/15 23:44:07
- すみません。今、自分の書き込みを読みなおしましたが、同じことばかりですね。
正直、彼のことを好きと思う気持ちはあります。
でも、前に進みたい気持ちと混ぜこぜになってます。
ゆっくり、整理していきたいです。
ご指摘ありがとうございます。
- 416 :名無しさん:05/03/16 22:40:15
- 人はなりたい自分になるようにできています。
優しい人間になりたかったら優しい人に。
強い人間になりたかったら強い人に。
強くて優しい人間になりたかったら強くて優しい人に。
優しすぎるという理由でふられるのは、
あなた自身が望んだことでもあるのです。
結局は、「こうなるんだ」という強い自己暗示をかけることで
変わることができます。
「これだけ優しくしたのに、相手は…」という人は、優しくする事自体を
自分の意思で望んでおいて、見返りとして返ってこないと不満を感じる。
はたから見たら、本当に情けない。(自分です)
真の優しさを持ちたいものです。
- 417 :名無しさん:05/03/17 00:18:43
- なんかしみじみ考えさせられるスレだなあ・・・。
オレの場合,女の子から告白されて付き合った経験は
あれど,自分から告白して成功した例が全くない。
(といっても3回)
そして毎回「優しいけど・・・」。去年の今頃も後輩に告白して撃沈。
「先輩はいい人だけど男性としては見れない」だもん・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
まあ,修了→地元に戻る前に言うオレもアホなわけだが。
で,就職した今でも男女問わず「○○くんはいい人」「優しいね」ばかり
言われてる。本質的なことを言うと,人に嫌われるのが怖いから
必要以上に「優しい人」を演じてるという部分がある。普段は
大人しいけど怒るときはきっぱり言うけど。そういう起伏の
激しい面もいけないのかも。女の子って結構洞察力あるみたいだし。
似たようなヤシいる?
「あなたはいい人だ、と言われたとき、私は敗北をさとった。
いい人間であることなど、女は男に求めぬものだ。いい人間とは、
底の知れた、未知の魅力を感じさせない男に対して憐れみを
むけたときの表現なのだよ」
↑とある本で見たのだが,考えさせられるよ・・・。
- 418 :名無しさん:05/03/17 11:38:11
- >>417
そんな小難しいこと考えなくても、
昔から、「いい人」の前には「どうでも」がつくって言われてるじゃん。
昔から、「優しい」の前には「意味なく」がつくって言われてるじゃん。
- 419 :名無しさん:05/03/18 02:19:24
- もう身に付いちゃっているんだよね。
気を使っている訳じゃないのに。
「気が利くねー」とか言われても、当たり前の事してるに過ぎないし。
なのに「自信がなさそう」なんて振られたら何も言えません…orz
- 420 :名無しさん:05/03/18 02:20:49
- 優しくされたことがない
- 421 :名無しさん:05/03/18 02:38:58
- 優しさなんてあってないようなもんでしょー。
人それぞれや市。
せめて信念を貫きましょうや。
- 422 :名無しさん:05/03/18 02:52:27
- もうとっくに気持ちが冷めてるくせに、
優しい言葉と態度を投げかけてくれて
私は見事に信じてしまった…。
なんて残酷な人だろうと思った
- 423 :名無しさん:05/03/18 02:55:13
- 優しい人と偽善者は違う。見分け方が難しい、と言うけれど、それは簡単な事。
優しい人は、自分の意志、意見を明確に持っていて、自分に厳しく、自分の大切な人やものを守る為には、時に厳しくもなる。
偽善者は、自らの意志が曖昧で、八方美人。生き方や意見が、相手によって異なる。当たり障りの無い様に、只生きてる。人を傷付けない自分に酔っている。
私の昔の彼は、後者でした。
より子、って言う歌手が、もっと分かり易い歌出してくれてますから、それでも聞いて当てはめれば、自分、もしくは相手が、どちらであるかは分かると思います
- 424 :名無しさん:05/03/18 12:03:26
- >>423
だからその見分け方を書け!!
言葉の説明は要らない。
- 425 :名無しさん:05/03/18 16:48:28
- 最後まではっきりしない…
私がその煮え切らない態度に限界が来て爆発しちゃったけど
傷つけたな、振り回しちゃったな、ゴメン、さよならって…
私の何処がだめだったとか、
冷めたなら冷めたとか、
嫌いになったとかはっきり気持ちくらい教えてくれよ。
優しいようで凄い冷たい。あぁもう
- 426 :377:05/03/18 19:47:10
- >>425
うわーーー、私の置かれてる状況とすごく似てる…。
はっきり言ってくれよ!ってかんじですね。
彼は自分が嫌われることをすごく怖がってると思う。私もだけど。
「俺って優しいから」と言う男にロクな奴はいない、と先輩に言われました。
- 427 :名無しさん:05/03/18 19:54:42
- >>426
いつまでも数字コテになってる人間もロクな奴居ない、と先輩に言われました。
- 428 :名無しさん:05/03/18 20:47:59
- 恋人は優しい人がいいな。
- 429 :名無しさん:05/03/18 21:03:46
- なめられない程度に優しくな
- 430 :名無しさん:05/03/18 21:04:39
- 育って来た環境が悪くて、女に「優しすぎる」とかいわれてフラレる香具師は
この人生において運が悪かったと思ってあきらめれ。精神的な傷はそうそう簡単に
治せるような物じゃない。
無理に女と付き合おうとすると苦しいだけだ。開き直って女なんぞ相手にせず、
一人で人生を楽しむ道を探せ。
- 431 :名無しさん:05/03/18 23:07:47
- 俺も「優しすぎる」って言われて振られた。
彼女、俺より4つ年下なんだが、彼女の登校や下校時に送り迎えは当たり前。
まぁ、俺は全然嫌じゃなかったし、暇だから。むしろ、好きな人に少しでも会えたら嬉しかったから。
でも、結果として彼女は毎回毎回頼んでてそれに罪悪感を感じててそれが嫌だし、俺にも悪いからって振られた。
まぁ、そんな事言われつつも次の日に「送ってって」てメール着たけどなw
まぁ、根本的に価値観も違かった。それが理由として大きいかも。
なんだか、こんな事書いてたら虚しくなってきたよ。
俺もよく15歳に本気になれたよなw
- 432 :名無しさん:05/03/18 23:12:59
- 別に年は関係無いんじゃない?
- 433 :名無しさん:05/03/18 23:14:35
- >>432
ありがとう。
15歳っていったら他の所で叩かれたからさ。
相談スレに書き込んだら相談にすら乗ってもらえなかった。
だから最後に年齢書いたんだ。
- 434 :名無しさん:05/03/18 23:17:37
- >>433
幼女にしか性欲感じないとかじゃないんだろうし…ま、それも人の性癖だし
別に犯罪犯さなければ別に個人の勝手だと思うけどね。
15歳だろうが10歳だろうが本気で好きになって恋愛したのなら別に負い目
を感じる必要も無いし、他人の目憚る必要も無いべ。
要は本人同士の問題なんだしな。まぁ兎に角お疲れさん。
- 435 :名無しさん:05/03/20 15:40:28
- >>431
「まぁ」を連発するのは控えたほうがいい。
これを削除しても文の意味が変わるわけではない。
むしろ偉そうな印象を与えてしまっている。
さらに、文頭では『「優しすぎる」って言われて振られた。』となっているが、
文章の締めくくりでは『根本的に価値観も違かった。』と結ばれている。
これでは相談を受けるほうも頭を悩ませることだろう。
相談と言いながら自分で結論を出し、また、原因と結果の関連性が薄い。
相手が15歳だから叩かれたのではなく、
相談スレにふさわしくない文を書いたから
叩かれるべくして叩かれたのではないかと思う。
- 436 :名無しさん:05/03/20 15:43:29
- >>435
相談をそもそもしてないし、誰も叩いてねーじゃねぇかw
お前の脳内では叩かれてるのか?
- 437 :名無しさん:05/03/20 15:47:01
- 優しすぎる男の人になんて出会ったことない。みんな、付き合うまで。私が駄目な子だからかな…
- 438 :名無しさん:05/03/20 15:48:49
- >>437
貴方に男を見る目が無いからなのか、貴方が優しいと感じるポイントに合う
人間に出会っていないのか、じゃない?
- 439 :名無しさん:05/03/20 15:56:54
- 見る目ないとはよく言われます。出会ったばかりの時はみんな優しいからどこで判断したらいいのかわからないんです。
- 440 :名無しさん:05/03/20 21:18:51
- >>436
>>432
- 441 :名無しさん:05/03/20 21:19:43
- >>440
残念、別にそれは叩いてない
- 442 :440訂正:05/03/20 21:19:45
- 失礼
>>436
>>433
- 443 :名無しさん:05/03/21 01:55:14
- 確かに優しいだけじゃダメなんだろうし
優しいと言うのが優柔不断と隣り合わせと言うのもあるだろう。
成程、成程、正論ばかりだ。
優しくてもそれが弱さの言い訳ではダメだ。
優しいのは当然。それ以上に強く優しく。
そしてさらに相手を飽きさせない人間的魅力もあればなおグッド。
ヒャホー!カッコイー!
……どこのスーパーマンだよ。
次から次へと注文ばかり。貴方様自身は何様ですか?
そりゃ完璧に越した事はない。優しいだけじゃ不完全だろう。むしろ欠点にもなりうる。
でもなあ、男はナスやカボチャじゃないんだよ。
目一杯条件を付加し、そこから気に入らない点が一つでもあれば消去法で消していく。
優しいだけじゃ不足?
生身の人間だ。大きな長所があって、それに付随する欠点もある。どうしてそれも受容してやれないのか。
繰り返すが、男は八百屋の野菜じゃない。
- 444 :名無しさん:05/03/21 02:04:06
- 「優しいだけが優しさじゃない」
分かって入るんだけど…あぁ、強くなりたい。
- 445 :名無しさん:2005/03/21(月) 14:28:50
- 本当に優しい香具師は時に突き放したりするぞ
いつでも優しい香具師はただのお人好しか、優しい自分に酔ってる香具師か、ヘタレだ
もれはヘタレだがなぁ('A`)
- 446 :名無しさん:2005/03/22(火) 00:50:00
- 『かっこいい』の判断なんて、人それぞれ違う。
みんな違う。十人十色だ。
自分の『かっこよさ』を見つけろ。自分の『幸せ』を見つけろ。そしてそれを貫け。
自分すら分からない男に、女の気持ちが分かるわけねぇ。
自分すら出せない男に、『優しさ』語る資格はねぇ。
いつか、イイ男になれるさ。
- 447 :名無しさん:2005/03/22(火) 03:11:33
- 優しすぎるから振られたって奴多いけど、具体的に何をもって優しすぎると言われたのか書いてないので、口実で振られたのか、それとも何か別の要因があったのか、よくわからん。
前にあった登下校の送り迎え(これを彼女が優しい行動であると認識したかどうかは知らんが)とか、
そーいう具体例があると判断しやすいな。
- 448 :名無しさん:2005/03/22(火) 12:19:15
- >>443-446
なんだかグッときた。
俺も自分なりのつよい優しさを見つけよう。
- 449 :名無しさん:2005/03/25(金) 23:26:34
- 男の優しさは偉大だね〜
この前凄い地震があったときに、一人暮らしの私は怖くて
片思いのRさんに、夜怖いから家に泊まらせてと頼んだの
「おーいいぞー」って言ってくれたから嬉しくて(不謹慎だけど)
家に上がってびっくり!なんとそこには♀8人♂4人(計12人)の男女が…
皆その人の後輩や仕事仲間(私も同じ職場)が頼って来ていたのです。
Rさんは「おまえらー酒でも飲んでろー」と一言残して寝てしまった
みんなも笑いながらココに来たら地震があったことわすれるねーとか言って
(みんなその人と居ると安心なんだって)いつのまにか酔ってみんな寝ていた
「おきろー」とみんなが起きてまたびっくり!そこにはご飯と味噌汁と目玉焼きが
どっさり…Rさんが作ってくれていたのです。そしてまた一言「食えよー」
「食ったらみんなでお前らの家のかたずけ行くぞー」って…
その行動力と器の大きさに、私の気持ちなんてどうでもよくなるぐらいに惚れた
一緒に働けるだけで幸せな毎日です。(でも普段は、超自己中ですけどねw)
- 450 :名無しさん:2005/03/25(金) 23:35:48
- >>449
肝のすわった男だな
てか余震あるから用心しろよ。
- 451 :名無しさん:2005/03/25(金) 23:42:44
- >>449
>私の気持ちなんてどうでもよくなるぐらいに
この気持ちわかります・・・
片思いつらいだろうけど頑張れ
- 452 :名無しさん:2005/03/25(金) 23:46:15
- ゴメン、男の俺もその人に惚れたわ…
何気無いそういう優しさに弱い俺…
- 453 :名無しさん:2005/03/25(金) 23:54:48
- わ〜皆さんレスありがとうございます。
つたない文を読んでもらって感激です…
なんか元気になれました。心から感謝します!
- 454 :名無しさん:2005/03/26(土) 00:10:14
- >>453
大変な時こそ本物の優しさに出会えるんだと思います。
地震に負けず君に幸あれ。
- 455 :名無しさん:2005/03/26(土) 19:10:14
- 別のレスで書き込みをしたのですが、色々な人の意見を伺いたく、こちらにも
書き込みをさせていただきました。
俺は今、社内恋愛をしています。
同じ会社でありながらも、部署は異なるのですが、彼女の部署と密接な
関係がある部署に俺がいるため、彼女は社内的には絶対黙ってたい
ということで俺も同じようにシラを通してきました。
しかし、最近彼女と感情面でのすれ違いが多く、また今月は1度しか
会っておらず、メールのみのやりとりだったせいか、ますます溝が
深くなってきます。
そんな中、どこから情報が漏れたのか知らないのですが、俺と彼女が
付き合っていることを彼女の部署に漏れ、彼女は大激怒。
今週の土曜に会う約束もキャンセルされ、電話しても対応なし。
メールしても返答なしで、メールがきても一方的に責められるのみ。
メールでやりとりしてても、ラチがあかず、言った言わないの水掛け論
になってしまうので、明日会ってちゃんと話をしようといっても
反応なし。
彼女には「もう疲れた」と言われましたが、それ以上、彼女のわがままを
ずっと黙って受け入れ、自分にまったく非がないのに問題が発生したら
ごめんって彼女に譲歩し続けてきている俺の方が精神的に疲れまいっています。
支離滅裂な文章ですみません。
…もう終わりですよね。ふぅ。社内は難しいや…
- 456 :名無しさん:2005/03/27(日) 02:59:33
- >>445
このヘタレめ
- 457 :名無しさん:2005/03/27(日) 04:39:57
- >>445
好きならいいじゃん 今くらいは自己中に行動しなよ 思うがままに
超ガンガレ
- 458 :名無しさん:2005/03/27(日) 05:00:59
- >>449
いい男に惚れたね。
ガンガレ!!
- 459 :名無しさん:2005/03/27(日) 20:37:05
- >>449
Rさん凄いカコイイ
文章読んでるだけで惚れてしまいそうw
- 460 :名無しさん:2005/03/28(月) 01:31:36
- age
- 461 :名無しさん:2005/03/28(月) 01:35:33
- >>455
何で社内でばれたらまずいの?
1、会社的に社内恋愛はまずい
2、二人に何かの障害がある
3、仕事上に問題あり
ほか
- 462 :名無しさん:2005/03/29(火) 00:12:39
- >>461
マルチにつき相手にしないほうが吉
別スレで本人かどうか知らんけど、
結局4股かけられてたって書いてあったな
- 463 :名無しさん:2005/04/06(水) 01:58:21
- やあ、ぼくはいい人くん。
はじめてあった人と話がしにくいだろうと積極的に話しかけ、相手がどんな子か
知るためにいろいろ聞いて、話せるころには必ずいい人と言われるよ。
安心できて居心地いいって。かれこれ30人ぐらいにいわれたよ。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \ / \ / \ / \
あーーーーーくそーーーー。でもめげんぞ。
- 464 :名無しさん:2005/04/07(木) 05:28:12
- あー…もうやだ(つД`)
そーゆうことなんだよね…
はぁ… 涙とまんないとかおかしいし誰か助けて(つД`)
- 465 :名無しさん:2005/04/08(金) 00:16:44
- 自分が「優しすぎる」と言われて振られたのに、
知り合いのわがままな男が何人もと遊びで付き合ってるのを見ると
やりきれない気持ちになる。
現実はそんなもんなんだろうけど、おかしいぞ!くそったれ!!
- 466 :名無しさん:2005/04/08(金) 00:38:57
- >>465
激同
なんか自分の生き方に疑問を感じてしまう
だがあいつみたいな生き方に憧れると同時に嫌悪する
もし自分があいつみたいになったら俺は自分が許せなくなると思う
- 467 :名無しさん:2005/04/09(土) 11:55:05
- 優しいヒトには、その優しさに合った女の子が見つかるさ。
464さんの言うとおり、現実は理不尽で、納得いかないことばかりだけれど。
偽らない自分に合った、そんな幸せを見つけてほしいと思う。
ガンガレ!おまいらちょーガンガレ!!
- 468 :名無しさん:2005/04/10(日) 12:35:44
- >>465
「優しすぎる」って言葉を額面通りに受け取るな。
長所じゃなくて欠点だぞ、それ。
それぐらいしかおまいを表現する言葉がないんだ。
つまり激しくつまらない人間。
知り合いのわがままな男。
何人とも遊びで付き合えるほど、奥行きがある人間なんだ。
男として魅力的なんだよ。おまいにはわからないだろうけど。
現実から目を背けるなよ。
いつかおまいの良さを分かってくれる女性も現れるだろうが、
今のままのおまいじゃ、同じレベルのつまらん女性しかいない。
- 469 :名無しさん:2005/04/10(日) 12:37:18
- >>466
つか、無理だろ。
あついみたいになれない自分に
嫌悪感を抱いているんだろ?
正直になれ。
- 470 :名無しさん:2005/04/10(日) 13:26:47
- なんか偏った考えだなお前…肯定出来る部分もあるけど
- 471 :465:2005/04/10(日) 15:54:51
- >>468
いや… 何というか、そうなんだよ。
結果的に俺は「優しすぎる」と言われて振られ、
わがままなアイツは何人もと遊んでる。
そういう現実があるだけなんだ。
俺は一人の人を本当に大事に思ってて、
あいつは何人もに思いを振り分けてる。
俺のベクトルは間違った一方向に向いてて、
アイツのベクトルはうま〜くいろんな方向を指してるんだ。
(もし「ただヤリタイだけ」が目的だとしたら、効率がいいんだな。)
たださ、「神様、もっとみてくれ!」っていいたいだけなんだよなw
このどうしようも無い気持ちは… と、グチをこぼしたいだけ、叫びたいだけ。
意味はないけど… こんな気持ちになることがある。
現実変えたいなら自分を変えなきゃいけない
頑張ります。
- 472 :名無しさん:2005/04/10(日) 16:48:27
- ここまで何度も出てるけど、自分の「弱さ」からくる「優しさ」や、見返りを求める「優しさ」じゃダメなんだよね。相手を傷つけたくないんじゃなくて、自分が傷つきたくないだけ。自分を満足させて欲しいだけ。
- 473 :名無しさん:2005/04/10(日) 17:07:18
- 自己満足ではない行動なんて世の中無いと思いますが。
- 474 :名無しさん:2005/04/11(月) 15:03:23
- >>472
>自分の「弱さ」からくる「優しさ」
>見返りを求める「優しさ」
変な日本語使うな。
- 475 :名無しさん:2005/04/11(月) 15:04:35
- >>473
いっぱいあるさ。
ここで説明してもいいが、
お前には理解できない。
だから説明しない。
- 476 :名無しさん:2005/04/11(月) 15:22:34
- >>475
そうか。無いからいいよ別に。
- 477 :名無しさん:2005/04/14(木) 15:42:38
- >>473
仕事も自己満足?
嫌々やっているんだが。
- 478 :名無しさん:2005/04/14(木) 17:35:10
- 前付き合ってた人が優しすぎた。
優しいだけじゃなく、世間一般で言うイイ男の条件をすべて満たしていた。
顔、身長、性格、学歴、職種、家柄など・・。
実際、半端じゃない位モテてたし過去付き合ってた人も凄い女の人で。
でも私はその人の優しさがダメだった。
分かりやすい優しさっていうのが苦手で、妙にかしこまってしまい、自分が出せなくなった。
冷たそうな人、自分の事考えてくれなさそうな人の、さりげない優しさにグッとくる。
無条件に愛される事に慣れてないのかも。
- 479 :名無しさん:2005/04/14(木) 19:10:28
- 告ってみたが、「優しい」という理由で「あなたとはお付き合いできない」と言われるのはスジが通る。
でも「あなたが優しいから別れましょ」って言う女は、ただのわがままなだけだろ。
女癖の悪い男と解っていて付き合っておきながら、
振る時の理由が「あなたの浮気癖が直らないから」と言っているのと同じ事だ。
まあ、女癖の悪い男は女心をよく理解しているから駆け引きも上手く、
なかなか↑みたいな事は言われないが。
あんまり気にするな。
優しくったってイイんだよ。
その優しさがお前なんだ。
何でもかんでも相手の為にしてやる事はタダ相手に媚びてるだけだ。
だからお前自身の優しさを信じていいんだよ。
では何でお前がそんな事を気にするか教えてやろうか?
それはお前が優しいからだよ。
すまん。俺自身に言い聞かせているだけの文章だ。orz
- 480 :名無しさん:2005/04/14(木) 20:57:26
- >>478
つまり中身は大したことなかったと・・・
- 481 :名無しさん:2005/04/14(木) 21:09:16
- 【やさしい】ってのは大事なことだろ。
たいがい【やさしすぎる】でフラレル奴等は自分より誰より相手を尊重しすぎる傾向にあると思う。
自分の言いたいこと言わずに相手に嫌われたくないから相手に合わして不満に思ったこともだんまりじゃないか?
- 482 :名無しさん:2005/04/14(木) 21:11:20
- >>481
自分の文を読み返せ。矛盾してるぞ。
- 483 :名無しさん:2005/04/14(木) 21:19:40
- ったく…。
要するに、やさしさは大事だがらやさしすぎるのは問題だってことだよ。
- 484 :名無しさん:2005/04/14(木) 21:20:34
- >>483
違うわw
そこじゃねーよwwww
- 485 :名無しさん:2005/04/14(木) 21:52:19
- いちおう聞いとくが俺は馬鹿だからわからんかもよ。
- 486 :名無しさん:2005/04/19(火) 14:16:27
- >>1 から全部読んだが
優しい男に振られたブス主催の
タイピング練習スレとしか説明がつかない
- 487 :名無しさん:2005/04/21(木) 13:01:58
- >>486
お前の脳みそでは、そこらへんが限界だな。
- 488 :名無しさん:2005/04/21(木) 21:01:55
- このスレ読んで考えさせられました
元彼は優しい人間じゃないって気付けました
そして自分自身も‥
これからは自分を守る優しさじゃなくて
自分を肯定する優しさじゃなくて
相手が大切だから優しくしたい、
相手が大切だから厳しくしたい
そして自分にも
と思います
頑張ります
- 489 :名無しさん:2005/04/23(土) 17:50:54
- >>488
「優しさ」って特定の人だけに向けるものじゃないからね。
人はみんな、自分にとって大切な人には親切だし、時には怒ったりする。
何の見返りを求めない奉仕の心、それが優しさだろうね。
- 490 :名無しさん:2005/04/23(土) 19:32:46
- >>486
同意。ブス専用タイピング練習スレだね。
何か過大な期待をしてるって感じ。
- 491 :名無しさん:2005/04/23(土) 19:57:03
- >>490
お前の脳みそでは、そこらへんが限界だな。
- 492 :491:2005/04/23(土) 19:57:56
- >>487へのレスでした
- 493 :名無しさん:2005/04/23(土) 21:38:15
- 逃げ出した犬が1時間後に自力で帰ってきたんだけど、
背中に油性マジックで「4WD」って落書きされてた
- 494 :名無しさん:2005/04/23(土) 21:39:36
- >>493
スマン 誤爆した・・・orz
- 495 :名無しさん:2005/04/23(土) 22:45:31
- 厳しくして相手に見返りを求めない優しさ…
じゃそれが原因で別れたなら悔んでも仕方ないな。
相手を悪く思うなよ。
俺は仲良くして行きたいから見えない優しさならそいつと別れてるだろうね。
後で後悔したくないからね。
大体そんな事言う奴に限って後悔するんだよ。
なんか相手を子供相手に付き合ってるみたいで腹が立った。
付き合う相手なら素直に好きになれよ。素直に愛してやれよ。
そんなんだから大切な人を失うんだよ。
お互いつまらないプライドを捨てて素直になれなかったから別れたんじゃないの?
- 496 :名無しさん:2005/04/23(土) 22:56:52
- >>495
あんたみたいな男が一番嫌われるんだけどね。
口ばかりでイザとなると女の子置いて逃げるへタレ君w
- 497 :名無しさん:2005/04/23(土) 23:03:26
- 496
(´,_ゝ`)プッ
お前みたいなヤシと付き合わなくて良かったw
- 498 :名無しさん:2005/04/23(土) 23:10:34
- >>496逝ってよし!!
`/∧∧ ヽ
|( ゚Д゚)|
||つ¶つ¶
(二二二二)
| ◎ ◎|
ヽ____ノ
||
||
゚.・∴ー=≡三アボーン
- 499 :名無しさん:2005/04/23(土) 23:17:56
- >>496
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
(´,_ゝ`)プッ
クサレオンナw
- 500 :名無しさん:2005/04/23(土) 23:28:30
- ほらねw
これが>>495の本性だよ
単純なへタレ君…
- 501 :名無しさん:2005/04/23(土) 23:33:36
- Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)ドコ??w
- 502 :名無しさん:2005/04/23(土) 23:34:40
- 頭おかしいの?
- 503 :名無しさん:2005/04/23(土) 23:36:55
- ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
- 504 :名無しさん:2005/04/23(土) 23:40:44
- >>500
おまいアホだろ?
(´,_ゝ`)プッ
- 505 :名無しさん:2005/04/23(土) 23:45:28
- │\
│ \≡(`Д´;))≡= オオッ!
│ \≡// ))≡=
│ ≡」」」≡=
│
│
│
│
│
│
│
│
│
│
│
│
│
│
│
│
>>500
- 506 :名無しさん:2005/04/23(土) 23:49:55
- >>500
イタイからやめなさい!
- 507 :名無しさん:2005/04/23(土) 23:50:43
- ( ゚д゚) 、ペッ
- 508 :名無しさん:2005/04/23(土) 23:53:45
- >>500
ほらねw(´,_ゝ`)プッ
- 509 :名無しさん:2005/04/23(土) 23:55:45
- あ〜〜ねむいねw
- 510 :名無しさん:2005/04/23(土) 23:56:06
- その気も無いのに優しくするのは激しくイクナイ
- 511 :名無しさん:2005/04/23(土) 23:56:08
- 女が求めてるのは
良い悪人
邪悪な善人
- 512 :名無しさん:2005/04/23(土) 23:56:56
- | Hit!!
|
|
ぱくっ |
/V\
/◎;;,ヽ
_ ム (゚Д゚)|
ヽツ (ノ::::|)
`ヾソ:::::ノ
`ー∪"∪
そんなエサで
俺様が釣られると
思ってんのか!!
- 513 :名無しさん:2005/04/23(土) 23:57:44
- 495 :名無しさん :2005/04/23(土) 22:45:31
厳しくして相手に見返りを求めない優しさ…
じゃそれが原因で別れたなら悔んでも仕方ないな。
相手を悪く思うなよ。
俺は仲良くして行きたいから見えない優しさならそいつと別れてるだろうね。
後で後悔したくないからね。
大体そんな事言う奴に限って後悔するんだよ。
なんか相手を子供相手に付き合ってるみたいで腹が立った。
付き合う相手なら素直に好きになれよ。素直に愛してやれよ。
そんなんだから大切な人を失うんだよ。
お互いつまらないプライドを捨てて素直になれなかったから別れたんじゃないの?
これが僕ちゃんのプライドさ!!男の中のハードゲイ!!フ〜〜
- 514 :名無しさん:2005/04/23(土) 23:59:23
- (゚д゚)ハァ? ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
- 515 :名無しさん:2005/04/24(日) 00:00:20
- `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
- 516 :名無しさん:2005/04/24(日) 00:00:41
- ┐(´д`)┌
- 517 :名無しさん:2005/04/24(日) 00:01:46
- ('A`)マンドクセ(´,_ゝ`)プッ
- 518 :名無しさん:2005/04/24(日) 00:02:13
- おい>>495くんよ
>お互いつまらないプライドを捨てて素直になれなかったから別れたんじゃないの?
お前そのものだろ?
- 519 :名無しさん:2005/04/24(日) 00:02:45
- どっちもどっちだ!
- 520 :名無しさん:2005/04/24(日) 00:03:18
- (´,_ゝ`)プッ
- 521 :名無しさん:2005/04/24(日) 00:04:31
- (∩゚д゚)アーアーきこえなーい
- 522 :名無しさん:2005/04/24(日) 00:05:35
- --------終了--------
- 523 :美香りん:2005/04/24(日) 00:06:24
- あたいと勝負できるの?
チンカス>>495くん うふふふ。。。はにゃ〜〜〜w
- 524 :名無しさん:2005/04/24(日) 00:06:34
- ( ´Д⊂ヽもうだめぽ
- 525 :名無しさん:2005/04/24(日) 00:07:48
- (;´゚Д゚`).。○
- 526 :名無しさん:2005/04/24(日) 00:08:33
- (ΘдΘ)ヨクモ・・・
- 527 :名無しさん:2005/04/24(日) 00:09:32
- ('∀`)<あなたを犯人です
- 528 :名無しさん:2005/04/24(日) 00:10:41
- щ(゚Д゚щ)カモォォォン
- 529 :名無しさん:2005/04/24(日) 00:15:54
- どう
彡⌒ミ
`(,,´Θ)
( つヽ
(_(_)
でも
ミ⌒彡
(Θ`,,)
`⊂ )
(_(_)
いいや
彡⌒ミ
(|´Θ`)
`( U )つ
(_)_)
そん
彡⌒ミ
(;´Θ`)
((( つ )つ
(_Y_)
な
彡⌒ミ
(#`Θ´)
⊂_ へ つ
彡(_)
ことっ
彡⌒ミ
(゚Θ゚#)=3
⊂ ∩ つ
(_ノωヽ_)
- 530 :名無しさん:2005/04/24(日) 00:16:58
- ;y=ー(´_ゝ`)サヨウナラ・・・
- 531 :名無しさん:2005/04/30(土) 10:44:08
- 今だから言えるぞ
俺は友達の彼女と付き合ってた
出会いは犬の散歩 それまで友達の彼女とは知らずに
メールしてて付き合った もちろん友達とは別れたんだが
俺の友達なんかムカついたらその子殴ってたんだよ
んで俺はこのスレの流れ通り優しすぎる人だけど
その子はそこが大好きだと
結局友達のほうに帰った 要するに安らぎがほしかっただけなんだろな
そりゃ俺もマジでムカついたときは怒るけど
女はちょっと乱暴な男が好きなんだろよ
- 532 :名無しさん:2005/04/30(土) 10:50:24
- ムカついたら殴る男を好きな女なんだろうそれが安らぎだと
- 533 :名無しさん:2005/05/03(火) 00:28:26
- 得てして女は優しくていい人より暴力的でどうしようもない男に
ついていく傾向があるらしい。
女自身が「あたしはそんな人間じゃない」って言っていても
実際そんな境遇になると離れることが出来なくなるらしい。
「あたしがいなくなったらコノヒトはダメになってしまう」
って言う気持ちが働くんだそうだ。
要するに
「暴力が嫌い」なのではなく、「暴力を使われると離れられなくなるから嫌い」
なんじゃないのか。
つまりは女が求めているのは優しさじゃなくって、
ねじ伏せてくれる暴力ってこと。極論だけどね。
- 534 :名無しさん:2005/05/03(火) 11:27:25
- >>533
俺、男だけど、それは違うと思うな。
強引な香具師と、うまくリードしてくれる香具師が
同じ扱いになってる気がする。
- 535 :名無しさん:2005/05/03(火) 21:35:28
- >>534
実はあまり差はない。
- 536 :名無しさん:2005/05/08(日) 06:27:02
- >>533
確かにそういう所あるけど、
そんな惚れられ方はしたかぁねーんだよなあ。
- 537 :名無しさん:2005/06/02(木) 22:31:12
- もうすぐ10ヶ月が経とうとしてるけど、
やっぱり未だに忘れられないなぁ。
酷い振られ方したから恨む気持ちもあるんだけど…
- 538 :1:2005/06/19(日) 01:40:25
- いつ立てたか覚えてないぐらいなのにまだ落ちてないだ!!
今現在また同じ理由で別れそうです!
全く成長なしってことですね…
これで振られたらトータル9回!!バカみたい…
- 539 :名無しさん:2005/06/20(月) 08:46:01
- >>538
本物だな
- 540 :名無しさん:2005/06/20(月) 10:18:26
- >>1
やさしさがなにを生む、やさしくても報われなくては意味がない恋愛なんて結果がよくなければ
むなしい傷だけが心に残るだけだ
お前の好きな人がむかつくチョー性格が悪い奴とつきあってたらやさしさなんて
惨めなものでしかないのが現実だ
- 541 :名無しさん:2005/06/20(月) 10:25:43
- >>1
ニュースとか見てればわかると思うが、若い夫婦が小さい子供を虐待したりしてる
奴だって出会いがありいい思い出があったり甘い経験をしたりしてるのだぞ
それでもやさしさを信じるのか?
やさしさなんて糞くらえだ
- 542 :1:2005/06/23(木) 10:19:20
- でもなんかわかってきたような気はするんですよね。
優しいから好きっていうのは女にとって一時的な感情でしかないんじゃないでしょうかね?
そのうち優しいってことに慣れちゃって冷めるんだと思うんです。
でも別れちゃうと今まであったことがなくなって復縁せまられるじゃないかな。
とりあえず復縁せまられるのがうざくてたまらない。
身勝手な人ばかりですね
- 543 :名無しさん:2005/06/23(木) 12:18:21
- そういえば女を男が優しすぎるから振るってことはあるのだろうか
- 544 :名無しさん:2005/06/23(木) 14:20:22
- >>533
はいはい、恋愛博士。
- 545 :名無しさん:2005/06/23(木) 14:43:43
- >>1
優しいってのと頼りないのを勘違いしないでね。
彼女になった人はそれをオブラートにつつんだだけ。
- 546 :名無しさん:2005/06/23(木) 15:02:06
- 男も女も相手に優しくされて尽くされるのはうれしいけど
慣れてきたらその優しさが裏目にでることもあるのかも。
相手を付け上がらせたりさ。
なんでも相手の言うなりにしてるのが優しさじゃないし。
時にはびしっと愛のムチ!
- 547 :名無しさん:2005/06/23(木) 15:17:18
- どうでもいいことなんだけど、
優しいのと優柔不断なのは違うことだと思うな
- 548 :名無しさん:2005/06/23(木) 16:45:09
- 優しいと居心地はいいけど、刺激がほしくなっちゃうんじゃないですか?私は時には強引にひっぱっていってくれる男の人に魅力を感じます。
- 549 :名無しさん:2005/06/23(木) 22:45:14
- >>1
答えは簡単だ、自分にいい結果が出ればやさしくする、悪い結果ならやさしくしない復讐する
- 550 :名無しさん:2005/06/23(木) 23:16:36
- 恩には恩を。裏切りには復讐を。
- 551 :名無しさん:2005/06/23(木) 23:18:12
- >>550
その通り
- 552 :名無しさん:2005/06/23(木) 23:28:02
- 優しいってどういうことなんでしょう?ヨクワカンナイ…
- 553 :名無しさん:2005/06/23(木) 23:35:53
- 復讐したい!
どんなのがオススメ?
- 554 :名無しさん:2005/06/24(金) 00:07:46
- 理想は自分の手を汚さずに相手が不幸になることだな
- 555 :名無しさん:2005/06/24(金) 06:38:12
- じゃあ呪いだな。
- 556 :名無しさん:2005/06/26(日) 06:46:27
- >>1
ニュースとか見てればわかると思うが、若い夫婦が小さい子供を虐待したりしてる
奴だって出会いがありいい思い出があったり甘い経験をしたりしてるのだぞ
それでもやさしさを信じるのか?
やさしさなんて糞くらえだ
- 557 :名無しさん:2005/06/26(日) 10:37:29
- ここをよく読んで俺は、人に嫌われるのがこわい人間だと思った。
だから、相手の顔色ばっかりを伺って、
刺激がないし、男らしくないし、優しい人間を演じていたんだろう。
最近、片思いで振られた女のタイプは冷たい人らしい。
お互い、紹介をしてもらった身分で冷たくはできねーよ。
でも、それが自然とオーラのようにでる人間もいることだろう。
- 558 :1:2005/06/27(月) 10:28:40
- やっぱり復縁せまられました…別れて2日目なのに。
それなら別れを切り出すなと。
一回別れるとどうしよもなく冷めてしまいますね。なんか飽きてきた
- 559 :名無しさん:2005/06/27(月) 11:58:01
- >>557
16歳以上にもなれば、表面的な優しさは
すぐに気がつきますよ。
- 560 :名無しさん:2005/06/27(月) 13:04:40
- 優しくしすぎたら正直都合よく使えるて思われるんぢゃない?
アタシも二回ぐらいそう言った事あります!
- 561 :名無しさん:2005/06/27(月) 13:22:40
- 振った相手に、振った理由をずらずら書いた手紙を渡したら
「優しすぎるよ・・・」って言われて、なんか嫌われたんだが?
- 562 :名無しさん:2005/06/27(月) 13:36:02
- >>561
・・・・・・・・・。
振った理由を書いた手紙を渡すって、、、、
他に意図が無いなら、かなり引くぞw
振られた側は「なんでこんな人好きだったんだろう」って
すっぱり諦められそうだな。
ハッ・・・!それが狙いか・・・!
もしそうならびっくりするぐらい優しいなと思った。
- 563 :名無しさん:2005/06/27(月) 13:58:53
- びっくりするほどでもないでしょう。
- 564 :名無しさん:2005/06/27(月) 14:00:44
- >>562
確かにそんな感じでもあったのだがw好きな人も
いるし、しかも、その人に告白されたの2回目だった
のもあるので、もう諦めてよ・・・。って感じで書いて
いたような気がする。
- 565 :名無しさん:2005/07/06(水) 16:00:30
- 今たまたま本を読んでいたらでてきたのだが
「優しくさせてくれない人」ってのは優しすぎる人なのかもな
彼女のことを思って色々なことをする男
けど彼女が何かをしてくれようとすると「大変だろ」とか言って断るか自分でやってしまう
男の側は優しいから断ってしまうんだろうけど彼女からしたらそれは寂しい、優しすぎるんだと思う
甘え下手だから仕方がないんだけど、難しいな…
- 566 :名無しさん:2005/07/06(水) 16:23:53
- 自分のことは自分でする。
これは当たり前のことだ。
俺は他人に厳しい人間だが、
自分にはとてつもなく甘い。
だが自分のことくらいは自分でしてる。
そんなのは優しさではない。
- 567 :名無しさん:2005/08/10(水) 03:35:12
- 人を傷つけまいとして、どんな時でも優しかった彼。
優しくてずるくて憎めない。
でもそれが逆に人を傷つけてるって、気付いてるんだろうか?
- 568 :名無しさん:2005/09/15(木) 13:45:55
- 糞スレ
- 569 :名無しさん:2005/09/15(木) 13:50:42
- やさしいひとがいいよ。
やさしいのはあんたの財産だよ。
- 570 :名無しさん:2005/09/15(木) 14:20:28
- 俺は今の彼女に優しい事はいい事だけど、それだけではダメなんだと言われた事あるな。時には叱ったり、怒ったり…。
ただ優しいだけだと女が甘えてしまったり、優しさに嫌になってしまって女から離れて行ってしまうそうだ。
- 571 :名無しさん:2005/09/15(木) 15:31:10
- >>565
うわ、心当たりがものすごくあるわ('A`)
直さないとな
- 572 :名無しさん:2005/09/15(木) 15:41:13
- 私は10代の頃「優し過ぎるから。」
って別れた事がある。何をしても叱ってくれない。
どこ行きたい?って聞いても「○○(私)の行きたいとこでいいよ。」
って自分の意志は無いのかーって思って別れた。
今ではいい友達だけど、20代になるとあの優しさが懐かしい。
- 573 :名無しさん:2005/09/15(木) 15:57:47
- おまいら、「優しい」と「甘い」「温い」を履き違えてや居ませんか?
- 574 :名無しさん:2005/09/15(木) 15:58:48
- >>573
んだよねー。
- 575 :名無しさん:2005/09/15(木) 16:30:51
- 『ぬくい』は?
- 576 :test:2005/09/15(木) 16:58:52
- ???????? <BR>
?????????? <BR>
???????????? <BR>
???????????????? <BR>
???????????? <BR>
?????????????? <BR>
?????????????? <BR>
?????????? <BR>
???????? <BR>
?????? <BR>
???????? <BR>
????????? <BR>
??????????? <BR>
?????????? <BR>
???????? <BR>
- 577 :test:2005/09/15(木) 17:00:16
- &9608;
- 578 :名無しさん:2005/09/15(木) 17:07:28
- 過剰な優しさは人を傷つけるだけだよ
俺もやらかしたな(ノA`)
- 579 :名無しさん:2005/09/15(木) 18:12:04
- 俺は優しい。優しくしてる。なんて言う男が本当に優しいかについて考える。
誰かに優しくして、優しいな俺…とか思っているんだろうか?
それって、なんか変。
まず自分のどういう所が優しいと思うのか聞きたい。
- 580 :名無しさん:2005/09/15(木) 18:28:34
- 嫉妬とかも適度にしてくれないと張り合いがない。
友達と遊びに行くって言って、誰とどこで遊ぶのかも
聞いてくれないんじゃ「ほんとに私のこと好きなのか?」
っておもう。
- 581 :名無しさん:2005/09/15(木) 18:31:14
- 嫉妬しても態度や言葉に表さない
異性とのメール等は立場上仕方がないこと
ケンカは一切しない
遅刻しても怒らない
常に相手のペースに
私はそんなことしてたらフラれました…
優しすぎたのか甘えさせすぎたのか分かんないけれど…
反省しました。
- 582 :名無しさん:2005/09/15(木) 18:35:44
- なんでも許されると、ほんとに愛されてるの?
って不安になるんです。
でも優しくないよりはずっといいよ。。
- 583 :名無しさん:2005/09/15(木) 18:36:58
- ↑
優しくないってわがままってこと?
- 584 :名無しさん:2005/09/15(木) 18:40:06
- 冷たいってことです。
わがままはもっといや。
- 585 :名無しさん:2005/09/15(木) 18:48:33
- >>579
@彼女がとんでもないデブスだが捨てようと考えたことがない。
A椅子に画鋲をこっそり置かれてそのまま座ったが、運良くお尻の割れ目のところだった。
Bトイレに吸殻が落ちてたのでこっそり処分しようとしたところを先生に見つかって
小一時間説教されたが、拾っただけであることを最後まで言わなかった。
C両親ともに不倫をしているが、そのことで両親を責めたことがないし、ぐれてもいない。
Dゲームが欲しがってる友達にお年玉を貸したが、その友達は1週間後転校した。
もちろんその後請求はしていない。
E自転車でパチンコ屋の駐車場を通りかかったところ、車内に赤ん坊が残されてるのを発見。
店員に知らせに店内に入ったところ、学年指導の先生と遭遇して小一時k(ry
F水泳の時間にタオルを忘れた友達にタオルを貸してあげた。
その友達は太ももまで赤く広がったインキン持ちだったので、タオルをプレゼントした。
G休み時間に美術室に入り、石膏モデルを床に落として壊したのは俺だ。
- 586 :名無しさん:2005/09/15(木) 19:44:37
- >>585
優しいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 587 :名無しさん:2005/09/15(木) 22:06:26
- >>585
8番目は??優しさ?
- 588 :名無しさん:2005/09/15(木) 22:59:51
- >585の「優しさ指数はと、…チッ!スカウターが壊れてやがる!」
- 589 :名無しさん:2005/09/30(金) 00:57:55
- 優しい人好きだよ 相手してくれる?
- 590 :名無しさん:2005/09/30(金) 00:59:55
- 見返りがいらない優しさってのなら、矛盾してるが好きにしろって。
- 591 :名無しさん:2005/09/30(金) 01:08:59
- 俺1と一緒!!優しくしてふられて、またより戻したいって。
でも俺はもう次にいっちゃってもう前の彼女には戻れないみたいな。。
これの繰り返し。大切にしすぎちゃいけないのかな。
- 592 :名無しさん:2005/09/30(金) 13:56:05
- ものたりないんぢゃないかな…
- 593 :名無しさん:2005/09/30(金) 14:08:06
- 優しすぎる、が別れ文句は相手の優しさじゃないですか?
振られた理由をよーく考えると、もっと違うところに自分の欠点、相手が嫌ったところがあるはず!
優しさって何ですか?
皆にあるもんでしょ?
優しいのにふられた!を何故と思うなら、客観的に自分を見直すべき。
ふった相手の言葉に真実はない。執着を持つだけ辛くなる。
- 594 :名無しさん:2005/09/30(金) 14:18:39
- 優しすぎるって事がいいことだとは限らないと思います。
相手にしてみたら頼りないとか思っていたりして。
- 595 :名無しさん:2005/09/30(金) 14:24:38
- 私もその気持ちわかる!!
今付き合ってる人も、私に対してすごい優しいんだけど、
なんか男のくせに…もっと頼りたいのに。とか。
変に口うるさい人もいやだけど、やさしすぎるのも
私にしてみたらちょっと重荷になってる感がする…
- 596 :名無しさん:2005/09/30(金) 14:25:01
- 優しすぎるの裏返しを考えるべきってことだな!
7回も同じ理由の振られ方してんなら、もっと考えたら?
- 597 :名無しさん:2005/09/30(金) 16:59:25
-
@ノハ@
( ‘д‘)つ おお〜!優しすぎちゃ〜傷つくだけと〜
(( (⊃ (⌒) )) 君は胸を叩いた〜♪
(__ノ
@ノハ@ 抱きしめれば〜!時が壊れて〜!君が消えてく〜♪
(‘д‘ )__ ♪
(( ⊂⊂ _)
(__ノ ̄ 彡
@ノハ@ 愛しすぎた〜♪罰なんだね〜♪
(‘д‘ ∩ ))
(( (⊃ 丿
(__)し'
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < アホ!しょーもない歌うたうな。誰も知らんやろが!
´∀`/ \__________
@ノノヽ@\
(‘д‘__) |
∪Ё|__ノ |
- 598 :名無しさん:2005/09/30(金) 17:09:38
- http://chat3.whocares.jp/chat/cr.jsp?rn=circle
この度 チャットを設立しました。携帯からも参加できます。
チャットで話したり相談したりしませんか?
気軽に入ってみてください^^
- 599 :名無しさん:2005/10/01(土) 05:57:16
- “優しすぎる男”って
結局、本音を隠してますよね。
だからこっちも疲れてくるんです。
優しすぎなくていいから、ありのままでいてくれたほうが安心感を与えると思うのですが。
- 600 :名無しさん:2005/10/01(土) 05:59:39
- 優しすぎるとだめですか?
- 601 :名無しさん:2005/10/01(土) 05:59:42
- 俺キャラ違う
- 602 :名無しさん:2005/10/01(土) 15:04:55
- >>599
確かに〜!優しすぎるからいっぱい気をつかってくれるんだけど。
やっぱりたまにはお互いの意見をぶつけあったりした方がいいし。
私はちなみに彼が優しすぎたので、最終的に甘えすぎと言われ振られました。
キレてくれれば私だって変われたのに・・・。
怒りもせず(我慢してたんだろうね)ずっと私に合わせてくれてたのね。
- 603 :名無しさん:2005/10/01(土) 15:45:40
- >>602わかるー。合わせられる行為自体が、重くなってきて苦痛。
自己主張せず、勝手に我慢して不満増幅させてる男なんて、男らしくない。
ただただイライラしますね。こっちがキレそうになる。
- 604 :名無しさん:2005/10/01(土) 15:54:28
- ただ、相手が自己主張ばかりする人で、こちらの意見を聞かない人だと
我慢せざるをえないんだよ。
俺は、主張したら「そこまで言われて一緒にいたくない」って言われたから
必死に我慢してた。5年位かな。
結局、ある時に大爆発して別れたけどね。
やっぱり適度に自己主張はすべきってことがわかったから良かったかな。
- 605 :名無しさん:2005/10/01(土) 17:38:08
- >相手が自己主張ばかりする人で、こちらの意見を聞かない人だと 我慢せざるをえない
わかるんだけど、あわせてる時点でその相手とは
性格が合ってないことを立証してる気がするんだよね。
本当に気のあう人なら、
合わせなくても疲れない付き合いができる。「あ、うんの呼吸」と言うか…。
相手が合わせていつも頷くだけだと、こっちも合わせなきゃならないのか?と感じてシンドイ。
そういう我慢をお互い繰り返すうちに、この人とはやっぱり合わないと感じ、最後は、意見交換する気もおこらなくなっていくのです。
- 606 :名無しさん:2005/10/01(土) 17:47:35
- 気を使いすぎることが疲れてくるから。
- 607 :名無しさん:2005/10/03(月) 11:16:14
- >>599
ありのままなら3日しかもたない。
>>600
1から読み返せ
>>602
そのとーり
>>603
次からそーするよ
>>604
そーだね
>>605
ごちゃごちゃうるせー
>>606
だから何だ?結論書けっつーの
- 608 :名無しさん:2005/10/04(火) 17:09:43
- 俺>>1と似てる でもみんな身体には触れてないし、触れると言っても車に引かれそうな時に引っ張るくらい
合わせるんじゃなくて自然に彼女に合ってしまう だから本音を隠すなんてことはできない
優柔不断もありえなくていつも決定→失敗→後悔か、決定→成功なんだけど
- 609 :名無しさん:2005/10/04(火) 18:28:23
- >>608
優しい男は、彼女を車に轢かれそうな危険な場所には連れて行かない。
- 610 :名無しさん:2005/10/04(火) 18:39:59
- 優しすぎる人は、一方で優柔不断な面を含んでたりするけど、それだけじゃなく、
基本的に優しすぎるといわれる人は、誰に対しても優しくて、誰からも好かれてるから、
彼女としては、自分が本当に愛されてるのかとか、色々不安になるんだと思う。
というか私が以前付き合ってた人はそんな感じだった。。
周りからの彼の評判がいいのはよかったけど、それがある時不安になって、
思わず嫉妬じみた・束縛するようなことを言ってしまって。
優しすぎる男は罪です罠。。
- 611 :名無しさん:2005/10/04(火) 18:59:59
- お前がわがままなだけじゃねーかw
- 612 :名無しさん:2005/10/04(火) 19:14:08
- 私の場合、優しすぎる人=誰にでも優しい、に「=思わせぶり」が加わる。
そのくせ都合が悪くなったら「君の勘違い」とか何とか言ってくるし。(なっ!Kよ。)
散々思わせぶりな行動取っておいて最後にさらっと交わすなんて、本当の優しさじゃないよ。
でも、優しすぎる人はきちんと突き放すことができない。それは中途半端で、優柔不断な優しさなだけ。
どんなことでも度がすぎちゃだめだよね。
- 613 :↑:2005/10/04(火) 19:15:21
- 読み返したらチラシの裏発言だった!スマソ
- 614 :名無しさん:2005/10/04(火) 19:18:11
- >>612
よくわかる!!!
優しい人でも、本当の優しさなら、いいんだよ。
でも、優柔不断なんだよ。それはホントに都合よく人を傷つける。
- 615 :名無しさん:2005/10/04(火) 20:54:06
- 甘ったれた優しさは人を傷つける…最近本当にきづかされたよ…
みんな振り回してごめんなさい
- 616 :名無しさん:2005/10/05(水) 09:23:26
- >>586
ありがとう
>>587
石膏モデルのスケッチはみんなから評判良くないから。
>>588
そろそろ直った?
- 617 :名無しさん:2005/10/05(水) 09:28:08
- 優しさだけが愛情じゃねえんだよ
- 618 :名無しさん:2005/10/05(水) 10:46:11
- そりゃそうだ
- 619 :名無しさん:2005/10/05(水) 12:15:08
- 自分の意見や行動を相手にあわせてあげられる。
もちろん自分に無理してではなくて
それが普通になってる。
自分から折れて意見をあわせるコトを別段苦痛に感じないっていうのが俗に言う優しすぎて優柔不断と言われてしまうひと。
普段なら何も思わずあわせてるところを優柔不断と言われるのを避けるために、適度なとこでわざと意見を戦わしたり軽く揉めたりするほうが
自分も大変だし
なにより自然な自分を求めてるはずの相手に失礼だよな。
意味わからんこと長々とスマソ…
- 620 :名無しさん:2005/10/05(水) 12:21:55
- 完璧な人間なんていねぇんだ
お互いカバーし合うのがベストカップルだろ
相手のここがダメじゃなくて
我慢したり指摘したりしてカバーしなきゃ
誰と付き合っても結果は同じだ
- 621 :名無しさん:2005/10/05(水) 19:10:54
- >>619
横
に
長
い
文
章
で
す
ね
- 622 :名無しさん:2005/10/05(水) 22:27:52
- でも好きな人にはどんなことでもやさしくしちゃう人もいるよね…
- 623 :名無しさん:2005/10/05(水) 22:29:26
- >>621
たてに・・・・・・・・・・・・・
ながい・・・・・・・・・・・・・
ぶんしょう・・・・・・・・・・・
ですね・・・・・・・・・・・・・
- 624 :名無しさん:2005/10/05(水) 23:33:08
- 過去レス読んでると、、、
自分のことのように凹む。
優しい=優柔不断=飽きられる・・・やな?!
もうすぐ、振られる。。。
- 625 :名無しさん:2005/10/05(水) 23:36:38
- 優しいほうが良いですよ。
幸せすぎて見えなくなることはあります。
だからより戻したいとか言うんではないのかな?
>>624優しさと優柔不断が決して=と言うわけではないと思いますよ。
飽きられるのも他に理由があるのでは??
振られる自覚があるなら立て直すべきですよ!!頑張ってください。
- 626 :名無しさん:2005/10/05(水) 23:45:34
- >>625
ありがとう。
立て直したいって心から願ってる・・・けど
最初からこっちから好きで、彼女に合わせるってわけではないけど、
一緒に入れるだけで幸せで、彼女にあわせすぎたのかなって・・・
こんな、俺にマジレスうれしいです。
最後まで、ジタバタしてみます。
- 627 :名無しさん:2005/10/06(木) 07:27:12
- >>623正方形に近い文章ですね
- 628 :名無しさん:2005/10/06(木) 09:20:12
- 男の人は、優しい方がいいよ…。
優しいふりしてる人じゃなくて、本当に優しい人がいい…。
- 629 :名無しさん:2005/10/06(木) 18:31:06
- >>628
ふりと本物の違いをうp
- 630 :名無しさん:2005/10/18(火) 16:39:19
- 優しすぎる人って、人当たりは良いいが、自分が無い人が多いと思う。
- 631 :名無しさん:2005/11/09(水) 04:06:20
- どのラインが優しすぎるのかは知らないけど、自分が無い人つうのは
流される人だろうからまた違うと思うんだが…
- 632 :1:2005/11/13(日) 03:29:30
- このスレまだ残ってるんですね。
何かわかったことですが優しくするのは相手
の為じゃなくて相手に嫌われないようにするから別れちゃうんでしょうね。
このスレ立てたのは3年ぐらい前だと思うけどおかげで
大分成長してもうすぐ結婚することになりました。
みなさんも優しいの意味をもう一度考えてみたら
今より前に進めると思いますよ。
偉そうなこと言ってすいません
- 633 :名無しさん:2005/11/18(金) 08:30:22
- 優しい人は時に重く感じることがあります。
なんでも「いいよ」だと、逆にプレッシャーを感じ、逃げたくなる。
解決策は、ときには徹底的に相手を突き放してあげる事。
そのことにより相手は、深呼吸ができるのです。酸欠だといい恋愛できない。
- 634 :名無しさん:2005/12/16(金) 21:46:18
- くだらねースレだな。
- 635 :名無しさん:2005/12/17(土) 03:04:02
- 相手が優しすぎると居心地は良いけど、自分自身に甘えが出てきて
自分の為にならない。
怒る所は怒った方が良い。
- 636 :名無しさん:2005/12/24(土) 19:59:19
- …
- 637 :名無しさん:2006/01/05(木) 21:39:33
- 付き合ってた時、それなりに怒りもしたけど、色々な事されてもよく優しくできたものだと思う。今はどうでもよくなった。
- 638 :名無しさん:2006/01/10(火) 00:20:02
- 優しさか、、ワカンネ
- 639 :名無しさん:2006/01/10(火) 00:21:33
- >>1
お前はあたしの元彼か。
- 640 :名無しさん:2006/01/10(火) 00:23:46
- >>639
おまえか、>>1に心無い言葉を浴びせたのは・・・。
謝れ。心から謝れ!
- 641 :名無しさん:2006/01/10(火) 00:25:13
- >>1
ごめんなさい。。
でも、優しすぎると疑っちゃうっていうのもあります。
優しさだけじゃなくて、怒りも悲しみも屈辱も、
全部見せてほしいんですよ・・
これもわかってください。
- 642 :名無しさん:2006/01/10(火) 00:27:41
- >>641
謝るなら弁解するな。「でも〜」などと後につけるな。
まったく女はこういう感じだね。
女は全部こんな感じだ。
- 643 :名無しさん:2006/01/10(火) 00:30:19
- >>642あははwwww
あたしも優しすぎる元彼に
「でもって言うな!」ってものすごい剣幕で言われたことがあります。
- 644 :名無しさん:2006/01/10(火) 00:31:54
- 優しくすることが優しさとは思わない
- 645 :名無しさん:2006/01/10(火) 00:34:16
- 「優秀」っていうのは、会社でも学力でも
評価として人に与えられる。
これって、優しさに秀でるって書きますよね。
優しい人って、人間として秀でているのかもしれません。
恋愛って、優秀な人が出来るとは限らないのかもしれません。
- 646 :名無しさん:2006/01/10(火) 00:40:10
- 違うと思うけど・・・
じゃぁ 優勝は優しいから勝てるのか?
- 647 :名無しさん:2006/01/10(火) 00:43:09
- >>646
いいこと教えてあげる。
「優」って字はね「すぐれている」って言う読み方もするんだよ。
ま、人は優しいことが優れてることなんだけどね。
- 648 :名無しさん:2006/01/10(火) 00:46:50
- 647
645に言えよ
- 649 :名無しさん:2006/01/10(火) 00:48:10
- >>648
なんでよwwww
- 650 :名無しさん:2006/01/10(火) 00:50:33
- 優秀→優れて秀でる
だろ
- 651 :名無しさん:2006/01/10(火) 00:55:50
- >>650
みんな知ってるって。
>>647が読解力が無い事も。
- 652 :名無しさん:2006/01/10(火) 00:57:25
- >>651
「優勝する人」ってのは、優しい人。
優しいから、優れている。優れているから、優勝する。
それだけのことだと思いますけど
- 653 :651:2006/01/10(火) 00:57:38
- ごめん間違えた。
>>647ではなくて。>>646ね。
- 654 :名無しさん:2006/01/10(火) 00:58:58
- では、優れた優しさって言葉は成立する?
- 655 :名無しさん:2006/01/10(火) 00:59:47
- >>654
するよ。
- 656 :名無しさん:2006/01/10(火) 01:01:37
- 私も1と同じように優しすぎる元彼でワガママばっかり言って結局フラれちゃった。こういう人って一度疲れさせちゃうと復縁の見込みないのかな?
- 657 :名無しさん:2006/01/10(火) 01:02:13
- いやいや
優しくても優勝できないだろ
おいおい
- 658 :名無しさん:2006/01/10(火) 01:17:17
- 優勝は、優れた勝ちって事だろ。
- 659 :名無しさん:2006/01/10(火) 01:18:02
- >>658
うわああああいいたいことあるけど話永くなるぅぅぅぅ
- 660 :名無しさん:2006/01/10(火) 01:18:32
- 優しい勝ち組
- 661 :名無しさん:2006/01/10(火) 01:27:36
- やはり男は優しいより「やらしい」
- 662 :名無しさん:2006/01/10(火) 16:02:11
- イケメンが最強! それ以外はゴメンナサイ
- 663 :名無しさん:2006/01/10(火) 17:36:37
- 結局人が優しいと感じる瞬間は自分が弱ってる時に励まされたり話を聞いてくれたりする時だって思った。
普段の優しさなんてただの甘さ。
- 664 :名無しさん:2006/01/10(火) 17:51:53
- かっこよくて エロかったら
男は誰でもいいや・・・
シャイな男とか奥手な奴とかマジ勘弁。。。
- 665 :名無しさん:2006/01/10(火) 17:52:42
- >>663
「優しさ」の反対語ってなんだと思う?
- 666 :名無しさん:2006/01/10(火) 17:54:19
- クール
- 667 :名無しさん:2006/01/10(火) 17:54:49
- >>666
そういうんじゃなくてね・・・
- 668 :名無しさん:2006/01/10(火) 17:55:09
- な人が好きだから
- 669 :名無しさん:2006/01/10(火) 17:55:21
- 怖い、恐怖
- 670 :名無しさん:2006/01/10(火) 17:56:10
- >>668
話が発展しないねぇ・・・。
まぁ、普段クールでいきなり狼になるってのもいいよね♪
ゾクゾクする★
- 671 :名無しさん:2006/01/10(火) 17:57:22
- >>670
(・∀・)イイ!!
そんな人激モエ
- 672 :名無しさん:2006/01/10(火) 17:58:45
- >>6669
話が発展しないよう・・・「厳しさ」って言ってほしかった・・・。
>>671
でも男性って案外シャイな人多いですよね?
思い切った行動が女にはグッとくるんです。
はめはずしてみてくださいね^^
- 673 :名無しさん:2006/01/10(火) 17:58:52
- 冷たい
- 674 :名無しさん:2006/01/10(火) 18:00:23
- >>673
答え言っちゃったぁぁー+*。゜*。ヽ(*・∀・)ノ+*。゜*。
- 675 :名無しさん:2006/01/10(火) 18:01:02
- 思い切った行動とったら振られましたが?
- 676 :名無しさん:2006/01/10(火) 18:01:57
- 厳しさか!!
そかー!ナットク!好きな人にはダメな所ちゃんと叱って欲しいしね。
前好きな人はそうだったなぁ…怒られた時超泣いたけど惚れなおした
- 677 :名無しさん:2006/01/10(火) 18:03:07
- >>674
あってるの!?
(゜Д゜;)ポカーン
- 678 :名無しさん:2006/01/10(火) 18:06:20
- >>676
いや・・・あの、違うの・・
あーもう言おうとしたことメタクタ。。orz
>>675
何したんですか?
- 679 :名無しさん:2006/01/10(火) 18:07:40
- つかクールだろうがクールじゃなかろうが、大好きな人の優しさだったら嬉しいだろ。
好きじゃない人の優しさに豊満になっちゃうだけ、人によっては。
それだけじゃ?
- 680 :名無しさん:2006/01/10(火) 18:09:03
- >>678
えっとあのぅ…
ゴメンネ(´・ω・`)
- 681 :名無しさん:2006/01/10(火) 18:11:18
- >>679
そりゃね。
でもいつも優しい人って気使ってるようにしか見えない。
遠慮してる感じがするしこっちも気使う。本心とかも良く分からないし疲れる。
- 682 :名無しさん:2006/01/10(火) 18:12:01
- 優しすぎるとだめなんじゃなくて、優しいだけじゃだめなんでしょ。
- 683 :675:2006/01/10(火) 18:13:03
- >>678
車でエッチしようって言いました
- 684 :名無しさん:2006/01/10(火) 18:14:09
- てか優しすぎるって一体なんだ?wwどうゆう行動をいうの?
まずそこから聞かせれ
- 685 :名無しさん:2006/01/10(火) 18:14:50
- >>678
大胆の意味が違う。
それ編隊
- 686 :名無しさん:2006/01/10(火) 18:15:32
- アンカーミス。ROMってきます
- 687 :名無しさん:2006/01/10(火) 18:16:35
- >>684
まず1から全部読め
- 688 :名無しさん:2006/01/10(火) 18:17:04
- てかここの女、生涯「超タイプ!」ってのに出会った事一度ぐらいあるだろ?
アイドルでもいいや。
そんな男に“どう”接せられても、コロっと行くだろうが。
絶対そうなるな。
「ウチのカレ完璧〜〜」とかほざいてる姿が目に浮かぶぜ。
- 689 :名無しさん:2006/01/10(火) 18:19:24
- >>688
お前はスレタイ読め
- 690 :名無しさん:2006/01/10(火) 18:19:30
- >>688
君が言ってるのは結局顔だって事かい?
- 691 :名無しさん:2006/01/10(火) 18:20:26
- >>683
あたしだったらコロッといっちゃうけどなぁww
>>680
いいんですよ^^
- 692 :名無しさん:2006/01/10(火) 18:20:33
- 死ねば?
- 693 :名無しさん:2006/01/10(火) 18:21:04
- いやです
- 694 :名無しさん:2006/01/10(火) 18:24:25
- >>689
スレタイ読んでるぞ。
だから、好きな人ならどんなに優しくても嬉しくとってくれるでしょ。
プラスに働くだけ。
好きじゃないからマイナスに働くんだよ。
>>690
その辺色々、顔とか服とかなんやかんや。
生涯一番の人に優しくされすぎても負担にならないだろ?嬉しいとしか思わないと思うぞ。
- 695 :名無しさん:2006/01/10(火) 18:26:36
- 他にダメなとこがあるんだよ。
本人に言えないダメなとこが…
優しすぎるは別れる理由にしやすいww
- 696 :名無しさん:2006/01/10(火) 18:27:44
- >>694
スレタイ読めるなら今度は空気読め。
そして(・∀・)カエレ
- 697 :名無しさん:2006/01/10(火) 18:27:54
- >>695
同意だな。
「優しすぎるは別れる」なんて取って付けた理由だな。
- 698 :名無しさん:2006/01/10(火) 18:29:04
- >>696
出た!反論上手く出来ないんでそうきたか。まあいいけどな。
- 699 :名無しさん:2006/01/10(火) 18:30:14
- >>698
うそうそ。ここにいてよ
- 700 :名無しさん:2006/01/10(火) 18:30:30
- >>698
ちょっと待て。
俺は689だが、696は別人だ。
696みたいな奴と一緒にするな。
- 701 :名無しさん:2006/01/10(火) 18:31:09
- >>698
返答が曖昧にされることを予測してたならはじめっから書き込むなっつーの。
- 702 :名無しさん:2006/01/11(水) 22:12:13
- やっぱりイケメンだったら優しくなくてもイイよ!
- 703 :名無しさん:2006/01/11(水) 22:18:32
- ↑そんなもんだと思ってたぜ!
- 704 :名無しさん:2006/01/11(水) 23:50:48
- 優しいだけじゃつまらない。
- 705 :名無しさん:2006/01/12(木) 03:16:02
- 『優しすぎて〜』なんて言うヤツは、相手を『モノ』として見てるから
相手の、気に入った【条件探し】しかしてないんだよ。相手自体、相手だからこその愛がないからだよ
優しすぎるから?ホントに好きなら、全てがちょうど良く見えるだろ
- 706 :名無しさん:2006/01/12(木) 03:22:19
- >>705
いえてるね。結局、個性に恋をするんでしょうかね。
「そういう所が好き」
なんて最初のうちはぬかしつつ、最後の方は
「そういう所がついて行けないの」
にかわるもんね。
欠点であるはずもない「優しすぎる」は、理由にならない
別れの理由なんだろうね。
- 707 :名無しさん:2006/01/12(木) 03:34:30
- 優しい=都合がいい…
- 708 :名無しさん:2006/01/12(木) 08:10:50
- 見るからに優しい男って男から見ても、イイ男は少ない。
- 709 :名無しさん:2006/01/12(木) 10:07:53
- 私が思うに
そんなに気ぃ遣わなくていいよ。
こっちが申し訳なくなる。
↓
優しい人→恋人が好きだから当然優しくする
恋人→相手の(自分にとっての)過度の優しさに、自分が気を遣ってしまい、疲れる。
優しさ=心配。
心配されすぎてウザい。
しつこい。
度が過ぎるのは考えものかと…。
別れた相手は他の人と付き合う。
前の恋人の優しさに慣れている為、優しさが足りない気がする。
別れて戻ってくる。
171 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★